再稼働阻止全国ネットワークからの案内です。 連休の谷間、是非おでかけください。 東海第二の審査を監視し廃炉にしましょう。 (案内文) 東海第二原発の再稼働審査を問う! 原子力規制委員会院内ヒアリング集会(2) ~首都圏に
本文を読むakiyoshiの執筆一覧
江東自転車エコライフ通信 166号
著者: 中瀬勝義「自転車で楽しく走る アメニティコース」 を紹介します。 https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2018/04/c6e4bf328528ecc6552e5877d2dfa604.
本文を読む国連決議帰還権(194号)とシリアミサイル100+攻撃
著者: 箒川兵庫助海外を旅していると欧米語とは異なる言葉を耳にすることがある。空港からのバスや観光バスの中での話だが,話し手が欧米人に似ているのでその言葉に関心が向く。英語で話しかけると「イスラエルから来た」と,英語で答えてくれる。小生が
本文を読む三菱電機は防空レーダーを売るな!タイは買うな!4.23緊急アクションへ
著者: 杉原浩司日英ミサイル共同開発への参加に続き、今度はタイへの防空レーダー輸出 に突き進む三菱電機。今春にも入札結果が判明すると見られる中、先日の 不買運動キックオフ会見に続いて、23日に三菱電機本社とタイ大使館への 申し入れ行動を
本文を読む安倍が悪代官なら、藩主や御用商人は
著者: 藤澤豊「森友・加計問題の幕引きを許さない市民の会」から院内集会の案内のメールを頂戴した。メールのタイトルは「3.20 緊急院内集会の知らせ ~森友文書改ざん疑惑を徹底追及する!~」で、添付されていたビラには主催者の主張と関係者
本文を読む世界を滅亡の淵に道連れか
著者: 松元保昭証拠もなしに振り上げたこぶしに(ネオコンタカ派とイスラエルのために)「辻褄を合わせた」米英仏でしたが、国連憲章にも安保理にも違反するシリア攻撃もさることながら、「ひどい」のは日本の報道姿勢。 日米(欧)同盟一辺倒では、と
本文を読む三菱電機不買 会見報告(動画も)とイスラエル大使館前抗議の中継URL
著者: 杉原浩司4月19日の「死の商人から買わないで!三菱電機は防空レーダーをタイに 売るな!不買運動キックオフ会見」は26人の参加で無事終了しました。 限られた時間ながら中身の濃い記者会見になりましたが、メディアの取材 が多くなかった
本文を読むお江戸舟遊び瓦版 577号
著者: 中瀬勝義樺木 宏「幸せになりたければ ねこ と暮らしなさい」 を紹介させて頂きます。 https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2018/04/ad469dd7a97ae2e13eb3b02
本文を読む「称名寺12神将展」を見る
著者: 宇波彰去る2018年3月28日に、私は若い友人たち3人と、横浜市金沢区にある金沢文庫で、「12神将展」を見た。称名寺に伝わる12神将図である。(「金沢文庫」は、正式には「カネサワブンコ」と読むのだそうである。)12神将といって
本文を読む『なすびさん、あらかぶさんが語る【被ばく労働の実態】』学習会のご案内
著者: なすび被ばく労働ネットのなすびです。 明日、福島原発被ばく労災損害賠償裁判(あらかぶさん裁判)第7回口頭弁論の日の晩、千葉で原告・あらかぶさんが話します。 「あらかぶさん全国行脚」第2弾です。近隣の方々、是非あらかぶさんの訴え
本文を読む福島原発被ばく労災損害賠償裁判(あらかぶさん裁判)第7回口頭弁論
著者: なすび福島原発被ばく労災損害賠償裁判(あらかぶさん裁判)第7回口頭弁論 福島原発被ばく労災 あらかぶさん裁判に注目と支援を! 大法廷の傍聴席を埋めつくそう! 日時:2018年4月19日(木) 第七回口頭弁論@東京地裁103号大
本文を読むイスラエルはパレスチナ人虐殺をやめ、帰還権を認めよ!4.20大使館前抗議へ
著者: 杉原浩司本来ならもっと早くに抗議行動を起こすべきでしたが、遅くなりました。 直前のご案内となり恐縮ですが、ぜひご参加ください。お知り合いにも お伝えください。 【イスラエル大使館に抗議の声を!】 TEL 03-3264-0911
本文を読む4/18 エネルギー基本計画見直し:民主的プロセスのありかたを問う
著者: kimura-m4/18 エネルギー基本計画見直し:民主的プロセスのありかたを問う http://e-shift.org/?p=3520 ———————
本文を読む直前再掲:4.21講演会のお知らせ(第306回現代史研究会)―レジュメ
著者: 研究会事務局渡部富哉さんは、現在88歳になりますが相変わらずの大きな声と旺盛なやる気と抜群の記憶力は依然として健在です。その渡部さんが1993年に出版した『偽りの烙印』は、それまでずいぶん長い間「ゾルゲを権力に売ったスパイは、伊藤律
本文を読む歴史改竄者集団安倍内閣の再破綻を前に。「人生の嘘・生き延びるための嘘」再録
著者: 梶村太一郎2011年に始まったシリアの内戦は、冷戦終結後の最悪の継続危機となり、一昨日の米英仏による爆撃で国際法が踏みにじられる惨状となっています。 ドイツのある歴史家による、これは欧州の宗教改革勃発後の→30年戦争当時の構造と似
本文を読む三菱電機は防空レーダーをタイに売るな!4.19不買運動キックオフ会見
著者: 杉原浩司日英ミサイル共同開発に参加している三菱電機が、今度はタイの防空レー ダーの入札に参加しました。結果は今春にも判明すると見られており、時 間がありません。安倍政権のもとでの完成品輸出の実績を作らせないため に、不買運動にう
本文を読む三度 女人禁制 について
著者: 箒川兵庫助「再び 女人禁制と興行 について」についてある方からご批判を頂いた。よく理解できないというのである。 そこでちきゅう座様には悪いが本ブログをお借りして,もう一度小生の念頭にあったことを展開させて頂きたい。 相撲の歴史は『
本文を読むアジア記者クラブ4月定例会
著者: 森広泰平加計問題「総理のご意向」 報道は幕引きなのか 朝日新聞記者が権力と対峙した1年を語る ■日時:2018年4月21日(土)18時45分~20時45分 ■受付時間:18時15分~ ■会場:明治大学駿河台キャンパ
本文を読む1945年4月13日、池袋の生家は焼けた!
著者: 内野光子ちょうど、73年前の4月13日の夜から14日の未明、東京池袋の私の生家は、城北空襲で焼け落ちた。母と小学生の次兄と3人は、すでに、千葉県佐原の母の実家に疎開していたのだが、薬局を営んでいた父と薬専に通っていた長兄が被災し
本文を読む再び 女人禁制と興行 について
著者: 箒川兵庫助小生はさきに『女人禁と興行』を書いて,相撲が国技であるという説に真っ向から挑んだ。すなわち相撲は国技ではなく,テキ屋がやる興行に過ぎない。 国技は武道であるという説に与したわけである(朝堂院大覚総裁指摘)。それに対する反
本文を読む4.17 キラーロボットのない世界に向けた日本の役割を考える勉強会
著者: 杉原浩司核兵器の開発に匹敵すると言われる「AI(人工知能)兵器」=「キラーロ ボット」=「自律型兵器」の開発を食い止めるための動きが日本でも始 まっています。 防衛省が2016年に公表した武器開発計画である「中長期技術見積もり」
本文を読むお江戸舟遊び瓦版 576号
著者: 中瀬勝義堀利和編「私たちの津久井やまゆり園事件」 障害者とともに〈共生社会〉の明日へ を紹介させて頂きます。 https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2018/04/66f2073b158
本文を読む報告:経過観察問題で、「国やぶれて記憶あり」の福島県の東大話法に説明責任から反論する書面を提出
著者: 柳原敏夫一昨日、子ども脱被ばく裁判で、経過観察問題で「国やぶれて記憶あり」を取り続ける福島県の東大話法に対し、説明責任から反論する書面を提出しました。 以下、その報告記事です。 【速報】【経過観察問題(4)】国破れ
本文を読むHOWS映画講座 第2回 戦争とファシズムはいまそこにいる!
著者: HOWS受講生映画を通して考える第2回 上映と問題提起・討論 戦争とファシズムはいまそこにいる! ご案内 4月21日? 13時~16時30分 『キャバレー』(1972年・123分 監督:ボブ・フォッシー) 会 場:本郷文化フォーラムホ
本文を読む書評を頂戴して
著者: 藤澤豊拙著『はみ出し駐在記』に暖かい書評を頂戴した。Webで調べ物をしていて偶然みつけて驚いた。書評のurlは下記のとおり。 https://ameblo.jp/yomuyomu0/entry-12334392064.html
本文を読む【ご案内】4.17「大軍拡NO!アクション」学習会&準備会/4.16江東講演会
著者: 杉原浩司2017年度に大軍拡反対の活動を行ってきた「アクション2017」が、新年度 の取り組みをスタートさせます。そのための学習会と準備会を17日に開催 しますのでご案内します。また、後半には前日16日に江東で行われる講演 会の
本文を読むお江戸舟遊び瓦版 576号
著者: 中瀬勝義藤田省三「天皇制国家の支配原理」みすず書房、12.1.10 を紹介させて頂きます。 https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2018/04/d305bab3456cb770cbc8
本文を読むNPO法人原子力資料情報室 声明: 東京電力を解体せよ―浪江町ADR拒否、日本原電資金援助をうけて―
著者: NPO法人原子力資料情報室2018年4月11日 NPO法人原子力資料情報室 4月5日、浪江町民約1万5700人(代理人:浪江町)が1人あたり月10万円の精神的賠償を35万円に増額するよう求めて申し立てた国の裁判外紛争解決手続き(ADR)について、
本文を読むレイバーネットTV第129号番宣「3・11から七年 フクシマの不条理」
著者: Akira Matsubaraドリンク付きで楽しいリニューアル公開放送! 「レイバーネットTV@たんぽぽ」二回目は4月18日(水)です。今回の特集は、たんぽぽ舎にふさわしい「原発問題」です。お友達をお誘いあわせのうえ、遊びにきてください。ゲストの森松
本文を読む政は正なり。正しくあることである
著者: 子安宣邦「季康子、孔子に政を問う。孔子対えて曰わく、政は正なり。子帥(ひき)ゆるに正を以てせば、孰(た)れか敢えて正しからざらん。」(論語・顔淵篇一八) 伊藤仁斎は『論語古義』でこう解した。 「季康子が孔子に政治について問うた。
本文を読む