「権力は腐敗しやすく、絶対的な権力は絶対に腐敗する」。原文、“Power tends to corrupt, and absolute power corrupts absolutely.”は十九世紀のイギリスの思想家ア
本文を読むたんぽぽ舎から No.2005
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2005】 2013年10月30日(水)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.たんぽぽ舎へ「いやがらせ」大量メール攻撃つづく 25万通以上の迷惑メー
本文を読むOurPlanet-TV 秘密保護法案「現代の治安維持法だ」~学者ら反対声明
著者: chiba********** OurPlanet-TV 秘密保護法案「現代の治安維持法だ」~学者ら反対声明 http://www.ourplanet-tv.org/?q=node%2F1663 (10月28日記者会見 映像 前半
本文を読む11.5「何が秘密?それは秘密」法(秘密保護法案)に反対する緊急集会
著者: 杉原浩司[転送・転載歓迎/重複失礼] 希代の超悪法「秘密保護法案」をめぐる情勢が煮詰まってきました。政府与党は、早ければ5日以降にも、「秘密保護法案」の審議入りを強行すると言われています。 この悪法の問題点を改めて検証し、行動に
本文を読む消えた司令官
著者: 松元保昭イスラエルは国家創設のときから暗殺と軍事侵略、民族浄化を許されてきた数少ない国家のひとつです。 今回のガザ虐殺侵攻もハマース幹部ジャバーリ氏の暗殺から始められました。 「アハマド・ジャバーリは、暗殺される数時間前、イスラ
本文を読むたんぽぽ舎から No.2004
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2004】 2013年10月29日(火)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.東電社長、汚染水で「福島に要員回す」と回答 では規制委員長は福島へ要員
本文を読む一段と深刻化する汚染水、政府の〝逃げ腰〟に呆れる
著者: 池田龍夫福島第1原発汚染水漏れは台風、地震なども影響して収束のメドはいぜん立っていない。 10月26日未明、北海道から西日本の広い地域で地震が発生、宮城県石巻市で震度4が観測された。震源は福島県沖約300㌔で深さは約10キロメー
本文を読む11.16現代史研究会―ご案内とレジメ
著者: 永谷 清/現代史研事務局第280回現代史研究会 日時:11月16日(土)1:00~5:00 場所:専修大学神田校舎205号室 テーマ:「市場経済という妖怪」 講師:永谷 清(信州大学名誉教授) コメンテーター:矢沢国光(世界資本主義フォーラム)
本文を読む「竪川弾圧抗議声明」続報/11/4「あばけ公安警察~弾圧された人たちが語る!つどい」にご参加下さい
著者: 園 良太★まず、先日お伝えした「2.9竪川弾圧」のひどい控訴審への抗議声明と賛同募集。 現在の一覧ですhttp://solfeb9.wordpress.com/2013/10/23 これを11/1に高裁に出し、裁判再開を求めます
本文を読む【案内】首相官邸「裏」からの抗議行動(10/25休み、11月予定18時半~19時半)
著者: Kimura-m【緊急のお知らせ】首相官邸「裏」からの抗議行動 勝手ながら、個人の都合により、本日10月25日(金)の行動を休止します。 (先週参加した方には終了時にお伝えしました。) 来週11月1日(金)は実施します。 ついでに、来月
本文を読む【ご案内】11/15支援法北海道フォーラム ~ 北海道が切り開く原発事故後の未来 ~
著者: kaido———————————————̵
本文を読む国際署名にご協力を
著者: Sato Daisukeしめきり10月31日です。拡散よろしくお願いします! ◆第一次集約 国内/個人8799、団体165、海外/個人9935、団体459 日本語版オンライン署名はこちらからhttp://p.tl/9YXI 団体賛同はhttp:
本文を読む「原発ホワイトアウト」著者インタビュー
著者: ootomi akira電気代不払いタイムス The TEPCO Unpaid Times 2013年10月27日号 転送/転載/拡散歓迎 必読! これが話題の「原発ホワイトアウト」の著者へのインタビューだ! まだ読んでない人は、書店・図書館に
本文を読むシオニズムの非神話化
著者: 松元保昭この論考は2009年のものですが、下敷きとなっているヤコブ・ラブキン氏(カナダ、モントリオール大学)の主著【「Au nom de la Torah: Une histoire de l’opposition juive
本文を読むたんぽぽ舎から No.2003
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2003】 2013年10月28日(月)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.台風27号にも負けず、反原発の抗議スピーチが夜空に響き渡る 安倍首相は
本文を読むテント日誌10月27日 経産省前テントひろば778日目~雲ひとつ無い青空に
著者: 経産省前テントひろば雲ひとつ無い青空に飛んでいく鳥の群れ、飛行機がくっきり見られる気持の良い朝だ。鳥の群れは渡り鳥の一種「メスリ」では?といわきから来たY さんが教えてくれた。聞いたことの無い名前だが地方の呼び名なのかなと思う。台風の影響な
本文を読むテント日誌10月26日特別版 経産省前テントひろば775日目~第二テントのブログの紹介
著者: 経産省前テントひろば経産省前の第二テント(女性用テント)があります。このテントの活動はテント日誌などではあまり紹介されてきませんでした。番外編として紹介した程度でした。この活動がブログとして報告されています。このブログは写真も豊富です。以下
本文を読む残してほしい東日本大震災の遺構 -対照的だった被爆都市・広島と長崎の対応-
著者: 岩垂 弘東日本大震災による被害を伝える遺構の撤去が進んでいる、とのニュースに接するたびに、私は「見るのがつらい、という地元の人たちの気持ちは痛いほど分かるが、大震災の被害を永く、具体的に後世に伝え得る、かけがえのないモニュメン
本文を読むたんぽぽ舎から No.2002
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2002】 2013年10月26日(土)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.『東芝の「ALPS」は役に立たない』…東工大富安名誉教授 海洋放出を前
本文を読む11月7日ルネ研講座『反差別運動と3・11以後の反原発』
著者:21世紀を読み解く──例外状態・生政治・近代化── 第7回(第2クール1)定例研究会 『反差別運動と3・11以後の反原発』 昨年来、連日の首相官邸前デモを担った反原発運動の主な担い手は、従来の政治的左翼とも様々な社会運動
本文を読む3.11人工地震 阪神淡路大震災も?
著者: 未来思考3.11が人工地震・人工津波・核攻撃だった等とする動画を集めてみました。各自、参照・検証されたし。 動画1 https://www.youtube.com/watch?v=qMBO0pFJWAI&feature=
本文を読む懲りずに4度目のピョンヤン管見記(2) -直接君主制?を味わってみると-
著者: 田畑光永前回の(1)ではは去年から今年にかけて北朝鮮が実施した経済面でのいくつかの新政策を紹介した。農村では昨年6月から「分組管理令」を徹底する措置が取られ、農作業を請け負う基本単位を農民3人から5人という小規模にして、メンバ
本文を読む街頭募金
著者: 藤澤 豊もう、何年も前のことだが、京都駅北口をでたところ(烏丸中央口)で、見たところ真面目な大学生らしき集団が街頭募金をしていた。総勢二十人以上がいくつかのグループに分かれて、先を急ぐ人や観光客に向かって声を張り上げていた。よく
本文を読む【映画を読む】クロワッサンで朝食を
著者: 木村洋平フランス映画「クロワッサンで朝食を」を観て来た。シンプルだけれど、深みのある映画だ。この映画を「読解」してみよう。※ 以下では、ストーリーの詳細から結末まで触れるので、こ れから観にゆかれる方は読まないことをおすすめしま
本文を読むたんぽぽ舎から No.2001
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2001】 2013年10月25日(金)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.メールマガジン2000号を迎えて 3・11から2年半、今後も“持続する
本文を読む3.11以降の政府対応と7.21東京高裁不正選挙裁判
著者: 未来思考3.11以降の政府の対応に、「日本て、こんな国だったの」「何てひどい国なんだろう」と言う声を何度聞いただろう。 違憲である特別秘密保護法案の閣議決定もヒドイ!と思った。 衆参ともに不正選挙が疑われる自民党政権だが、その不
本文を読む米無人機攻撃に続き、独首相の携帯電話盗聴騒動
著者: 池田龍夫内政問題で苦境に立たされているオバマ米政権は、外交でも迷走を続け、国際的非難が高まっている。〝独善外交〟を軌道修正しないと、同盟関係にも影響しそうだ。 米軍無人機のパキスタン攻撃については本欄10月23日号で問題提起した
本文を読むテント日誌10月24日 経産省前テントひろば775日目~週末は大雨の予想だが
著者: 経産省前テントひろば家を出る時は今にも降りそうな曇り空だった。10時過ぎ霞ヶ関に着いたら霧雨が降りはじめていた。テント前には泊まり開けのSさん一人座っているだけ。Kさんが仮眠を取っており、他のスタッフは秘密保全法案の院内集会に出かけていた。
本文を読むテント日誌10月20日 経産省前テントひろば771日目~日曜の雨夜と月曜の朝
著者: 経産省前テントひろば10月20日の日曜日、伊豆大島で土砂崩れへの警戒から避難とのニュースを聞いて家を出て、大雨の中をテントに到着、以外にも中はにぎやか。連れだってK温泉で保養してきたテント仲間4人が立ち寄ってぺちゃくちゃしゃべっている。いつ
本文を読む特定秘密保護法案は「戦争のできる日本」への第一歩 -集団的自衛権で日米軍事同盟の実行目指す安倍内閣-
著者: 伊藤力司7月の参議院選挙で国会のねじれを解消した安倍晋三首相は、オバマ米大統領の要求に応えて「戦争のできる日本」を実現するための第一歩として、特定秘密保護法案と国家安全保障会議(日本版NSC)設置法案の2法案を、今度の臨時国会で
本文を読む