たんぽぽ舎です。【TMM:No2366】 2014年12月20日(土)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.衆院選分析と今
本文を読む京都地裁での再稼動差し止め訴訟の勝利に向けて FW: [京都脱原発訴訟:0053] さらに大きな原告団を!
著者: uchitomi makoto全国の再稼動差し止め裁判で勝利を勝ち取り=福井地裁判決を再現し、川内・高浜原発再稼動を何としても阻止しよう!京都地裁での勝利に向けて全国の皆さんに圧倒的な支援を訴えるものです! 【産経新聞・主張】 2014.12.19
本文を読む「11/29放射能はイヤ!被ばくしない権利のための西日本公聴会」の映像をご覧ください。
著者: Kiyoshi KOYAMA放射能健診署名/小山です。 放射能健診署名全国実行委員会が主催の、11/29「放射能はイヤ!被ばくしない権利のための西日本公聴会&つどい」の動画がインターネットで観られるようになりました。 こちら。 &nb
本文を読む【討論会】第2回衆議院選結果分析と今後の反原発運動(方向)
著者: 紅林進【討論会】第2回衆議院選結果分析と今後の反原発運動(方向) 日時:12月 23日 (火・休), 13:30 ~ 17:00 13:00開場 場所:スペースたんぽぽ(東京都千代田区三崎町2-6-2ダイナミックビル4F (
本文を読むマンション生活で知り得た社会問題を考える (1)
著者: 羽田真一整然としたパリの都市景観も地下鉄で郊外に向かうとしばらくすれば移民も数多く暮らしていると言われる巨大なマンション群が広がっている。多数のマンションをも包み込んだ無秩序なビル群空間は、そこに暮らす人々の社会生活の違いをも
本文を読む(直前再掲載)本日の現代史研究会のご案内
著者: 研究会事務局第286回現代史研究会 日時:12月20日(土)1:00~5:00 場所:明治大学・研究棟第9会議室 (JR「御茶ノ水」駅から徒歩4分、リバティタワー裏) テーマ:「近代日本の国家権力と天皇制」 講師: 菅孝行(梅光学院
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2365
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2365】 2014年12月19日(金)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 重複ご容赦願います ━━━━━━━ ★1.福
本文を読むテント日誌12月18日…経産省の原発推進シナリオが目立ちはじめている
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1196商業用原発停止459日 経産省の原発推進シナリオが目立ちはじめている。 今日は冷たい風が吹き荒れひどく寒かった。 11時すぎテント脇の幟が数本風で道路の方に倒れてきたのであわててOさんと危なく
本文を読む安倍首相の資金管理団体告発の件:その後
著者: 醍醐聰2014年12月19日 本年8月18日、私を含む4名は安倍晋三氏の資金管理団体「晋和会」を政治資金収支報告書(2011年分、2012年分)の虚偽記載で東京地検に告発しました。 「安倍首相の資金管理団体を虚偽記載で告
本文を読む安倍内閣は市民の声を聞け!! 新内閣お出迎えアクション!12・25
著者: カズ衆議院選の結果は自民の圧勝ではありません。 自民党は小選挙区のもとで議席を維持したにすぎません。史上最低の投票率だったとう結果から、 棄権の多さと民主への不信感が、安倍への不支持がふえているにもかかわらず自民党の議席若干
本文を読む書評 山﨑正純・著『丸山眞男と文学の光景』洋々社
著者: 阿部浪子1946年、「超国家主義の論理と心理」を発表して論壇に衝撃をあたえた丸山眞男は、民主主義の啓蒙運動の一翼をになうことになった。その丸山言説をふまえつつ日本の近代文学をたんねんに検証するのは、四十代の著者、山﨑正純氏であ
本文を読む本の紹介・矢吹 晋・高橋 博 著『中共政権の爛熟・腐敗――習近平「虎退治」の闇を切り裂く』:習近平の「虎退治」の深層に迫る
著者: 矢沢国光*書評:矢吹 晋・高橋 博 著『中共政権の爛熟・腐敗――習近平「虎退治」の闇を切り裂く』(蒼蒼社 2014年11月20日発行 A5判並製 268頁 本体2300円+税) 習近平「虎退治」とは何か? 習近平は二人の大物―
本文を読む1/16(金)締切り、原子力規制委パブコメ3件
著者: chiba年明け1月16日(金)締切りで、原子力規制委からパブコメ募集が3件 出されています。みなさんぜひ意見を送ってください!! とりあえず、募集内容をざっくり確認したい方は、 第46回原子力規制委員会の配布資料をご覧ください。
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2364
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2364】 2014年12月18日(木)地震と原発事故情報-6つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.鹿児島からの訴え 1
本文を読む今回総選挙の自民党の絶対得票率は、比例代表選挙で16・99%、 小選挙区で24・49%に過ぎない!
著者: 紅林 進今回の総選挙で、自民党が圧勝したように言われていますが、棄権者をも含む全有権者の中での得票割合を示す絶対得票率でみれば、自民は比例代表選挙で16・99%、 小選挙区で24・49%に過ぎません。 自民党は、今回の総選挙で、
本文を読む書評 海老坂武・著『戦後文学は生きている』
著者: 阿部浪子海老坂武・著『戦後文学は生きている』講談社現代新書 戦後文学の名著からは、人間のせつない声が聞こえてくる。人生に真剣に向きあう姿も見えてくる。1945年、小学5年生だった著者の海老坂武氏は、長じて読書したその感想に現在
本文を読む抜粋:私の「マルクス経済学改造論」
著者: 矢沢国光〈記事出典コード〉サイトちきゅう座 http://www.chikyuza.net/ 〔study629:141218〕
本文を読む世界資本主義フォーラム(1月)のお知らせなど
著者: 矢沢国光みなさま 矢沢です。「今のうち解散」と言われた総選挙は、安倍の思惑ど おりの自公圧勝に終わり、あらためて民主党政権空中分解の後遺症の深さを痛 感します。しかし、沖縄全選挙区での基地移転反対派の勝利は、先日のナイ発 言(沖
本文を読むお知らせ。映画「日本と原発」18日に議員会館で昼夜2回上映
著者: 寺島直前のお知らせです。 東京では劇場での上映が終わりましたが、議員会館で映画「日本と原発」が18日に昼夜2回上映されます。2回目の上映後に、海渡雄一弁護士のトークがあります。 東電が隠していた事実が3年を経て明らかになり、
本文を読むHOWS講座(1月10日)反ファシズム戦争勝利70周年にあたって ―映画を観て討論する にご参加を!
著者: HOWS受講生ソ連作品『ニュルンベルク裁判―人民の裁き』 (1946年ロマン・カルメン監督・62分) 上映と講演・討論 ●講演=ニュルンベルクと東京のあいだ ―反戦・反ファシズムと〈植民地犯罪〉の交錯 ●講師=前田 朗(東京造形大学教
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2363
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2363】 2014年12月17日(水)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.「高浜原発再稼働をや
本文を読む総選挙の低投票率の背後にあるもの -絶望感か、無力感か、政治意識の欠如か-
著者: 岩垂 弘「自公圧勝 320超」「自公大勝 3分の2維持」……12月15日朝の新聞の見出しである。公示直後から、各紙が「自民圧勝か」「自民、300議席超す勢い」などと報じていたから、こうした総選挙結果にさして驚かなかった。それよ
本文を読む12/20の現代史研究会用レジュメ(「近代日本の国家権力と天皇制」)
著者: 菅孝行〇予防線1―復古反動論は取らない 内田弘さんへの応答 ・安倍内閣の戦前回帰志向 天皇元首化 個人の尊厳の蹂躙 家族の優位 教育の国家統制強化 ・多くの論者の、30年代に酷似するという認識 ・選挙結果はいよいよその危惧を現
本文を読む緊急報告 スペインを「ものにする」中国 ―― ユーラシア制覇への地政学? ――
著者: 童子丸開緊急に書いた新しい報告です。 ************** http://bcndoujimaru.web.fc2.com/spain-2/Spain-China-connection.html 緊急報
本文を読む拡散希望【抗議行動】17日12時規制委前-高浜原発3・4号機審査書案に抗議!
著者: 杉原浩司************************************ 【抗議行動】17日12時~高浜原発3・4号機審査案に抗議! http://www.kiseikanshishimin.net/2014/12/16
本文を読む今日から、「辺野古リレー~辺野古のたたかいを全国へ」連続アクションにご参加を
著者: 園良太「辺野古リレー~辺野古のたたかいを全国へ」連続アクションにご参加を <目的・要求> ★日米政府による沖縄・辺野古の新基地建設を今すぐやめさせること。 ★メディアが伝えない辺野古の暴力工事の実態と、現地の人々の闘いを 広く
本文を読む【総選挙の結果に対する「No Base!沖縄とつながる京都の会」の声明】 沖縄全選挙区で辺野古新基地反対・「オール沖縄」大勝・・・・・屈しない・諦めない・辺野古新基地認めない!・・・・
著者: uchitomi makoto【総選挙の結果に対する「No Base!沖縄とつながる京都の会」の声明】 沖縄全選挙区で辺野古新基地反対・「オール沖縄」大勝・・・・・屈しない・諦めない・辺野古新基地認めない!・・・・ 2014年度・衆議院選挙結果に対す
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2362
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2362】 2014年12月16日(火)地震と原発事故情報-6つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.「あれはあれ、これはこれ
本文を読む12月19日「現在における国家論の可能性」講座ご案内
著者: 三上 治「現在における国家論の可能性」 予想通りというか衆院選挙は自公の勝利に終わりました。そして安倍は憲法改正に向かうと公言しています。アベノミクスという経済政策を全面に掲げた選挙でしたが、本音は憲法改正だったのですね。巧妙な
本文を読むテント日誌12月16日-寄稿…川内テントのくまより
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1192日商業用原発停止452日 川内テントのくまより(須藤光郎) 12月16日(火)。昨日、一はりのテントが増えた翌日の朝、霜が降りていた。川内川河口は、朝霧が雲霞のように湧き、海へと流れていた。鳶
本文を読む