「6月4日(月)再稼働阻止・東電料金値上げ反対集会」などー地震と原発事故情報【TMM:No1475】

著者: たんぽぽ舎

2012年6月2日(土) 地震と原発事故情報                           転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.6月4日(月)再稼働阻止・東電料金値上げ反対集会    大飯が危ない!状勢認識・行動方針を

本文を読む

「がれき広域処理につぎ込む国家予算があるならば被災者支援にまわせ」などー地震と原発事故情報【TMM:No1474】

著者: たんぽぽ舎

2012年6月2日(土) 地震と原発事故情報                                転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.原則を忘れるとこうなる    がれき広域処理につぎ込む国家予算があるならば被災者

本文を読む

「暮らしの中の放射能」第9回 食品中の放射性物質の新基準について

著者: 『労働情報』浅井真由美

放射線の影響を回避しながら生活するための,ウィークリーの暮らし情報番組「暮らしの中の放射能」。 とくに,放射線の影響が大きい東北,関東,首都圏の市民を対象として, ­­1.原発の現状, 2.汚染の状況と対策, 3.食品汚

本文を読む

米軍再編と普天間基地の行方─〝日米軍事一体化〟促進に狙い

著者: 池田龍夫

野田佳彦首相とオバマ米大統領は4月30日(日本時間5月1日)ワシントンのホワイトハウスで会談。両首脳は直ちに、日米同盟の新たな指針として海上安全保障・経済分野のルールづくり促進と、日米防衛協力強化を柱とする共同声明=「未

本文を読む

「再稼働やめろ!原発やめろ!(6月1日)」などー地震と原発事故情報【TMM:No1473】

著者: たんぽぽ舎

2012年6月1日(金) 地震と原発事故情報                                転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.再稼働やめろ!原発やめろ!(6月1日)  (たんぽぽ舎 杉嶋拓衛) ★2.皆様の

本文を読む

テント日誌 5/30日経産前省テント広場―263日目 原発ゼロ25日目 …珍客に楽しませてもらった、こんな珍客なら歓迎である

著者: 経産前省テントひろば

昨日の迷惑この上ない珍客にこまった。マイクで汚い言葉をわめき散らしていた。揚句の果に接近してきて口論となるや「暴行された《蹴られた》」と被害者届けを警察に連絡し、警察が駆けつけ事情聴取を要求される。彼が口実を作り警察の介

本文を読む

「再稼働 関西連合が事実上容認-残念!腰砕け!大飯原発の事実上の再稼働に抗議する」などー地震と原発事故情報【TMM:No1472】

著者: たんぽぽ舎

2012年5月31日(木) 地震と原発事故情報                           転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.再稼働 関西連合が事実上容認-残念!腰砕け!    大飯原発の事実上の再稼働に抗議する

本文を読む

「6月17日(日)いのちが大事 今なぜ再稼働? ふくいでつながろう」などー地震と原発事故情報【TMM:No1472】

著者: たんぽぽ舎

2012年5月30日(水) 地震と原発事故情報                                転送歓迎 ━━━━━━━  ★1.6月17日(日)福井へ行こう、バス5台で、新幹線で。     <いのちが大事

本文を読む

「情報発信の不備」が招いた混乱を陳謝─政府事故調で枝野・前官房長官

著者: 池田龍夫

国会の原発事故調査委員会(黒川清委員長)は5月27日の第15回会合に枝野幸男・経済産業相(前官房長官)を参考人として招き、事故当時の対応を中心に約2時間半にわたって事情聴取した。 各委員から、「炉心溶融」発表の遅れ、二転

本文を読む

孫崎享氏のTwitterより“日本が米国と一体であれば繁栄するという時代は終わった/米国の工作 カーティスの仕事/対中戦略 尖閣棚上げは立派な解決策”など

著者: 「ちきゅう座」編集部

福井県の方々へ 福島の情勢 無縁だと思うのか 原発:福井県の方々へ。29日福島民報「”町民の不安 爆発寸前”…原発事故心に重く、見えぬ将来悲観。浪江一時帰宅不明の男性”生きていても仕方ない”で自殺」。福島の情勢、何故貴方

本文を読む

“小林圭二さん(元京大原子炉実験所)が、「大飯原発稼働の問題点」で衝撃の報告”などー地震と原発事故情報【TMM:No1470】

著者: たんぽぽ舎

2012年5月29日(火) 地震と原発事故情報                            転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.「大飯原発3,4号機 格納容器にベントがついていない!?」    2012年5月26日

本文を読む

消費者による生産者理解のさまざまと、「納得のし直し」――『土に生きる』第4号を手にして(5-1)

著者: 野沢敏治

会ができて5年、「夢中の創成期から安定供給の時期」に入る。 会誌の内容が充実してきた感じがする。ページ数も80頁と前号の2倍半にまで膨れる。3人によって筆耕され、3人の編集者がつく。表紙とカットの制作者の名も出る。編集が

本文を読む

「米国-NATOはシリア不安定化の引き金を引こうとしている」(トニー・カルタルッチ:翻訳とコメント 童子丸開)

著者: 童子丸開

シリア軍事介入を熱望する者たちによる 最も残虐な大嘘    日本ではあくまで原発を推進しようとする勢力が、私の住むスペインでは銀行家とそれに結びついた政治集団の利権をあくまで確保しようとする勢力が、そして中東を見ると、N

本文を読む

「6月4日(月)再稼働阻止・東電料金値上げ反対決起集会」などー地震と原発事故情報【TMM:No1469】

著者: たんぽぽ舎

2012年5月28日(月) 地震と原発事故情報                           転送歓迎                      重複ご容赦願います ━━━━━━━ ★1.6月4日(月)再稼働阻止・

本文を読む

テント日誌 5/23日経産前省テント広場―256日目 ‥ゼロ18日目

著者: 経産前省テントひろば

持久戦に入ったテントの日々の中で 昨日は一日雨に降りこめられていた。風情としては嫌いではないといってもやっぱり鬱陶しい。今日は晴れていて風が肌にここちよい。テント前の椅子に座って眺めていると、緑に包まれて先に頭だけ出した

本文を読む

6/2~3ライラ・ハリド来日記念「トーク&ライブ」「アラブ民衆・情熱の歴史フォーラム」

著者: ライラ・ハリドさん交流会全国委員会(福島・東京・京都)

6月2日 ライラ・ハリド来日記念スペシャル第1日 「5.30リッタ闘争メモリアルトーク&ライブ」 ・大友良英(『幽閉者』サウンドクリエーター) ・PANTA(頭脳警察)on響 ・ライラ・ハリド と き:6月2日 18:0

本文を読む