青山森人の東チモールだより 第348号(2017年7月26日) 元教育大臣、刑務所に収監される シャナナ=グズマン首相による第一次連立政権で教育大臣を務めたジョアン=カンシオ=フレイタス氏が教育放送計画をすすめるなかでは
本文を読むテント日誌7月24日…「悪たくみ」岩盤が崩壊寸前
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 希望の牧場の吉沢さんがこられた 7月19日(水) 朝から暑い。ギンギラ。ペットボトルを2本持つ。大きなパラソルは日影をつくり、なんかいい感じだ。椅子とセットになった青い小さなパラソルも楽
本文を読むSJJA&WSJPO【西サハラ最新情報】218 モロッコ百花繚乱
著者: 平田伊都子観光地・世界一等賞はモロッコのマラケシュだそうです。 フランスの旅行家アレックスも、マラケシュが一番だと言います。 アフリカのド真ん中・中央アフリカに居候していた時、サハラ砂漠を下ってきたバイク冒険野郎も、マラケシュが
本文を読む大学設置審は、断固として「認可不相当」の答申をせよ。
著者: 澤藤統一郎昨日と一昨日(7月24日・25日)、衆参両院での予算委員会閉会中審査が行われた。国家戦略特区制度を隠れみのにした、総理の友人への利益供与という加計学園疑惑。その疑惑が解明に至ったと白々しく言う者はないだろう。疑惑の核心に
本文を読むNHK政治部・原聖樹記者宛てに質問書~611名の連名で~(2)
著者: 醍醐聡2017年7月26日 2017年7月25日 NHK政治部 原 聖樹 様 「クローズアップ現代+」(6月19日放送)における 貴職の発言についての質問書(続) NHK視聴
本文を読むNHK政治部・原聖樹記者宛てに質問書~611名の連名で~(1)
著者: 醍醐聡2017年7月26日 6月19日に放映された「クローズアップ現代」は、「総理は『平成30年4月開学』とおしりを切っていた」などと記された新文書をスクープ報道した。番組には匿名で現役の文科省職員も登場した。これは社会部が独
本文を読む21世紀におけるマルクス 2017年『資本論』150年記念シンポジウム
著者: 河村哲二関係学会合同企画「21世紀におけるマルクス」の一環として、『資本論』第1巻刊行150周年記念にあたり、21世紀におけるK.マルクスの理論体系の意義と課題を、『資本論』体系を焦点にして、経済理論・学史・思想・歴史・現実分析
本文を読む8/13「お気持ち」なんか知らない 忖度しない集会・デモ(茨城・つくば駅)
著者: 戦時下の現在を考える講座連続学習会・象徴天皇制を考える No.5 8月13日(日) ◆集会 14時から つくば市立吾妻交流センター 大会議室(茨城県つくば市吾妻1-10-1 つくばセンタービル4F、つくばエクスプレス線つくば駅A
本文を読む「自由」は反マルクス主義であり反革命である
著者: 阿部治平――八ヶ岳山麓から(228)―― ほとんどの中国人は、中国に劉曉波という人物がいて、08憲章なるものを起草して民主化を要求し、そのために投獄され、獄中でノーベル平和賞を受賞したことを知らない。その死は伝えられることはない
本文を読む「李下に冠を正してしまった」政治家の責任のとりかた
著者: 澤藤統一郎昨日(7月24日)、閉会中審査の衆院予算委員会において、安倍晋三はこう述べたという。 「『李下に冠を正さず』という言葉がある。私の友人が関わることで、国民から疑念の目が向けられることはもっともなことだ。私の今までの答弁で
本文を読む2017年ドイツ紀行(6) ErfurtとEisenachへの旅
著者: 合澤 清Erfurt(エアフルト) 例年はJenaへ行く途中Erfurtで途中下車し、行きつけの喫茶店(Kafee Land)に寄るのが常だったが、今年はGothaで思わぬ時間を食ったため、逆にHalleからEisenachへ引
本文を読むお江戸舟遊び瓦版 523号
著者: 中瀬勝義手こぎボートで運河体験 in 潮見運河 東 京 港 め ぐ り を紹介させて頂きます。 (下掲ウィンドウ右上隅をクリックすると文書全体がポップアウトします) https://chikyuza.net/wp
本文を読む今回仙台市長選は野党の選挙共闘モデルだ。
著者: 澤藤統一郎「自民惨敗の都議選」(7月2日)に続く大型地方選挙として、民意の動向を占う機会と注目されていた仙台市長選。昨日(7月23日)投開票の結果、郡和子候補の勝利となった。同候補は、民・共・社・由の4野党共闘候補。「市民と野党」
本文を読むアリスとの出会いーその「奇跡」の人生から学ぶ
著者: 小原 紘韓国通信NO530 一年ぶりのアウシュヴィッツ平和博物館※。 水仙、桜、れんぎょう、こでまり、芝桜が一斉に咲くのを見て14年間の歳月を思い出した。栃木県から福島県白河へ移転した博物館のオープンを記念して植えた芝桜が特に
本文を読む森友・加計問題の幕引きを許さない市民の会より
著者: 醍醐聡NHK「クローズアップ現代+」は去る6月19日に、 <波紋広がる”特区選定”~独占入手 加計学園”新文書”> というタイトルの番組を放送しました。 この番組の内容は国会でも取り上げられ、社会的も大きな反響を
本文を読むプラスチックによる海洋汚染を止めよう!!
著者: 中瀬勝義プラスチックによる海洋汚染を止めよう!! 日時: 8月26日 13:30~16:00 会場: 江戸川総合文化センター 会費: 300円 主催: えどがわエコセンター NPO法人荒川クリーンエイド・フォーラム (下掲ウィ
本文を読む被曝労災あらかぶさん裁判:口答弁論・報告集会参加呼びかけ
著者: なすび標記の口頭弁論への傍聴と集会への参加を呼びかけます。 福島原発被ばく労災損害賠償裁判「あらかぶさん裁判」 第三回口頭弁論・報告集会にご参加下さい 東電福島第一原発の事故収束作業などに従事し、急性骨髄性白血病を発症
本文を読む川重は軍用機を売るな!ニュージーランドは買うな!7.27アクションへ
著者: 杉原浩司ほとんど報じられていませんが、川崎重工製の軍用機のニュージーランド 輸出の動きが進行しています。「死の商人国家」に向かう企てを破産に追 い込むためのアクションを行います。暑い中ですので、塩分・水分を補給 しながら取り組
本文を読む泣きっ面に蜂が1匹。蜂が2匹。蜂が3匹。蜂がたくさん。
著者: 澤藤統一郎ワタシは憂鬱だ。「弱り目に祟り目」なのだ。いや「泣きっ面に蜂」だ。しかも、蜂は一匹だけじゃない何匹も何匹も数え切れない。おかしいぞ。安倍一強体制安泰のはずだったじゃないか。それが、かくも脆くも崩れるとは…。いったいどうい
本文を読む衝撃的なアルジャジーラのモスル解放報道
著者: 坂井定雄モスル解放のニュースは洪水のように、世界で報道された。主としてネットを通じてできるだけ多くの報道に目を通したが、中東カタールに本社がある国際衛星テレビ局アルジャジーラの報道がとりわけ優れていると思った。アルジャジーラに
本文を読むつぶやきームンフバト・ダバジャルガル青年の深刻な悩み
著者: 澤藤統一郎私、ムンフバト・ダバジャルガル。通称はダヴァ。32歳。職業は日本のプロ相撲選手。こちらでは、大相撲の力士と言うんだ。力士としての登録名は、「白鵬」。「鵬」は中国の古典に出て来るとてつもなく大きな伝説の鳥だ。一昔前に「大鵬
本文を読む本間宗究(本間裕)の「ちきゅうブッタ斬り」(162)
著者: 本間宗究(本間裕)影の金価格 最近、海外では、「影の金価格(シャドウ・ゴールドプライス)」を模索する動きが出始めたようだが、このことは、「金価格の妥当値」を考えることである。つまり、約6000年前に、人類が「お金」を発明して以降、主に、「
本文を読むSJJA&WSJPO【西サハラ最新情報】217 デモに参加したら終身刑!
著者: 平田伊都子モロッコ国内では、王国官製デモ以外のデモは許されません。ましてやモロッコ占領地・西サハラで西サハラ住民が平和デモをやることは、モロッコ占領当局による逮捕とモロッコ各地の監獄送りを意味します。今から約7年前に、グデイム・
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3133
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3133】 2017年7月21日(金)地震と原発事故情報- 6つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.8/26(土)東海第二原発ヒューマンチェーンに参加しよう! 「原発現地
本文を読む東京オリンピックは、日の丸・君が代抜きで願いたい。
著者: 澤藤統一郎アツイ。あつい。暑い。熱い。いふまいとおもへどけふのあつさかな。「暑い」という以外に言葉はなく、話題もない。 3年後の夏、この暴力的な猛暑の東京で、オリンピック・パラリンピックが開催されるという。女子マラソンは7月下旬、
本文を読むこの船をつくろう~船大工 匠の技 - 第五福竜丸建造70年記念特別展 -
著者: リベラル21東京・夢の島の都立第五福竜丸展示館に展示されているマグロ漁船「第五福竜丸」は、1954年3月1日に太平洋のビキニ環礁で行われた米国の水爆実験で放射性降下物の「死の灰」を浴びた木造船です。この木造船が和歌山県串本町古座で
本文を読むGlobal Headlines:7月20日のNewsru.comから。「トランプのプーチンとの2回目の会合を秘密にしておくことを、拒んでいる。」
著者: 染谷武彦米国のマスメディアによる、ロシア大統領プーチンが米国の同僚であるドナルド・トランプとG20のハンブルグ・サミットで”秘密の”会合を行ったとの報道は、大統領報道官ドミトリ・ペスコフに驚きと無理解を呼び起こした。ホワイトハ
本文を読む内閣改造を待つことなく、稲田朋美を罷免せよ
著者: 澤藤統一郎「加計3悪人」(萩生田・菅・下村)や、「『THIS』(豊田・萩生田・稲田・下村)IS敗因」だけではない。自民の都議選惨敗や、安倍内閣支持率凋落には、数々の立役者が活躍した。安倍昭恵、金田法相、二階幹事長、河村健夫…。そし
本文を読む2017年ドイツ紀行(5)LeipzigとHalleへの旅
著者: 合澤 清「ヘーゲル」が見つかった、と言っても実は去年から探していた「ヘーゲル」という名前のワインのことである。それがやっと見つかったのだ。 去年の夏、われわれがお世話になっている家の女主人のPetraさんが、どこから手に入れたか
本文を読む<アジアプレス設立30周年記念イベント>
著者: 森広泰平<アジアプレス設立30周年記念イベント> 1987 年に設立されたアジアプレスは、メディアに属さない<独立>の立場で、日本はもとより朝鮮半島、イラク、シリアなどの中東、中国、ミャンマー、インドネシア、カンボジア、カシミー
本文を読む