電気代不払いタイムス The TEPCO Unpaid Times 転送/転載/拡散歓迎 あした、川崎市の中原平和記念公園で、 「原発ゼロへのCountDown inかわさき」が開かれます。 お近くの方は、ぜひご参加くだ
本文を読む小和田次郎はいま -長老ジャーナリストの「安倍とメディア」論-
著者: 半澤健市《座談会発言を抜粋すると》 以下■に続く文章は、座談会「安倍政権の暴走と新聞の二極化」における一出席者の発言である。長文だがゆっくりお読み頂きたい。太字は半澤が付け、「/」は中略を示す。 ■日本版NSC(国家安全保障会
本文を読む3月18日(火)医師講演・被ばく連続学習会第2弾のおしらせ
著者: 田島直樹みなさま、 おはようございます。 直前になりましたのでお知らせ申し上げます。 3月18日(火)に医師講演・被ばく連続学習会第2弾第9回放射線被ばくを学習する会を開きます。 http://www
本文を読む【報告・ぜひ一読を】原発事故から3年・3.11東電前アクション 東電を加害責任から逃がさない&妨害問題のその後
著者: 園 良太先日お知らせした「311東電前アクション」への右翼妨害について、 右翼に「オイ園!」「主犯の園を駅で待ち伏せするのもアリ」などと 危険異常な事を言われ続けた自分の意見もまとめました。 ぜひみなさんの現場での呼応をお願いし
本文を読む【必見!動画】 「そもそも原発再稼動といっても事故が起きたら即避難できるのだろうか」
著者: uchitomi makoto【必見!動画】 「そもそも原発再稼動といっても事故が起きたら即避難できるのだろうか」 http://d.hatena.ne.jp/byebyegenpatsukyoto/20140314/1394757763 この動画を
本文を読むたんぽぽ舎から No.2115
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2115】 2014年3月14日(金)地震と原発事故情報 -4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.川内原発(鹿児島県)優先審査に抗議する! 川内原発建設反対連絡協議会
本文を読む書評 「詩文集 生首」 辺見庸・著 毎日新聞社・刊
著者: 阿部浪子「まなかいをかすめて/青く吹きわたる風の/その根は/そちらにわたらないと/視えはしない」。このような詩句をふくむ、46編の詩文集からは、悲しみがそくそくと伝わってくる。それが過ぎると怒りの心情が。著者の「際限もなくあさ
本文を読むテント日誌3月12日 経産省前テントひろば914日目…商業用原発停止178日目─春は間近ではあるがなにか寒々しい気分がする日々だ
著者: 経産省前テントひろば多分これは自然というか気候的なものではない。春は間近であるし、春めいた感じを時に感じることが多くなっているからだが、どうも寒々しい気分がしてならないのである。これは自然の要因ではなく、政治的、社会的のものによるだと思う。
本文を読む■ 3.15 「台湾第4原発の闘う仲間と連帯しよう!」
著者: 紅林進■ 3.15 「台湾第4原発の闘う仲間と連帯しよう!」(東京) http://www18.ocn.ne.jp/~nnaf/127e.htm 台湾第4原発は、日立、東芝が原子炉を、三菱がタービンを輸出、この秋にも試運転開始
本文を読むフクシマの嘘第2弾(ドイツZDF動画)
著者: 野澤信一ドイツ在住の翻訳家・梶川ゆうさんからご提供頂いた下記情報を転送します。 皆様 先日、フクシマ原発事故から3周年を記念して、 ZDFのハーノ記者が、「事態はコントロールされていない」ことを 明らかにするドキュメンタリー(4
本文を読む【報告】川内原発の「優先審査」決定に抗議!
著者: 杉原浩司報道されている通り、原子力規制委員会は3月13日午前の定例会合で、鹿 児島県の川内原発1・2号機を「優先審査」することを決定しました。傍聴 席からは、「再稼働ありきじゃないか」「事故の責任をとれるのか」「福 島の被害者に
本文を読むたんぽぽ舎から No.2114
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2114】 2014年3月13日(木)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.川内原発の優先審査に抗議する 原発再稼働は許せない! 九州電力・川内原発
本文を読む防潮堤建設に異論唱える首相夫人 -あの原発大惨事から丸3年を経て-
著者: 安原和雄ユニークな首相夫人が登場してきた。東日本大震災の被災地で政府が進める防潮堤建設プランに異論を唱えているのだ。世に言う「夫唱婦随」に堂々と反旗を振りかざしているのだから世の関心をかき立てずには置かない。巨費を投じ、とかく
本文を読む脱原発運動 2つおしらせ
著者: 園 良太みなさま(重複ご容赦、拡散歓迎) 原発メーカー訴訟、3月10日に東京地裁への第2次提訴が受理されました 第1次訴訟(1月30日提訴)とあわせて、 原告は、国内 1415名、海外 2720名 (38ヵ国)、計
本文を読むHuffingtonPost記事紹介:再稼動するなら「シャブ中発電」と呼ばせていただく
著者: chiba3月11日のHuffingtonPostから記事紹介です。 一部抜粋します。全文はURLからお読みください。 ********** 「再稼動するなら「シャブ中発電」と呼ばせていただく」 フリーライター 武田砂鉄 http
本文を読む本日・原発再稼働で規制委に対し緊急要請行動
著者: 杉原浩司[転送・転載歓迎/重複失礼] 阪上武さん(福島老朽原発を考える会)のメールを転送します。既にご案内 している規制委員会の傍聴、直後の抗議行動に加えて、会合開始直前に も緊急の要請行動が行われます。可能な方はご参加ください
本文を読むやっぱり犀だ!
著者: 宮里政充私がこの「リベラル21」に『あれは何の足音だ?』を書いたのは昨年4月30日のことである。私はその文章でイヨネスコの『犀』という芝居について触れたが、ここでもう一度この作品に触れておきたい。なぜなら、日本はいまこの作品の世
本文を読む【本日!結集を】原発輸出は侵略だ! 原子力協定に反対する3.13経産省前アクション
著者: 園 良太安倍政権・原子力規制委は明日ついに川内原発再稼働への重大発表を しようとしています。さらに武器輸出三原則を破壊する提言も今月中に閣議 決定しようとしています。 これらの問題をつなぐ位置に、国会に出される原子力協定と原発輸
本文を読むたんぽぽ舎から No.2113
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2113】 2014年3月12日(水)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.再稼働一番手の原発になるのはごめんだ 愛媛県伊方町内では、歩き回り話して
本文を読む「アベノリスク」との風評が恐ろしい
著者: 池田龍夫「今や、アベノミクスではなく、アベノリスク」という新語が流布されている。安部晋三政権の強引過ぎる姿勢を警戒する声が次第に高まってきた現象と思われる。 そもそも、安部首相が昨年の五輪招致委員会で語った「福島事故の汚染水は
本文を読むテント日誌3月11日 経産省前テントひろば913日目…商業用原発停止177日目─全国の再稼動阻止行動に連帯した風船飛ばしは成功!
著者: 経産省前テントひろば東日本大震災から3年目官庁の屋上や郵便局の入り口には反旗が掲げられていた。改めて犠牲者の御冥福を祈る。テントでは10時からIさんの指導のもと風船の用意が始まった。風船の紐にこぶをつけメッセージのカードをセロテープで貼り付
本文を読むPlease don’t destroy this pristine nature of Henoko 辺野古の手つかずの自然を壊さないでください。
著者: 「ピースフィロソフィー」These photos were taken by Yoshio SHIMOJI, on the day of the spring tide, in April 2007. To protect this ocean
本文を読む原発事故被害者への 「支援放棄」に抗議しよう 3.12官邸前抗議アクション
著者: 杉原浩司[転送・転載歓迎/重複失礼] ————————————— ★原発
本文を読む規制委は「再稼働ありき」の審査書案をつくるな!3.13 傍聴&抗議へ
著者: 杉原浩司<規制委は「再稼働ありき」の審査書案をつくるな!> 3.13 傍聴&緊急抗議の呼びかけ [転送・転載歓迎/重複失礼] 3月13日(木)に原子力規制委員会の定例会合(9時30分~11時)が行われ ます。この会議で、事実上の
本文を読む(メール転送です) 福島の子どもたちを守るために:「まつもと子ども留学」と「ふくしま集団疎開裁判」の取り組みについて
著者: 田中一郎●「まつもと子ども留学」 http://www.kodomoryugaku-matsumoto.net/ https://twitter.com/matsumotorelief https://ja-jp.faceboo
本文を読むエートス非公開セミナー闖入記/パリ
著者: コリン・コバヤシエートス非公開セミナー闖入記/パリ 簡単な報告をしました。 コリン http://echoechanges-echoechanges.blogspot.fr/2014/03/blog-post_11.html
本文を読むたんぽぽ舎から No.2112
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2112】 2014年3月11日(火)地震と原発事故情報-3つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.たんぽぽ舎パンフレット出版(その1)新刊-3・11発行 『福島原発事故3
本文を読むテント日誌3月10日 経産省前テントひろば912日目…商業用原発停止176日目─いわき市での3月9日集会の報告
著者: 経産省前テントひろばいわき市での3月9日(日)集会の報告…淵上太郎 2014年3月8日(土)いわき市文化センターで開かれた「原発のない福島を!県民大集会」に参加しました。この集会は集会実行委員会の主催によるものですが、メイン会場を郡山の「ユ
本文を読む緊急! 特別上映のお知らせとお願い
著者: 豊田直巳映画『遺言』をご支持下さっている皆さん。 この8日から全国に先駆けてポレポレ東中野で劇場公開されている映画『遺言~原発さえなければ』が大盛況で、連日、札止めでお帰り願わざるを得ない方々が2~30名も出てしまっている状況(
本文を読むたんぽぽ舎から No.2111
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2111】 2014年3月10日(月)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.「再稼働ありき」の「審査書案」を作るな! イチエフ危機を隠すな!にぜひ(
本文を読む