akiyoshiの執筆一覧

【いよいよ本日開催】緊急学習会「原発問題と特定秘密保護法」

著者: uchitomi makoto

いよいよ小笠原弁護士の緊急講演会は本日開催ですが、7:30開始の前にキンカン行動が会場のすぐ近くの関電京都支店前で5時から行われます。同時刻に京都弁護士会主催の秘密保護法反対のデモがやはり5時から行われ、小笠原弁護士はそ

本文を読む

シリーズ:「中南米化」するスペインと欧州(その3)明日は日本に訪れる運命なのか? 一足お先に!《全体主義スペイン》

著者: 童子丸開

新しい書きおろしです。日本での特定秘密保護法制定とタイミングを一にしていることは実に興味深いのですが、スペインの全体主義・恐怖政治の開始をお知らせします。それは同時に「民主社会」と呼ばれていたものに対する深刻で全面的な見

本文を読む

NHK・ETV特集  「三池を抱きしめる女たち~戦後最大の炭鉱事故から50年」  30日(土)放映です

著者: 熊谷博子

皆さま 熊谷博子です。以下の番組、ぜひご覧ください。 NHK・ETV特集 「三池を抱きしめる女たち~戦後最大の炭鉱事故から50年」 11月30日(土)23時~ 12月 7日(土)0時45分~ http://www.nhk

本文を読む

ずさんなオスプレイの維持管理報告の実態を国防省監察総監室が指摘 - 米外交誌「フォーリン・ポリシー」記事日本語訳

著者: 「ピースフィロソフィ―」

琉球新報(11月4日付)で報道された、米国の外交誌「フォーリン・ポリシー」(電子版)の10月31日付記事 の日本語訳を紹介します。 Are the Marines Faking The Reliability Recor

本文を読む

「防災・減災等に資する国土強靱化基本法」案を廃案にせよ

著者: 田中一郎

国土強靱化法案とは,時代錯誤の利権の固まり=大型公共土建事業温存と,国土交 通省の役人及び,その背後にいるろくでもない政治家達のための税金無駄遣い+国土 環境破壊継続法案です。廃案以外にあり得ません。全国の多くの知事滝が

本文を読む

秘密保護法反対イベント11/26以降 12/6(金)は全国47都道府県で一斉集会・デモ呼びかけ

著者: 園 良太

凄まじい悪法「特定秘密保護法」がついに今日26日、委員会採決の危険性大です。 許さない行動が全国に大拡散中です、以下、ぜひよろしくお願いします! ★大拡散★26日の採決反対!反秘密法・国会へ行こう! 26日8~9時官邸前

本文を読む

【案内】12・11規制委前抗議行動 「柏崎刈羽の審査を止めろ」「20mSv/年帰還を強要するな!」

著者: KIMURA-M

再稼働阻止全国ネットの行動案内です。 重複お許し願います、転載・転送を歓迎します。 「柏崎刈羽の審査を止めろ」「20mSv/年帰還を強要するな!」 12・11規制委前抗議行動 原子力規制委員会は再稼働促進委員会! 「原子

本文を読む

【村上 敏明さんより】11.29京都の金曜 関電支店前 脱原発アピール行動へ そして その後の秘密保護法と原発学習会へ

著者: uchitomi makoto

村上 敏明さんより 11.29京都の金曜 関電支店前 脱原発アピール行動へ そして その後の秘密保護法と原発学習会へ 小笠原弁護士が講師ですよ まだ間に合う 声をあげよう 四条河原町での25,26日も連続行動に参加します

本文を読む

甲状腺がんの公開データ(11/12)について/堺市への申し入れの報告

著者: Kiyoshi KOYAMA

①福島県の甲状腺がんの4回目の結果が先々週に公表されました。 その結果は、改めて福島県の甲状腺がんの異常な多発を示す内容でした。 特徴は、①結節の保持者の割合が調査する年ごとに増えている。②高学年層の甲状腺 がん発生率が

本文を読む

柏崎刈羽再稼働のための5千億円新規融資ありえない!11.25 「銀行団」前アクション(丸ノ内)

著者: 園 良太

「特定秘密保護法」との闘いが佳境を迎えていますが、東京電力の柏崎原発 再稼働、責任逃れの存続、福島の見殺し…も同時に進み、本当に酷くなっています。 それが「規制委員会、東電、銀行」という鉄のトライアングルで進んでいる事が

本文を読む

【呼びかけ人・賛同人大募集中!】「みんなで声をあげよう!11・25-26秘密保護法をゆるさない緊急行動」(主催:特定秘密保護法に反対する京都府民有志)

著者: uchitomi makoto

イベント掲載サイト: 【呼びかけ人・賛同人大募集中!】「みんなで声をあげよう!11・25-26秘密保護法をゆるさない緊急行動」(主催:特定秘密保護法に反対する京都府民有志) http://d.hatena.ne.jp/b

本文を読む

【草の実アカデミー・メルマガ】第76号――「裁判証拠ネット公開で起訴」裁判/「日本国憲法と特定秘密保護法」(宇都宮健二)

著者: OHTA, Mitsumasa

【草の実アカデミー・メルマガ】は、「草の実アカデミー」が発行する 不定期のメールマガジンです。毎月の講演会の案内や報告、これまでの 講師の動向などをお伝えします。 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

本文を読む

放射線被曝研究家の野村大成大阪大学名誉教授に関する情報

著者: 田中一郎

下記は,放射線被曝研究家の野村大成大阪大学名誉教授に関する情報です。貴重な資 料が多く掲載されていますのでご紹介申し上げます。野村教授は,1970年代の早い段 階から,ネズミなどの動物を使った放射線被曝の健康被害の実証的

本文を読む

「反テロ世界戦争」はどうなったのか?シリアで「アルカイダのために戦う」米国

著者: 松元保昭

シリア問題は、米国民と世界世論の圧倒的多数の反対に直面し、「証拠」の脆弱さと下院決議の見通 しを失った米政権の窮地に「救いの手」を差し伸べたロシア提案「化学兵器の国際管理」の合意に落ち着き、当面の軍事攻撃は回避されま し

本文を読む