2016年11月11日、トランプ政権移行チーム5人の顔写真が発表されました。 トランプJr(長男)、イヴァンカ(長女)、クシュナー(娘婿)、エリック(次男)、その中に、ジョン・ボルトンの顔を見つけました。 [やった~!]
本文を読むあらためて言おう。納税者がファーストだ。
著者: 澤藤統一郎国も自治体も関与しないイベントがどのように行われても、違法でない限り、誰からも文句を付けられる筋合いはない。イベントに関わる者の完全な自由だ。だが、国や自治体の便益を受け、国費や自治体の費用が注ぎ込まれるとなれば話は変わ
本文を読む南シナ海国際仲裁裁定のもたらしたもの
著者: 阿部治平――八ヶ岳山麓から(204)―― 仲裁裁定のさわり 2016年7月、フィリピンが訴えた南シナ海紛争にかかわる仲裁裁判所の裁定が出た。スプラトリー(南沙)諸島には『島』は存在せず、あるのは『岩』と『低潮高地』だけである。中
本文を読む(報告)(11.14)TPP交渉差止・違憲訴訟 第6回公判:当日の資料・その他関連サイトなど
著者: 田中一郎11/14、TPP交渉差止・違憲訴訟の第6回公判とその報告会が行われました。この裁判の裁判長が、弁護側への何の連絡もなく松本利幸という人から中村あけみという人に代わりました。この松本利明とかいう裁判長は、前々よりこの日(
本文を読む米国大統領選挙に関わる報道合戦と選挙戦の実相について
著者: 熊王信之中傷と憎悪に満ちた米国大統領選挙に終止符が打たれました。 その結果に関わる感慨は、先に投稿しましたが、英国のEU離脱時に居抱いた感慨を今回も居抱くことになりました。 そして、今回は、特に選挙戦の報道に関わり若干の私見を述
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2933
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2933】 2016年11月15日(火)地震と原発事故情報- 4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.福島県の自治体議員が訴える 佐藤八郎(飯館村議会議員)さん 「避難解
本文を読む【要申込】『21世紀の豊かさ』が開く地平 (PARCニューエコノミクス研究会第9回)
著者: 紅林進【要申込】【PARCニューエコノミクス研究会第9回】 『21世紀の豊かさ』が開く地平 ニューエコノミクス研究会第9回は、10月中旬に刊行された新刊書『21世紀の豊かさ 経済を変え、真の民主主義と創るために』
本文を読むお江戸舟遊び瓦版 468号
著者: 中瀬勝義お江戸舟遊び瓦版 468号 を送信させて頂きます。 新砂干潟クリーンアップ作戦&自然観察会 第1回東陽公園グリーンフェスティバル に参加しました。 https://chikyuza.net/wp-content/uplo
本文を読むNHK受信料訴訟大法廷回付に思う
著者: 澤藤統一郎NHKとの受信契約締結を拒否した男性を被告として、NHKが受信料の支払いを求めた訴訟が上告審に係属中である。その事件の審理が大法廷に回付されたことで話題となっている。訴訟の焦点は、契約成立の時期をめぐる争いと報じられてい
本文を読む「正義は最後には勝利する」 - 国連総会におけるキューバ外相の演説 -
著者: 岩垂 弘国連総会は10月26日、キューバが提案した、1962年から続く米国の対キューバ経済封鎖の解除を求める決議案の採択を行ったが、賛成191、反対ゼロ、棄権2(米国とイスラエル)で採択された。国連総会では、同趣旨の決議案がこ
本文を読む奥山忠信著『貧困と格差-ピケティとマルクスの対話』(社会評論社)を読む
著者: 佐藤直樹● デフレの原因は「搾取し過ぎ」である 本書の真骨頂は、ピケティとマルクスの議論を「導きの糸」として、現下の日本の貧困と格差をめぐる危機的状況を、ラディカルに解析してみせた点にある。一見そうみえないかもしれないが、じつ
本文を読む【ご報告とご案内】「南スーダンから自衛隊撤退を」声明&11.15防衛装備庁技術シンポへのアクション
著者: 杉原浩司共同声明募集と送付のご報告と、明日15日のアクションの改めてのご案内 です。ぜひご一読とご参加をお願いします。また、情報拡散へのご協力も よろしくお願いします。 (1)【共同声明】 南スーダン派遣自衛隊をただちに撤退させ
本文を読む11・20農地取り上げに反対するシンポジウム
著者: 本間一弥10月25日、最高裁第3小法廷(大谷剛彦裁判長)は、成田空港誘導路にかかる市東孝雄さんの農地につき、成田空港会社の明け渡し請求を認める判決を下しました。 この農地は市東家3代が100年近く耕す小作地です。会社側(旧空港
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2932
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2932】 2016年11月14日(月)地震と原発事故情報- 6つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.避難の現実、引き起こされた家族間の亀裂、子供へのいじめ、 不登校、精
本文を読む元朝日新聞記者 植村隆さん講演会のお知らせ
著者: 植村後援会★11月16日(水)19:00~21:30(開場18:45) シンポジウム「今、言論・表現の自由ために」 今、権力に同調したメディアが情報操作と扇動を行い、それに煽られた人びとが弱 者や体制批判者を徹底的に痛めつけるとい
本文を読む情況主催ルネ研のお知らせ
著者: 大下敦史情況主催(ルネ研)中国研究会 11月19日(13時~17時) テーマ:60年代新左翼(ML派)の中国論 講師:佐竹茂(旧ML派代表、のち岡田克也秘書歴10年) 専修大学神田校舎7号館7階774教室
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2929
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2929】 2016年11月10日(木)地震と原発事故情報- 3つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.『税が拡げる格差と貧困』(浦野広明著・あけび書房)を読んで 税の増収
本文を読むあらためて「薄皮まんじゅう理論」にご理解を
著者: 澤藤統一郎2003年10月、東京都の石原教育行政が、悪名高い「10・23通達」を発令して以来、予防訴訟を皮切りに、都(教委)を被告とする数多くの訴訟が提起されました。その訴訟の支援を軸として、日の丸・君が代への起立斉唱の強制に象徴
本文を読むNHK籾井会長の再任を認めない ー 知識人、ジャーナリストらがNHK経営委員会に申し入れ
著者: 隅井孝雄来年1月、NHK籾井勝人会長の一期目が終わります。11月から12月にかけて、NHK経営委員会による検討が行われ、続投か、新しい会長を選出するかが決まります。籾井会長の再任を認めない私たちは、10月31日、有識者17人の連
本文を読む超緊急・団体賛同募集】14日正午締切「南スーダン自衛隊の撤退を!」
著者: 杉原浩司大変緊急な呼びかけとなってしまい恐縮ですが、明日11月14日(月)12時 を期限に、以下の緊急声明への団体賛同を呼びかけます。ぜひご一読のう え、ご賛同ください。また、大至急広めていただけるとありがたいです。 ※以下のネ
本文を読むルネサンス研究所次回定例研究会のお知らせ
著者: 菅孝行日 時 2016年11月14日(月曜日) 会 場 専修大学神田校舎7号館6階764教室 開場18時、開始18時半 テーマ 「米国のラディカル派が見た大統領選挙」 講 師 マニュエル・ヤン(早稲田大学助教・専門は日本思想史
本文を読む新しい訳文『RTが伝えるロン・ポールの見解:トランプは「影の政府」に抵抗できるか?』
著者: 童子丸開バルセロナの童子丸開です。 アメリカ大統領選挙の結果について、もうすでに数えきれないほどの論評が出ているようです。今回は、非常に短いものですが、比較的ロナルド・トランプ氏と立場の近いアメリカ共和党の前下院議員ロン・ポール
本文を読む【西サハラ最新情報】186 トランプ登場でCOPはどこへ行く?
著者: 平田伊都子トランプはアメリカ大統領選挙に勝ちました。 トランプ惨敗を予告したマスコミは、99.4%開票時点で、クリントンの総得票数は60,839,922、トランプは60,265,858票だから、クリントンの方が人気があると言い張
本文を読む【要申込】PARCワンコイン・トークサロン「あなたの食卓に遺伝子組み換え食品が!?」
著者: 紅林進【要申込】PARCワンコイン・トークサロン「あなたの食卓に遺伝子組み換え食品 が!?」 http://www.parc-jp.org/freeschool/event/161114.html モノに囲まれ、
本文を読む集会案内:福島第一での被曝労災に対する損害賠償を求める11・23集会
著者: 小倉利丸=国・東電は労災の責任をとれ!健康被害への補償を行え!= 福島第一での被曝労災に対する損害賠償を求める11・23集会 日時:2016年11月23日(水、休) 13時30分(13時15分開場) 場所:文京区民センター2A
本文を読む小春日和の青山通り~「音を紡ぐ女たち―女性作曲家を知り、聴くPart2 」とマルシェ
著者: 内野光子かねてよりご案内いただいていた、表記のコンサートに夫と出かけた。東京ウィメンズプラザフォーラムの一環としてのコンサートで、昨年に続く2回目だった。知られざる作曲家を広める活動をされている小林緑さんの事務所の企画である。
本文を読むテント日誌11月11日…アメリカは何処に行くのか
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 80日 アメリカ大統領選挙の結果が話題だった 11月9日(水) 今日は風が強く、幟やバナーのセッティングが大変でした。吹き飛ばされそうなのでバナーはやめました。 経産省に出入りする人や通
本文を読む似た者同士、トランプ・アベの「日本核武装化新時代?」
著者: 澤藤統一郎敬愛するドナルド・トランプ次期大統領閣下。 貴国の従属的同盟国の総理・アベでごさいます。 大統領選の結果判明のその瞬間まで、私ども官邸は閣下を当選の見込みない泡沫と決めこんで、貴国の次期大統領はヒラリー・クリントン氏と予
本文を読む【要申込】緊急シンポジウム「米国大統領選後の世界と私たち―TPP、沖縄米軍基地、日米外交をどうする?-
著者: 紅林進======================== ★緊急シンポジウム★ 米国大統領選後の世界と私たち ―TPP、沖縄米軍基地、日米外交をどうする?― https://www.facebook.com/events/114
本文を読む信仰者への君が代斉唱は、心と体を壊す「踏み絵」だ。
著者: 澤藤統一郎本日(11月11日)、東京都(教育委員会)を被告とする「東京『君が代』裁判」4次訴訟の原告本人尋問。前回10月14日と同様に、午前9時55分から午後4時30分まで。起立斉唱命令に違反として懲戒処分を受け、その取消を求める
本文を読む