廃止!戦争する国づくりを許さない!19日行動 in 左京 https://www.facebook.com/events/163971713955431/ ドラム隊や音楽隊も参加します! ★憲法違反の「戦争法」廃止! ★
本文を読むakiyoshiの執筆一覧
【群馬】 自衛官の悩み聞きます 安保法受け20日に無料電話相談会
著者: uchitomi makoto【群馬】 自衛官の悩み聞きます 安保法受け20日に無料電話相談会 http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/list/201511/CK2015111402000184.html 2
本文を読む11/24日、26日チェルノブイリ法をつくった事故処理作業者ヴェ リキンさん再来日!講演のお知らせ
著者: 小倉利丸小倉です。以下のように、アレクサンドル・ベリキンさんの講演が二回開 催されます。関心のある方は是非ご参加ください。いずれも予約が必要で す。 =================== 【日程】 2015年11月24日(火)
本文を読む【キャンペーンのご案内】【団体賛同募集中!】インドへの原発輸出反対! 日印原子力協定阻止キャンペーン(大阪集会11/23、東京集会11/25)
著者: 松久保安倍政権は原発輸出を進めようとしています。 なかでもインドでは、日米欧による50基の新規建設計画が浮上し、このうち3ヶ所で 三菱、東芝、日立が関与しています。6月19日の共同通信は、「日本がインドに対して交 渉中の原子力
本文を読むチョムスキー87歳の講演「権力とイデオロギー」
著者: 松元保昭みなさまへ この翻訳紹介は、ことし(2015年)87歳になるノーム・チョムスキーが、さきの9月19日、ニューヨークのニュースクール大学ジョン・L・ティシュマン講堂でアメリカ合州国の若者たちに語りかけた「権力とイデオロギー
本文を読む和訳:ヴァルダイ会議でのプーチン演説(2) 西側が誤魔化し置き去りにし続ける諸問題
著者: 童子丸開バルセロナの童子丸開です。 欧州とシリア・中東の情勢は、パリ大虐殺を通して、大きな曲がり角を迎えています。おそらくもう、平和で豊かなヨーロッパは二度と戻ることが無いのでしょう。 さて、前回お知らせしましたヴァルダイ会議で
本文を読むジョニーが死んだ-はみ出し駐在記(63)
著者: 藤澤豊出張先のモーテルからローラに電話した。「今度の土曜日に遊びに行きたいけど、何か予定でも入ってる?」特別予定が入っていることなどないと思いながらも、前もって確認もせずに行くのは気が引ける。確認もせずに行って、もしいなかった
本文を読む非暴力主義(ハンスト)についての言葉の不足を補う
著者: 武田明11・9ルネサンス研究所シンポジュウム 安保法制に反対する学生たちは何を考え、何を展望するのか? ― 学生ハンスト実との対話 https://chikyuza.net/archives/57276 に行ってまいりました。
本文を読むリレーデモ通信 (3日目) 11月10日<小浜市から 若狭鯖街道の熊川宿まで 歩きました>
著者: uchitomi makoto高浜→関電本店 リレーデモ saikadouyamete@yahoo.co.jp 高浜原発から、大阪市にある関電本店まで、「再稼働許さない」の声をあげながら200kmを歩きます リレーデモ通信 (3日目)
本文を読む再確認:アベノミクスはアホノミクス=新旧「三本の矢」の合計6本の矢は、みなマスごみと御用学者がもてはやした「大ウソ」の毒矢だった=市場原理主義アホダラ教がもたらした経済政策の空白ないしはネガティブ・バイアスは25年も続いている
著者: 田中一郎みなさまご承知の通り、安倍晋三・自公政権は、憲法違反の戦争法制を強行採決し、安全性を無視した原発再稼働に邁進するなど、有権者・国民・市民の圧倒的多数の意向を無視した暴走政治を続けています。およそこの政権が行うことはロクな
本文を読むヘイトデモ、我が街に通さず 川崎・桜本ルポ
著者: 寺島2015年11月8日、在特会が川崎・桜本で「安保法制に反対するハルモニたちのデモ」に対する仕返しのヘイトスピーチ街宣行動を計画し実施した。 しかし、事前に川崎・桜本ふれあい館の関係者から高麗博物館のボランティアの人々へ、
本文を読む[No Base!沖縄とつながる京都の会] 緊急街頭アピール行動のお知らせ
著者: uchitomi makotoNo Base!沖縄とつながる京都の会のみなさま 緊急街頭アピール行動のお知らせです。 11月11日(水)17:00~18:00 京都タワー前 警視庁機動隊による辺野古反基地運動弾圧 許さない!街頭アピールin京都 沖縄
本文を読むローラとルイ-はみ出し駐在記(62)
著者: 藤澤豊ローラを探しに「銀嶺」に行って見つけたまではいいのだが、邦子に引っかかって、次にローラに会ったのは数ヶ月経ってからだった。「銀嶺」からアパートに帰る足は、また父親に頼んでいるのだろう、と想像していた。足を頼むとは言ってこ
本文を読む国が沖縄県に辺野古移設を要望したが・・・
著者: 池田龍夫普天間飛行場の辺野古移設二ついて、石井啓一国土交通相は11月9日、沖縄県が経野古埋め立て承認を取り消したのは違法だとして、撤回するよう指示する文書を翁長雄志沖縄県知事に郵送した。翁長知事が応じない場合は、代執行を進めるた
本文を読む講演会◆半田滋さん(東京新聞)に聞く 安全保障関連法で自衛隊はどうなるの?◆
著者: 石田貴美恵講演会のおしらせ ◆半田滋さん(東京新聞)に聞く 安全保障関連法で自衛隊はどうなるの?◆ お話:半田滋さん(東京新聞論説委員) 日時:2015年11月11日午後7時~9時(開場6時半) 場所:世田谷区男女共同参画センター
本文を読む高浜→関電本店 リレーデモ:リレーデモ通信 (2日目) 11月9日
著者: uchitomi makoto高浜→関電本店 リレーデモ saikadouyamete@yahoo.co.jp リレーデモ通信 (2日目) 11月9日 高浜原発から、大阪市にある関電本店まで、「再稼働許さない」の声をあげながら200km
本文を読む原子力資料情報室 第88回公開研究会 どうする核のゴミ 日本学術会議 暫定保管提言を考える(東京)
著者: 松久保原子力資料情報室では11/16、東京の連合会館にて公開研究会「どうする核のゴミ 日本学術会議 暫定保管提言を考える」を開催致します。みなさま、是非ご参加ください。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
本文を読む高浜→関電本店 リレーデモ 11月8日高浜を出発!約100名が全関西・東京から参加
著者: uchitomi makoto高浜→関電本店 リレーデモ saikadouyamete@yahoo.co.jp 高浜原発から、大阪市にある関電本店まで、「再稼働許さない」の声をあげながら200kmを歩きます リレーデモ通信 (1日目)
本文を読む沖縄近況:第二次「琉球処分」を許すな!! 沖縄を「安倍晋三アメリカ傀儡政権」から守ることが日本と日本国民を守ることである=沖縄に米軍基地はいらない
著者: 田中一郎沖縄の近況情報です。ノーコメントでお送りいたします。 これではまるで「第二次琉球処分」です。 日本国憲法第95条違反です。沖縄への米軍基地の集中は憲法違反です。 (日本国憲法) 第九十五条 一の地方公
本文を読む日印原子力協定阻止キャンペーンほかのお知らせ
著者: SATO Daisuke■インドへの原発輸出反対! 日印原子力協定阻止キャンペーン http://www.nonukesasiaforum.org/jp/136h.htm 12月に安倍首相が訪印し、原子力協定の調印が行われる可能性
本文を読む(10)真の貧者はそこには立ち寄らない。この欠席裁判と日本の今ある暗黒と絶望状況。(付録:ピケティ『21世紀の資本』具体的内容とは。)
著者: 武田明毎日のように、老人たちの悲鳴が報道されている。 行方不明となる認知症の老人たち。認知症でなくとも93歳の交通事故加害者の悲鳴。自動車事故の悲劇の特殊性は報道に乗るがその影にも無数の悲劇のドラマがあることだろう。 今年の数
本文を読む【拡散希望】防衛装備庁「死の商人」シンポジウムに抗議スタンディング
著者: 杉原浩司11月10日、11日に東京・市ヶ谷で「防衛装備庁」による技術シンポジウム が開催され、講演や技術研究・開発の報告、武器技術展示などが行われます。 毎年行われているものですが、防衛装備庁になってからは初の開催であり、 内容
本文を読む【支援要請】八幡浜住民投票署名(「伊方の家」より)
著者: kimura-m再稼働阻止全国ネットワーク「伊方の家」からの支援要請を転送します。 署名活動期間は12月2日までです。 可能な方は是非八幡浜市に駆けつけてください。 詳細は次をご覧願います。 http://yawatahama.jimd
本文を読む【いよい本日出発!「高浜原発再稼働を許さない! 高浜原発から大阪関電本店までのリレーデモ」】 高浜出発集会に大結集を!! 11月8日バスが出ます!
著者: uchitomi makoto「高浜原発再稼働を許さない! 高浜原発から大阪関電本店までのリレーデモ」 https://www.facebook.com/events/527227800772873/ 高浜出発集会に大結集を!! 11月8日バスが出ま
本文を読む11/28 <「安保法制=戦争法」の採決は正当に行われたのか?メディア報道の在り方を問う>シンポジウム
著者: 研究会事務局場所:明治大学駿河台キャンパス駿河台研究棟2階第9会議室 日時:2015年11月28日(土)1:00~5:00 資料代など:500円(ただし、学生は無料) 安保法制の参議院安保特別委採決は、当日議長席周辺に
本文を読む現代商品章(マルクスくん大喜びの巻)(えらいぞ、マルクスくん!の巻)(イメージとしてのカムイ伝分析)からの (7)その2 『資本論』以前としての《知の共産化》土壌の開陳。
著者: 武田明では、まだまだ草稿段階ではありますが、わかりづらい論理展開ではないと思いますので、少しづつ分けて投稿を試みてみます。 ①現代資本論体系化の前に、資本論要約的抜粋としての商品章 第一版序文 &n
本文を読むVW-解決できるのか?
著者: 藤澤豊マスメディアの報道に加えて著名な評論家諸氏のご意見や評論を拝見させて頂いているが、何を問題としているのかという視点でみれば出揃った感がある。巷の一私人、何を知っているわけでもないし、改めて取材したり、調査する能力もない。
本文を読む異論なマルクス ブルマンはかく語りき
著者: 青山雫内田さんから打ち切り宣言ありましたので、それに従います。私ももう潮時であろうと薄々感じていたところで、折りよいご提案と感謝いたします。理由についてはすぐ後で述べますが、その前にお詫びを申し上げておく件がございます。 &n
本文を読む【11.14講演会】戦争法廃止への第2ラウンド~立憲主義と民主主義の逆襲
著者: 杉原浩司戦争法の「成立」後、調査したり集会などで学ぶ中で考えてきたことをま とまって話す機会を得ました。なるべく実践的な問題提起ができればと思 っています。参加者の皆さんとの討論時間もしっかり取ります。ぜひご参 加ください。 <
本文を読む【自衛隊員の命と人権を考える京都の会】 2015.11.8(AM) 上映会 戦争に反対するイラク帰還兵の会(IVAW)とは…?+ 11.8(PM) 上映会と学習会~自衛隊員の人権を考える
著者: uchitomi makoto「自衛隊員の命と人権を考える京都の会」 https://www.facebook.com/jinkensongen/timeline 2015.11.8(AM) 上映会 戦争に反対するイラク帰還兵の会(IVAW)とは…?
本文を読む










