たんぽぽ舎です。【TMM:No2592】 2015年9月16日(水)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.呆れた「世界最高水準」の新基準-3つの条件のおソマツさ 電源車、性能のい
本文を読む公聴会直後の採決は公述人に対する侮辱
著者: 醍醐聰2015年9月16日 濱田邦夫・元最高裁判事の痛烈な政府・内閣法制局批判 与党は安保関連法案について、今日、横浜で開かれる地方公聴会の後、国会へ戻り、 参院安保特別委員会を開いて法案の採決に踏み切るか、遅くとも明日には採
本文を読む(至急のお願い) NHKへ意見発信を
著者: 醍醐聰From: 醍醐聰 Sent: Wednesday, September 16, 2015 6:51 PM To: 醍醐聰 Subject: (至急のお願い) NHKへ意見発信を 皆様 (転送歓迎です) 至
本文を読むテント日誌9月15日(火) 経産省前テントひろば1465日
著者: 経産省前テントひろば9月18日(金)控訴審最終弁論に結集を。安保法案反対行動にも 先週にはテント4周年を迎えてのイベントがあった。シンポジウムや経産省包囲行動なだだった。安保法案に対する闘いが連日つづいていること、それに大雨のこともあって心
本文を読む【左京市民は強行採決を絶対に許さない!】9・16 戦争法反対!左京ウォーク
著者: uchitomi makoto【左京市民は強行採決を絶対に許さない!】9・16 戦争法反対!左京ウォーク https://www.facebook.com/events/877683738984609/ 国会で審議されている安保法案は、平和憲法を壊し
本文を読む9月18日は、15年戦争開戦記念日!
著者: 加藤哲郎2015.9.15 9月18日は、日中15年戦争の始まりとなった「満州事変」が、1931年に起こった日です。関東軍が南満州鉄道を爆破して柳条湖事件をおこし、中国東北部全域への戦争・占領へと拡大、「満州国」建国から国際的
本文を読むアベノミクスとは何だったのか? 22
著者: 大野 和美日銀は、2014年秋(10月末)に国債購入額を従来の年50兆円から80兆円へと引き上げる。いわゆる量的緩和(QE)の拡大だ。2013/4からの異次元緩和は、経済の実態での効果は全く無い。鉱工業生産、設備投資、輸出はすで
本文を読むお知らせ アソシエの講座から 『吉本隆明未収録講演集』を読む第三回目
著者: 三上 治今回は未収録講演集『日本的なものとはなにか』(筑摩書房)を読む、第三回目です。この本はⅠ、Ⅱ、Ⅲに分かれていて今回はⅢのところです。Ⅲは「『遠野物型』の意味 総論 柳田民俗学」です。『遠野物語』は吉本隆明の『共同幻想論』
本文を読む【賛同者募集中!安保法制に反対する市民有志 より】 私たちの決意 -憲法違反の危機を前にして
著者: uchitomi makoto私たちの決意 -憲法違反の危機を前にして http://our-determination.jimdo.com/ 賛同者募集中! 安保法案の議決を前にして、私たちは下記のような決意を固め、安保法破棄に向けて行動していきま
本文を読む強行採決を許さない!横浜へ、国会へ
著者: 杉原浩司本日16日(水)13時~15時30分に新横浜プリンスホテルで行われる戦争法 案の地方公聴会は、公述人、特別委員会の参議院議員らが、11時23分新横 浜駅着(11時10分東京駅発のぞみ27号)の新幹線でやってくる(車の方も
本文を読む【集団的自衛権問題研究会 News&Review :特別版 第37号】 (2015年9月15日)
著者: 杉原浩司9月15日に行われた参議院特別委員会の中央公聴会のダイジェストをお送 りします。ぜひご一読、ご活用ください。野党側公述人のそれぞれの持ち 味を生かした意見には説得力がありました。 報道された通り、政府与党は野党の反対を押
本文を読む辺野古移設、沖縄県と政府の対立を危惧
著者: 池田龍夫本欄では、「普天間行場の名護市移設」についていろいろ分析してきたが、沖縄県と政府の溝は深まるばかりで、今後の展開を危惧している。 そもそも辺野古埋め立ては2013年12月、仲井真弘多知事(当時)が承認したもの。その後14
本文を読むTatsuo Kage: Some Background of the “Comfort Women” Issue 鹿毛達雄: 「従軍慰安婦」問題をどう見るか―河野談話に寄せて
著者: ピースフィロソフィーTatsuo Kage, historian and human right activist based in Vancouver, BC, Canada, wrote an article in Japanese f
本文を読む「内閣打倒」が全面に - 安保法案反対の国会包囲行動 -
著者: 岩垂 弘「安倍内閣は直ちに退陣」「安倍内閣の暴走止めよ」……轟音のようなシュプレヒコールが国会議事堂を包んだ。9月14日夜に行われた安保関連法案の廃案を求める国会包囲行動。包囲行動は「戦争法案廃案」と「安倍政権退陣」という二つ
本文を読む青山森人の東チモールだより 第310号(2015年9月15日)
著者: 青山森人東チモールと中国 国の喪明け儀式 8月31日、防衛治安評議会が大統領府で開かれ、合同部隊による「マウベレ評議会」のマウク=モルク氏にたいする捜索作戦の報告書を政府から提出されました。なお、合同部隊は9月9日で解散となり、
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2591
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2591】 2015年9月15日(火)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.9/14戦争法案廃案!国会包囲行動 やはり今日も決壊 30日と同じく国会
本文を読む京都フォトニュース】 再び安保法案に反対の意思を5000人が訴え 京都フォトニュース
著者: uchitomi makoto市民運動やさまざまな行事、季節のニュースも随時発信します。いわば京都の写真総合ニュースです。 5500人が京都も地元だ~さよなら原発全..|-ブログトップ 再び安保法案に反対の意思を5000人が訴え [安保法案] 9月1
本文を読む当初、あす9月16日を予定していましたが、 「安保法案」強行採決の情勢にかんがみ、 急遽9月30日への延期を決定しました。
著者: 田島直樹みなさま いつも「放射線被ばくを学習する会」にご注目いただき厚く御礼申し上げます。 さて、月例の学習会ですが、 9月は、日本で1番最強靭の東電監視人、 フリージャーナリストの木野龍逸さんをお招きして、 講演
本文を読む「神のみぞ知る」 高村副総裁の暴言が意味したこと
著者: 醍醐聰皆様 昨夜のNHK政党討論をご覧になったでしょうか? その模様をまとめた「リテラ」の記事をword版にして添付します。 皆様のコメントを添えて拡散していただけると幸いです。 NHK10党生討論の偏向がひどい
本文を読む9.14「安保法案反対国会前抗議集会」に参加の記
著者: 合澤清ドイツにいたため、8月30日の抗議集会には参加できなかった。いよいよ国会が大詰めを迎えたこの日、なにがなんでもこの悪法案を阻止したいと、国会前の抗議集会に参加した。 8月30日の参加者の体験から、遅い時間になれば地下鉄の
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2590
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2590】 2015年9月14日(月)地震と原発事故情報-6つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.独立性も透明性も中立性も国民だましの規制委 「上手にやらないと」国民をだ
本文を読む社会理論学会第110回月例研究会の案内
著者: 社会理論学会<岡田一郎:社会理論学会事務局長> 日時:2015年11月7日(土) 14:00~17:00 13:10より編集委員会・理事会があります。(参加者は事前に昼食を済ませておいてください) 場所:渋谷区笹塚区民会館4階会議室
本文を読む賛同金大募集中 ~ジュゴンの海に基地はいらない!満月まつりin 京都 9・27
著者: uchitomi makoto満月まつりin 京都 9・27 https://www.facebook.com/events/1702921793262459/ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ~ジュゴンの海に基地はいらない! まー
本文を読む【集団的自衛権問題研究会 News&Review :特別版 第36号】 (2015年9月15日)
著者: 杉原浩司9月14日に行われた参議院特別委員会の集中質疑のダイジェストをお送り します。ぜひご一読、ご活用ください。 今回の質疑では、今まで十分に議論されてこなかったPKOに関する問題が 焦点になりました。PKO任務の変化に政府側
本文を読む沖縄から見た安倍談話の本質 ―歴史的事実の隠蔽
著者: 河野道夫沖縄の誇りと自立を愛する皆さまへ:第25号 2015年7・8月合併号改訂版 辺野古・大浦湾から 国際法市民研究会 はじめに 戦後七十年を迎えた安倍総理の「談話」は、いったい何のためのメッセージだったのか。歴史的事実を隠
本文を読むテント日誌9月13日(日) 経産省前テントひろば1463日
著者: 経産省前テントひろば落葉掃きが日課になりそうだ 昨夜はじっとしいてられなくてと名古屋から車で来た人、帰国するたびにテントに寄ってくださるというフランス在住の女性などが居たと泊まり開け の人に聞いた。 そしてテント前の落葉掃き。 まだそれほど
本文を読む●命どぅ宝「戦世を拒み 平和に生きるため」豊かな自然を次世代へ● 辺野古の海は埋め立てさせない! No Base! 沖縄とつながる京都の会 金城実さん講演会&結成総会
著者: uchitomi makoto■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ●命どぅ宝「戦世を拒み 平和に生きるため」豊かな自然を次世代へ● 辺野古の海は埋め立てさせない! No Base! 沖縄とつながる
本文を読む【要申込】公開学習会<「オール沖縄」への道―沖縄の戦後運動史を振り返る>
著者: 紅林進【公開学習会】 「オール沖縄」への道 ―沖縄の戦後運動史を振り返る 昨年の沖縄県知事選、そして衆院選の沖縄のすべての小選挙区で、名護市辺野古の新基地建設に反対する「オール沖縄」の候補が当選しました。沖縄から
本文を読む「政党と選挙制度」
著者: 紅林進<「変えよう選挙制度の会」9月月例会のご案内> 安倍政権は国会での多数の議席をいいことに、憲法も 無視して、やりたい放題のことをやってきましたが、そして戦争法案を衆議院に続き、参議院でも強行採決をしようとしていますが、こ
本文を読む本日国会包囲大行動へ&中央公聴会の中継を!など
著者: 杉原浩司いよいよ、戦争法案の廃案か、強行採決による成立か、天下分け目の週に突入しました。 本日14日(月)は午前9時から17時頃(予定)まで、首相出席でNHK中継も入る集中質疑が行われます。 (タイムテーブルはこちらを参照 →
本文を読む