はじめに a.日帝論(日本帝国主義論) 日帝とは、大日本帝国、過去の事ではない。 レーニンの「帝国主義論」に習って、資本主義社会の帝国主義的段階の事を言います。 【是非ご参加を】
本文を読む(直前再掲載)11/8「ウクライナ危機の本質―主権国家の虚構性」共催:世界資本主義研究会&現代史研究会
著者: 研究会事務局日時:11月08日(土)1:00~5:00 場所:明治大学・グローバルフロント2F 、4021号教室 JR「御茶ノ水」駅から徒歩4分―明治大学「アカデミーコモン」傍 テーマ:「ウクライナ危機の本質-主権国家
本文を読む日曜クラブ:山口二郎 『戦後民主主義の危機をどう乗り越えるか』
著者: 半澤健市ホームのページはこちらから ◆ 2014年11月の日曜クラブ懇談会 ◆ 民主党政権に深くコミットした政治学者山口二郎氏に戦後民主主義の 危機脱出の可能性を語っていただきます。お誘い合わせての上是非 ご来場下さい。 ☆ 日
本文を読む三代目総理の三百代言 「風吹けば、桶屋が儲かる」
著者: 盛田常夫10月31日、日銀金融政策決定会合は4名の委員の反対を押し切って、追加金融緩和策を決めた。1年半前の大幅金融緩和に賛成した委員も、今回はその効果に疑念を抱き、民間委員の半数が反対に回った。さすがの政策委員も、カンフル剤
本文を読む【緊急 原子力規制委員会に「異議申立て」呼びかけ】 =川内(せんだい)原発再稼働阻止=を求めて
著者: 金信明青柳です。11月2日。 【緊急 原子力規制委員会に「異議申立て」呼びかけ】 11月1日現在、鹿児島の薩摩川内(さつませんだい)市にある、九州電力(九電)の川内原発の再稼働について、 10月28日に薩摩川内市の議会と岩切市
本文を読む【11.2発「地元同意問題ー川内原発編」最新情報まとめ】他―寺島より
著者: 寺島●【11.2発「地元同意問題ー川内原発編」最新情報まとめ】 &【鹿児島から状況報告 】 緊急行動 以上 添付します。 但し、メーリングリストの方には、 「まとめ」の文字だけで、 容量の関係で、レイアウトさ
本文を読む講演会と映画の集い:「日本軍『慰安婦』と性暴力被害」
著者: 日本キリスト教教会日本軍「慰安婦」問題と取り組む会鹿児島県庁前テントのご報告(向原さんから)
著者: kimura-mかごしまの向原祥隆さんからのメール2通を転送します。 県庁前テントのまわりにフェンスが張られたそうです。 現場の写真をご覧願います。 いよいよ休み明けには臨時県議会です。 重複投稿、お許し願います。 転送・転載を歓迎しま
本文を読むご参加を!「反富裕11.23新宿デモ/集会」 ◆もう払えない!消費増税反対 ◆一生使い捨ての派遣法改悪反対
著者: 園良太派遣法改悪と消費税増税が同時に狙われています。 私たちの生活がどれほど恐ろしい事態になるかは目に見えています。 11月23日、新宿の繁華街で大きくにぎやかに反対デモがさく裂します。 何のための増税・改悪か?合言葉は「反富
本文を読む【11月21日】公職選挙法ってなあに?
著者: OHTA, Mitsumasa[転送・転載歓迎します。重複受信の際はご容赦ください。] 産経新聞前ソウル支局長が韓国の検察に起訴されたことを受けて、石破茂地方創生担当相は韓国が民主主義の発展段階にあると語りましたが、よくいうものです。 韓国の方が有権
本文を読む【辺野古リレー】11.4防衛省抗議に参加を/現地派遣カンパをお願いします!
著者: 園良太辺野古の闘いに参加して関東に戻った人々が 「辺野古リレー〜辺野古のたたかいを全国へ」を始めています。 毎週火曜に四谷アピールと防衛省抗議、次も11月4日夜に開催です。 今週、現地はアスベストを拡散する米軍住宅工事への反対
本文を読む敗戦70年に向けて、どんな歴史認識を構築するのか?
著者: 加藤哲郎2014.11.1 私たち日本人の集合的記憶・歴史認識が、いま世界から問われています。来年1945年は第二次世界大戦終結70年、日本の敗戦後70年、米英ロシア戦勝70年、中国・朝鮮半島・東南アジア解放70年ですから、
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2321
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2321】 2014年11月1日(土)地震と原発事故情報-6つの情報をお知らせします 転送歓迎  
本文を読むテント日誌10月30日…いつに出来た空洞やら
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1146日 商業用原発停止409 いつに出来た空洞やら… 10時過ぎテントに着くと車椅子の方とサポートの男性二人がKさんと話していた。京都から日比谷野音である障害者の集会“「骨格提言」の完全実現を求め
本文を読む原発事故被害者集会11・16
著者: Kazu, Morizono以下、集会のご連絡させていただきます。 ■原発事故被害者集会 開催!■ 「福島原発告訴団」は、「原発被害糾弾 飯舘村民救済申立団」と、 「ふくしま集団疎開裁判の会」との共催で、 「もう我慢はしない!立ち上がる 原発事故被
本文を読む行方不明43人とメキシコ社会 3
著者: 山端伸英時事的な問題に興味を失ったプロセスが僕の中にあって、前行でPRDの党首をヘスス・オルテガと書いたが彼は2008年に党首につき2011に任期を終えている。彼がアレハンドロ・エンシナスという「メキシコ共産党闘士のこども」と党
本文を読む「朝日」攻撃の先にあるもの
著者: 阿部治平――八ヶ岳山麓から(121)―― 「週刊文春」(10月9日)と雑誌「文藝春秋」(11月)の「朝日問題」を読んだ。この2冊しか読んでない。 「週刊文春」の「『朝日新聞問題』私の結論!」に出てくる人は34人、「文藝春秋」の「
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2320
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2320】 2014年10月31日(金)地震と原発事故情報-3つの情報をお知らせします 転送歓迎  
本文を読む変革のアソシエ講座2014年度「11月案内」
著者: 木畑壽信変革のアソシエ講座2014年度「11月案内」 11月1日(土):15時~17時:哲学思想カフェ「ダイアグラムと身体」(江川隆男) 3日(月):【特別講座 集中講義】日韓国交正常化50周年(李 泳采[イ・ヨンチェ]) 5日
本文を読む最新情報10.31発【原発再稼働・地元同意問題(川内原発編)】
著者: 寺島皆さまへ 原発再稼働・地元同意問題(川内原発編)】の 続報10.31発の最新情報を含んでお伝えします。 添付は3つ ①続報10.31発【原発再稼働・地元同意問題(川内原発編)】 ・冒頭情報 3
本文を読む県庁前テント(現地からの報告)
著者: 八木先ほど発信した件について、現地から詳しい報告が発信されています。転送します。 ★ 杉原(反原発・かごしまネット) さんから: <鹿児島県庁前に抗議テント> みなさま 30日午後7時すぎ、鹿児島県庁の行政棟正面
本文を読む<新書ご紹介> ●『被ばく列島』(小出裕章・西尾正道著:角川ONEテーマ新書)
著者: 田中一郎●『被ばく列島』(小出裕章・西尾正道著:角川ONEテーマ新書) http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000033163383&Ac
本文を読む緊急の呼びかけ】11月5、6、7鹿児島県庁に大結集を
著者: 八木【緊急の呼びかけ】11月5、6、7鹿児島県庁に大結集を 再稼働阻止全国ネットワーク事務局からの緊急の呼びかけです。 再稼働プロセスの当面の最大の焦点、鹿児島での「地元合意」をめぐる攻防はいよいよひとつの「決戦」を迎えてい
本文を読む【案内】鹿児島県庁前テントを見守ろう、県庁前に集まろう (31日朝8時県庁前集会…)
著者: kimura-m【案内】鹿児島県庁前テントを見守ろう、県庁前に集まろう 30日(木)午後7時40分に鹿児島県庁前に脱原発を訴えるテントが立った、今も存続。 添付ファイルをご覧願います。 今日(31日)の朝8時から県庁前抗議集会開催。 1
本文を読む行方不明43人とメキシコ社会 2
著者: 山端伸英ゲレロ州で誘拐された教育課程の学生43人はまだ発見されも現れてもいない。すでにラテンアメリカ出身のローマ法王フランシスコは彼らのために祈りをささげ、オバマ大統領は今後のメキシコ情勢に懸念を示し、めったにテレビに現れない女
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2319
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2319】 2014年10月30日(木)地震と原発事故情報-6つの情報をお知らせします 転送歓迎  
本文を読むソウル宣言の会プレ・フォーラム
著者: 紅林 進来月11月17~19日に韓国・ソウルにおいて「グローバル社会的経済協議体創立総会及び記念フォーラム2014」(以下GSEF2014)が開催されます。 それに向けた日本でのプレ・フォーラムが、11月2日(日)に明治大学駿河
本文を読む福島知事選挙を終えて:井戸川さんの挨拶
著者: 小山井戸川サポ-ターズ・小山です。 福島知事選挙を戦い終えた井戸川さんの「お礼とあいさつ」を、井戸川さんのFBよ り転載しました。ご覧ください。 → http://no-nukes-hokusetsu.blog.so-net
本文を読む【続報 川内原発再稼働の地元同意問題】-寺島より
著者: 寺島【続報 川内原発再稼働の地元同意問題】 添付目次―添付に最新情報アリ ・国は「言葉が軽い」 川内原発再稼働をめぐり 鹿児島県原子力特別委で議会から批判が噴出 ・「鹿児島県庁の主要なポストはすべて中央省庁から来た人で占めら
本文を読むリーマンショック後の中欧ホテル事情(下)
著者: 盛田常夫Crowne Plaza Salzburgの出来事 ほとんどのホテルでは、予約が取り消せないホットディールは事前支払い、チェックイン時には銀行カードによる保証を要求する。それは仕方がないとしても、ホテルはさらにカード口
本文を読む