明日24日午後の防衛省デモの際に活用できるように、ネットプリント用の 3種類のプラカードが出来ました。以下の方法でコンビニから取り出すこ とができます。また、3000万人署名運動など各地でのアクション、キャン ペーンなど
本文を読む催し物案内の執筆一覧
第7回 江古田映画祭「3.11福島を忘れない」
著者: 江古田映画祭実行委員会第7回江古田映画祭「3.11福島を忘れない」 2018 2/24㊏➡ 3/11㊐まで 16日間 東電福島第1原発事故から7年、福島を忘れてはならないという思いは変わりません。監督や関係者のトークに加え
本文を読む大軍拡と基地強化にNO!2.24防衛省デモ&集会へ
著者: 杉原浩司直前のご案内となりすみません。24日に「大軍拡と基地強化にNO!」を 掲げて、防衛省デモと集会を行います。いろいろと催しが重なっています が、ご関心のある方はぜひご参加ください。 パンフ「2018年防衛予算を斬る!」(2
本文を読む國學院大學・公開研究会 2018年2/27(火)カール・ポラニーと社会連帯経済
著者: 伊藤 誠今日の競争的な資本主義経済のもとで、人間と自然におよぼす荒廃作用への憂慮が深 まっています。その限界をどのように理解し、変革へのオルタナティブの可能性をいか に広げてゆけるか。協同組合、共同体企業、非営利団体による地域社
本文を読む佐川国税庁長官の罷免を求める署名に賛同いただいた皆さまへ
著者: 森友・加計問題の幕引きを許さない市民の会「森友・加計問題の幕引きを許さない市民の会」の事務局です。 2.16行動のご報告と、「モリ・カケ追及!第2弾」の企画について、ご支援のお願い方々、お知らせをいたします。 (緊急対応として麻生財務大臣の妄言(2月19日の衆
本文を読む【案内】東海第二原発の再稼働審査を問う!原子力規制委員会院内ヒアリング集会(2月22日午後)
著者: kimura-m東海第二原発の再稼働審査を問う! 原子力規制委員会院内ヒアリング集会 ~首都圏に最も近い老朽・被災原発を動かすな~ 日時:2018年2月22日(木)13時半~16時半 場所:衆議院第二議員会館多目的会議室(1階) 東京メ
本文を読む2/27(火)10:30~ 火山灰・中間貯蔵施設に関する政府交渉
著者: chibaみなさまへ 事前質問を添付します。拡散よろしくお願いします! **************************** <政府交渉>大飯原発の火山灰評価/使用済核燃料の中間貯蔵 http://kiseikanshi.ma
本文を読む原寿雄さんを追悼するシンポジウムのお知らせ
著者: リベラル21ジャーナリスト原寿雄さんが亡くなってから3か月余り。原さんを追悼し、「デスク日記」をはじめ彼が追求し続けた、いかなる権力からも独立し、真実の報道を目指すジャーナリズムについて、語りあうシンポジウムが、3月10日13:30
本文を読む豊田直巳写真展『叫びと囁き』 & 豊田直巳トークライブ
著者: 豊田直巳豊田直巳写真展『叫びと囁き』 & 豊田直巳トークライブ 2月20日(火)17:30〜 会場:聖心女子大学4号館/聖心グローバルプラザ・BE*hive 写真展:2018年2月20日(火)〜4月11日(水) 日・祝日
本文を読む変えよう選挙制度の会 3月例会「主権者教育~現場からの報告~」
著者: 紅林進変えよう選挙制度の会 3月例会 日時:3月14日(水)18:30~20:30 テーマ:「主権者教育~現場からの報告~」 報告者:都立高校教員 菅晴子さん 菅さんのお話の後に参加者のみなさんと意見交換します。 会場:東京ボ
本文を読むチェルノブイリ法日本版制定のための市民団体の結成集会
著者: 柳原敏夫日時:3月18日(日):午後2~5時 場所:明治学院大学白金校舎 本館2階1253教室 〒108-0071 東京都港区白金台1丁目 アクセス https://www.meijigakuin.ac.jp/access/ &
本文を読む【緊急仮案内】東海第二原発の再稼働審査を問う!原子力規制委員会院内ヒアリング集会(2月22日午後)
著者: kimura-m再稼働阻止全国ネットワークからの仮案内です。 ご予定いただきたくお知らせします。 東海第二原発の再稼働審査を問う! 原子力規制委員会院内ヒアリング集会 ~首都圏に最も近い老朽・被災原発を動かすな~ 日時:2018年2月2
本文を読む【案内】2/14立憲民主党との原発ゼロー意見交換会 + エネルギー基本計画に関する政府交渉(eシフト)
著者: kimura-m(原発関連の2つの院内集会の案内を転送します。) みなさま 下記催しが行われます。 伊方原発と上関原発計画という具体事例をめぐる対話です。 が意見発表、議員、市民の意見交換の時間があります。 どなたでも参加できます。ふる
本文を読む2・16国税庁包囲「納税者一揆」各地に広がる
著者: 森友・加計問題の幕引きを許さない市民の会東京の国税庁包囲行動の呼びかけに連帯して札幌、名古屋、大阪、神戸、福岡 でも、抗議行動が準備されています。札幌と神戸の案内チラシを添付しています。 https://chikyuza.net/wp-content/uplo
本文を読む未来へと伝えたい~核の被害を乗り超える - 3・1ビキニ記念の集い2018 -
著者: リベラル21公益財団法人第五福竜丸平和協会は、1954年3月1日に太平洋のマーシャル諸島ビキニ環礁で行われた米国の水爆実験で、静岡県のまぐろ漁船「第五福竜丸」の乗組員やマーシャル諸島の島民が被ばくしたことを記念して、毎年、3月1日
本文を読む2・16モリ・カケ追求!緊急デモ 悪代官安倍・麻生・佐川を追放しよう!
著者: 醍醐 聰2月16日13時30分 日比谷公園・西幸門集合 財務省・国税庁包囲行
本文を読む怒れる納税者・主権者で財務省・国税庁の周りをうめ尽くそう!
著者: 醍醐聡皆さま 「森友・加計問題の幕引きを許さない市民の会」の醍醐です。 私たちの会が計画した「2.16 モリ・カケ追及! 緊急デモ」まであと8日となりました。昨日、6党(立憲民主党、民進党、日本共産党、希望の党、社民党、自由党
本文を読む福島原発刑事訴訟の経過と6月までの公判日程など
著者: chiba福島原発刑事訴訟の経過と次回日程などをお知らせします。 傍聴に行けない場合このような報告資料はとても貴重です。 裁判のゆくえに強い関心をお持ちのかた、ぜひお読みください。 ※文末につけた1/29集会の資料は、この裁判全体
本文を読む2/8院内集会「独裁化するカンボジアと日本外交」
著者: 杉原浩司日本ではほとんど報じられていないカンボジアの現状と日本外交について 考える貴重な院内集会をご案内します。事前申し込み制(8日正午まで) ですので、参加される方は手続きをお願いします。 ——R
本文を読む「思想史講座」のお知らせー2月のご案内
著者: 子安宣邦*だれでも、いつからでも聴講できる思想史講座です。 *津田「国民思想の研究」を読む講座は、「国民」という津田の主題自体を問う最後の段階に来ています。ナショナリズムという近代日本の最大の思想主題の津田における運命を見定めた
本文を読むアジア記者クラブ2月定例会
著者: 森広泰平美濃加茂市長事件は終わったのか 繰り返された犯人視報道と警察・検察の暴走 2018年2月28日(水)18時45分~21時 明治大学研究棟4階・第1会議室 ゲスト 郷原信郎さん(弁護士) &nb
本文を読む講演会のお知らせ
著者: リベラル21主催:日本大学経済学部中国アジア研究センター研究会 日時:2018年2月14日18:00-19:30 場所:日本大学経済学部7号館9階7091教室 講演者:盛田常夫氏(ハンガリー在住、元法政大学教授) テーマ:「体制転換
本文を読む【要申込】変えよう選挙制度の会・2月例会:「選挙市民審議会答申を読んで、選挙制度の問題点を考えよう!」
著者: 紅林進【要申込】変えよう選挙制度の会 2月例会 日時:2月7日(水)18:30~20:30 テーマ:「選挙市民審議会答申を読んで、選挙制度の問題点を考えよう!」 田中久雄「変えよう選挙制度の会」代表
本文を読むルネサンス研究所 定例研究会のご案内(注記)
著者: 中村勝己(注記)前回の1月定例研究会は首都圏豪雪の影響で延期となった。 今回は、延期されたものを再設定することにした。 日時 2018年2月19日月曜日 18時開場 18時半開始 会場 専修大学神田校舎7号館
本文を読む遊子会2月公開講座のお知らせ
著者: 大井 有遊子会では下記の要項で公開講座を行ないます。しきりに「改革」や「革命」を連呼し、「非正規という言葉を日本からなくす」と宣言する安倍政権ですが、果たしてその真意はどこにあるのか、また私たちはどのように対処すべきでしょうか。
本文を読む大阪自由大学(Osaka Freedom University)通信 63号
著者: 池田知隆2018年2月1日 (転載・転送・拡散歓迎) 大阪自由大学(Osaka Freedom University)通信 63号 学長 倉光 弘己 http://kansai.main.jp/ ■□■□
本文を読む2018年2月度 「グラムシを読む会」 のご案内
著者: 本多正也【日 時】 2018年2月17日(土) PM2:00~5:00 【会 場】 文京区立向丘地域活動センター 3階洋室A 【報告者】 小原耕一(国際グラムシ学会) 【テーマ】 グラム
本文を読む第7回江古田映画祭ー3.11福島を忘れない
著者: 田島和夫2018 2/24㊏➡ 3/11㊐まで 16日間 東電福島第1原発事故から7年、福島を忘れてはならないという思いは変わりません。監督や関係者のトークに加え、ことしは著名なミュージシャンのライブも行います。水俣・ヒロシマ
本文を読む2月16日 モリ・カケ追及デモ 納税者一揆で悪代官 安倍、麻生、佐川を追放しよう!
著者: 醍醐聡2018年2月1日 私も呼びかけ人の1人になっている「森友・加計問題の幕引きを許さない市民の会」は、確定申告が始まる2月16日(金)午後、「モリ・カケ追及! 緊急デモ」を行うことにした。 モリ・カケ追及!
本文を読む2/5(月)安保法制違憲訴訟(差止訴訟)第6回期日@東京地裁
著者: 紅林進安保法制違憲訴訟(差止訴訟)第6回期日(2月5日(月)@東京地裁) 当日スケジュール 9:30 東京地裁前集合 アピール行動開始! 9:45 整列 9:50 入廷行進 9:55 傍聴席の抽選に並ぶ ※抽選に
本文を読む