DHC・吉田嘉明が私のブログ記事を名誉毀損として、6000万円の慰謝料支払いや謝罪文などを求めているのが「DHCスラップ訴訟」。本年9月2日に東京地裁民事第24部(阪本勝裁判長)で一審判決の言い渡しがあって、被告の私が全
本文を読む朝鮮分断70周年の回顧と展望:「ヘル朝鮮」の行方
著者: 森善宜はじめに 朝鮮半島が南北に分断されて70周年に当たる本年、大韓民国(韓国)と朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)では盛んに記念行事が開催された。筆者は本年、北朝鮮を10月20~24日に訪問、韓国へも計4回にわたり往来し
本文を読むたんぽぽ舎からTMM:No2668
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2668】 2015年12月19日(土)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.伊方原発・高浜原発再稼働ストップ! 1月30日(土)から31日(日)再
本文を読む天台宗座主の半田孝淳さん逝く - 生涯を通じて反核平和を訴え続ける -
著者: 岩垂 弘誰しも「一度会ったら忘れられない人」がいるはずだ。私にも何人かいるが、その1人の訃報に接した。12月14日に98歳で亡くなった天台宗(総本山・比叡山延暦寺)座主の半田孝淳(はんだ・こうじゅん)さんである。私が半田さんの
本文を読むマルクスからレーニンへ(経済的平等とは)(1)日本人が失ったものを取り戻す。即ち、①広報の問題②政党政治的真連帯の問題
著者: 武田明前回と前々回のまとめとして ①民主主義広報の問題としての教育上の瓦解 驚き、でも残念ながら納得。アエラ「18歳男子、安倍内閣支持54.6%、原発再稼働支持66.4%、安保法制支持59%」。若い人よ。安倍政権のマイナスは貴
本文を読む後味の悪いヘンな起訴と裁判干渉ー産経ソウル支局長無罪事件
著者: 澤藤統一郎枕詞というものがある。あおによし奈良、ちはやぶる神代、ぬばたまの闇、たらちねの母という、あの手の言葉。ギリシャ神話にも、すね当てよろしきアカイア人、全知全能のゼウスなど、いくつも出て来る。私もいくつか「マイ枕詞」を持って
本文を読むチャイニーズマフィア-はみ出し駐在記(68)
著者: 藤澤豊「扇」はL字型のカウンターだけのバーだった。L字の長いところが店の中心で、そこはたいして飲めもしないのが長居するところでもないし、人の出入りもあって落ち着かない。他の客の邪魔にならないように、いつもL字の短いところに座っ
本文を読む自治体議員立憲ネットワーク「地方から参議院選挙を考える」
著者: 紅林進■———————————————R
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2667
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2667】 2015年12月18日(金)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.季刊・反原発雑誌「NONUKES VOICE」6号のよみどころ・オスス
本文を読むアベノミクスとは何だったのか 26
著者: 大野 和美かんぽ生命とゆうちょ銀行は、それゆえその資産を従来の国債投資(事実上の国営企業として、対政府融資)から株式などの収益性も期待しうる投資対象へ移すであろうと推測されてきたし、今年の春頃からは実際に株式投資を増やし始めている
本文を読む【要申込】12/21(月)年忘れ!PARCスペシャルトークライブ!
著者: 紅林進━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【年忘れ!PARCスペシャルトークライブ! 】 http://www.parc-jp.org/freeschool/event/151221.html ━━━━━━━━━
本文を読む「家」制度の残滓を捨てきれなかった最高裁大法廷
著者: 澤藤統一郎昨日(12月16日)の「夫婦同姓強制規程違憲訴訟」大法廷判決は無念の極み。 多数意見は、「婚姻の制度を具体的にどう定めるかは、立法権に広く裁量が認められている。夫婦同姓を定める現行の制度はその裁量の範囲を超えて違憲とまで
本文を読む17日のご報告と本日午前10時からの「潜水艦売るな!」官邸前行動のご案内
著者: 杉原浩司いよいよ本日12月18日、オーストラリアのターンブル首相が日帰り来日し、安倍首相と首脳会談(夕方頃)を行います。そこでは、総額4兆円を超すビッグプロジェクトである豪州への潜水艦輸出(共同開発・生産)も議題に上ります。安倍
本文を読む2015/12/15 【IWJブログ】連帯の動きは、止まらない―沖縄県辺野古、米国からの支援
著者: uchitomi makoto普天間基地と辺野古移設問題に関するニュースは、今週も連日届けられています。 まずは、2015年12月14日の琉球新報から。13日、県経済団体会議は、島尻安伊子沖縄相の就任祝いパーティを主催。そのなかで、県商工会議所連合会
本文を読む21日まで 【高浜3・4号再稼働反対!】全国ネット署名
著者: chibaFoE満田さんからのお知らせを転送します。 この内容は、原子力規制を監視する市民の会HPでも 参照できます。 http://kiseikanshi.main.jp/2015/12/16/net/ ********** み
本文を読む党議拘束をやめたら? 民主、維新の先生がたへ
著者: 田畑光永暴論珍説メモ(139) 民主党と、橋下大阪市長一派が抜けた維新の党が、来年の通常国会から統一会派を結成することになった由。今の「一強多弱」の国会で野党がばらばらではどうにもならないから、すこしでもまとまった数を増やして
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2666
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2666】 2015年12月17日(木)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.伊方原発を動かすな! 12月16日18時30分より1時間、申し入れ・抗
本文を読む新刊&シンポジウムお知らせ:集英社新書『ジャーナリストはなぜ「戦場」へ行くのか―取材現場からの自己検証』
著者: 日本ビジュアル・ジャーナリスト協会本日12月17日(木)から全国の書店で発売です。ぜひ手に取ってみてください。 集英社新書『ジャーナリストはなぜ「戦場」へ行くのか―取材現場からの自己検証』 危険地報道を考えるジャーナリストの会・編 公式HP http:/
本文を読む普天間の本土移設に踏み切るべきだ
著者: 池田龍夫クリントン米大統領(当時)と橋本龍太郎元首相が普天間飛行場の名護市移設に合意したのは1996年春。それから20年も経過したが、暗礁に乗り上げたままだ。 大田昌秀元知事、翁長雄志現知事と県民の移設反対は根強く、打開策が見当
本文を読む<お知らせ>川内原発異議申立ての結果について 2015年12月15日
著者: chiba12月14日午後2時から福岡市役所(市政クラブ室)で緊急記者会見を開催しました。 (12月13日夜、原子力規制委員会より異議申立人総代に決定書等が届く) ※決定書等のPDFファイルが 右記リンクからダウンロードできます⇒
本文を読む【高浜3・4号再稼働反対!】全国ネット署名 関西広域連合宛て
著者: 紅林進━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【高浜3・4号再稼働反対!】全国ネット署名 関西広域連合宛て https://fs224.formasp.jp/f389/form1/ 福島原発事故の実態と被害を無視する
本文を読む弁護士の生きがいー夫婦別姓訴訟・大法廷判決に思う
著者: 澤藤統一郎私は1968年の司法試験に合格して、69年4月から71年3月までの司法修習を受けた。当時は有給で修習専念義務は当然のことと受け入れた。しかし、カリキュラムの過密を意識することはなく、現役の裁判官・検察官・弁護士から成る教
本文を読む現地ルポ 沖縄で米国の元軍人が「No henoko」と叫んだ
著者: uchitomi makotohttp://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/171811?utm_content=bufferdfc9a&utm_medium=social&utm_s
本文を読むいのちを守るみんなのスタンディングアピール@京都 【愛する人を戦地に送るな!だれの子どももころさせない!】 12月20日(日)12:30~13:30京都タワー前 「自衛官の家族として、いま語りかけさせていただきたいことを 私の自身の言葉でこころを込めてお伝えしたいと願っています。 自衛官ご本人や、ご家族、友人に私の声が届けられましたら本当に嬉しいです。 必要な出逢いFW: [No Base!沖縄とつながる京都の会]2268 12.20【自衛隊員の命と人権を考える講演会】前の街頭宣伝のお知らせ
著者: uchitomi makotoいのちを守るみんなのスタンディングアピール@京都 【愛する人を戦地に送るな!だれの子どももころさせない!】 12月20日(日)12:30~13:30京都タワー前 「自衛官の家族として、いま語りかけさせていただきたい
本文を読む<パブコメ・ワークショップ>核燃料の再処理の延命策にノーの声を!
著者: 紅林進12/21(月)<パブコメ・ワークショップ>核燃料の再処理の延命策にノーの声を! http://kiseikanshi.main.jp/2015/12/10/saisyoripabukome/ 高速増殖炉「もんじゅ」が行
本文を読む《ここでは何でも起こりうる。》今年の漢字は、「平安地獄」の「安」。一度目は悲劇、二度目は喜劇。70代の戦い(雁屋哲、白土三平)、80代の覚悟(柄谷行人、花崎 皋平)。最後の戦いへ。
著者: 武田明70代最後の戦い(柄谷行人、雁屋哲) 80代の覚悟(白土三平、花崎 皋平)に続こう。 水木しげる93歳の死を無駄にするな。 (京極、宮部、水木門下は、続かねばならないはずである) 衆参同一選で野党は全滅する
本文を読む張一兵『レーニンへ帰れ』のご紹介
著者: 中野@貴州来年3月情況出版社より、『マルクスへ帰れ』に続いて、張一兵氏の「帰れシリーズ」の第2弾、『レーニンへ帰れ』が拙訳で出版の予定です。それで、その一部をこのちきゅう座という開かれた場でご紹介したいと思います。 第一の特徴は、
本文を読む「空爆vs.夢想」続――戦場のサッカー
著者: 岩田昌征「空爆vs.夢想」の続きを書きたい。そこで私が提案した夢想は単なる空想ではない。1999年3月下旬から連日3ヶ月続いたNATOによる対セルビア大空爆期に起こった「実」話に、ヒントを得ている。その「実」話は、私の著書『社会
本文を読む原節子の戦争と平和(3) ―俳優は「着せ替え人形」なのか―
著者: 半澤健市「原節子の戦争と平和」を書いていると関連する幾つかのテーマに導かれる。 一つは、俳優は職業の社会的な意味をどう考えているのか。 二つは、日本の映画人は戦争と平和をどう考えてきたのか。 三つは、映画観客はそういう問題をど
本文を読む青山森人の東チモールだより 第314号(2015年12月16日)
著者: 青山森人解放運動の政治から国家運営の政治へ 首相の座を目指す可能性を否定しない大統領 最近、タウル=マタン=ルアク大統領の次期総選挙への出方に注目する記事が東チモールにかんする報道で目立っています。ここではポルトガルの通信社「
本文を読む