「石原都知事 「原発ささいなこと」 (10.27東京新聞より抜粋)」など-地震と原発事故情報

著者: たんぽぽ舎

たんぽぽ舎です。【TMM:No1629】 2012年10月27日(土)地震と原発事故情報-3つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.11月の学習会・講演・デモの日程 ★参加歓迎★ ★2.新聞・雑誌より3

本文を読む

台湾「核一」、使用済み燃料乾式貯蔵施設の建設現場 【台湾訪問記 その2】

著者: 青山森人

台湾でも「中間貯蔵」のごまかし 9月29日11時20分ごろ、われわれを乗せたバスは「核二」の敷地から出て「核一」に向かった。バスはすぐ町のなかに入って、そして11時45分ごろ「核一」の門の前に到着した。「核一」と「核二」

本文を読む

「(連載<下>)結局こうなるしかない 原発推進の血塗られた末路」など-地震と原発事故情報

著者: たんぽぽ舎

たんぽぽ舎です。【TMM:No1628】 2012年10月26日(金) 地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.(連載<下>)結局こうなるしかない 原発推進の血塗られた末路 &#8

本文を読む

「『危険手当ゼロ』 フクシマ原発作業員の「ピンハネ給料明細」」など-地震と原発事故情報

著者: たんぽぽ舎

たんぽぽ舎です。【TMM:No1627】 2012年10月26日(金) 地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.『危険手当ゼロ』 フクシマ原発作業員の「ピンハネ給料明細」 元請けが

本文を読む

テント日誌10/24日経産前省テント広場―410日目…若松監督の通夜と告別式に出掛けた

著者: 経産前省テントひろば

「いつの間に咲いて散ったか彼岸花」。なんて下手な一句をひねっているうちにぶると寒さを感じてしまう時候になっている。テントも一段と寒くなった。秋の長雨に降り込められての不寝番はもう冬だと思うほどだ。泊りだったが,若松孝二監

本文を読む

青山森人の東チモールだより 第222号(2012年10月24日)

著者: 青山森人

チモール海の攻防 孤軍奮闘ではなく、団結を 「共同開発区域」の天然資源開発をめぐる問題について、もう少し話を続けたいと思います。 東チモールの国家経費の90%以上をチモール海からの収入に依存しています。つまり東チモールが

本文を読む

「活断層の定義 大幅厳格化 動いた時期13万年内から40万年内」など-地震と原発事故情報

著者: たんぽぽ舎

たんぽぽ舎です。【TMM:No1625】 2012年10月24日(水)その2地震と原発事故情報-3つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.活断層の定義 大幅厳格化 動いた時期13万年内から40万年内 規

本文を読む

「11.11反原発・国会百万人大占拠  「正しい報道ヘリの会」がヘリコプター空撮」など-地震と原発事故情報

著者: たんぽぽ舎

たんぽぽ舎です。【TMM:No1621】 2012年10月22日(月)(その2)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせし ます                           転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.11.

本文を読む

安田浩一さん講演「ネットウヨクとナショナリズム」(第7回CS東京懇話会) 

著者: 紅林進

第7回CS東京懇話会「ネットウヨクとナショナリズム」  日時:11月6日(火) 午後6時30分~8時30分(開場は6時10分) 講師:安田浩一さん(ジャーナリスト) 会場:東京ボランティア・市民活動センター/会議室B(定

本文を読む

社会主義理論学会 第61回研究会(第三回中日社会主義フォーラム報告など)

著者: 紅林進

社会主義理論学会 第61回研究会 日時:11月4日(日)午後2時より 会場:専修大学神田校舎7号館784教室  報告 ・第三回中日社会主義フォーラム報告:瀬戸宏(摂南大学)   参照:第三回中日社会主義フォーラム-マルク

本文を読む

『労働情報』849号(2012年11月1日号)を、10月25日(木)に発売します

著者: 『労働情報』浅井真由美

■□■□■□■ 2012年11月1日号 目次 ■□■□■□■ ●時評自評 されどなお労働組合に期待して  …… 熊沢 誠(研究会「職場の人権」代表) ●連載沖縄 米兵の性犯罪は絶えない 抑止力強化の副産物だ   …… 由

本文を読む

おさかなさん~~だいじょうぶ!!! ― 海 の 放 射 能 汚 染 を か ん が え る―

著者: 渡辺美紀子

●11月4日(日) 13:30~16:00 (開場:13:00) ●講師:花岡和佳男氏  グリーンピース・ジャパン ●会場:東京都労政会館第3会議室(国分寺駅南口徒歩5分) ●参加費:300円(定員70名、直接会場にお出

本文を読む

孫崎享氏のTwitterより”尖閣諸島問題G8仲間」から日本の立場への協力を望んだが、手応えはつかめなかった”など

著者: 孫崎享・「ちきゅう座」編集部

10月20日 戦後史の正体・朝日新聞書評訂正:10月21日朝日新聞13面は「訂正」として、「9月30日付「売れてる本」『戦後史の正体』の記事で、1段落の記述に事実誤認がありました。この段落10行分を削除致します」と掲載い

本文を読む