電気代不払いタイムス The TEPCO Unpaid Times 転送/転載/拡散歓迎 今週末まで、渋谷の松濤美術館で開かれている、 「ハイレッド・センター」直接行動の軌跡展は、不払い的に面白いです。 「ハイレッド・セ
本文を読む催し物案内の執筆一覧
3/23 討論会「都知事選挙が明らかにしたもの」(東京・茗荷谷)
著者: 活憲左派の共同行動をめざす会・東京●時 : 3月23日(日)午後1時30分~ ●所 : アカデミー茗台(地下鉄茗荷谷駅徒歩7分) ●論点整理:村岡到(当会事務局長) ●報告:三上治さん(経産省前テントひろば) ●参加費:700円 ●主催:活憲左派の共同行
本文を読む3月21日 『共同幻想論』はどう読まれてきたか第10目の案内
著者: 三上治「共同幻想論と今」と題した講座の続きが昨年の5月17日(金)から始まりました。吉本隆明の『共同幻想論』をテーマにした講座で(10回)の予定で進めてきましたが、今回でこのシリーズの最終回です。この間は『共同幻想論』と三島由
本文を読む3月24日(月)13時~ 原発立地自治体住民連合 記者会見
著者: chibaみなさま 3月24日(月)13時より、原発立地自治体住民連合の呼びかけで、 「日本政府あて公開質問状 趣旨説明」のための記者会見を開きます。 すでに報道関係各社向けにリリース発表しておりますが、一般の方も どうぞご参加く
本文を読むイベント情報 (1)原子力規制委員会との18日交渉で川内原発の地震動過小評価も取り上げます、(2)3.29 築地でええじゃないか、デモ
著者: 田中一郎1.3.29 築地でええじゃないか、デモ http://ameblo.jp/mamoro-tukiji/entry-11788600559.html ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3月2
本文を読む4月27日(日)開催: 62年目の『4.28』を考えるシンポジウム ―東アジアの中の沖縄/日本~「サンフランシスコ・システム」を超えて
著者: 深沢一夫「アジア回帰」の米国と、台頭する中国が「競合/協調」し鬩ぎあう西太平洋。一昨年12月の安倍9条改憲政権の登場は、「領土ナショナリズム」を煽り立て、東アジアの緊張を高めている。沖縄はその最前線に立たされ、さらなる軍事要塞化
本文を読む【明日】原発ゼロへのCountDown inかわさきに参加しよう!
著者: ootomi akira電気代不払いタイムス The TEPCO Unpaid Times 転送/転載/拡散歓迎 あした、川崎市の中原平和記念公園で、 「原発ゼロへのCountDown inかわさき」が開かれます。 お近くの方は、ぜひご参加くだ
本文を読む3月18日(火)医師講演・被ばく連続学習会第2弾のおしらせ
著者: 田島直樹みなさま、 おはようございます。 直前になりましたのでお知らせ申し上げます。 3月18日(火)に医師講演・被ばく連続学習会第2弾第9回放射線被ばくを学習する会を開きます。 http://www
本文を読む■ 3.15 「台湾第4原発の闘う仲間と連帯しよう!」
著者: 紅林進■ 3.15 「台湾第4原発の闘う仲間と連帯しよう!」(東京) http://www18.ocn.ne.jp/~nnaf/127e.htm 台湾第4原発は、日立、東芝が原子炉を、三菱がタービンを輸出、この秋にも試運転開始
本文を読む本日・原発再稼働で規制委に対し緊急要請行動
著者: 杉原浩司[転送・転載歓迎/重複失礼] 阪上武さん(福島老朽原発を考える会)のメールを転送します。既にご案内 している規制委員会の傍聴、直後の抗議行動に加えて、会合開始直前に も緊急の要請行動が行われます。可能な方はご参加ください
本文を読む【本日!結集を】原発輸出は侵略だ! 原子力協定に反対する3.13経産省前アクション
著者: 園 良太安倍政権・原子力規制委は明日ついに川内原発再稼働への重大発表を しようとしています。さらに武器輸出三原則を破壊する提言も今月中に閣議 決定しようとしています。 これらの問題をつなぐ位置に、国会に出される原子力協定と原発輸
本文を読む原発事故被害者への 「支援放棄」に抗議しよう 3.12官邸前抗議アクション
著者: 杉原浩司[転送・転載歓迎/重複失礼] ————————————— ★原発
本文を読む緊急! 特別上映のお知らせとお願い
著者: 豊田直巳映画『遺言』をご支持下さっている皆さん。 この8日から全国に先駆けてポレポレ東中野で劇場公開されている映画『遺言~原発さえなければ』が大盛況で、連日、札止めでお帰り願わざるを得ない方々が2~30名も出てしまっている状況(
本文を読む村山談話を継承し発展させる会 第2回公開研究会のご案内
著者: 藤田高景日本軍国主義による侵略戦争と植民地支配がアジア諸国の人々に多大の損害と苦痛を与えた歴史を深く反省し、「平和国家」を造り、世界に貢献していくことが戦後の日本に課せられた歴史的使命です。村山富市首相が1995年8月15日、表
本文を読むシンポジウム「危ない!国家戦略特区―雇用・医療・暮らしはどうなるのか」
著者: 紅林進ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★シンポジウム★ 危ない!国家戦略特区―雇用・医療・暮らしはどうなるのか ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2014年3月、国家
本文を読む映画「フタバから遠く離れて」映画本編 期間限定で視聴できます。
著者: chiba映画「フタバから遠く離れて」の舩橋監督からのお知らせを送ります。 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 映画「フタバから遠く離れて」 映画本編 期間限定公開 公開期間 2014年
本文を読む3.11のイベント
著者: タッチー Dq江古田映画祭で好評を博し、東京新聞でも紹介された、 ジェフリー・ジョーサンさんの映像を軸にしたイベントが笹塚の多目的スペース CHESHMEHチェシュメhttp://www.rainineden.com/cheshmeh
本文を読む3/24(月)、3/29(土)人権擁護大会のプレシンポジウム[日弁連]
著者: chiba日弁連のイベントを紹介します。 3/24(月)は東京、3/29(土)は愛媛での開催です。 ============================ ◆「新しいエネルギー計画は、これでいいのか 核燃料サイクル計画におけるも
本文を読む3.15さよなら原発1000万人アクションへ参加しよう!
著者: 実行委員会3月15日「特定秘密保護法 違憲確認・差し止請求訴訟」原告募集&公開学習会
著者: 林克明(草の実アカデミー)■3月15日(土)2:00~4:45 第60回草の実アカデミー 「特定秘密保護法・違憲確認・差し止め請求訴訟」提起前小集会 稀代の悪法=特定秘密保護法を差し止めるため、フリーランス表現者が集まり、裁判を起こすことに
本文を読む「標的の村」上映する会・三多摩へのお誘い
著者: FURUSHO高江・辺野古の現実は、ますます厳しくなってくる。 高江・辺野古の現実を広く知らせることが、ますます重要になってくる。 そういう思いで、上映する会を立ち上げました。 10日、立川、31日、日野です。 31日には、念願の「海
本文を読む「原発NON!」展開催中です!
著者: ootomi akira電気代不払いタイムス The TEPCO Unpaid Times 転送/転載/拡散歓迎 わあ! もう福島第一原発事故から3年目です。あきれたことに政府はいまだに 原発再稼働などとクレージーなことを言ってます。もう無理。
本文を読む徐義東氏報告:「時代に逆行する日本の政治の問題点」(3月24日)
著者: 森広泰平MIC憲法民主言論委員会ゼミナール学習会 韓国・京郷新聞社の東京特派員に聞く 「時代に逆行する日本の政治の問題点」(仮) 昨年、特派員シンポジウムでお世話になった韓国・京郷新聞社の東京特派員徐
本文を読む3/14被ばく労働者春闘 統一要求書申し入れ行動
著者: 新 孝一被ばく労働ネットワーク主催の「被ばく労働者春闘」、 夜の報告集会の御案内はすでに流しましたが、 当日の昼の行動スケジュールも含めたご案内です。 お時間の都合のつく方、ぜひ御参加下さい。 (緊急会議のHPへの掲載も、宜しく
本文を読むPARC創立40周年記念シンポジウム<新自由主義への「抵抗」と暮らしの「再生」>
著者: 紅林進PARC創立40周年記念シンポジウム 新自由主義への「抵抗」と暮らしの「再生」 「連帯経済」の実現に向けて、今なにが出来るのか? . http://www.parc-jp.org/freeschool/event/140
本文を読む孫崎享・飯田哲也対談『原発と安全保障を語る-都知事選を終えて-』
著者: 紅林進孫崎享・飯田哲也対談『原発と安全保障を語る-都知事選を終えて-』 ・日時: 3月8日(土)開場15:30 開演16:00 終了予定18:00 ・会場: YMCAアジア青少年センター 9F (JR水道橋駅徒歩5分) 地図
本文を読む3.11天皇出席の震災3周年追悼式典ー全国一斉黙祷反対!集会・デモ
著者: 園 良太戦争を進める今の政治による、原発事故の被害隠しと責任逃れは 許されません。今年も「3.11」の昼、以下の集会とデモが行われます。 ぜひご参加と、団体賛同をお願いします。 ★☆★☆★☆★☆★(転送・転載大歓迎
本文を読む「日曜クラブ」懇談会へのお誘い
著者: リベラル21■「日曜クラブ」3月懇談会に村上達也前東海村村長登場 東海村村長を4期務めた村上達也氏は、当初原発容認派でしたが自ら の体験から、現在は「原発は厄病神だ」「この国は原発を持つ資格も 能力もない」と公言して「脱原発をめざす
本文を読む【明日です!】3・6秘密保護法廃止ロックアクションin京都
著者: uchitomi makoto秘密保護法廃止ロックアクションin京都開催! 3月6日(木) 午後6時四条河原町マルイ前街頭アピール 午後7時仏光寺公園よりデモ行進 デモコース:仏光寺公園~河原町通り~京都市役所 現代の治安維持法秘密保護法を許さず、廃
本文を読む3月7日(金)「手賀沼放射性廃棄物撤去訴訟」第一回公判
著者: OHTA, Mitsumasaちなみに松戸在住の私は2012年から燃やすゴミを出していません(現在、燃やすゴミは「ゆうパック」の袋に一杯になったところ)。リサイクルに適さないと思われるレシートのような紙もトイレで用足しに使っています。トイレットペーパ
本文を読む