akiyoshiの執筆一覧

異論なマルクス 資本の外部性、部分性、特異性

著者: ブルマン!だよね

資本論の「資本」 資本論初版序文に当たってみると、マルクスは自分の考察の対象を物理学の実験室的な環境に準えて、それが典型的に発展しているイギリス社会に定めている上に、そうしたイギリス社会の純粋な資本主義の発展がドイツなど

本文を読む

[沖縄・京都・反基地] 5.24【Stop!辺野古新基地建設!大阪アクション】

著者: uchitomi makoto

【Stop!辺野古新基地建設!大阪アクション】 5/24国会包囲行動と同時に関西で声を上げよう 5月17日、沖縄県のセルラ-スタジアムを埋め尽くして、辺野古新基地中止を求める県民大会が行われました。 そして5月24日、沖

本文を読む

虚栄のかがり火資本主義を打ち破れ!(ちきゅう座総会で思ったことについて)

著者: 武田明

取りあえず、短く、ちきゅう座総会への感想を入れてみます。 全てをオープンにやっていくしかありません。   僕としては、初の参加だったわけですが、たんぽぽ舎さんやテント支援者の方が詰め寄せて、また、現在、憲法その

本文を読む

【電気代不払いタイムス】署名しよう!「原発フリー電力かどうか教えろ」

著者: ootomi akira

グリンピースからのメールを転送するよ! 電力自由化の時に、「どんな方法で作った電気かを、はっきりさせろ!」 という署名なので、電気代不払いに関心がある人は、 必ず署名しよう! 少しでもいい電力会社を選んで、東電を破たんさ

本文を読む

籾井体制下のNHKで何が起きているのか やらせ問題、ハイヤー疑惑、Nスぺの体制翼賛化

著者: 森広泰平

2015年6月4日(木)18時45分~21時 明治大学研究棟4階・第1会議室/★要予約(定員50名) ゲスト 永田浩三さん(武蔵大学教授、元NHKプロデューサー) 籾井勝人NHK会長の就任から1年4カ月。会長罷免を求める

本文を読む

転送(石田先生から):【左京区に反戦運動の砦を!】 「戦争を許さない1000人委員会・左京」(仮称)結成のための相談会のお知らせ

著者: uchitomi makoto

安倍政権による戦争立法に危機感を持っているすべての左京区民の皆さま 国会での戦争立法を阻止するための6月の闘いを左京区から起こしていくために、「戦争を許さない1000人委員会・左京」(仮称)結成を呼びかけます。 以下のよ

本文を読む

『帝国と奴隷』ネグリを超えるマルクス『目に見える経済学』資本主義の終焉と日本革命遅延喪失の30年を取り戻す知性情報革命としての対話的連帯と実践(その2)

著者: 武田明

ちきゅう座総会が、今週の土曜日へと迫ってます。 直前再掲載/ちきゅう座第10回総会に向けて:運営委員長からのご挨拶 https://chikyuza.net/archives/53095 問題は、山積しているのです。あま

本文を読む

ドキュメンタリーフィルム・メーカーのイアン・トーマス・アッシュ氏と鎌仲ひとみ氏が 「放射能、秘密、生活」について対談

著者: グローガー理恵

The Japan Timesの依頼を受けて、2014年9月18日、イアン・トーマス・アッシュ氏が鎌仲ひとみ氏をインタビューしました。 その動画 (日本語字幕つき) へのリンクです。:https://www.youtub

本文を読む

翁長知事への提言:埋め立て承認撤回をした上での訪米こそ効果があります。(『琉球新報』5月16日別刷版)

著者: ピースフィロソフィー

5月16日、翌日の辺野古移設反対の沖縄県民大会に向けての『琉球新報』の特集に掲載されたブログ管理人の記事です。     追記:   この数か月急に非常に忙しくなってしまいブログの更新がなかな

本文を読む

原発事故の避難者のいのち綱を切らないで ~住宅供与打ち切り方針の撤回を求める緊急集会~

著者: kaido

FoE Japanの満田です。一昨日キックオフした原発事故避難者の住宅供与打ち切 り方針の撤回を求める緊急署名は、1日半ほど経過した今朝の段階で、3,000筆 となりました。 避難者切捨てを許さない!という社会の声を、可

本文を読む

福島第1原発事故時の民主党政治家を責める前に,東京電力,原子炉メーカー,原子力安全委員会と原子力ムラ御用学者,原子力安全保安院,経済産業省の委員,御用学者や官僚どもの責任を問え

著者: 田中一郎

昨今発売された下記新刊書(下記(1))の最後の部分には,2011年3月11日 に起きた東日本大震災が契機となった福島第1原発事故の現場の様子を,3月16日以降,すなわち,1~4号機がそれぞれ爆発した後の(但し,2号機格納

本文を読む

豚のように食って牛のように飲んで―はみ出し駐在記(18)

著者: 藤澤豊

一人で出張にでも行かない限り、一人で気楽な夕食はあるようでなかった。応援者と一緒に出張にゆくことも多かったし、事務所にいればいたで出張に出ていない応援者と一緒にどこかに出かけた。おとなしい応援者とだけなら夕食でちょっと飲

本文を読む

(メール転送です) 第19回「福島県民健康調査検討委員会」速報 (子ども甲状腺ガン 126人 前回+9人)

著者: 田中一郎

以下はメール転送です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 皆さま 本日行われた、第19回福島県民健康調査検討会にて先行調査、本格調査(この名称はごまかしですね)合わせて甲状腺がん及び疑

本文を読む