「法と民主主義」1月号をご紹介する。時宜に適ったタイムリーな企画となっている。「理論と運動を架橋する法律誌」の名に恥じないと思う。編集委員の一人として、多くの人にお読みいただきたいと思う。 目次は以下のとおり。 特集★戦
本文を読むakiyoshiの執筆一覧
今からでも間に合う!電力自由化についての勉強会お知らせ
著者: Nohira電力自由化ってなに? ~福島原発事故5年目を前に~ 今年4月から始まる「電力自由化」。電力小売りが全面自由化されるということ で、大手企業などの動きが気になりますが、一体どのような事が可能になるので しょうか。東京電力な
本文を読む子安宣邦大阪大学名誉教授の御論考への一考察
著者: 熊王信之子安宣邦大阪大学名誉教授の御論考「丸山の『超国家主義』論は何を見逃したか」を興味深く拝読いたしました。 政治学上の論議は、丸山政治学を齧ったのみの私には、判定は不可能ですが、御論考最終末の教授の慚愧の御心情は、お考え過ぎ
本文を読む岩田昌征さんのコメント(1月24日付け)に応えて
著者: 柴垣和夫1)日本的経営・生産システム(会社主義)の評価について 私は、岩田さんが引用されていた鍵山整充著『企業および企業人』(白桃書房、1977年)を読んでいませんが、戦後の第一世代から1970年代頃までの経営者には、このような
本文を読む公開研究会 :資本主義はどこに向かうのか? ―ピケティ『21世紀の資本』論争を超え、何を展望するか―
著者: 伊藤誠公開研究会 資本主義はどこに向かうのか? ―ピケティ『21世紀の資本』論争を超え、何を展望するか― 下記のとおり、研究会を開催します。 http://www.kokugakuin.ac.jp/economics/kei0
本文を読む【本日:左京区、百万遍交差点で2・3「アベ政治を許さない」全国いっせいポスター行動を行います!12時30分集合】百万遍に「炎の歌姫」川口真由美さん来る!路上コンサート開催!百万遍を左京のカルチェラタン(解放区)に!
著者: uchitomi makoto本日1時からの「アベ政治を許さない」全国いっせいポスター行動@京都に全力で合流しましょう! 左京区では12時30分から京都大学のすぐ横の百万遍交差点で行います。ぜひ「アベ政治を許さない!」のポスター、プラカードを持ってス
本文を読む頑張れ原告・弁護団! 「安倍靖國参拝違憲訴訟・関西」1月28日大阪地裁判決を読む
著者: 澤藤統一郎明文改憲を呼号する安倍晋三の反憲法的性格は、戦争法だけのものではない。教育基本法・地教行法の改悪、特定秘密保護法の制定や武器輸出3原則の清算、NHKの人事統制等々多岐にわたる。靖國神社公式参拝も顕著な反憲法的姿勢の表れで
本文を読む2016年2月1日 (転載・転送・拡散歓迎) 大阪自由大学(Osaka Freedom University)通信 39号 学長 倉光 弘己
著者: 倉光 弘己●大阪自由大学チャンネルを新設しました。 これからは、講座やイベント内容などもできるだけ動画で発信していきたいと考 えています。 ●連続歴史講座「大阪精神の系譜」 ☆第10期のテーマは「戦後の記憶」です。
本文を読む丸山の「超国家主義」論は何を見逃したか
著者: 子安宣邦丸山眞男「超国家主義の論理と心理」を読む 「かくて我らは私生活の間にも天皇に帰一し、国家に奉仕するの念を忘れてはならぬ」(臣民の道)といっているが、こうしたイデオロギーはなにも全体主義の流行と共に現われ来たったわけではな
本文を読むちきゅう座経済学、歴史学の現在の論点と乗り越えについて【1】その模索と導入
著者: 武田明日本における反知性主義、大資本における圧倒的翼賛体制状況に対して、貧困する地球人民側としての「良心、知性、論理」としての体系化は、どこまで進んでいるのだろうか? 甘利問題で支持率が上がっている様では日本も末期に来ていると
本文を読む【案内】2016年2月の定例抗議行動(首相官邸「裏」、原子力規制委員会抗議)
著者: kimura-m2月の定例(毎週)抗議行動をご案内します。 なお、緊急に予定変更する場合には、 福島原発事故緊急会議共同ディスクのイベントカレンダー (http://2011shinsai.info/event/)と ツイッター(@ki
本文を読む「思想史講座」のお知らせー2月のご案内
著者: 子安宣邦今月にかぎり「論語塾」の会場を早大22号館に変更いたします。 *思想史講座—「〈大正〉を読む」 大正 の末年から昭和初期にかけて、関東大震災後の社会的危機を背景に「日本精神」を標榜する論説・学説が登場してきます
本文を読む東京弁護士会副会長選挙における「理念なき立候補者」へ
著者: 澤藤統一郎1月が行って、今日から2月。今年もまた弁護士会役員選挙の季節となった。2月5日(金)が日弁連と単位会の投票日。今日から期日前投票が始まっている。 私は、弁護士会の人事はけっして私事ではないと思っている。弁護士会の役員選挙
本文を読む感動共感から参加へ
著者: 藤澤豊久しぶりに若い人たちの(かなり)純粋で硬質な社会観を聞いた。彼らに指摘されるまでもなく、安保にしても、米軍基地も、消費税も、原発も、雇用も、少子高齢化も、。。。たとえ、たいして問題意識をもってなかったとしても、どこもかし
本文を読む雪中のモスクワ、リトゥヴィネンコ毒殺、そしてシリアの戦争
著者: 童子丸開バルセロナの童子丸開です。 新しく和訳(仮訳)しましたイズラエル・シャミールの文章を配信させていただきます。 シャミールは、プロパガンダにくもらされがちな我々の目のうろこを優しく剥ぎ落してくれる、世界最高峰の(と私が勝手
本文を読む大成建設についての学習会(2月4日開催)
著者: kaido辺野古の米軍基地建設を強引にすすめる大成建設に関する学習集会を開催します。 基地建設だけでなく、震災にまつわる復興事業や除染作業、原発建設、オリンピック(新国立競技場建設)等々、 巨大ゼネコンの「雄」として、あらゆる「国
本文を読む季刊『フラタニティ』創刊号に「私はいかにして弁護士となったか」
著者: 澤藤統一郎季刊『Fraternity フラタニティ』が創刊され、明日(2月1日)が発行日となる。 フラタニティとは友愛のこと。フランス革命のスローガンとして知られている「自由・平等・友愛」の内、「自由・平等」は普遍的原理として世界
本文を読む扶余の記憶
著者: 宇波彰去る2016年1月下旬に、韓国の扶余(プヨ)に出かけた。扶余は、ソウルから南へ200キロメートル行ったところにあり、6,7世紀に百済の都があったところである。前日まで大雪だったそうで、かなりの雪が積もっていた。またきびし
本文を読む抜き書き典籍紹介・「暴」引断簡零墨(1-2)
著者: 山川哲『歴史のための弁明―歴史家の仕事―』マルク・ブロック著 讃井鉄男訳(岩波書店1965) 歴史家の仕事とはどんなことであろうか?ふとこういう疑問が浮かんでくることがある。一般的に考えるなら、それは発掘調査されたもの(原資料
本文を読む『消費者法ニュース』「スラップ訴訟(恫喝訴訟・いやがらせ訴訟)特集号」本日発売 -「DHCスラップ訴訟」を許さない・第70弾
著者: 澤藤統一郎多くの方から、一昨日(1月28日)の「DHCスラップ訴訟控訴審勝訴判決」に、祝意のご挨拶をいただいた。あらためて御礼を申し上げます。 ほとんどの方が、「当然の勝訴とは思いますが、よかったですね」「当たり前の判決ですが、お
本文を読む「広島2人デモ」さんのこのレポートはご覧になられましたか=国際放射線防護委員会(ICRP)の放射線被曝評価のウソをきちんと実証的に説明している非常にいいレポートです
著者: 田中一郎●伊方原発運転差止をヒロシマから提訴します http://www.inaco.co.jp/hiroshima_2_demo/pdf/20151219.pdf 「広島2人デモ」さんのこのレポートはご覧になられましたか? レ
本文を読む日銀のマイナス金利について
著者: 田中一郎●日銀 新たな金融緩和策決定 当座預金金利マイナスに NHKニュース http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160129/k10010390301000.html ●日銀トレードが生む、マイ
本文を読む情報を整理していかねばならない。今のままでは、夏の参議院選挙に勝てない。
著者: 武田明土曜日の山本太郎氏のツイキャスを聴いていて、山本太郎トークライブin横浜2016.1.30 20:30~22:00があったわけだけれども、日本会議が、憲法改憲チラシを神奈川中にばらまいていると言う。 そして、改憲に、50
本文を読む《介護離職ゼロ切り崩しの論理からの日本革命具体的導火線について》 その1 超高齢化社会の悪夢、現代平安地獄年間の最貧困を、何故誰も告発しようとしないのだろうか? 資本主義弊害の根本についての研究【医学編】
著者: 武田明《介護離職ゼロ切り崩しの論理からの日本革命具体的導火線について》 その1 超高齢化社会の悪夢、現代平安地獄年間の最貧困を、何故誰も告発しようとしないのだろうか? 資本主義弊害の根本についての研究【医学編】 ピケティ格差税
本文を読む野暮じゃありませんか、日弁連の「べからず選挙」。
著者: 澤藤統一郎昨日の私のDHCスラップ訴訟控訴審判決法廷に、徳岡宏一朗さんが私の代理人のひとりとして出廷してくれた。記者会見にも出席して、著名ブロガーとしての自らの体験から、ブロガーの表現の自由の大切さを語った。 徳岡さんは、私の「万
本文を読む【本日】高浜原発3号機再稼働に反対!抗議アピール行動(東京)
著者: 杉原浩司当日のご案内ですみません。関西電力は、本日29日午後5時頃に高浜原発 3号機の再稼働を強行しようとしています。ゲート前では朝から反対する人々 による抗議行動が行われています。東京でも抗議します。可能な方はぜひご 参加くだ
本文を読む【本日@京都】高浜原発再稼働絶対アカン!市民デモ@京都 高浜原発再稼働を絶対に許さない京都市民・府民の声を関西電力にぶつけましょう!
著者: uchitomi makoto高浜原発再稼働を絶対に許さない京都市民・府民の声を関西電力にぶつけましょう! 【本日@京都】高浜原発再稼働絶対アカン!市民デモ@京都 https://www.facebook.com/events/76001405412
本文を読む国の代執行許すな 辺野古埋立て反対! ~安倍政権抗議・沖縄県知事への激励行動~
著者: 中村利也1月29日に代執行裁判の第3回口頭弁論が開かれます。 沖縄では公判ごとに裁判所前を埋め尽くす知事激励行動がおこなわれています。 私たちも安倍政権に抗議し沖縄県知事を激励する行動をしてきました。 今回、沖縄県の証人申請が採
本文を読む原発事故の責任を考える学習会
著者: chiba福島原発告訴団から、学習会のご案内です。 * * * * * * * * * * * 「原発事故の責任を考える学習会」 http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.jp/2016/01/
本文を読むDHCスラップ訴訟控訴審判決。またもスラップを仕掛けたDHC・吉田の完敗。 -「DHCスラップ訴訟」を許さない・第69弾
著者: 澤藤統一郎DHCと吉田嘉明が私を被告として提起したDHCスラップ訴訟、本日その控訴審判決が言い渡された。当然のことながら、「控訴棄却」。私の全面勝訴である。 「スラップに成功体験をさせてはならない」。これが何よりの重要事。私にスラ
本文を読む










