「原発ゼロの記念日にカンパイ そして ダッシュだ」など―地震と原発事故情報【TMM:No1444】

著者: たんぽぽ舎

2012年5月5日(土) 地震と原発事故情報                                転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.「原発ゼロの記念日にカンパイ そして ダッシュだ」     泊原発と闘い抜いた3

本文を読む

『関電と政府は、重要部分で「耐震偽装」している』(神戸大学名誉教授 石橋克彦)など―地震と原発事故情報【TMM:No1443】

著者: たんぽぽ舎

2012年5月4日(木) 地震と原発事故情報                                転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.『関電と政府は、重要部分で「耐震偽装」している』    大飯原発の安全宣言は疑問

本文を読む

今こそ「奴隷」に「さようなら」を -平和憲法施行から65周年を迎えて-

著者: 安原和雄

2012年5月3日、あの敗戦後の廃墟と混乱の中で施行された現行平和憲法は65年の歳月を重ねた。大手紙の憲法観は乱れ、護憲派、改憲派に分かれている。しかし戦争放棄と共に人権尊重を掲げる優れた憲法理念は、あくまで守り、生かさ

本文を読む

「首相官邸前で若者2人、3日間完全ハンスト」など―地震と原発事故情報【TMM:No1442】

著者: たんぽぽ舎

2012年5月3日(木) 地震と原発事故情報                           転送歓迎                            ━━━━━━━   ★1  原発は憲法違反  被災地 幸福

本文を読む

旧ユーゴスラヴィア戦争をめぐる、「ハーグ戦犯1号の日記」(17)

著者: 岩田昌征

48、彼等は少しも努力しなかった 1995年4月初、駐オランダ・ユーゴスラヴィア大使が面会に来た。大使はヴラディミロフのほかにミラン・ヴゥイン弁護士(ベオグラード)をやとうように示唆した。更にバニャルカの弁護士も私の弁護

本文を読む

テント日誌5/1日「経産前省テント広場―234日目 稼働原発ゼロの日が近づいて」

著者: 経産省前テントひろば

5月1日はメーデーの日として知られています。この日は五月晴れというように晴れやかでいくらか蒸し暑さを感じる日が多かったような記憶があります。暦の上では立夏も近いわけで、もう少し夏めいた気候だってあっていいのだがぐずついた

本文を読む

孫崎享氏のTwitterより“陳光誠問題、米中とも事態の収拾を重視/米―そそのかすが、自分が巻き込まれるのは避ける/勇ましいふりは国益につながらない”など

著者: 「ちきゅう座」編集部

 5月2日 陳光誠問題、米中とも事態の収拾を重視 米中関係:1日朝日「陳光誠氏、米大使館離れ病院へ 中国、身の安全を保証か」。本事件は米中の戦略・経済対話前に発生。クリントン国務長官も中国訪問中。その動向注視されたが、結

本文を読む

「原発は憲法違反だ。5月3日憲法記念日に寄せて」など―地震と原発事故情報【TMM:No1440】

著者: たんぽぽ舎

2012年5月2日(水) 地震と原発事故情報                                転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.寂聴さんらもハンスト。脱原発 不動の決意(東京新聞より)    瀬戸内寂聴さんら

本文を読む

「精神的原子の連鎖反応が、物質的原子の連鎖反応に勝たねばならぬ!」(森瀧市郎)

著者: 加藤哲郎

2012.5.1  5月5日に北海道電力泊原発3号機が停止すると、日本は「原発ゼロ」状態になります。しかし野田内閣は、なおも関西電力大飯原発3・4号機を突破口に再稼働を狙っており、安心はできません。この1週間も大きな地震

本文を読む

「京都でのハンスト及び座り込み、再稼働阻止のため槌田劭さんら」―地震と原発事故情報【TMM:No1439】

著者: たんぽぽ舎

2012年5月1日(火) 地震と原発事故情報                                転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.京都でのハンスト及び座り込み、再稼働阻止のため槌田劭さんら。          

本文を読む

「5月5日(土)は、芝公園のあと、経産省前テントへ!」―地震と原発事故情報【TMM:No1438】

著者: たんぽぽ舎

2012年4月30日(月) 地震と原発事故情報                                転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.5月5日(土)は、芝公園のあと、経産省前テントへ!     芝公園13:00コ

本文を読む

「5月5日は子どもの日・・・原発0の日」 テントひろばイベントへ

著者: 八木健彦

みなさんの頑張り、自治体の抵抗、世論の高まりで、5/5までの大飯原発の再稼働は食い止められそうです。 そして泊3号機は、5月5日17時頃から出力を落とし初め、23時頃完全停止し、6日未明に冷温停止になると言われています。

本文を読む

「5月1日(火)メーデー参加の労働者1万人へ働きかけ」など―地震と原発事故情報【TMM:No1437】

著者: たんぽぽ舎

2012年4月28日(土) 地震と原発事故情報                                転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.5月1日(火)メーデー参加の労働者1万人へ働きかけ      東電本店前で反原

本文を読む

「5月開催 学習会・講演・デモの予定 参加歓迎」など―地震と原発事故情報【TMM:No1436】

著者: たんぽぽ舎

2012年4月27日(金) 地震と原発事故情報                                転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.5月開催 学習会・講演・デモの予定 参加歓迎 ★2.<浜岡原発>について地震専

本文を読む