集団的自衛権容認にご執心の政府・自民党の策略

著者: 池田龍夫

安部晋三政権と自民党は、集団的自衛権容認にご執心だが、公明党の協力を得られないばかりか世論の反撃も強まっている。朝日新聞5月20日付朝刊は「国会審議、来春以降に先送り=政府・自民方針」と報じたが、にわかに信用しがたい。公

本文を読む

「12.6秘密法弾圧」第2回公判決定! 6月19日(木)、東京地裁に大集合をお願いします!

著者: 園 良太

【6月19日当日スケジュール】 【大法廷と無罪を要求し、安倍政権を裁く昼休みデモ】 11時半に日比谷公園霞門に集合、11時45分出発 検察庁〜法務省〜警視庁〜東京地裁前をまわって霞門にゴール。 12時45分:東京地裁入口

本文を読む

レイバーネットTV第70号(5/28)番組案内「チェルノブイリ汚染地域からフクシマが見える」

著者: Akira Matsubara

●労働者の 労働者による 労働者のための レイバーネットTV 第70号放送 ~特集「チェルノブイリ汚染地域からフクシマが見える」~ 記 ・日時    2014年5月28日(水曜日)20:00~21:30 ・視聴アドレス

本文を読む

テント日誌 5月23日(金) 経産省前テントひろば985日目 商業用原発停止250日

著者: 経産省前テントひろば

急に出てきた感がある原発問題だがこれを契機に論議を あい変わらず天候は不安定であるが五月晴れもあれば肌に心地よい風もある。時には寒くて暖房具さえ欲しいという日も残るが、こんな風にしている間に梅雨になっていくのだろうか。い

本文を読む

テント日誌 5月22日(木) 経産省前テントひろば984日目 商業用原発停止249日

著者: 経産省前テントひろば

テントの原発の話で盛り上がって 福井原発再稼働を認めない判決、厚木基地自衛隊機夜間飛行差し止めの判決のニュースなどを聞いて気分爽快でテントに向かう。天気は昨日と打って変わって五月晴れ、地下鉄を降りて歩いていると上着を脱ぎ

本文を読む

書評:長浜功著『「啄木日記」公刊過程の真相―知られざる裏面の検証』   

著者: 阿部浪子

「オレが死んだら日記は必ず焼いてくれ」。石川啄木は親友に託して1912年に他界している。しかし日記の焼却は遠のき、戦後、娘の夫によって公刊されるのであった。  著者の長浜功氏は、それまでの波瀾万丈の過程をじつに丹念にたど

本文を読む

本日金曜日 関西電力周回デモ【今週金曜は京都関電へ!】

著者: uchitomi makoto

【今週金曜は京都関電へ!】 一昨日は大飯原発差し止めという画期的な判決が出ましたね!関電は、再稼働のためにきっとさらなる手段に出るでしょう。でも、このような判決を勝ち取れたのは、運動に関わる一人ひとりの力が実を結んだのだ

本文を読む

沖縄「復帰」42周年、名護市長訪米のタイミングで掲載されたニューヨーク・タイムズ論説「沖縄人たちの闘い」(「バトル・オブ・オキナワンズ」)Japanese translation of New York Times Op-Ed “The Battle of the Okinawans” (Norihiro Kato)

著者: 加藤典洋

稲嶺進(いなみね・すすむ)名護市長が、名護市における米海兵隊新基地建設への反対を訴えるために訪米している。先週は5月16,17日とニューヨークにて市民や大学生向けの講座、識者やメディアとの会合を終えた後、19日からは首都

本文を読む

テント日誌 5月22日(木)特別版 経産省前テントひろば984日目 商業用原発停止249日 テント外伝10 山村貴輝     5月23日

著者: 経産省前テントひろば

5月21日、福井地裁で「大飯原発3・4号機運転差止訴訟福井地裁判決」が原告側の勝訴となった。これは、原発再稼働の政府の方針が基本的に法的条件すら容認していないものとする判決である。そして、この判決は「大飯原発に限定された

本文を読む

講演とシンポジウム「小沢一郎ならどうするーこれからの日本の政治と外交―」の案内状

著者: 三上 治

政権交代し政権の座についた民主党への政治的攻撃は凄まじい限りのものでした。鳩山由紀夫の普天間基地移設についてアメリカの政権、それに通じた日本の官僚、メディアなどが結託して孤立に追い込んで行く様をまざまざと思い出すことがで

本文を読む

原子力資料情報室声明:関西電力大飯原発3,4号機運転差し止め訴訟 福井地裁の判決について

著者: 谷村

福井地裁における関西電力大飯原発3,4号機運転差し止め訴訟の判決について、 原子力資料情報室は以下の声明を発表いたしました。 なお、同コメントはhttp://cnic.jp/5855にも掲載しております。 ━━━━━━━

本文を読む

8月15日の終戦の日(金) 全国空襲連結成4周年のつどいを開催します。

著者: 中山武敏

8月15日の終戦の日(金) 全国空襲連結成4周年のつどいを開催します。 記念講演「 平和をどうつたえるか 」 手づくりの集会で会場は400人です。 一人でも多くの方の参加を願っています。 3・10の東京大空襲で家族4人(

本文を読む

緊急集会「脱原発に向けた大きな前進! ついに勝った!大飯原発差止訴訟!」

著者: 紅林進

脱原発に向けた大きな前進! ついに勝った!大飯原発差止訴訟! 5月21日、大飯原発3.4号機の運転差止判決が いいわたされました。 2006年3月24日の運転差止判決(志賀原発 2号機、金沢地裁井戸裁判長)以来の勝訴判決

本文を読む