内閣総理大臣に、学術会議推薦の会員任命を拒否する裁量はない。説明責任を免れる根拠もない。

著者: 澤藤統一郎

(2020年10月28日) 臨時国会は、本日からスガ総理に対する代表質問の始まりである。これを報じる主要各紙の見出しは、首相答弁が学術会議新会員任命拒否の理由を説明していないことに、最大の関心を寄せている。もっとも、何か

本文を読む

トランプ大統領の再選を強く望む外国首脳は誰か? ― 急に強気になったあの男だ 

著者: 田畑光永

 さしもの米大統領選もいよいよ大詰め、投票日まではあと百時間余りとなった。世論調査は最後まで民主党のバイデン候補の優勢を示していたが、なかなか信じる気になれない。4年前のあの予想外の結果がまだ記憶に新しいからだ。われわれ

本文を読む

青は藍より出でて藍よりも青く、スガはアベより出でてアベよりも奸佞なり。

著者: 澤藤統一郎

(2020年10月27日) A この8年近く、アベ政権の愚劣さ醜悪さにはほとほとウンザリだった。8月末にようやく幕引きとなって、少しはまともな新政権誕生かと期待したが、結局はアベ承継内閣の成立だという。なんということだ。

本文を読む

独裁者はいらない!! 「自助」よりもまず「公助」を

著者: 平 和代

「目は口ほどにモノを言う」という諺がありますが、安倍前首相の政策継続を声高に宣言した菅首相の目には冷酷な視線が宿っております。安倍さんはヒトラーに似ておりましたが、菅さんはゲッべルスに似ていると感じています。 特にマスク

本文を読む

11/03(火) 平和といのちと人権を!11.3大行動 憲法が生きるコロナ後の社会  戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会

著者: 石川愛子

11/03(火) 平和といのちと人権を!11.3大行動 憲法が生きるコロナ後の社会 (13:30~、国会正門前〔ネット配信あり〕) 新型コロナウイルス感染症の拡大に伴って、新自由主義による社会の矛盾が、様々な場面で浮かび

本文を読む

映画『スパイの妻』パンフレットに感じる言論の不自由

著者: 岩田昌征

 ヴェネチア銀獅子賞映画『スパイの妻』を観た。  対米英戦突入の1年前、昭和15年・1940年の神戸が舞台だ。裕福な貿易商が満州を自家用映画カメラを持って観光旅行していて、全く偶然に日本帝国関東軍の細菌戦とそこにおける没

本文を読む

本間宗究(本間裕)の「ちきゅうブッタ斬り」(279)

著者: 本間宗究(本間裕)

驕る平家は久しからず 「歴史を学ぶこと」と「歴史を経験すること」では「雲泥の差」が存在するものと感じているが、具体的には、現在の「マイナス金利」のように、「歴史的な大変動」の渦中にいると、「ほとんどの人々が、現状や未来展

本文を読む

核兵器禁止条約批准50か国達成を祝う 世界平和アピール七人委がアピール

著者: 岩垂 弘

 世界平和アピール七人委員会は10月25日、「核兵器禁止条約批准50か国達成を祝す」と題するアピールを発表した。  核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)によると、前日の24日、中米・ホンジュラスが、核兵器禁止条約を批准

本文を読む

スガ会見の「前例踏襲拒否」こそ、実は三権分立を突き崩す暴挙なのだ。

著者: 澤藤統一郎

(2020年10月23日) スガ政権による日本学術会議新会員任命人事介入問題は、今の社会の政治勢力や言論界を二分する大きなせめぎ合いとなっている。 一方に、ゴリ押しする権力と権力にベッタリへばりつく親権力勢力がある。他方

本文を読む

【速報】トリチウム等放射能汚染水を海に流すな!院内ヒアリング集会 ~環境省も外務省もしっかりして! 放射能汚染水はタンク保管!~

著者: 木村雅英

【速報】トリチウム等放射能汚染水を海に流すな!院内ヒアリング集会     ~環境省も外務省もしっかりして! 放射能汚染水はタンク保管!~ 日時:10月23日(金)13時45分~16時45分 場所:参議院議員会館B107会

本文を読む

誰も言い出さない「オリンピック中止」~近頃の政党やメディア

著者: 内野光子

10月23日の「東京五輪・パラリンピック大会推進本部」の会合で首相は、「コロナに勝った証しに」東京五輪開催への決意を示した。 「日本の陽性者数の推移」厚生労働省ホームページより 世界の各地で、とくにヨーロッパ諸国では、新

本文を読む

悪名高き「10・23通達」発出の日に、その撤回を求める決意を再確認する。

著者: 澤藤統一郎

(2020年10月23日) 今年も10月23日がめぐってきた。2003年のこの日、東京都教育委員会が悪名高い「10・23通達」を発出した。横山洋一教育長名だが、実質的には石原慎太郎という極右政治家の意図によるもの。今、日

本文を読む

SJJA& WSJPO【西サハラ最新情報】392 イエスのマリアが西サハラ支援

著者: 平田伊都子

 イエスのマリアが西サハラの支援演説を、第75回国連総会第4委員会・脱植民地委員会でやりました。 マジな現代のお話です。 現存するイエスのマリアは、フルネームを<イエスのマリア・フェッレイラ>と言い、アンゴラ共和国の国連

本文を読む

NHK経営委員長・森下俊三氏の経営委員罷免を求める各議院宛請願書と院内集会

著者: 澤藤統一郎

(2020年10月22日) このたび第203臨時国会の冒頭に、衆参両院の各議長宛に、下記の請願書を提出します。また、請願書提出にあたっての院内集会をお知らせします。内容は、「NHK経営委員長・森下俊三氏の、経営委員として

本文を読む