日にち 3月9日10日 予約優先 会場 横浜市大倉山記念館(東急東横線大倉山駅歩9分) 主催 大倉山ドキュメンタリー映画祭実行委員会080-4777—9772 公式ブログ http://o-kurayama.jugem.
本文を読む催し物案内の執筆一覧
2・28世田谷の教育現場が変わるためにー前川喜平さん、保坂展人さんと考える
著者: 星野弥生※ちきゅう座より 以下の記事はPDFの埋め込みですが、その部分が空白のままになって表示される場合があります。お手数ですがブラウザ左上隅の更新ボタンを何回か繰り返して押してみてください。表示されるようになります。 http
本文を読む【本日】日本エヤークラフトサプライ(NAS)はエルビットと手を切れ!2.9全国連帯デモへ
著者: 杉原浩司市民の運動と国際司法裁判所(ICJ)の仮保全命令の効果により、伊藤忠にエ ルビットから手を切らせることに成功しました。その後、ベルギーのワロン地 域政府がICJの命令を理由にイスラエルへの2件の武器輸出許可を停止、スペイ
本文を読む【2/27(火)】オンライン学習会日本はなぜ原発を止められないのか/講演:青木美希さん
著者: 温品惇一お申し込み:https://forms.gle/jBx6LrepSCmjXwME6 元日の能登半島地震で、原発を止めなければならないことがますます明らかになりました。能登半島では連日のように地震が頻発していたのに、あの
本文を読むパレスチナに、琉球弧に、自由を!平和を! 2.7官邸前行動へ
著者: 杉原浩司「中国」明示し日米初演習 台湾有事の作戦計画反映へ (2月4日、共同通信:石井暁編集委員) https://nordot.app/1126845465690849342?c=39550187727945729 ̵
本文を読むデモ、集会
著者: 経産省前テントひろば=========デモ、集会========== ◆ 2月7日(水) 第67回日本原電本店抗議行動 日本原電の「欠陥工事隠蔽」をゆるさない!再稼働やめろ! 日 時:2月7日(水)17:00より18:00 場 所:日本原電
本文を読むNNAFJおしらせ
著者: NNAFJ■「台湾の脱原発と韓国の原発暴走 — ノーニュークス・アジアフォーラムの30年」 報告:佐藤大介(ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン事務局) チラシPDF→ https://nonukesasiaforum.or
本文を読む■2.17(土)オンライン下斗米「ウクライナ戦争と歴史の教訓」のご案内
著者: 矢沢国光この企画の趣旨 下斗米教授には、昨年6月24日、「ウクライナ戦争 その論理と停戦の可能性」というテーマで話していただきました。たまたまその日、「プリゴジンの反乱」が起きましたが、「大勢に変化なし」というわたしたちの見通し
本文を読む【官邸前アクション】クーデターから3年 今こそミャンマー軍を利する日本からの資金の流れを止めるべき!
著者: 杉原浩司【オンライン署名】 #ミャンマー軍の資金源を断て 日本政府にミャンマー軍を利するODAと公的資金供与事業の停止を求めます https://chng.it/hz42NdGZ ※クーデターから3年となる本日2月1日に第1回提
本文を読む第12回「ヘーゲル研究会」のお知らせ
著者: 野上俊明1月中旬、スイスのダボスで行われた世界経済フォーラム(WEF)年次総会(通称「ダボス会議」)の開幕式で、居並ぶ欧米の政財界のVIPたちを前に中国の李強首相が熱弁を振るった。李首相は、習近平体制の輝かしい経済成果をあれこ
本文を読む「経済安保版秘密保護法案」の国会提出に反対する 1.29院内集会へ
著者: 杉原浩司高市早苗経済安保担当相の肝いりで準備されてきた「秘密保護法の大改悪」案 が、いよいよ国会に提出されようとしています。公務員中心だった対象を一挙 に民間人に拡大する一方で、秘密保護法に存在する国会の「情報監視審査会」 のよ
本文を読むZOOMでも参加できる板垣雄三連続講座「イスラエル・パレスチナ問題」
著者: 松元保昭信州イスラーム世界勉強会2月定例会「イスラエル・パレスチナ問題」板垣雄三さん https://muslimworld.naganoblog.jp 信州イスラーム世界勉強会、2024年2月定例会 は板垣雄三・信州イスラーム
本文を読む【本日】伊藤忠はエルビットと手を切れ!ボイコット突入アクション&ボイコット対象製品
著者: 杉原浩司1月15日、<パレスチナ>を生きる人々を想う学生若者有志の会が、イスラエ ル最大の軍需企業であるエルビット・システムズとの提携解消を求めて、日本 エヤークラフトサプライ、伊藤忠商事、伊藤忠アビエーションにオンライン署 名
本文を読む1/21【事前登録制】オンライン・セミナー「パレスチナ・イスラエルと『人道的軍縮』~キラーロボット反対キャンペーンで起きている事件を踏まえて」
著者: 杉原浩司私も討論者になっているオンラインセミナーが21日(日)午後に開催されます。 「グローバル市民社会」による「人道的軍縮」キャンペーンに内在してきた問 題に向き合う貴重な機会かと思います。 ご案内が遅くなりましたが、事前登録
本文を読む【1.27(土)】オンライン河村哲二・アメリカ経済フォーラムのご案内
著者: 矢沢国光●主催︰世界資本主義フォーラム ●この企画の趣旨︰ アメリカの覇権体制の危機が、米中関係に加えて、ウクライナ戦争、イスラエル・ハマス戦争の各方面で顕在化しています。アメリカは、国内においても、白人労働者がトランプの「ア
本文を読む砂川国賠判決日と報告会のお知らせ
著者: 西尾綾子2019年3月19日に提起した国賠訴訟がこの1月15日に第一審の判決を迎えます。 【砂川事件国家賠償請求訴訟第14回法廷(判決)】 日時:2024年1月15日(月)14時~ 場所:東京地方裁判所第103号法廷 傍聴席:1
本文を読む【代執行による大浦湾埋め立て着工許さない!1.12終日行動】多くの参加の実現を
著者: 中村辺野古への基地建設を許さない実行委員会の中村です。 防衛省は昨日、大浦湾の埋め立て工事を開始しました。玉城デニー知事の権限を強引に剥奪し、知事に代わって国土交通大臣が埋め立て設計変更申請を承認したことを受けたものです。
本文を読む第 57 回原子力規制委員会の開催のお知らせ
著者: 木村雅英明日(10日)の規制委定例会議の議題1で能登半島地震の原子力施設影響が議論されます。 志賀原発の多くのトラブル、地震予知不可能問題、避難不可能問題、緊急情報発信のあり方などをどの様に誤魔化すか、是非ご覧願います。 議題2
本文を読む【1月14日(日)要申し込み】原発を止めた裁判長 樋口英明さん講演会
著者: 太田光征志賀原発は過酷事故の寸前です。そんな中での講演会をご案内します。 【要申し込み】原発を止めた裁判長 樋口英明さん講演会 「あらためて問う!地震大国日本で許されるのか? 東海第二原発の再稼働 」 【日時】 2024年1月1
本文を読む【参加と拡散のお願い】代執行による大浦湾埋め立て着工許さない!1.12終日行動
著者: 中村皆様 明けましておめでとうございます。 国土交通大臣による不当な代執行により、沖縄・辺野古・大浦湾で埋立てが開始されようとしています。 政府への抗議行動にご参加下さい。 辺野古実 中村 #大浦湾埋立てNO #玉城デニー知
本文を読む停戦を求める米大使館前抗議&「伊藤忠とエルビット・システムズ」オンライン講演会
著者: 杉原浩司今年もあとわずかですが、イスラエルによるガザ・西岸でのジェノサイド・民族 浄化は悪化するばかりです。明日30日、午後に米国大使館前抗議が、夜にオンラ イン企画が行われますのでご案内します。 また、以下のアーカイブ動画もお
本文を読む【本日】伊藤忠とイスラエルの“死の商人”エルビット・システムズ 講演会
著者: 杉原浩司もう本日ですが、以下の緊急企画で話します。先日の伊藤忠商事前での 「赤い涙」アクション、ネット署名に続く動きです。当日参加もOKですので、 ぜひ会場にいらしてください。ネット署名にも引き続きご協力ください! 伊藤忠とイス
本文を読む伊藤忠はエルビットと手を切れ!ネット署名と12.21国際抗議行動デーへ
著者: 杉原浩司日本の軍需商社2社とイスラエル最大の軍需企業エルビット・システムズとの 提携をやめさせる取り組みが広がりを見せています。 12月15日の伊藤忠商事前での「赤い涙」アクションには若い世代を中心に200 人以上の人々が駆けつ
本文を読む今こそ、イスラエル国家解体を問う!23日(土)夜
著者: 松元@パレスチナ連帯・札幌75年前、パレスチナ人虐殺・追放のナクバのさなか不正に建国されたイスラエル、このままではパレスチナの子どもたち・女性は永遠に殺されかねない。イスラエルを支える米欧日の責任は重大。今こそ、イスラエル国家解体を問おう! <緊
本文を読む殺傷武器の輸出解禁は認められない!閣議決定にNO!12.22官邸前行動へ
著者: 杉原浩司ついに殺傷武器の輸出解禁が強行されようとしています。ライセンス元の米欧 の武器輸出国=「死の商人国家」に日本が輸出すれば、それが第三国に輸出さ れたり、備蓄を補完して相手国の第三国輸出を促進するなど、戦争加担は必至 です
本文を読む【1月8日】第102回「NO WAR! 八王子アクション」
著者: 戦争をさせない八王子市民集会実行委員会ラテンアメリカ・カリブの映画祭開催へ 明治大学商学部演習室の学生が主体となって企画・運営
著者: 岩垂 弘ラテンアメリカ・カリブ映画祭のタイトルは「Latin American and Caribbean Films for“Future”~ラテンアメリカ・カリブ映画で触れるSDGs~」である。その開催要領は次の通りだ。
本文を読む【本日】伊藤忠商事前で「パレスチナに涙を」アクション
著者: 杉原浩司イスラエル最大の軍需企業「エルビットシステムズ」は、武器工場を24時間フ ル稼働させて、ガザと西岸で進行中の大虐殺(ジェノサイド、民族浄化)に大 量の武器弾薬を供給しています。 こともあろうに、日本の軍需商社である「日本
本文を読むパネル展「731、原爆、ビキニ、フクシマ」 12/18まで 八王子中央図書館で パネル展「731、原爆、ビキニ、フクシマ」が開催中です。
著者: リベラル211932 年から日本軍は中国東北地方に日本の傀儡国家「満州国」を建国し、細菌戦研究を本格的に始めました。30 年代の後半には、平房に731 部隊を創設して人体実験を繰り返しながら細菌兵器を製造し 1940 年代には農安
本文を読む【12.22(金)】 オンライン被ばく学習会 「福島医大・坂井 晃 論文批判―科学のルールの逸脱と、疫学・統計学における誤り
著者: 温品惇一申込み:https://forms.gle/cDvLfXZmDgqqU6SX9 以下は黒川眞一さんからの呼びかけです。 12.22 オンライン被ばく学習会 「福島医大・坂井 晃 論文批判―科学のルールの逸
本文を読む