もうすぐ卒業式の季節。そして、入学式の季節が続く。春は、国旗国歌の季節であり、「日の丸・君が代」強制の季節なのだ。 なぜ、公権力はこうまでして全国の学校儀式に国旗国歌を浸透させたいのだろうか。敢えて現場の抵抗を押し切って
本文を読むダイセル武器輸出疑惑続報&レイバーネットTVアーカイブ
著者: 杉原浩司さる2月18日夕方、前日に続き、武器輸出疑惑(英軍需大手BAEと米軍 ヘリ用エアバッグを共同開発?)の渦中にある株式会社ダイセルに電話し て、IR広報室の久保田昌樹さんと話しました。以下がそのやり取りです。
本文を読む官選裁判官の胸先三寸
著者: 藤澤豊巷の一私人、司法について何を知っている訳でもないし、法曹界など言葉として知ってはいるが、およそ日常生活では縁がない。それでも社会派や人権派といわれる弁護士先生のご活躍を見聞きするたびに、感動するとともに感謝の気持ちが湧い
本文を読む「リフレ」の自縄自縛に陥った黒田日銀
著者: 矢沢国光1 「円安・株高」は、安倍政権の唯一最大の応援団だ。ところが、円安が円高に振れ、円高が株価を暴落させている。その直接のきっかけは、皮肉にも、「円安・株高」を演出してきた安倍政権の盟友・黒田日銀の「マイナス金利」であった。
本文を読む抜き書き典籍紹介・「暴」引断簡零墨(3)
著者: 山川哲『ナチスの時代―ドイツ現代史―』 H.マウ/H.クラウスニック著 内山 敏訳(岩波新書1967) 最近、安倍政権のファッショ的傾向には著しいものがある。集団的自衛権行使を可能にする「安保法制」を強引に国会決議したかと思う
本文を読む「日の丸・君が代」強制の信教の自由侵害
著者: 澤藤統一郎頑迷な都教委との、10・23通達関連訴訟は熾烈に継続している。とうてい先は見えない。国旗・国歌(「日の丸・君が代」)に対する敬意表明の強制は違憲・違法である、との主張をめぐる攻防である。 愚かな都教委が強制をやめるか、最
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2711
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2711】 2016年2月20日(土)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.「免震重要棟つくらない」は約束違反だ! 原子力規制委員会は無責任! 3/
本文を読む自由・平等・友愛―政党と経済
著者: 岩田昌征「ちきゅう座」の「催し物案内」欄(2月3日)に伊藤誠先生が國學院大学公開研究会「資本主義はどこへ向かうのか?」への出席呼び掛けをのせていた。2月11日とのことであった。紀元節に國學院(神道学を要とする大学)で神社暦267
本文を読む《認知症は防げるのに防がない社会的理由とは?》
著者: 武田明これは、素人目であっても誰でもわかる理屈ではないかと考えている。 資本主義的商品性が先行する社会の犠牲者として情報弱者、最貧困としての「認知症問題」があると言う認識である。 まず、この問題は、「介護離職ゼロ」切り崩し問題
本文を読むボクたち、アベ政治応援団。がんばれ高市総務相。
著者: 澤藤統一郎ボクたち「放送法順守を求める視聴者の会」。顔ぶれに新味のない、いつもの右翼の常連ですが、アベ政治応援団としてまたやりました。どうです、「放送法4条守れ」のキャンペーン。2月13日付読売新聞への全面広告ですよ。あのぎらぎら
本文を読む3・1ビキニ記念のつどい2016 - 太平洋核実験・被ばく船員を追って -
著者: リベラル21太平洋核実験70年…… 1954年3月1日のビキニ水爆実験ブラボーで第五福竜丸が被ばくし、広範囲の海洋が汚染され、漁船が被災しました。 被害の全容を追い求めて30有余年にわたり、さまざまな取り組みが行われてきました。 い
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2710
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2710】 2016年2月19日(金)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.原発電気はイヤだ、やめたい、の声 市民の多くの気持ちだ 国民の6~7割が
本文を読むSJJA&WSJPO【西サハラ最新情報】147 アメリカが来た!!
著者: 平田伊都子2月15日、モロッコが国連事務総長の3月訪問を拒絶しました。 そして、モロッコの拒絶を国連安保理が拒絶すると、モロッコは7月に延期しろと言ってきました。 なぜ7月なんでしょうね? 仮に7月なったら、また延期をするのでし
本文を読むテント日誌2月18日…原発の材で福島に行く外国の方がテントに
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1622日 原発の取材で福島に行く外国の方がテントに寄ることは多い 今日は風がなく比較的暖かかった。 10時過ぎテントに着いて昨夜届いた「国会前平和通信」を読みながら座り込んだ。昨年9月22日創刊でも
本文を読むカール・クラウスの「炬火」に沈黙を強いた巨大な闇
著者: 澤藤統一郎池内紀著の「カール・クラウス 闇にひとつ炬火あり」(講談社学術文庫2015年11月10日)に目を通した。世の中は広い。歴史は深い。このような驚嘆に値する人物もいるのだ。 カール・クラウス(1874~1936年)は、ウィー
本文を読む【報告】2/7武器輸出反対ネットワーク(NAJAT)発足集会
著者: 杉原浩司10日ほど経ってしまいましたが、2月7日に開催した「武器輸出反対ネット ワーク(NAJAT)」発足集会のご報告です。 さる2月12日の夜にフジテレビで放映された<池上彰緊急スペシャル> 「なぜ世界から戦争が
本文を読む本間宗究(本間裕)の「ちきゅうブッタ斬り」(113)
著者: 本間宗究(本間裕)近江商人の「三方良し」 今回の「軽井沢のバス事故」については、いろいろなことを考えさせられたが、具体的には、「なぜ、未来ある若者が、命を失ったのか?」という「人間の運命や宿命」であり、また、「1泊3日で1万3000円」と
本文を読むテント日誌2月16日…広い文脈で高市発言をみよう
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1620日 広い文脈で高市発言をみよう 「バレンタインデー」もいつの間にか過ぎ去った。遅く帰ると机の上に連れ合いからの義理チョコがいつも置いてあったのだけれど、そういえば今年はそれもなかった。この間、
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2709
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2709】 2016年2月18日(木)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.電力会社抗議・申し入れが重要で必要な時期 原発を経営しているのは電力会社
本文を読む2・19に京都市内で戦争法廃止!を求める連続デモ 【「19の日アクション」】2・19 戦争法は廃止を!左京みんなのデモ⇒【戦争法廃止へ!2・19京都デモ】沖縄・辺野古新基地建設反対!原発再稼働反対!アベ政治を許すな!
著者: uchitomi makoto【「19の日アクション」】2・19 戦争法は廃止を!左京みんなのデモ https://www.facebook.com/events/1672697436319875/ 7:00百万遍 スピーチ 17:40京大博物館前
本文を読む【要請を!】ダイセルが英軍需大手BAEと米軍ヘリ用エアバッグ共同開発へ
著者: 杉原浩司2月16日、ロイター通信が驚くべき情報を伝えました。日本の化学メーカ ーの「ダイセル」が英軍需大手BAEシステムズと米陸軍のヘリコプター 向けエアバッグの共同開発を協議しているというのです。BAEはサウジ アラビアへの賄
本文を読むふたたび、阿部静枝について、報告しました
著者: 内野光子2月13日、ある研究会で「阿部静枝の歌集『霜の道』と戦後の短歌評論活動は、短歌史上どう位置づけられたか」を報告した。準備を進めていた矢先、1月下旬、インフルエンザにかかってしまった。いまだに咳が抜けきらないでいる。言い訳
本文を読む<アジア記者クラブ・2月定例会> ベトナム戦争から40年後の現実
著者: 森広泰平2016年2月24日(水)18時45分~21時 専修大学神田キャンパス1号館(101教室) 受付は、18時15分~/★要予約(定員50名) ゲスト 中野亜里さん(大東文化大学国際関係学部教授) ベトナム戦争終結から40年
本文を読む改憲への危機感から毎日書き続けています これは、大きな問題だ。ぜひあなたも、高市早苗と安倍政権に抗議の声を。
著者: 澤藤統一郎2月8日と9日の衆議院予算委員会における総務相高市早苗発言。放送メディアを威嚇し恫喝して、アベ路線批判の放送内容を牽制しようという思惑の広言。あらためて、これは憲法上の大問題だと言わざるを得ない。政治とカネの汚い癒着を露
本文を読む年金資産毀損の責任を追及せよ
著者: 盛田常夫株式市場の低迷が年金資産を大きく毀損している。安倍政権は2014年10月末、国民資産である年金積立金を株式投資に向ける割合を大幅に引き上げ、日本株25%、外国株25%へと株式投資の割合を倍増することを決定した。株式を買
本文を読む青山森人の東チモールだより 第318号(2016年2月17日)
著者: 青山森人歴代の首脳が裁判で証言 ジョゼ=ラモス=オルタの証言 第一期シャナナ=グズマン連立政権下(2007~2012年)で当時のエミリア=ピレス財務大臣とマダレナ=ハンジャン保健副大臣が2011年~2012年にかけて国立病院へ
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2708
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2708】 2016年2月17日(水)地震と原発事故情報-6つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.甲状腺がんとその疑いは前回報告(2015.11.30)より14名増え16
本文を読むとめよう! 辺野古埋立て 2.21首都圏アクション 国会大包囲 ~沖縄と本土の声をひとつに〜
著者: 総がかり実行委員会とめよう! 辺野古埋立て 2.21首都圏アクション 国会大包囲 ~沖縄と本土の声をひとつに〜 ◎とき 2月21日(日)14:00〜15:30 ◎場所 国会周辺 沖縄からの参加 稲嶺 進さん(名護市長・オール沖縄会議共同代
本文を読む客に押し付ける-はみ出し駐在記(81)
著者: 藤澤豊デパートやスーパーマーケットなどの大型店舗で、支払いをするところを日本ではレジかキャッシャーと呼んでいるが、ニューヨーク辺りではCheckerだった。ここではCheckerを使う。ちなみにレストランなどで食事を終えて、「
本文を読むプーチンの汚職疑惑を訴えるブロガーの覚悟
著者: 澤藤統一郎2月12日の各紙に小さく載った時事通信の配信記事。ロシアのブロガーが、プーチンを訴えたのだという。ほかならぬ「あのプーチン」を、である。短い記事なので全文を引用しよう。タイトルは、「ロシア大統領を提訴=政敵ブロガー、汚職
本文を読む