11月25日は国連で定めた「女性に対する暴力撤廃の国際デー」です。 1999年、国連は、1960年にドミニカで独裁政権と闘ったミラベル姉 妹が殺された日である11月25日を「女性に対する暴力撤廃の国際デ ー」と定めました
本文を読む催し物案内の執筆一覧
11/4学習会「今、日清・日露戦争を考える意味」
著者: 宇井 宙第9回平和学習会 【テーマ】:「今、日清・日露戦争を考える意味」 【報告者】:王道貫 【報告主旨】:来る2018年は「明治150年」だと言う。この150年を、どう評価するか? 日本人の多くは「日本は日露戦争までは良かった
本文を読む変えよう選挙制度の会11月例会「みんなで今回の総選挙結果を分析し、これからの政治を考えてみよう!」
著者: 紅林進変えよう選挙制度の会 11月例会 テーマ:みんなで今回の総選挙結果を分析し、これからの政治を考えてみよう! 報告:田中久雄さん(変えよう選挙制度の会) 田中さんお話の後に参加者のみなさんと意見
本文を読む11/25映画「いのちの岐路に立つ~核を抱 きしめたニッポン国」東京小金井上映会
著者: いのちの岐路に立つ映画「いのちの岐路に立つ~核を抱きしめたニッポン国」小金井上映会 ■日 時:2017年11月25日(土) 開場13:40、開演14:00 アフタートーク予定・樋口健二さん ■会 場:小金井 宮地楽器ホール (JR中央線「
本文を読む「けーし風」読者の皆様
著者: 小野 貴お世話になっております。 ご連絡が遅くなってすみませんが、次回、「けーし風」読者の集い関東は、下記日時会場にて行いますので、ご参集のほどよろしくお願い申しあげます。 今回も会場が異なりますので、ご留意ください。 なお、今
本文を読むアジア記者クラブ10月定例会
著者: 森広泰平なぜ日米同盟が基軸になるのか 対米従属の現代史を検証する 2017年10月25日(水)18時45分~21時 明治大学研究棟4階・第1会議室 ゲスト 吉田敏浩さん(ジャーナリスト)
本文を読む半田滋さん講師に「大軍拡を許すな!10.29集会」
著者: 杉原浩司軍事費の2018年度概算要求は5兆2551億円と過去最高に達し、イージス・ アショア導入をはじめとする「ミサイル防衛」強化や先制攻撃兵器の研究 などが企てられています。 総選挙の結果しだいでは、こうした軍拡にさらに拍車が
本文を読むロシア革命100年 チェ・ゲバラ没後50年 21世紀の革命を問う11・23集会
著者: 松田健二日 時 : 11月23日(木・:祝日)午後1時15分開場/1時半開始 場 所 : 渋谷勤労福祉会館2F第一洋室(渋谷区神南1-19-1) 主 催 : 集会実行委員会 呼びかけ:変革のアソシエ/社会評論社 資料代: 800
本文を読む2つのラテンアメリカ関係の展覧会の案内
著者: 土方美雄共に、10月21日(土)からラテンアメリカ関係の2つの展覧会が開催されます。 ひとつめは、上野の国立科学博物館で、来年の2月18日(日)までの会期で開催される「古代アンデス文明展」です。これまでの古代アンデス文明展は、ど
本文を読む反貧困10周年記念全国集会 さらば貧困!希望と連帯の社会めざして
著者: 紅林進反貧困10周年記念全国集会 さらば貧困!希望と連帯の社会めざして 日 時:2017年10月21日(土) 開場10:00 開始10:30 終了16:30 場 所:田町交通ビル 6階ホール (JR 田町駅下車) アクセス地図
本文を読む【予約優先】 PARC自由学校特別オープン講座「 『貧しい人々のマニフェスト』を読む ~フェアトレードの思想と連帯経済」
著者: 紅林進1980年代以降、世界に広がった新自由主義グローバリゼーションは、多くの国で貧困と格差を広げ、失業や地域経済の不振の原因となってきました。 行きすぎた利潤の追求ではなく、誰もが不安なく生きていける経済の実現や、持続可
本文を読む10/22【読書会】『憲法と天皇制』を読む(茨城・つくば駅)
著者: 戦時下の現在を考える講座連続学習会・象徴天皇制を考える No.6 ●10月22日(日) 14時~16時 ●つくば市立吾妻交流センター 小会議室 (茨城県つくば市吾妻1-10-1、つくばセンタービル4F・つくばエクスプレス線つくば駅A3出口よ
本文を読むロシア十月社会主義革命100周年記念集会(11月4日)のご案内
著者: HOWS受講生圧政が続くのはなぜだ ぼくたちのせいだ 圧政を打ち砕けるのはだれだ ぼくたちだ 打ちのめされているものよ たちあがれ (ブレヒト「弁証法をたたえる」より) 記念講演 「プロレタリア国際主義をかかげ闘いぬこう
本文を読む10/20ドキュメンタリー・ナ イトVol.3 ≪ボクが見た中国、あなたが知らない中国人≫
著者: 日本ビジュアル・ジャーナリスト協会≪この人に会い、この映像を見る≫ 日々の出来事や事件の多くは、目の前を通り過ぎていくだけかもしれません。しかし、映像やトークをとおして、ときに立ち止まり、何かを考え知る空間として……。「ドキュメンタリー・ナイト」始動です
本文を読む【要申込】PARC特別オープン講座 ワンコイン・シネマ・トーク 命を救う薬は誰の手に?『薬は誰のものか-エイズ治療薬と大企業の特許権』」
著者: 紅林進グローバル化の時代といわれて久しい中、私たちは世界の人たちの暮らしや生業、その地で起こっているさまざまな問題について、まだまだ多くを知らずに過ごしています。 この講座では、PARCが制作した映像作品を見た後、制作に深く関
本文を読む第三回パリ反核世界社会フォーラムのプログラム
著者: コリン皆様 とりあえず第三回パリ反核世界社会フォーラムのプログラムが公表されました。タイトルなどの変更が若干あると思いますが、おおよそは公表された通りです。 http://fsm-antinucleaire2017.nucle
本文を読むPARCニューエコノミクス研究会第11回「都市の再生と農の力」
著者: 紅林進PARCニューエコノミクス研究会第11回「都市の再生と農の力」 http://www.parc-jp.org/freeschool/event/171010.html 成熟社会に突入し、2015年には都市農
本文を読む新潟県中越沖地震・「柏崎刈羽・科学者の会」発足10 周年シンポジウム - いま、柏崎刈羽原発の再稼働を問う -
著者: 柏崎刈羽原発の閉鎖を訴える科学者・技術者の会(下掲ウィンドウ右上隅をクリックすると文書全体がポップアウトします) https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2017/10/7921c92eadee5b4b72cfc6173d3
本文を読む本日(10/4)です! 辺野古新基地建設を許さない10.4集会のご案内
著者: nohira★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 辺野古新基地建設を許さない10.4集会 翁長知事の工事差し止め訴訟支援! オスプレイ配備撤回! ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
本文を読む10・31シンポジウム:イタリアの連帯思想とその実践 ――社会的連帯経済のネットワーク形成に向けて
著者: 生田あい日時:10月31日(火)6時30分開場 会場:法政大学市ヶ谷キャンパス 富士見ゲート6FG01 主催:法政大学グローバル・サステイナビリテイ研究所 共催:変革のアソシエ/ソウル宣言の会/大阪労働学校・アソシエ 講演:テー
本文を読む【イベントのご案内】 10/12 日米原子力協定はどうあるべきか―迫る協定期間満了― 日米原子力協定とプルトニウム問題にかんする訪米団報告会
著者: 松久保原子力資料情報室は新外交イニシアティブと共催で、10月12日に下記の報告集 会を開催します。 是非ご参加ください。 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 10/12(木)19:00~ @文京区民センタ
本文を読む【案内】10月4日(水)の3つの行動(規制委、関電、東電)
著者: kimura-m(再稼働阻止全国ネットワークから10月4日(水)の3つの行動の案内です。 重複をお許し願います。転送・転載を歓迎します。) 【お知らせ1】10.4規制委緊急抗議行動~東電柏崎刈羽原発の再稼働を認めるな~ 日時:2017年
本文を読む【案内】10.4規制委緊急抗議行動~東電柏崎刈羽原発の再稼働を認めるな~
著者: kimura-m日時:2017年10月4日(水)10時~13時(定例会議は10時半~12時) 場所:原子力規制委員会ビル(六本木ファーストビル)前 港区六本木1丁目9番9号) 東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」から「泉ガーデンタワー」を
本文を読むフクシマ:ロスト・イン・イグノランス Lost in Ignorance: Fukushima
著者: コリン[ 研究会 ] 使用言語:フランス語 (同時通訳付き) 申し込み 日時: 2017年10月14日(土) 10:00〜18:30 場所: 1階ホール 講演者: セシル・浅沼=ブリス(日仏会館・日本研究センター
本文を読む【シェア歓迎】《9/28官邸前》解散当日 ・官邸前抗議/17時〜19時半
著者: 植松青児小池新党に振り回されている情勢ですが、ともかく、まずはでたらめな解散に抗議を。 今日夕方、官邸前にご参集ください。 解散当日 ・官邸前抗議/17時〜19時半 解散に納得できない人は官邸前へ!疑惑隠し、自己保身の解散に抗議
本文を読む【ご案内】足立(武器輸出)と川崎(朝鮮半島「危機」)で講演します
著者: 杉原浩司9月29日に足立区で、10月9日に川崎で講演することになりました。足立で は、武器輸出と軍学共同についてストレートに、川崎では、緊張が煽られ る朝鮮半島「危機」を「軍産複合体」批判の視点から読み解いてみたいと 思います。
本文を読む9/28(木)安保法制違憲訴訟 第5回国家賠償訴訟期日@東京地裁/「私たちは戦争を許さない-安保法制の憲法違反を訴える」市民大集会@日本教育会館
著者: 紅林進2016年4月26日、安保法制違憲国家賠償請求訴訟、及び差止請求訴訟が東京地裁に提起されました。 私たちの自由と権利、そして平和憲法を不断の努力によって保持しなければならないと、弁護団は決意を固めたのです。 これに応えて
本文を読む【案内】9.27規制委緊急抗議行動~東電柏崎刈羽原発の再稼働を認めるな~(朝10時~11時)
著者: kimura-m(再稼働阻止全国ネットワークからの案内を転送します。重複をお許し願います) 9.27規制委緊急抗議行動 ~東電柏崎刈羽原発の再稼働を認めるな~ 2017年9月27日(水)10時~11時(定例会議は10時半~12時) 六本
本文を読むアメリカ人元捕虜・家族との交流会2017
著者: 笹本妙子アメリカ人元捕虜・家族との交流会2017 2017年10月5日(木) 於 東京麻布台セミナーハウス 日本外務省によるアメリカ人元捕虜・家族の招聘プログラムも今年で7年目を迎えました。戦後72年ともなると、ご
本文を読む【緊急抗議】【9/25首相記者会見の直後から】大義なき解散を許さない・官邸前抗議アクション
著者: 植松 青児「大義なき解散」を許さない9/25-9/ 29官邸前抗議アクション 今回の解散に「不当性」を考えている人は多いと思います。 官邸前抗議アクションを企画しました。4日連続です。 ご参加できる日がありましたら、ぜひご参加くだ
本文を読む