【5.23シンポジウム】 「安倍岩盤破壊に立ち向かう ~戦後70年の地平から~」 http://blogs.yahoo.co.jp/rodojoho05/64941100.html 操作された株価上昇を背景にした迷彩服姿
本文を読む今夜沖縄県民大会と同時行動!辺野古リレー渋谷ハチ公前集会へぜひ
著者: 園良太日曜の辺野古に基地はいらない!渋谷サウンドパレードに参加された方は本当にお疲れ様でした!とても盛り上がったデモでしたね! 今夜も引き続き渋谷ハチ公前で辺野古リレーの街頭集会を行います!今日は『屈辱の日』、沖縄県民大会と同
本文を読むチェルノブイリ原発事故から29年。川内原発の再稼働を許すな! 4・29チェルノブイリの日東京集会
著者: 松久保みなさま、 原子力資料情報室の松久保と申します。 4月29日、日比谷図書文化会館・コンベンションホールにて「チェルノブイリ原発事故から29年。川内原発の再稼働を許すな! 4・29チェルノブイリの日東京集会」が開催されます
本文を読む周辺地域で線量が1000倍に急上昇! “フクイチ”で何かが起きている!?
著者:健康状態を記録していますが、11年の初夏に加え(ほこりを吸い込みながらの部屋掃除中)、また最近、4月4日夜の入浴後、軽度の鼻血を経験しました。その数日後にも同様の経験をしましたが、正確な日付を記録していません。近年で鼻血
本文を読む「屈辱の日」きょう県民集会:琉球新報社は28日午後6時から那覇市の県民大集会をホームページでネット中継します
著者: uchitomi makoto「屈辱の日」きょう県民集会 http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-242326-storytopic-1.html 2015年4月28日 1952年4月28日にサンフランシスコ講和条約が
本文を読む【本日、京都で沖縄連帯集会】はね返そう…今も昔も沖縄差別! 改めて「沖縄・屈辱の日」を問う! 辺野古新基地建設を阻止しよう! 4.28「屈辱の日」京都集会
著者: uchitomi makoto本日です! はね返そう…今も昔も沖縄差別! 改めて「沖縄・屈辱の日」を問う! 辺野古新基地建設を阻止しよう! 4.28「屈辱の日」京都集会 https://www.facebook.com/events/72516459
本文を読む民衆の理論の復興(1)中野@南京さんありがとうございます(2)中国愛としてのマルクス研究の位置づけ
著者: 武田明(1)中野@南京さんありがとうございました。 前々回の資本主義フォーラム「21世紀の貨幣論」の時に、感じた疑問そのままであり、同じ危惧を感じて即日のうちに、氏自身の事を思って発言されたであろう優しさに嬉しさを感じていまし
本文を読む核連鎖内の軍事核産業と民間核産業との切り離されない密接な結びつき
著者: グローガー理恵1980年に設立されたIPPNW (核戦争防止国際医師団会議)は、その名の通り、核戦争を医師としての立場から防止する活動を行うための国際組織です。しかし、2011年のIPPNW役員会において、「核兵器なき世界」を目指すた
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2471
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2471】 2015年4月27日(月)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.官邸ドローン 放射線量は毎時
本文を読むテント日誌4月26日…テントの周辺も深緑に
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1324日商業用原発停止588日 テントの周辺も新緑から深緑に変わった 区議と区長選投票を済ませてテントに向かう。 投票場ががらがらだったのが気になった。 期日前投票したのだろうか。 国会通りの木々の
本文を読むいろんな情報:押しつけられた被ばくを押し返そう 、「戦争法案」 、徴税権力の濫用 他
著者: 田中一郎イベント情報:押し付けられた被ばくをみんなの力で押し返しましょう (1)南相馬の地点解除訴訟(「20ミリ基準撤回訴訟」)を応援する全国集会 in 東京(5/9) http://www.foejapan.org/energ
本文を読む5月17日の沖縄県民大会(数万人規模)に合わせて沖縄現地訪問ツアーを行います。ぜひ、ご参加を!
著者: uchitomi makoto皆様へ 大湾から 5/16~19 沖縄・辺野古現地闘争参加とセルラースタジアムでの県民大会参加ツアー実施要綱です。 ご参加希望の方は参考にして下さい。 連絡遅れて済みません。4/19~22日、辺野古に行っていました。
本文を読む辺野古移設が唯一の道ではない -もう一度抑止力神話を問い直す-
著者: 宮里政充辺野古新基地建設問題について「この期に及んで何を文句言うか」、「建設工事は粛々と進めるんだ」など高圧的で問答無用の対応を続けてきた安倍政権は、ようやく翁長雄志(おながたけし)沖縄県知事と菅義偉(すがよしひで)官房長官(
本文を読むテント日誌4月25日…川内テントにZ旗上がる
著者: 経産省前テントひろば産省前テントひろば1323日商業用原発停止587日 川内テントにZ旗上がるー なんだ!鯉のぼりか、というなかれ。こどもの日を前に、鯉のぼりこそ再稼働阻止のZ旗にふさわしい。 地元の人達もテントを建て始めた。7月再稼働阻止
本文を読む放射線被ばくの影響を一ケタ過小評価していませんか? -放影研原爆データ(LSSデータ)を検証する-
著者: 田中一郎北海道の松崎道幸先生より,直近ご執筆の放射線被曝に関する論文を頂戴いたしましたので拡散いたします。非常に貴重な文献と思われますので, みなさま,どうぞご覧下さいませ。 ●「放射線被ばくの影響を一ケタ過小評価
本文を読む<アジア記者クラブ5月定例会> ボリバル革命17年の歩みを語る ベネズエラは米国の脅威ではない
著者: 森広泰平■日時:2015年5月20日(水)18時45分~21時 ■会場:明治大学グローバルフロントホール/★要予約(定員120名) (東京都千代田区神田駿河台2-1/JR・地下鉄「御茶ノ水」/都営線・地下鉄「神保 町」下車) ■
本文を読む4.30田中三彦氏「第一原発1号機・原子炉建屋4階現場調査結果報告」
著者: HURUSHO4月30日(木)10:30~ 東電株主代表訴訟(第17回)です。 裁判終了後、報告会&学習会 今回は、田中三彦さんのお話です。 絶対に聞き逃せない! ぜひぜひ、ご参加ください。 東電の「真っ暗事件」! 詳細は次をご覧くだ
本文を読む英語使い
著者: 藤澤豊工作機械の設計から米国でフィールドサービスまでしてきた経験を買われて、米国の大手制御機器メーカに招聘された。現行製品の市場投入作業を進める傍ら、裏方としてCNCの新機種の開発プロジェクトを支えていた。米国の工作機械業界が
本文を読む小出裕章氏のビデオメッセージ「未来を担う子供たちへ」 2014年3月-ヘレン・カルディコット財団主催講演会にて
著者: 小出裕章/グローガー理恵去年の3月に催されたヘレン・カルディコット医師*の講演会「未来を担う子供たちのために、今、私たち にできること – フクシマ惨事から3年、現状と課題」で、小出裕章氏がビデオメッセージを送っています。 小出氏の心からの訴え
本文を読む「反戦平和」が前面に ー 今年の中央メーデー ー
著者: 岩垂 弘働く者の祭典である第86回メーデーが、東京では4月29日(水・祝日)と5月1日(金)に行われる。今年は「戦後70年」という節目の祭典であるのに加え、安倍政権が米軍など他国軍の戦争に日本の自衛隊を参加させるための法整備を
本文を読むたんぽぽ舎からTMM:No2470
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2470】 2015年4月25日(土)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.合理的?現
本文を読む『流砂』8号の発行のお知らせと購読のお願い
著者: 三上治(『流砂』編集部)『流砂』8号を発刊いたします。4月27日には店頭に出る予定です。告知というか、そのお知らせも遅れてしまっています。3月11日から10日程、僕が入院をしていたことが、いろいろと響いているのですが、ともかく発刊にこぎつけたこ
本文を読む首相官邸屋上に「ドローン」落下に驚く
著者: 池田龍夫4月22日午前10時20分ごろ、千代田区の総理大臣官邸の屋上に、小型の無人機「ドローン」1機があるのを職員が見つけて警視庁に通報した。直径50㌢ほどの「ドローン」で、プロペラが4つあるほか、小型カメラやプラスチックのよ
本文を読むエネルギーミックス緊急集会「再エネ目標を30%以上に!」
著者: 紅林進エネルギーミックス緊急集会「再エネ目標を30%以上に!」 ********************************************************************* 本日の新聞各紙は、国が
本文を読む21世紀の価値形態論~Was ist das?
著者: 青山雫中野英夫さんから早速私のレジュメに対してのコメントいただけて、有難い限りである。 その趣旨の部分を下記コピペする。 quite 商品経済は貨幣を絶対に必要とすること」、「貨幣が直接的交換可能性(流動性)を独
本文を読む辺野古基金2週間で8978万円 3881件の寄付
著者: uchitomi makoto名護市辺野古の新基地建設反対の沖縄県議や県内企業の代表らが9日に設立した辺野古基金に、24日現在で8978万193円の寄付が集まった。設立から設立1週間の4600万円から2週目でほぼ倍増。件数は初発表で3881件だった。
本文を読む4・26 高浜原発運転差止・仮処分命令!京都報告会
著者: uchitomi makotohttps://www.facebook.com/events/630896410388150/ ◆日時:2014年4月26日(日)午後1:30~5時 ◆会場…京都大学文学部校舎の新館2F(入口は西側)第3講義室(時計台
本文を読むちきゅう座第10回総会に向けて:運営委員長からのご挨拶
著者: 岡本磐男今のままでは、21世紀の世界がそれほど光明に充ちたものではありえそうもない予兆が既に感じられ始めています。1%の富裕層の豊かさ、そのおこぼれを頂戴する圧倒的多数の大衆、こうした社会構図の上に胡坐をかく先進資本主義諸国に対
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2469
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2469】 2015年4月24日(金)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.「米国では原爆を広島・長崎に落
本文を読む青山雫氏のレジュメを読んで
著者: 中野@南京お久しぶりです。中野@南京でございます。 青山雫氏のレジュメを拝読しました。異郷にありてご報告発表に参加できないことは、かえすがえす残念なことでありますが、「どうしても感想を」と筆をとる次第であります。 &
本文を読む










