たんぽぽ舎です。【TMM:No2072】 2014年1月23日(木)地震と原発事故情報-6つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.「原発」問う都知事選きょう告示 (1月23日東京新聞より抜粋) ★2.1
本文を読むinukoroおやじの執筆一覧
1/26 平沢武彦氏を偲び、帝銀事件を語りつぐ会
著者: 川村 潤帝銀事件・再審請求人の平沢武彦氏が亡くなりました。連絡が途絶え心配した「平沢貞通氏を救う会」メンバーが10月1日に自宅を訪れ、思いを遂げられず無念にも倒れた平沢武彦氏を発見しました。地元杉並署による検死により、亡くなっ
本文を読む天皇夫妻発言の「重さ」(2) ―戦後総括どころの話ではないのだ―
著者: 半澤健市2014年1月5日の拙稿「天皇夫妻発言の「重さ」」に対して4人の読者から5つのコメントが寄せられた。感謝申しあげる。それに対する私の反応を書く。コメント欄には長すぎるので本文とする。 私は読者コメントが提起した問題を三
本文を読むたんぽぽ舎から No.2071
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2071】 2014年1月22日(水)その2 地震と原発事故情報- 4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.崩壊する東電福島第一(フクイチ) 新た
本文を読むたんぽぽ舎から No.2070
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2070】 2014年1月22日(水)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.東京都知事選挙が「脱・反原発選挙」になった日 敢えて言う。脱原発だけが争
本文を読むたんぽぽ舎から No.2069
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2069】 2014年1月21日(火)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.「ノーマークだった阪神淡路大震災の教訓」 マークしていなかったところで大
本文を読む辺野古移設計画を断念して普天間飛行場を返還せよ -稲嶺名護市長再選は民主主義の勝利-
著者: 伊藤力司沖縄から素晴らしいニュースが届いた。名護市辺野古に新しい米海兵隊基地を造るという日米政府の合意に真っ向から反対する稲嶺進名護市市長が、安倍政権や自民党が膨大な交付金を約束して推した基地賛成派の対立候補、末松文信候補を破っ
本文を読むたんぽぽ舎から No.2068
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2068】 2014年1月20日(月)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.再稼働阻止めざして全国相談会が活況 具体的な方針と日程 100名弱が2日
本文を読むたんぽぽ舎から No.2067
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2067】 2014年1月18日(土)地震と原発事故情報-3つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.映画「東京原発」を見よう-都知事選必見 原発ゼロへ取り組む A.N(京
本文を読む「辺野古に新しい軍事基地を造ってはならない」 -世界平和アピール七人委員会が訴え-
著者: 伊藤力司世界平和アピール七人委員会は1月17日、「辺野古に新しい軍事基地を造ってはならない」とする以下のアピールを発表した。 世界平和アピール七人委員会は1955年に、平凡社の下中弥三郎社長、日本初のノーベル賞の湯川秀樹博士、日
本文を読む青山森人の東チモールだより 第255号(2014年1月17日)
著者: 青山森人<シャナナ的気質からタウル的気質へ、> 更なる新局面を迎える東チモール 去年2013年は東チモールにとって新しい局面の幕開けとなる一年でした。国連組織が去り国際治安部隊が展開されない局面を1月1日から迎えたからです。国
本文を読むたんぽぽ舎から No.2066
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2066】 2014年1月17日(金)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.たんぽぽ舎の「選挙への態度」について 都知事選は脱原発知事の実現を望む
本文を読む死刑廃止論へのプレリュード (16)
著者: 山端伸英78. 刑事犯をつめていく論理は基本的には「5W1H」 である。誰が、いつ、どこで、誰に、何を、どのようにやったかが、基本的には詰められていく。 会社組織では、作業のプランニングでも5W1H が重んじられる。組織内では、
本文を読むたんぽぽ舎から No.2065
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2065】 2013年1月16日(木)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.再稼働を止めたい人、全員集合! 原発再稼働阻止の為の全国相談会 全国から
本文を読む堤清二の「市民の国家」論とは -堤清二の「市民の国家」論とは 政官財界は「没落」を回避できるのか-
著者: 安原和雄政官財界の内側にいて批判精神を失わないユニークな経営者として知られていた堤清二氏が亡くなった。若手経営者の頃から望ましい国家の姿として「市民の国家」論を唱え、それに耳を貸さない現状のままでは「産業界は没落の一途」を辿る
本文を読む沖縄でも東京でも、当事者の声に耳を傾け、国政転換に!
著者: 加藤哲郎◆2014.1.15 沖縄で、名護市長選挙が始まりました。年末現地で感じた、自民党地元選出議員への党本部の公約変更強制や仲井真記事の振興予算に目がくらんだ普天間基地辺野古移転容認への、沖縄県民の怒りは持続されているようで
本文を読む軍人大統領が強権を握るナセル時代の再現へ ―エジプト憲法国民投票、成立確実―
著者: 坂井定雄エジプトの新国家像を決める新憲法の国民投票が14,15日行われた。昨年7月のクーデターで打倒されたモルシ大統領政権のムスリム同胞団は投票をボイコットし、軍と暫定政権、メディアあげての投票呼びかけのキャンペーンが展開され
本文を読むたんぽぽ舎から No.2064
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2064】 2013年1月15日(水)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.原子力規制委員会は世を欺く原発推進委員会(その2) 田中委員長も更田委員
本文を読む沖縄の風景が変わる
著者: 宮里政充昨年12月27日、仲井真弘多沖縄県知事は米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設に向け、政府が提出した沿岸の埋め立て申請を承認した。報道によれば、「基準に適合している」「安倍内閣の沖縄に対する思いが、かつてどの内閣にも増
本文を読むたんぽぽ舎から No.2063
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2063】 2013年1月14日(火)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.「原発ない東京が国変える」 小泉氏、細川氏支援 都知事選 会談後、細川氏
本文を読む中国は「社会主義をめざす国」なのか――共産党の大会決議案を読んで
著者: 阿部治平――八ヶ岳山麓から(89)―― 日本共産党の「第26回大会決議案」を読んだ。 小学校以来の友人と、日本はこんなに反動的になって、国粋主義がはびこって、これからどうなる?という議論をしたあと、彼が「これを読め」といった。読
本文を読む記憶障害について、ある青年の物語
著者: 鎌倉矩子― 平成おうなつれづれ草(6)― 前回私は、「記憶障害とともに生きること」と題して、母親の最晩年のことを書いた(’13.10.31、平成おうなつれづれ草(5))。そこでは、記憶と記憶の力を損なわれた者の日常がどのようなも
本文を読むたんぽぽ舎から No.2062
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2062】 2013年1月11日(土)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1. 金曜デモ「脱原発」歓迎 細川氏出馬へ 国政に一石 (東
本文を読むみなぎる怒り、危惧、緊張感―今年の年賀状から
著者: 坂井定雄ことしも200通近い年賀状をいただいた。例年通りの新春を喜ぶ言葉と、数行の近況を書いてくださっているだけのものも多いが、安倍政権の軍国主義国家への復活政策強行への怒り、危惧がほとばしるような賀状も少なくなかった。 友人た
本文を読むたんぽぽ舎から No.2061
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2061】 2014年1月10日(金)地震と原発事故情報 -4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.「買収」で成り立つ原発立地 中部電力浜岡原発の金ばらまきの実態--全て
本文を読むたんぽぽ舎から No.2060
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2060】 2013年1月9日(木)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.雨の中、熱気ある集会と多額のカンパ、次回は2月5日(水) 汚染水止めろ!柏
本文を読むたんぽぽ舎から No.2059
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2059】 2013年1月8日(水)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.原子力規制委員会は世を欺く原発推進委員会(その1) 現代社会は原発大事故を
本文を読むショーシャンクの空に
著者: 藤澤 豊ご覧になられた方も多いだろう。ウィキペディアによれば1994年に公開されたアメリカ映画。アメリカ映画だ、粗雑な作りの不出来な映画が公開されることは少ない。特別な感動も考えさせられることもない代わりに外れも少ないアメリカ映
本文を読むたんぽぽ舎から No.2058
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2058】 2014年1月6日(月)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.〈1月8日(水)〉東電本店合同抗議に集まろう 柏崎・刈羽原発再稼働するな!
本文を読む新刊書評 林 郁 著 『游日龍の道』 東洋書店刊
著者: 木村聖哉林郁さんの新刊「游日龍の道」のサブタイトルに「台湾客家・游道士の養生訓」とある。游日龍は台湾崑崙派道教の総師。いま91歳だが、女性や若者に大人気の老師で、法衣を着たことがなく、子どものような笑顔の人だという。 台湾「
本文を読む