※ちきゅう座より 以下の記事はPDFの埋め込みですが、その部分が空白のままになって表示される場合があります。お手数ですがブラウザ左上隅の更新ボタンを何回か繰り返して押してみてください。表示されるようになります。 http
本文を読む施工者に幸あれ 第80回 / 波瀾万丈の工学博士 佐久間順三
著者: 朝倉幸子■特待生 :香川県で風呂屋を営む家の,次男として育った構 造家の佐久間順三さん。大学受験のときに,父親に 将来を問われて思いつきでこう答えた。サクマだから 「佐久間ダムのようなのをつくる人になる」と。「それ じゃ日大の建
本文を読むウソつき百合子の「災害死と虐殺死を同列に置く詭弁」を許してはならない。
著者: 澤藤統一郎(2024年9月1日) 経歴詐称のウソつきとして天下に知らぬ者とてない小池百合子。本来、立候補の資格すらないこんなウソつきが平然と首都の知事の座に納まっている不思議、不気味、そして不合理。こんな事態を許してしまった都民の
本文を読む韓国通信NO753 金 敏基さん(73)の死
著者: 小原 紘韓国のシンガーソングライターで、ミュージカル制作者の金敏基(キム・ミンギ)さんが7月21日に亡くなった。彼の代表作「朝露」(1972年)は朴正煕政権時代に発禁処分を受けたが、民主化運動から今日まで歌い継がれ、韓国では知
本文を読む1923年の関東大震災後の朝鮮人・中国人大虐殺に関する国家責任を否認する日本政府に対する日系ディアスポラ市民団体による共同声明 Nikkei Diaspora Statement on Japan’s Denial of the Great Kanto Earthquake Korean & Chinese Massacre of 1923
著者: ピースフィロソフィー関東大震災絵巻」(淇谷 作;新井勝紘氏がネットオークションで入手)より、朝鮮人虐殺場面と見られる画面 The part that appears to be a scene of slaughter of Koreans
本文を読む6月9日にドイツで行われた2024年欧州議会選挙とAfDの躍進
著者: グローガー理恵ストラスブールの欧州議会 CC BY-SA 3.0 撮影:J. Patrick Fischer 氏 少々遅ればせながら、6月9日にドイツで行われた2024年欧州議会選挙の結果について触
本文を読むSJJA& WPO【西サハラ最新情報】596 TICADから西サハラを暴力で排除続けるモロッコ
著者: 平田伊都子「モロッコは日本を馬鹿にしている」と、マライニン西サハラAUアフリカ連合代理大使が、8月23日のモロッコ外交官暴行事件を撮った画像を付けて、メールを送ってきました。 動画を見ましたか? <法の秩序>を最優先する日本
本文を読む関東大震災、埼玉県北部でも朝鮮人の虐殺 9月1日に県北各地で追悼行事
著者: 岩垂 弘8月29日付の朝日新聞朝刊の埼玉版を見ていて、1つの記事に引きつけられた。「朝鮮人虐殺の犠牲者」「来月 各地で追悼行事」という2本見出しの2段記事だった。なぜ、こうした記事に目が止まったのか。それは、私が埼玉県居住者で
本文を読む水俣病が映す近現代史(15)激動の昭和初期
著者: 葛西伸夫明治に新たに登場した電気事業は、参入障壁が低かった発電所の建設を初期投資の対象とし、そこから電力の消費事業を発展的に構築していった。成功を収めると発電所を新・増設し、さらに消費側の事業を拡大していく。このような「シーソー
本文を読む国連総会スレブレニツァ「ジェノサイド決議」
著者: 岩田昌征2024年5月23日、国連総会においてドイツとルアンダによって作成された決議案が採択された。それは、旧ユーゴスラヴィアのボスニア・ヘルツェゴヴィナのスレブレニツァ地域で1995年7月11日に行われたセルビア人軍によるボ
本文を読む8月31日のデモ情報
著者: 原発通信●集会・デモ/#入管法改悪反対アクション 時間: 19時 00分 ~ 19時 00分 場所:新宿南口 #入管法改悪反対アクション 2024/08/31(土)19:00-20:00 新宿南口 http://x.com/
本文を読む予告<9・7板垣雄三講演会in札幌>&オンライン申し込み受付
著者: 松元保昭<9・7 板垣雄三講演会 in 札幌> 迷走する「人類の未来」設計 〜人間の尊厳がかかる抵抗権をみなおそう〜 日 時:2024 年 9 月 7 日(土)13時開場、13時 30 分開演、18時終会予定 場 所:札幌北光教
本文を読む本間宗究(本間裕)の「ちきゅうブッタ斬り」(476)
著者: 本間宗究(本間裕)金本位制が復活する可能性 7月18日付けの日経新聞に、「金本位制が復活する可能性」に関する記事が掲載されていたが、この点については、「貨幣の歴史」の研究と、「現在が、どのような状況下にあるのか?」の理解が必要な状況のよう
本文を読むお江戸舟遊び瓦版1052号/世界の地震と火山に挑むー私たちが見据える未来―
著者: 中瀬勝義※ちきゅう座より以下の記事はPDFの埋め込みですが、その部分が空白のままになって表示される場合があります。お手数ですがブラウザ左上隅の更新ボタンを何回か繰り返して押してみてください。表示されるようになります。 https
本文を読む9.14 現代史研究会(ちきゅう座)のご案内
著者: ちきゅう座事務局日時:9月14日(土) 午後1時30分から5時まで 演題(仮題)「ウクライナ戦争と東欧諸国の動き」 講師:岩田昌征(千葉大学名誉教授) 司会:土田 修(ル・モンド・ディプロマティーク日本語版編集員、ジャーナリスト・元東京
本文を読む■短信■ ガザ攻撃を即時中止せよ 東京水道労組などが署名運動を開始
著者: リベラル21イスラエルによるガザ攻撃が続いています。このため、労働組合が攻撃の即時中止を求める署名活動を始めました。以下は、その訴えです。 イスラエルのガザ軍事攻撃の即時中止を求める労組署名活動の要請
本文を読むドイツ通信第208号 ドイツの三つの州選挙とアメリカの大統領選挙に共通する問題点(1)
著者: T・K生ドイツでは9月に三つの州議会選挙が予定されています。1日のザクセン州とチューリンゲン州、そして22日のブランデンブルク州です。他方で並行して進むアメリカの大統領選挙に注目していると、両者には密接した共通する課題のあること
本文を読む■短信■ 今秋も、さようなら原発全国集会 9月16日(月・祝日)、東京・代々木公園で
著者: リベラル21「命をつなぐ地球環境を 9・16さようなら原発全国集会」が、9月16日(月・敬老の日)に東京・渋谷区の代々木公園B地区(NHKホール横)で行われる。 主催は、「さようなら原発」一千万署名市民の会。2011年3月に東京
本文を読む【本日】「国際航空宇宙展を虐殺兵器展にするな!キャンペーン」第2回相談会へ
著者: 杉原浩司8月20日に第1回相談会を開き、2ヶ月限定の取り組みとして「国際航空宇宙展 を虐殺兵器展にするな!キャンペーン」を発足させました。 イスラエルの軍需企業(エルビット・システムズなど)のみならず、BAEシス テムズ、ボーイ
本文を読む人も犬も…、要は環境次第
著者: 藤澤豊人も犬もというと、じゃあ猫はと気になる人もいるだろう。例として挙げただけで、猫もふくめてほとんどの生き物にも似たようなことが言えると思っている。 昔お世話になった同僚と暑気払いということで恵比寿まで出ていっ
本文を読む地震予知に科学的根拠はあるか ――八ヶ岳山麓から(482)――
著者: 阿部治平8月8日、日向灘を震源とした地震が発生し、気象庁は南海トラフ地震の臨時情報「巨大地震注意」を初めて発表した。それから1週間、何ごともなく「注意報」は15日に「解除」された。この間、人によっては大地震に備えて食料を買いこ
本文を読む水俣病が映す近現代史(14)続・牙を剥いた植民地主義
著者: 葛西伸夫朝鮮窒素(朝窒)の最初の工場建設は、朝鮮半島の東北沿岸部である元山から75km北の咸興郡湖南里周辺に建設された。咸興の南なので後に「興南」と命名された。 日窒は1937(昭和12)年に創業30周年記念として約600ページ
本文を読むお江戸舟遊び瓦版1051号/第14回雨水ネットワーク全国大会 2024 in すみだ + 東京大空襲 79 年 東京大空襲を語り継ぐつどい
著者: 中瀬勝義※ちきゅう座より以下の記事はPDFの埋め込みですが、その部分が空白のままになって表示される場合があります。お手数ですがブラウザ左上隅の更新ボタンを何回か繰り返して押してみてください。表示されるようになります。 https
本文を読む8・30アジア平和共同声明発表記者会見&講演会&リレートーク(要申し込み)
著者: 杉浦陽子日本消費者連盟は「すこやかないのちを未来につなぐ」をモットーに、食の安全を脅かし環境を破壊する企業や政府と闘ってきました。主婦連合会は「消費者の権利を確立し、いのちとくらしを守る」ことを目的に、消費者の声を政策に反映させ
本文を読む9/13 沖縄で相次ぐ米兵による性犯罪事件 隠蔽した日本政府の責任を問う政府交渉・院内集会・抗議行動 (9/13 13:30~ 参議院議員会館、18:30~ 首相官邸前)
著者: 村尾知恵子2023年12月24日、16歳未満の少女が米軍嘉手納基地所属の米空軍兵長ブレノン・ワシントンから性暴力を振るわれる事件が起きました。事件は当日のうちに警察に通報され、翌年3月11日に沖縄県警が那覇地検にわいせつ誘拐、不
本文を読む全国のミサイル弾薬庫建設、そして対中国戦争態勢を食い止めるために 8/25、祝園ネット大学習会の、小西誠作成の「パワーポイントのレジュメ」を公開
著者: 小西誠皆様へ 「島々シンポジウム」の小西誠です。 昨日の8/25、祝園ネット大学習会の、小西誠作成の「パワーポイントのレジュメ」を公開します。 YouTubeの録画です。 何としても、この祝園をはじめ、全国のミサイル弾薬庫建設
本文を読むリハビリ日記Ⅴ 53 54
著者: 阿部浪子53 伊藤野枝と八木秋子、同い年の自由人 こんな所に白いヤマユリが咲いている。たった1本。小屋のすみっこに。いつの風が連れてきたのだろう。 8月。連日の「危険な暑さ」に、熱中症警戒アラートが発表された。浜松のふなぎら
本文を読む■短信■ 「虎に翼+明治大学」展 明治大学博物館で
著者: リベラル21NHKの連続テレビ小説「虎に翼」が人気を呼んでいるが、それに関する「虎に翼+明治大学」展が、10月28日(月)まで、明治大学博物館(東京都千代田区駿河台1-1。JR中央線・総武線御茶ノ水駅下車)で行われています。 会
本文を読む御苑汚染土、あれからの集会
著者: 平井玄/平井邦一皆さま 新宿御苑への放射能汚染土持ち込みに反対する会です。 南海トラフ地震臨時情報が発表され、命の危険を感じる酷暑など、私たちを取り巻く環境の激変に不安な日々を過ごされていることと思います。 昨年、11月に「福島イノベー
本文を読む経産省前脱原発テント座り込み日誌8月22日版
著者: 木村 雅英経産省前テントひろば、脱原発テント設置日(2011年9月11日)から1807日目(2016年8月21日)にテント強制撤去。2024年8月22日は、座り込み4,730日目。これは、マハトマ・ガンディー「非暴力、不服従」の実
本文を読む