小野寺五典防衛相は9月6日、新たなオスプレイ訓練計画を発表した。「普天間飛行場に配備されている米軍の垂直離着陸輸送機MVオスプレイ訓練のため、10月に本土での日米共同訓練に初参加する」と言明した。 訓練地域の調整を、米側
本文を読む関東大震災の子どもの証言集における朝鮮人虐殺の記述は改ざん・削除されていた-国会図書館にあった原本からわかったこと(西崎雅夫)
著者: 「ピースフィロソフィ―」8月30日『週刊金曜日』の特集「ネットとデマと大震災 関東大震災虐殺事件から90年 」は、日本人が学び、語り継がなければいけない歴史を正面から扱った圧巻の特集である。ぜひ読んでほしい。特に、「いま甦った歴史の真実 作
本文を読む福島原発汚染水事故で緊急国際署名はじまりました!
著者: 紅林進福島原発汚染水事故で緊急国際署名はじまりました! みなさまへ<大拡散希望> 3・11から2年半経ちましたが 原発事故は収束どころかますます深刻な状況です 福島原発の汚染水流出事故について 緊急国際署名がはじまりました h
本文を読むたんぽぽ舎から No1959
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1959】 2013年9月11日(水)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.愛媛県伊方原発反対現地から緊急の呼びかけ 9月13日ゲート前に集まろう!
本文を読むアベノミクスの経済学について
著者: 岡本磐男アベノミクスの経済学とは、今日のデフレ脱却のための三本の矢としての金融緩和、公共事業、成長戦略をさしている。この経済政策は今年7月の参院選挙において、自民・公明が圧勝したことにおいても示されているように、大方の市民・大衆
本文を読む9/14(土)〜・仲正昌樹 哲学塾:講座「プラグマティズム入門」第一講
著者: rengoDMS仲正昌樹氏による、哲学塾の内容が決定いたしました。 お申し込みは、哲学塾 予約フォームにて承ります。 講座「プラグマティズム入門」 ■ジェイムズ『プラグマティズム』(岩波文庫) 【 2013/09/14(土) 】 イント
本文を読む評論 非戦の条件
著者: 宮内広利かつての大東亜戦争が、なぜ、あのようにナショナリズムを高揚させ、あたかも破滅への道筋をまっしぐらに進むかのように国民を駆り立てたのであろうかと考えるとき、現在のわたしたちなら、かつてのソ連邦や現在の北朝鮮など社会主義を
本文を読む討論集会:活憲左派の共同行動をさぐる に参加を
著者: 紅林進討論集会:活憲左派の共同行動をさぐる に参加を 日時:9月16日(月・祭)午後1時 会場:東京・文京シビックセンター 3F 会議室A (地下鉄後楽園駅下車) 地図http://www.city.bunkyo.lg.jp/
本文を読む9月8日シンポジウム「福島の事故被害は拡大している!これでもあなたは再稼働を認 めるのですか?」動画
著者: kaidoUPLNの三輪さんが9月8日のシンポジウムの映像記録をウェブサイトにアップし てくださいました。参加できなかった方はぜひこちらでごらんください。 20130908 UPLAN 福島の事故被害は拡大している!これでもあなた
本文を読む9,21現代史研究会レジュメ―「『貨幣数量説』はなぜ今、問題か」
著者: 奥山忠信研究会レジュメ(奥山忠信) 黒田日銀総裁の異次元の金融政策は、通貨(マネタリーベース)を2年間で2倍にすることで物価を2%上げる、という。貨幣量を増やせば物価が上がると考えている点では、マネタリズムの政策であり、その理論
本文を読むたんぽぽ舎から No1958
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1958】 2013年9月10日(火)その2 地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.9月15日(日)13:30~17:00 原発ゼロの日を祝う集会
本文を読むたんぽぽ舎から No1957
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1957】 2013年9月10日(火)地震と原発事故情報-2つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.世界に向けて真っ赤なウソを平然と言い放つ安倍首相の責任 福島第一原発の専
本文を読む苦肉の策 東京オリンピック開催と安全宣言
著者: 廣瀬亜紀原発=核兵器開発。福島は収束の目途もたっていない。関東地方も汚染されている。 世界各国政府を操ると言われる1%国際金融資本支配者層の存在と99%の隷属。 国政選挙も支配され続け・・・などなど従順な日本国民も、さすがに 「
本文を読むYouTubeで新たに公開されたAE911Truthのビデオ 9・11:爆破の証拠 ‐ 専門家は語る
著者: 童子丸開続けさまに9・11の話題で申し訳ないのですが、9月11日が目前となりましたので。 今回はAE911Truth(9・11の真実を求める建築家とエンジニアたち)が製作し新たにYouTubeにリリースしたビデオ作品(60分版)
本文を読むたんぽぽ舎から No1956
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1956】 2013年9月9日(月)その2 地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.再稼働阻止のために東電解体の攻勢的な展開を! 政権リスクとしての原
本文を読む原発問題3冊の書評
著者: ootomi akira================================== 電気代一時不払いタイムス The TEPCO Unpaid Times 2013年9月10日号 転送/転載/拡散歓迎 ================
本文を読むレイバーネットTV第56号番宣~フクイチ・レベル3「ホントに現在も将来も問題ないの?」
著者: Akira MatsubaraレイバーネットTVの2013年後期の放送が始まります。今期は9月~12月の第2第4 水曜日夜に放送。全7回です。ステブレ(各コーナー紹介映像)も全面刷新しま した。第1回放送は、あさっての9月11日です。福島原発事故から
本文を読む[今日、9.10]「改めて考える原発のコスト」金子勝さん講演会
著者: ootomi akira================================== 電気代一時不払いタイムス The TEPCO Unpaid Times 2013年9月10日号 転送/転載/拡散歓迎 ================
本文を読むテント日誌9月8日その2…経産省前テントひろば729日目~田中正造のTシャツを
著者: 経産省前テントひろば7年後のオリンピックが東京に決まったと言うニュースを聞いてチョット意気消沈!福島から250キロ離れている東京は安全です。汚染水問題、解決策いまだ何も進んでいないのに国を挙げて取り組みます。との安倍の言葉に怒りが湧きますが
本文を読むテント日誌9月8日 経産省前テントひろば729日目~オリンピックについて
著者: 経産省前テントひろば連れ合いと賭けをした。最近は滅多にやらないのだけれど、久しぶりだった。いうまでもなく、オリンピックの開催地が何処に決まるかである。僕はマドリードに賭け、連れ合いは東京である。結果についてはあらためて言うまでもあるまい。僕
本文を読む推理ドラマの数々
著者: とら猫イーチ都会では特に暑かった今年の夏も朝夕には、涼しくなりました。 秋の夜長には、ミステリーを読みたくなります。 でも、眼が悪くなり細かい活字が苦手になった最近では、バーゲンで買ったDVDで昔のTVシリーズを観るのが楽しみになり
本文を読む五輪開催に浮かれ、緊急課題解決が遅れては困る
著者: 池田龍夫オリンピック招致の論議で、日本の海洋汚染不安、スペインの経済不安、トルコの民衆暴動による政治不安が問題点だった。日本での2020年五輪開催が決まったといって、有頂天になって欲しくない。7年後の五輪準備に専念するより、福島
本文を読むたんぽぽ舎から No.1955
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1955】 2013年9月9日(月)地震と原発事故情報-2つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.再稼働より汚染水対策!~9・11規制委前抗議行動 フクイチ事故は拡大してい
本文を読む五輪を意識した遮水壁!!
著者: 国本 勝五輪東京決定 五輪を意識した遮水壁!! 元、現、国会議員各位732件、報道各位83件、関係各位230件に配信 ファックス及びメール送信1枚 安倍晋三総理大臣 殿 茂木敏充経済産業大臣 殿 経済産業省 御中 石原伸晃環境、
本文を読む私のメデイア時評 ―「書かないこと」と「書くこと」―
著者: 半澤健市《品川正治氏の死亡記事の意味》 元日本火災海上保険社長で経済同友会終身幹事の品川正治氏が8月29日に89歳で亡くなった。氏は財界人としては珍しく護憲と反戦を公然と訴えていた。武器輸出三原則の緩和にも反対であった。新自由主
本文を読む福島原発事故の収束に重い責任 -2020年東京オリンピックは決まったが-
著者: 伊藤力司2020年の夏季オリンピックとパラリンピックの東京開催が決まり、日本中は湧き立っているようにメディアは伝えている。しかし東日本大地震の被災地、とりわけ東京電力原発事故の被災地福島の人々の心境は複雑だろう。確かに震災復興に
本文を読む9/22(日) 差別撤廃 東京大行進 The March on Tokyo for Freedom」
著者: 紅林進「差別撤廃 東京大行進 The March on Tokyo for Freedom」のお知らせ 以下の要領で、「差別撤廃 東京大行進」を実施することとなりました。 名称:「差別撤廃 東京大行進 The March on
本文を読む9.17 Occupy Monsanto モンサント社前抗議行動
著者: 紅林進Occupy Monsanto モンサント社前抗議行動 2013.9.17 TPPを推進し、命と環境・農を支配する多国籍大企業、モンサントにNO! http://bit.ly/1dxz9n9 誰もが食べたくないと思ってい
本文を読む9.14 TPPシンポジウム「このまま進めて大丈夫なの? TPP交渉」
著者: 紅林進9.14 TPPシンポジウム「このまま進めて大丈夫なの? TPP交渉」 政府は、多くの自治体、団体、市民の懸念をよそに、7月23日、TPP交渉への参加を強行しました。しかし、交渉は、守秘契約を理由に、その内容や政府の主張
本文を読む9・11行動ご参加のお願い
著者: YT9・11 テント3年目・怒りのヒューマンチェーン 汚染水を止めろ!犯罪企業・東電を解体し、国は全責任をとって 福島第一原発を廃炉に! 経産省-資源エネルギー庁も東電と同罪だ!責任を取れ! 2011年9月11日に行われた「
本文を読む