たんぽぽ舎です。【TMM:No1574】 2012年9月14日(金) 地震と原発事故情報-6つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.9・11
本文を読む『オスプレイ配備の危険性』みんなで考える 9.19集会
著者: 浅井真由美『オスプレイ配備の危険性』みんなで考える 9.19集会 真喜志好一(沖縄平和市民連絡会) 頼和太郎(リムピース)、他 会 場:連合会館(旧総評会館)2階大会議室 18:30~ ---------------------
本文を読む報告:野田総理への申し入れ―本田平直・内閣総理大臣補佐官に提出
著者: 満田夏花ピースボートのイニシアティブで、みなさまに呼び掛けた野田総理宛の要望書ですが、連名団体は40団体を超えました。ご協力ありがとうございました。下記に要望書本文および連名団体貼り付けています。 http://hinan-ke
本文を読むJR不採用問題は終わっていない! 中野隼人第7回、国会周回マラソンの連絡
著者: 松岡宥二第7回マラソンは、9月18日(火)8時30分、第2議員会館前集合、9時スタートです。酷暑下ですが、多くの方の伴走(一周でも結構)、サポートを期待しています。 尚、マラソン前日の9月17日14時~17時、三田いきいきプラザ
本文を読む福島原発事故告訴団第二次訴訟 説明会
著者: 渕上太郎福島原発事故告訴団第二次訴訟 説明会 日時:9月14日(金曜)13時~ 場所:衆議院第一議員会館地下第一会議室 入館券を12時30分から13時まで、ロビーで配布 (遅刻すると旨くいかない可能性あり) 告訴団団長の武藤類子
本文を読む9・14 原子力ムラ人事にノー! 野田内閣の暴挙に抗議! 規制庁準備室前ヒューマンチェーン
著者: 杉原浩司http://hinan-kenri.cocolog-nifty.com/blog/2012/09/post-e4e3.html 大問題の「原子力規制委員会」の人事案。 11日の閣議で、野田内閣は原子力規制委員会を19日
本文を読む伊方原発は廃炉!再稼働は許さない!
著者: 岩田=伊方原発は廃炉!再稼働は許さない!= 「伊方原発と瀬戸内海洋汚染」 -豊かな海を毒壺にするなー 2011年3月11日の東日本大震災による東電福島第一原発事故は広大な 地域を放射能で汚染しました。現在でも16万人もの人
本文を読む大騒動を引き起こした反イスラム映画の真相
著者: 坂井定雄米中枢同時多発テロ事件記念日の11日夜、米国で制作されたイスラム教の預言者ムハンマドを冒涜する映画に抗議するデモが、エジプト・カイロの米大使館に押し寄せ、一部が塀を乗り越え、壁から米国旗を引きずり降ろした。さらにリビア
本文を読む「子どもたちを核戦争から守れ!」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1573】 2012年9月13日(木) 地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.日本の運動は”反核兵器”と”反原発
本文を読むテント日誌9/12日 経産前省テント広場―368日目 …一周年を経た最初の一日目だった
著者: 経産前省テントひろばいつもイベントの翌日は静かな日というのが定番のようではあるが今日もまたそうだった。昨日《一周年記念のイベントがあった》の余韻の残るテントで不寝番をしていた。いつもと違って睡魔に襲われるのはやはりイベントでの疲れがあるから
本文を読む9.16さよなら原発小金井パレード
著者: 坂井えつ子2011年3月11日に起こった東日本大震災で、東京電力・福島第一原子力発電所は事故を起こしました。今回の震災で犠牲になった方は1万5,870名、行方不明の方は2,814名(警視庁9/10まとめ)。そして、避難生活を送って
本文を読む2012.9.22泊現地集会呼びかけメッセージ
著者: 広瀬 隆北海道全道の皆さん(そして全国の皆さん)、そろそろ、泊原発の具体的な廃炉の行動に移りましょう。向こう側は、こちらの運動がますます激化してきた現状をおそれて、根回しを着実に進めています。それは「泊原発再稼働」の計画です。関
本文を読む首相官邸「裏」からの抗議行動(9月14日)
著者: 福島原発事故緊急会議首相官邸「裏」からの抗議行動 (9月14日(金)18時15分~19時45分) 今週も反原連有志が呼びかける金曜の首相官邸抗議行動が開催されます。 私たちは、7月13日以降、同時刻に首相官邸の裏側(溜池山王側)から、脱原発
本文を読む「9月14日(金)首相官邸前抗議行動に参加しよう!(18時から20時)」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1572】 2012年9月12日(水)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.9月14日(金)首相官邸前抗議行動に参加しよう!(18時から20時) 2
本文を読むシリーズ: 『スペインの経済危機』の正体(その6) 「危機」ではない!詐欺だ!
著者: 童子丸開http://doujibar.ganriki.net/evidences_abandoned_for_ten_years.html より転載 ●小さな実例に現れるシロアリどもの手口 全国紙プブリコが2012年7月21日
本文を読む「オスプレイ配備反対」の声高まる
著者: 池田龍夫垂直離着陸輸送機MV22オスプレイを普天間飛行場(宜野湾市)に10月配備する米軍の計画に〝赤信号〟が灯っている。モロッコ、米フロリダでの墜落事故に続き、9月には米国内の市街地に緊急着陸する騒ぎがあった。米空軍側はいずれの
本文を読む橋下市長の「慰安婦問題差別発言」への抗議
著者: 日本軍「慰安婦」問題・関西ネットワーク全国のみなさまへ、賛同のお願い。まわりに広めてください!≫ 橋下徹大阪市長による 日本軍「慰安婦」問題の事実わい曲・女性差別発言への抗議に、賛同をお願いいたします。(呼びかけ:日本軍「慰安婦」問題・関西ネッ
本文を読むIPPNW福島調査後の勧告-腐敗した原子力ムラの影響が遠くまで及んでいる
著者: 理恵・グローガー核戦争防止国際医師会議(IPPNW-International Physicians for the Prevention of Nuclear War)は、核戦争がもたらす悲惨な結果について、理解を広めることに貢献した
本文を読む原発ゼロを世界に訴える -世界平和アピール七人委員会-
著者: 伊藤力司「世界平和アピール七人委員会」は、東日本大震災・東京電力福島第一原子力発電所の事故から1年半に当たる9月11日、「原発ゼロを決めて、安心・安全な世界を目指す以外の道はない」と題するアピールを内外に発表した。 同委員会は1
本文を読む「プラカードの波、その中から地鳴りのようにわき上がる人々の声 久しぶりに首相官邸前へ」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1571】 2012年9月11日(火)地震と原発事故情報-3つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.プラカードの波、そ
本文を読む1周年を経て、僕らは今・ここからまた始める!
著者: 9条改憲阻止の会2012年9月11日 連帯・共同ニュース第286号 ■ 台風をみんなで送るテント哉」これは古い手帳に書き留めてあったものだ。テントを畳んで台風の過ぎるのを待った場面が印象深かったのであろうか。この1年には数しれないドラ
本文を読む【緊急!!】汚染がれき焼却を止めよう!!
著者:【緊急!!】汚染がれき焼却を止めよう!! 北九州1000人アクション!! がれき搬入前日の9月12日(水)から汚染がれき焼却に対するアクションがスタートします。 北九州市は福島第一原発の核爆発により放射能汚染された宮城県
本文を読む青山森人の東チモールだより 第220号(2012年9月10日)
著者: 青山森人クリントン国務長官、東チモールを訪問 青山森人 e-mail: aoyamamorito@yahoo.com 東チモールに縁のあるクリントン夫妻 アメリカのヒラリー=クリントン国務長官が9月6日、東チモールを訪問しまし
本文を読む9.9国会包囲―オスプレイ配備問題の報道
著者: 福島原発事故緊急会議テレビでは少なくとも次の6つのニュース番組で報道されたのを確認しました。 IWJ Ustream中継記録 http://www.ustream.tv/recorded/25281120 http://www.ustrea
本文を読む「東電柏崎刈羽原発ツアーのお知らせ」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1570】 2012年9月10日(月)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.東電柏崎刈羽原発ツアーのお知らせ 10月6日(土)から7日(日)の1泊2
本文を読む西日本6電力の供給、猛暑を乗り切った
著者: 池田龍夫経済産業省・資源エネルギー庁が中部・北陸・関西・四国・九州6電力の推計をもとに、7、8月の電力状況をまとめ、民主党のエネルギー・環境調査会に報告した。 9月4日明らかになったもので、大飯原発(福井県おおい町)を再稼動させ
本文を読む9/25講演会「戦後史の正体」をどう読むのか
著者: アジア記者クラブ 社会思想史研究会■講演会「戦後史の正体」をどう読むのか ■基調講演 孫崎享さん(元外務省国際局長・元防衛大教授) ■コメンテーター 太田昌克さん(共同通信社・編集委員) ■2012年9月25日(火) 18:45 ~ 20:45 ■明治大
本文を読む「原子力規制委員会」人事案撤回・連日アクションの呼びかけ!
著者: 杉原浩司東京の杉原浩司(福島原発事故緊急会議/緑の党 Greens Japan)です。 無理が通れば道理が引っ込む。違法に脱法を重ねる「原子力規制委員会」 のムチャクチャ人事案。11日(火)に野田首相が直接任命することを閣議 決
本文を読む「被爆者の声をうけつぐ映画祭2012」のご案内
著者: 熊谷博子熊谷博子です。 「被爆者の声をうけつぐ映画祭2012」が、9月14日(金)~16日(日)、 明治大学のリバティホールで行われます。 http://hikakueiga.exblog.jp/ 15日(土)16時半から、私が
本文を読む札幌便り(2)ーー公園の街 美瑛へゆく汽車
著者: 木村洋平札幌へ来てふた月。ここは、公園の街でもある。札幌駅の方から、繁華街のすすきのをくぐり抜けると、中島公園に行き当たる。緑にあふれて、芸術にも触れられる。隣接する渡辺淳一文学館は、安藤忠雄の事務所が設計。園内のコンサート・ホ
本文を読む