11月13日 シンポジウム「日本の裁判所はナベツネに逆らえないのか」のご案内

著者: 七つ森書館

なぜ、読売新聞は七つ森書館に対してスラップ訴訟を仕掛けたのでしょうか。 なんとしても、読売社会部清武班著『会長はなぜ自殺したか──金融腐敗=呪縛の検証』の出版を阻止するためにほかなりません。 また、言論を売る新聞社が、ペ

本文を読む

対米従属にどっぷり浸かって中国と対決することは可能か

著者: 阿部治平

――八ヶ岳山麓から(50)―― 10月末、中国に10日ほど滞在した。この間尖閣諸島の領有権をめぐってはテレビと新聞で厳しい日本批判をほとんど毎日見てきた。だが帰国して、あらためて日本のメディアも偏狭な民族主義を煽る傾向が

本文を読む

12/8「第2回東京精神分析サークル主催コロック」および「12月定例勉強会」

著者: 東京精神分析サークル

「第2回東京精神分析サークル主催コロック」のお知らせ 東京精神分析サークルでは、向井雅明代表の『考える足 ―「脳の時代」の精神分析』(岩波書店)および、翻訳書『天使の食べものを求めて―拒食症へのラカン的アプローチ』(三輪

本文を読む

テント日誌11/7日経産前省テント広場―424日目…紅葉に染まり始めた木々を眺めながら

著者: 経産前省テントひろば

なかなか旅行に行けない憂さ晴らしというわけではないが、家では旅番組を見る事が多い。山々は紅葉に染まっていてやはり美しい。「美しい日本」という政治的言葉は嫌いだが紅葉に染まる山々はいいものだ。美しい風土も郷土も温泉も魅せる

本文を読む

『労働情報』851号(2012年11月15日号)を11月9日(金)に発売/11.13シンポ「日本の裁判所はナベツネに逆らえないのか」

著者: 『労働情報』 浅井真由美

タイトル:『労働情報』851号(2012年11月15日号)を、11月9日(金)に発売します。 ■□■□■□■ 2012年11月15日号 目次 ■□■□■□■ ●時評自評 女性が日本を救う!  …… 中嶋 滋(前ILO理事

本文を読む

世界中がホッとしたオバマ再選 -「米帝国主義最高司令官」の役割は続行-

著者: 伊藤力司

世界中の人々はオバマ再選を聞いてホッとしたに違いない。ロムニー敗北で落胆したのはアメリカの共和党支持者とイスラエル国民ぐらいだろう。というのもほとんどの国は、ロムニー前マサチューセッツ州知事(65)を大統領候補にかついで

本文を読む

「「再稼働阻止」が現在の重大課題 11/10(土)13時「再稼働阻止全国ネット」結成集会へ」など-地震と原発事故情報

著者: たんぽぽ舎

> たんぽぽ舎です。【TMM:No1643】 > 2012年11月7日(水)地震と原発事故情報-3つの情報をお知らせします > >                           転送歓迎 &

本文を読む

テントからのお知らせ …11・11全国100万人大占拠

著者: 経産省前テントひろば

★11・11全国100万人大占拠ーテントの行動 (午後1時から予定されていた日比谷からのデモは中止) 3時 テントひろば集合! 大かんしょ踊りと、浪江町希望の牧場からやってくる被曝牛のレプリカの山車で桜田通り一帯の練り歩

本文を読む

つながろう 全国各地! 止めよう原発の再稼働! 11月10日(午後)in東京 「再稼働阻止全国ネットワーク」結成集会に集まろう

著者: 木村

(以下、転送・転載歓迎です) *************************************** つながろう 全国各地! 止めよう原発の再稼働! 11月10日(午後)in東京 「再稼働阻止全国ネットワーク」結

本文を読む

「11月10日(土)13時から、再稼働阻止全国ネットワーク結成集会に集まろう」など-地震と原発事故情報

著者: たんぽぽ舎

たんぽぽ舎です。【TMM:No1641】 2012年11月6日(火) 地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.つながろう 全国各地! 止めよう原発の再稼働! 11月10日(土)13

本文を読む

シリーズ:「中南米化」するスペインと欧州 (序)

著者: 童子丸開

バルセロナの童子丸開が シリーズ:『スペイン経済危機』の正体 の続編として書いています。スペインで1990年代末ごろから始まったバブル経済は、もはや回復不可能なほどに、この愛すべき国を荒廃に陥れています。この国に住む一人

本文を読む

孫崎享氏のTwitterより”日本のテレビ、新聞は恥ずかしくないか。ニューヨーク・タイムズ紙は沖縄の怒りを社説で書いた”など

著者: 孫崎享・「ちきゅう座」編集部

11月3日 4日読売社説・尖閣:「領海保全策 海保巡視船・人員拡充を」、今大変な誤解がある。日本が巡視船増やせば防備が堅牢になると思っている。中国は方針転換。日本が採用する政策と同規模の政策必ずとる。巡視船増やせば向こう

本文を読む

テント日誌10/31日経産前省テント広場―417日目…時ならぬダンプカーが登場して

著者: 経産前省テントひろば

宣伝カーから降りてきた人が「これから少し騒がしくなりますが」と挨拶にこられた。テントの前に座りながら見守っていると、大型のダンプカー27台が次々と経産省前にやってきた。復興事業に携わる道路建設業の皆さんであり脱原発の申し

本文を読む