<最初にイベント情報を2つです> (1)「ふくしま集団疎開裁判」の文部科学省前抗議行動(定例) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ★拡散希望★ いつもご支援ありがとうございます。 12月6日(第一金)
本文を読む交流の広場の執筆一覧
【抗議声明】柏崎刈羽のそして、すべての再稼働審査をただちにやめ、「20ミリSv」基準を撤回せよ!/福島原発事故緊急会議
著者: kaido拡散歓迎 ================== <福島原発事故緊急会議抗議声明> 柏崎刈羽のそして、すべての再稼働審査をただちにやめ、 「20ミリSv」基準を撤回せよ! http://2011shinsai.info/n
本文を読むたんぽぽ舎から No.2043
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2043】 2013年12月11日(水)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.規制委員会、規制庁へ抗議行動(12月11日) 再稼働審査は、やめて、福
本文を読む12/12(木)20:00〜 「元GE技術者佐藤暁が語る福島第一、汚染水・廃炉対策の考え方」のお知らせ
著者: CNIC【転送・拡散歓迎】 CNIC Ustreamチャンネルにて下記配信を行います。ぜひご覧下さい。 ●中継画面: www.ustream.tv/channel/cnic-news 【Cnic-Ustream中継】 12/12
本文を読む翁長市長 インタビュー 是非ご覧ください。
著者: FURUSHO40分近くあります。 本土で私たちがすべきことを考える材料の一つにしたいです。 オール沖縄が訴えてきたことは、いささかも揺るがない、という自信が、彼のこ とばから、ひしひしと伝わってきました。 ・5人の国会議員と石破氏の
本文を読む3周年目の『3・11』―埼玉県内同時多発的総行動のよびかけ
著者: 仁井谷2011年3月11日、大震災とその後の原発事故は、測り知れない物的被害、人的 被害と健康被害を生み出し、「収束」どころか今なお進行中です。丸3年とい う月日が経過したにもかかわらず、今なお汚染水が海洋にタレ流しされ、メル
本文を読む岩上安身氏による海渡雄一弁護士緊急インタビュー
著者: 未来思考21世紀における世界最悪の法律ナンバー1に躍り出た、特定秘密保護法。 岩上安身氏による海渡雄一氏のインタビューの紹介です。 見ていない人に拡散して下さい。 参照 IWJアーカイブより http://iwj.co.jp/
本文を読むたんぽぽ舎から No.2042
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2042】 2013年12月10日(火)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.福井県敦賀市内に原発反対の大看板できる きれいな絵入りで「原発とは共存
本文を読む(メール転送です) ストップ!秘密保護法…今後に向けた作戦会議(12/12)
著者: 田中一郎FoE Japanの満田です。 12月6日、問題だらけの秘密保護法が、パブコメも、各界からの懸念の声も、福 島公聴会での意見陳述人の反対も、野党からの反論も、怒涛のような市民の抗議 の声も、すべてを無視して、強行採決され
本文を読む12.6秘密法国会傍聴者弾圧救援会・声明
著者: 小塚 太12月6日深夜の「秘密保護法」強行採決のさい、 与党議員たちのあまりにもひどいふるまいに怒った傍聴者のAさんが、 はいていた靴を議場になげこみ抗議しました。 Aさんは「威力業務妨害」容疑で逮捕され、いまだに警察署に勾留さ
本文を読むたんぽぽ舎から No.2041
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2041】 2013年12月9日(月)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.もんじゅを廃炉へ全国集会に1000人 もんじゅは核兵器級プルトニウム製造
本文を読むテント日誌12月8日特別版1裁判 編経産省前テントひろば820日目 商業用原発停止85日目
著者: 経産省前テントひろばテントのリニューアル、完成まであとわずかだ。 友達にお借りし、半分ほど読み進んだ『原発ホアイトアウト』を手にテントに向かった。私の知らない世界が書かれていて興味深い本だ。これからの反原発運動にもとても参考になると思う。今
本文を読む12・18 汚染水放出事件 第二次告発 記者会見・報告会(福島)
著者: chiba福島原発告訴団からのお知らせを送ります。 http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.jp/2013/11/blog-post_28.html ■汚染水放出事件 第二次告発を行います!■
本文を読む転載歓迎<今後の行動提起です。
著者: kaido海渡弁護士からのメールを転送します。 海渡です。 今後の活動提起です。 バーナムの森は動いた 秘密保護法強行採決は安倍政権の終わりの始まりだ! 秘密保護法を廃案へ!実行委員会 海渡 雄一 1 参議院で法案採決される 参議
本文を読む不正選挙とその不正裁判に対峙しよう!安倍不正選挙政権を打倒し、戦争を止めよう!
著者: 未来思考もうすぐ東北大震災から3年が経とうとしている。被災者の多くは、未だに仮設住宅暮らしで、人災である福島第一原発事故も、収束の目処すら立っていない。 この国難を乗り越える為、全力を尽くすべき国政は、既得権益や国際金融資本の火
本文を読むテント日誌12月7日特別版2 裁判編 経産省前テントひろば817日目 商業用原発停止82日目…経産大臣記者会見(テント関連部分)抜粋
著者: 経産省前テントひろば◎平成24年1月24日(火) テント等の撤去命令 次に、昨年9月11日から当省の敷地一角に設置をされているテントの件について御報告申し上げます。遺憾ながら使用許可を得ずに昨年の9月11日からテントが設置をされております。
本文を読むテント日誌12月7日 別版1裁判編 経産省前テントひろば817日目 商業用原発停止82日目…裁判方針の議論によせて
著者: 経産省前テントひろば来年2月の第5回弁論に向けて、昨日の弁護団会議では今後の課題として、「A.占有主体の真実の、訴訟への、実体的・手続的反映」と「B.原発問題の深化」が提起され、議論が行われた。本件裁判における原告の主張は、国有地の占有者2
本文を読むテント日誌12月6日 経産省前テントひろば818日目 商業用原発停止83日目…特定秘密保護法案は成立したが、ここから闘いは始まる
著者: 経産省前テントひろば昔からなじみのアジビラ風の文言を連ねているようだが、勘弁して読んで欲しい。僕は長い間、国家を変えることを夢見てきたし、今もそれは変わってはいないけれど、アジビラの世界は卒業したと思っているからだ。それはお前の勝手な思い込
本文を読むたんぽぽ舎から No.2040
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2040】 2013年12月7日(土)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.たくさんの応援と四国では8000名の前代未聞の大集会 11/30-12/
本文を読む12.6「特定秘密保護法反対」の日比谷野音集会の記
著者: 山川 哲12月6日、「特定秘密保護法案」は、参議院で自民党、公明党の賛成多数で採決された。 日比谷野外音楽堂では、6時半からの抗議集会を5時半に早めて、多くの人たちが結集してきていた。われわれは、時間を早めたという事を知らずに、
本文を読むたんぽぽ舎から No.2039
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2039】 2013年12月6日(金)地震と原発事故情報 -4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.12/10(火)東電解体講座 第1回の講師は堀江鉄雄さん 東電の分析:
本文を読む大本営発より悪質で始末が悪い確信犯! !
著者: 国本 勝平成25年12月6日 大本営発より悪質で始末が悪い確信犯! ! 元、現、国会議員各位777件、報道各位83件、関係各位230件に配信 ファクス及びメール送信2頁 配信元、公共問題市民調査委員会(略、PCR委員会)代表 国
本文を読む【いざ日比谷へ、国会へ!】延長許さず、「秘密法案」廃案を!
著者: 杉原浩司<与党は2日程度の会期延長を画策。会期延長せず廃案を!> <成立強行なら倒閣だ!> 昨日の特別委員会での「なんちゃって強行採決」が既成事実化され、焦点 は本日6日午後1時開会予定(遅れる可能性あり)の参院本会議へと移って
本文を読む現在の情勢 1
著者: OHTA Mitsumasa海渡雄一弁護士のメールです。秘密保護法はあくまで今日中に成立させたい意向とみるべきとのこと。 みなさんへ 現在の情勢です。 会期延長の話が流れていますが、内閣委員会国家戦略特区法と経済産業委員会の 独禁法のふたつの別の法
本文を読む【京都民報】「秘密保護法案」参院特別委強行採決に抗議 1200人が怒りのデモ
著者: uchitomi makoto2013年12月 5日 20:56 「秘密保護法案」参院特別委強行採決に抗議 1200人が怒りのデモ 会期末を明日(6日)に控え、秘密保護法反対の声が全国で空前の規模に広がるなか、自民・公明の与党は5日午後、参院国家安全
本文を読む「秘密保護法案」を廃案にするための市民運動を盛り上げよう!(三輪祐児さんの動画つき)
著者: 山川 哲★12月6日(金)「秘密保護法」廃案へ!12.6大集会 18時半 日比谷野外音楽堂 呼びかけ:「秘密保護法」廃案へ!実行委員会 詳しくはホームページをご覧ください。 http://www.himituho.com/ 安倍
本文を読むテント日誌12月5日 経産省前テントひろば817日目…商業用原発停止82日目
著者: 経産省前テントひろば原発に関する情報も秘密にされてしまうかもしれない 風も無く比較的暖かい朝でした。10時過ぎテレビカメラが数台テント前に現れたので何事かと思ったら、和食が無形文化遺産に登録されたので農水省のビルに設置された垂れ幕を撮影する
本文を読む「真実に生きるということができる社会」
著者: とら猫イーチ「特定秘密保護法案」を早期に成立させんとあらゆる策を弄する自公政権の企みは、この法案の裏面に隠された売国的本質によるものでしょう。 その本質を国民が知れば、売国奴と罵られることになるのを恐れて拙速にことを進めているとしか
本文を読む秘密保護法案の埼玉公聴会は無効
著者: OHTA Mitsumasa民主主義の観点から秘密保護法を問題にするなら、このような公聴会はボイコットすべきだった。切り込める契機があるのになぜ無視するのか。 秘密保護法案:入場、関係者だけ…公聴会場周辺に怒りの声- 毎日新聞 http://mai
本文を読む(転送)内閣官房から法案逐条解説が今頃開示!
著者: OHTA Mitsumasa秘密法を廃案へ実行委員会の海渡です。 「特別秘密の保護に関する法律案【逐条解説】」という文書が12月5日午前 11時45分に福島みずほ議員の強い要求によって、ようやく開示されました。 これは、法案の策定段階おそらく公明党
本文を読む