akiyoshiの執筆一覧

グローバル資本主義とクリーピング・ソーシャリズム ——21世紀の資本主義と社会主義を展望する——

著者: 柴垣和夫

0.はじめに Ⅰ. 20世紀の総括 1.20世紀はどういう時代であったか 2.ソ連型社会主義の特質とその難点 3.社会主義の目標と課題についての新視角 4.現代資本主義の特質 5.福祉国家における労働力商品化の部分的止揚

本文を読む

  ◇記者会見・意見交換会◇ 原子力市民委員会 『原発ゼロ社会への道 2017 ―― 脱原子力政策の実現にむけて』

著者: 田中一郎

原子力市民委員会は、12月25日に『原発ゼロ社会への道 2017 ―― 脱原子力 政策の実現にむけて』を発表することとなりました。こちらは、2014年に発行 した「脱原子力政策大綱」の続篇であり、展開となります。 『原発

本文を読む

緊急案内】」12.27規制委緊急抗議行動~東電柏崎刈羽原発の再稼働を認めるな~

著者: kimura-m

(重複送信お許し願います。転送・転載を歓迎します) いよいよ12月27日に柏崎刈羽原発の設置変更許可を認可するようです。 それで、再稼働阻止全国ネットワーク(と原子力規制委員会毎水曜昼休み抗議行動)で 27日(水)10時

本文を読む

【報告】「イージス・アショア」閣議決定に官邸前抗議(連帯メッセージも)

著者: 杉原浩司

12月19日午前、陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の閣議決定が強行されました。閣議決定直前に行った「イージス・アショアの閣議決定をやめろ!官邸前緊急行動」(呼びかけ:大軍拡と基地強化にNO!アクション

本文を読む

伊方原発に関する広島高裁の仮処分決定と大分での裁判闘争

著者: 安岡正義

去る12月13日、広島高裁は、伊方原発の運転差し止めを命じる画期的決定をくだした。この決定は新聞やテレビニュースでも大々的に報道され、全国各地で行われている類似の脱原発裁判への波及が期待されるところである。お馴染みの集団

本文を読む

自滅しつつあるスペインの二つのナショナリズム(5)

著者: 童子丸開

バルセロナの童子丸です。 カタルーニャ情勢について、新しい記事をまとめましたのでお知らせします。12月21日の州議会選挙まで残りわずかですが、選挙直前までの様子を中心に、この独立運動の意味についての考察を交えて書き留めま

本文を読む

<拡散希望>【声明】トランプ大統領のエルサレム首都認定を弾劾する

著者: 杉原浩司

トランプ大統領のエルサレム首都認定を弾劾する共同声明をご紹介します。 NAJATも連名しました。問題の在りかがよく分かり、日本企業がいかにイ スラエルへの接近を強めているかに驚きます。ぜひ、ご一読ください。 声明は、日本

本文を読む

ベルリンのクリマスマーケット・テロから一年: 犠牲者の遺族がメルケル首相を非難する公開書簡を提出

著者: グローガー理恵

2016年12月19日の夜、イスラム・テロリストが、ベルリンのブライトシャイド広場で催されていたクリスマス・マーケットにトラックで突っ込み、12人の死亡者と70人以上の負傷者を出した事件はドイツ社会ばかりでなくヨーロッパ

本文を読む

1/20第304回現代史研究会:「今日もなお徘徊する亡霊たち-731部隊の戦後史」

著者: 研究会事務局

第304回現代史研究会 日時:1月20日(土)午後1:00~5:00 場所:明治大学駿河台校舎・リバティタワー7階1076号教室 テーマ:「今日もなお徘徊する亡霊たち-731部隊の戦後史」(仮題) 講師:加藤哲郎(一橋大

本文を読む

このままでは危ない! (12.14)「オルタナティブな日本を目指して」学 習会(第6回目)「広告代理店・電通とオリンピック、そして憲法改正国民投票」 (本間龍さん)

著者: 田中一郎

このままでは危ない! (12.14)「オルタナティブな日本を目指して」学 習会(第6回目)「広告代理店・電通とオリンピック、そして憲法改正国民投票」 (本間龍さん)JR水道橋(新ちょぼゼミ) いちろうちゃんのブログ ht

本文を読む

12月16日(土)15:30~17:00、 土井敏邦さんの最新作『ヘブロン―50年目の占領』の上映

著者: Nagasawa Misako

12月16日(土)15:30~17:00、 土井敏邦さんの最新作『ヘブロン―50年目の占領』の上映会(&トーク)があります。 会場は明治大学和泉キャンパス図書館です。 参加無料・予約不要ですので、ご興味をお持ちの方々、ぜ

本文を読む

ささや句会    第39回    2017年11月29日水曜日 

著者: 公子

結ふ食  楽屋(ささや)にて 評者 新海あぐり 新藁を燃やし一人をあたためる                    新海あぐり ・余り温かくなさそう。何故にやっているのかよくわからないところがよかった? 見舞客コートの寒

本文を読む