リルケ(1875ー1926)の作風は、一見掴みづらいな、と思っていた。今回、ゆっくり読むことができて、少し明かりが差したと思う。(『リルケ詩集』富士川英郎訳、新潮文庫、1963年) 私が親しくし、兄弟のようにしている
本文を読むinukoroおやじの執筆一覧
たんぽぽ舎から No.2082
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2082】 2014年2月4日(火)地震と原発事故情報-2つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.規制委の基準を満たした原発でも、事故は起きます-規制庁の回答 100%安全
本文を読む青山森人の東チモールだより 第257号(2014年2月2日)
著者: 青山森人<予期できないからこその楽しみ> まだ雨が少なめの東チモール 1月末、インドネシアのテレビニュースには、ジャカルタでの大雨による被害の様子が報道されていました。インドネシア近海の温度が高いことで、偏西風の蛇行を引き起こ
本文を読む脱原発の東京から、日本生き残りへの初期化ができるのでは?
著者: 加藤哲郎◆2014.2.1 沖縄の名護市長選挙は、沖縄県民の明確な意志を示しました。自民党の露骨な札束攻勢も跳ね返して、辺野古移転ノーと回答しました。普天間基地移転を沖縄県民の分断でのりきろうとする日本政府への異議申し立ては、
本文を読む集会「2.11に考える 外国人被災者からみた3.11」(茨城・つくば)
著者: 戦時下の現在を考える講座お話:許 伯基(ほ べっき)さん (外国人被災者支援プロジェクト運営委員/在日大韓基督教会つくば東京教会牧師) お話の後で全体討論 日時:2014/2/11(火・休)13:30~16:30 参加費:500円 場所:在日大
本文を読むNHK会長発言は日本の恥だ ―BBC報道が示すもの
著者: 坂井定雄籾井NHK新会長が旧日本軍の従軍慰安婦について「戦争をしているどこの国にもあった」と発言し、ドイツ、フランスの名前をあげ、しかもペロッと否定してみせた、籾井氏とNHKの恥だけではない。安倍首相に媚びて籾井氏を選んだ経営委
本文を読む【俳文】札幌便り(15)
著者: 木村洋平汽車に乗って旭川へ来た。大晦日の暮れた街にイルミネーションが灯っている。たしか去年まではクリスマスで消灯されていたことを思うと、なんとなく明るい気分になる。とはいえ、人影はなく商店街も閉めきった店ばかりだ。 除夜の鐘どこ
本文を読む首相の施政方針演説を採点する -積極的平和主義と軍事重視の姿勢-
著者: 安原和雄首相の施政方針演説は美辞麗句で飾る高校生の演説と言っては高校生に失礼だろうか。皮肉を言っているのではない。むしろ高校生のように率直な姿勢と言えるのではないか。たとえば「可能性」という文言が多用されている。ここが従来の施
本文を読むたんぽぽ舎から No.2078
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2078】 2014年1月30日(木)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.都知事選は東北の原発被災地の声も代表する結果になるように 期待されていま
本文を読む虚妄の自由貿易原理主義
著者: 醍醐聰以下は、『農業共済新聞』(2014年1月4週号、1月29日発行)の1面「ひと 意見」欄に掲載された拙稿である。同紙編集部の許可を得て、このブログに転載することにした。 虚妄の自由貿易原理主義 ――TPP阻止へ最後まで―
本文を読むたんぽぽ舎から No.2077
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2077】 2014年1月29日(水)地震と原発事故情報-3つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.細川氏佐川問題追及の張本人 あれは「デッチ上げ、無茶苦茶」 細川氏を追い
本文を読むたんぽぽ舎から No.2076
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2076】 2014年1月28日(火)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.東京都民は、原発事故が起きれば、放射能被ばくする 反原発の抗議スピーチが
本文を読む青山森人の東チモールだより 第256号(2014年1月27日)
著者: 青山森人<首筋がひんやりとしてきたか、疑惑の大臣> 道路工事は大雨が降る前に いま東チモールは雨季の真っただ中です。一桁台の南緯ですが南半球に位置する東チモールはいま日本でいう夏に相当し、少し陽が長くなっています。午後7時にな
本文を読むNHK籾井会長の解任を求める要望書を提出:視聴者コミュニティ
著者: 醍醐聰さる25日、NHK会長の籾井勝人氏は就任記者会見で「従軍慰安婦」はどこでもあったこと、補償せよとなぜ蒸し返すのか」、「領土問題で政府が右ということを左とは言えない」、「特定秘密法は決まったこと、ああだこうだいってもしょ
本文を読むアベノミ(ッ)クスは愚民政策 -物価上昇と円安が惹き起こす結末
著者: 盛田常夫アベノミ(ッ)クスを信奉する学者は、消費者の合理的行動に期待して、消費者物価の上昇を見込んだ消費活動の活性化が、生産拡大(GDP成長)をもたらすと信じている。しかし、そもそも消費者が合理的に行動するという前提自体が間違
本文を読む【エッセイ】話す言葉 木村洋平
著者: 木村洋平話すというのはとくべつのことです。ふだん、わたしたちは「話す」というのを「AさんとBさんのあいだで内容のあるやりとりをする」「2本の矢印が行き交う」ことのように想像します。けれども…… ——もし、世界で初めて言葉を
本文を読むたんぽぽ舎から No.2072
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2072】 2014年1月23日(木)地震と原発事故情報-6つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.「原発」問う都知事選きょう告示 (1月23日東京新聞より抜粋) ★2.1
本文を読む1/26 平沢武彦氏を偲び、帝銀事件を語りつぐ会
著者: 川村 潤帝銀事件・再審請求人の平沢武彦氏が亡くなりました。連絡が途絶え心配した「平沢貞通氏を救う会」メンバーが10月1日に自宅を訪れ、思いを遂げられず無念にも倒れた平沢武彦氏を発見しました。地元杉並署による検死により、亡くなっ
本文を読む天皇夫妻発言の「重さ」(2) ―戦後総括どころの話ではないのだ―
著者: 半澤健市2014年1月5日の拙稿「天皇夫妻発言の「重さ」」に対して4人の読者から5つのコメントが寄せられた。感謝申しあげる。それに対する私の反応を書く。コメント欄には長すぎるので本文とする。 私は読者コメントが提起した問題を三
本文を読むたんぽぽ舎から No.2071
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2071】 2014年1月22日(水)その2 地震と原発事故情報- 4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.崩壊する東電福島第一(フクイチ) 新た
本文を読むたんぽぽ舎から No.2070
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2070】 2014年1月22日(水)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.東京都知事選挙が「脱・反原発選挙」になった日 敢えて言う。脱原発だけが争
本文を読むたんぽぽ舎から No.2069
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2069】 2014年1月21日(火)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.「ノーマークだった阪神淡路大震災の教訓」 マークしていなかったところで大
本文を読む辺野古移設計画を断念して普天間飛行場を返還せよ -稲嶺名護市長再選は民主主義の勝利-
著者: 伊藤力司沖縄から素晴らしいニュースが届いた。名護市辺野古に新しい米海兵隊基地を造るという日米政府の合意に真っ向から反対する稲嶺進名護市市長が、安倍政権や自民党が膨大な交付金を約束して推した基地賛成派の対立候補、末松文信候補を破っ
本文を読むたんぽぽ舎から No.2068
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2068】 2014年1月20日(月)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.再稼働阻止めざして全国相談会が活況 具体的な方針と日程 100名弱が2日
本文を読むたんぽぽ舎から No.2067
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2067】 2014年1月18日(土)地震と原発事故情報-3つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.映画「東京原発」を見よう-都知事選必見 原発ゼロへ取り組む A.N(京
本文を読む「辺野古に新しい軍事基地を造ってはならない」 -世界平和アピール七人委員会が訴え-
著者: 伊藤力司世界平和アピール七人委員会は1月17日、「辺野古に新しい軍事基地を造ってはならない」とする以下のアピールを発表した。 世界平和アピール七人委員会は1955年に、平凡社の下中弥三郎社長、日本初のノーベル賞の湯川秀樹博士、日
本文を読む青山森人の東チモールだより 第255号(2014年1月17日)
著者: 青山森人<シャナナ的気質からタウル的気質へ、> 更なる新局面を迎える東チモール 去年2013年は東チモールにとって新しい局面の幕開けとなる一年でした。国連組織が去り国際治安部隊が展開されない局面を1月1日から迎えたからです。国
本文を読むたんぽぽ舎から No.2066
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2066】 2014年1月17日(金)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.たんぽぽ舎の「選挙への態度」について 都知事選は脱原発知事の実現を望む
本文を読む死刑廃止論へのプレリュード (16)
著者: 山端伸英78. 刑事犯をつめていく論理は基本的には「5W1H」 である。誰が、いつ、どこで、誰に、何を、どのようにやったかが、基本的には詰められていく。 会社組織では、作業のプランニングでも5W1H が重んじられる。組織内では、
本文を読むたんぽぽ舎から No.2065
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2065】 2013年1月16日(木)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.再稼働を止めたい人、全員集合! 原発再稼働阻止の為の全国相談会 全国から
本文を読む