武力によらない平和の実現を目指して - 世界平和七人委が創立60年でアピール -

著者: 岩垂 弘

 世界平和アピール七人委員会は12月20日、「武力によらない平和の実現を目指して―世界平和アピール七人委員会創立60年に際して―」と題するアピールを発表した。   同七人委は、1955年、世界連邦建設同盟理事長で平凡社社

本文を読む

書評『雨のオクターブ・サンデー』難波田節子・著 鳥影社・刊

著者: 阿部浪子

 難波田節子氏の描く小説集からは、心と心の触れ合いが浮上してくる。私たちは自分が、他人からうける影響は手につかめても、他人にあたえるそれはわかりにくいものだ。日本と異国を舞台にしながら、人と人との交流をとおして、6編のド

本文を読む

中国の歴史的段階と区分する日本の革命と左翼理論の立て直しと『カムイ伝第三部』の商品性、貧困の実像、どぶ板広報商品としての具体的唯物論的夢想(近未来史)について

著者: 武田明

序 2015年初頭、平井和正氏(76歳)も亡くなり、白土三平氏は、いよいよ最後の巨星となりつつある。 僕は、まずは、80歳代の意志の継承から「創造性」としての場の連帯を以下の様に考察する。 『21世紀の資本』以上の話題性

本文を読む

テント日誌12月19日…怒りのコールは届いたか/伊方から報告

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1561日 私たちの怒りのコールは届いたか 12月18日(金) 12時半にKさんと交代のためテントへ、武器輸出反対の集会に行ったYさんが居てくれたので助かった。 Eさんの知り合いと言う方が来てカンパし

本文を読む

判決が認定した「DHCに対する行政指導の数々」ー「DHCスラップ訴訟」を許さない・第59弾

著者: 澤藤統一郎

DHC・吉田嘉明が私のブログ記事を名誉毀損として、6000万円の慰謝料支払いや謝罪文などを求めているのが「DHCスラップ訴訟」。本年9月2日に東京地裁民事第24部(阪本勝裁判長)で一審判決の言い渡しがあって、被告の私が全

本文を読む

天台宗座主の半田孝淳さん逝く - 生涯を通じて反核平和を訴え続ける -

著者: 岩垂 弘

 誰しも「一度会ったら忘れられない人」がいるはずだ。私にも何人かいるが、その1人の訃報に接した。12月14日に98歳で亡くなった天台宗(総本山・比叡山延暦寺)座主の半田孝淳(はんだ・こうじゅん)さんである。私が半田さんの

本文を読む

マルクスからレーニンへ(経済的平等とは)(1)日本人が失ったものを取り戻す。即ち、①広報の問題②政党政治的真連帯の問題

著者: 武田明

前回と前々回のまとめとして ①民主主義広報の問題としての教育上の瓦解 驚き、でも残念ながら納得。アエラ「18歳男子、安倍内閣支持54.6%、原発再稼働支持66.4%、安保法制支持59%」。若い人よ。安倍政権のマイナスは貴

本文を読む

後味の悪いヘンな起訴と裁判干渉ー産経ソウル支局長無罪事件

著者: 澤藤統一郎

枕詞というものがある。あおによし奈良、ちはやぶる神代、ぬばたまの闇、たらちねの母という、あの手の言葉。ギリシャ神話にも、すね当てよろしきアカイア人、全知全能のゼウスなど、いくつも出て来る。私もいくつか「マイ枕詞」を持って

本文を読む

17日のご報告と本日午前10時からの「潜水艦売るな!」官邸前行動のご案内

著者: 杉原浩司

いよいよ本日12月18日、オーストラリアのターンブル首相が日帰り来日し、安倍首相と首脳会談(夕方頃)を行います。そこでは、総額4兆円を超すビッグプロジェクトである豪州への潜水艦輸出(共同開発・生産)も議題に上ります。安倍

本文を読む

2015/12/15 【IWJブログ】連帯の動きは、止まらない―沖縄県辺野古、米国からの支援

著者: uchitomi makoto

普天間基地と辺野古移設問題に関するニュースは、今週も連日届けられています。 まずは、2015年12月14日の琉球新報から。13日、県経済団体会議は、島尻安伊子沖縄相の就任祝いパーティを主催。そのなかで、県商工会議所連合会

本文を読む

新刊&シンポジウムお知らせ:集英社新書『ジャーナリストはなぜ「戦場」へ行くのか―取材現場からの自己検証』

著者: 日本ビジュアル・ジャーナリスト協会

本日12月17日(木)から全国の書店で発売です。ぜひ手に取ってみてください。 集英社新書『ジャーナリストはなぜ「戦場」へ行くのか―取材現場からの自己検証』 危険地報道を考えるジャーナリストの会・編 公式HP http:/

本文を読む

いのちを守るみんなのスタンディングアピール@京都 【愛する人を戦地に送るな!だれの子どももころさせない!】 12月20日(日)12:30~13:30京都タワー前 「自衛官の家族として、いま語りかけさせていただきたいことを 私の自身の言葉でこころを込めてお伝えしたいと願っています。 自衛官ご本人や、ご家族、友人に私の声が届けられましたら本当に嬉しいです。 必要な出逢いFW: [No Base!沖縄とつながる京都の会]2268 12.20【自衛隊員の命と人権を考える講演会】前の街頭宣伝のお知らせ

著者: uchitomi makoto

いのちを守るみんなのスタンディングアピール@京都  【愛する人を戦地に送るな!だれの子どももころさせない!】  12月20日(日)12:30~13:30京都タワー前  「自衛官の家族として、いま語りかけさせていただきたい

本文を読む