これは私事なのだが前日は私の誕生日だった。様々なところで誕生日を迎えたがテントの中でというのも不思議なものだ。一番遅くまでテントに残っていたみなさんと泊りの面々でお祝いをしてもらった。思えば、テントはよく持ってきたし、見
本文を読むテント日誌 4/7(日) ― 経産省前テントひろば 575日目 ―
著者: 経産省前テントひろば~ 爆弾低気圧が来襲した翌日、テントへは有難く無い訪問者が来襲 ~ この日は、前日からの雨が上がり、朝からよい天気となったが、風は引き続き強いままだった。前日の土曜日は、終日雨模様で、夜から風雨が一層激しくなり、深夜には
本文を読むインターネットTV討論:原発事故から二年 ~ 福島の教訓と日本のエネルギー政策の行方
著者: chiba◆◇◆ 日本よ、今…闘論!倒論!討論!2013 ◆◇◆ 一流論客陣が本気で論じる、充実度NO.1の討論番組。 他では聞けない、まさにホンモノの議論を展開していきます! [ 4月13日(土) 20:00-23:
本文を読む「統一日報」紙・・・東京「新大久保デモ」に想う 「日本が忘れかけているもの」
著者: 増田都子皆様 こんばんは。犯罪都教委&1・5悪都議と、断固、闘う増田です! これはBCCでお送りしています。重複・長文、ご容赦を! 以下、在日の方が発行しておられる新聞です。Wiki http://ja.wikipedia.or
本文を読む「福島第一原発汚染水問題でしゅう態さらした規制委」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1803】 2013年4月11日(木)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.福島第一原発汚染水問題でしゅう態さらした規制委 地下貯水槽の使用中止に反
本文を読む第2回原子力規制委員会の傍聴報告
著者: 杉原浩司4月10日(水)午前に行われた原子力規制委員会本会合で、新規制基準の 規則(条文)案と「5年猶予」を含む適用時期(案)が了承されてしまい ました。阪上武さん(福島老朽原発を考える会)の傍聴報告を転送します。 なお、傍聴者
本文を読む原子力規制庁・規制委、パブコメ(1)
著者: chiba原子力規制委・原子力規制庁からパブコメ募集が3件発表されました。 詳細は規制委員のHP(★URL)を参照してください。 【1】 緊急時モニタリング、安定ヨウ素剤の配布・服用について、 原子力災害対策指針に盛り込むための指
本文を読むテント日誌号外
著者: 経産省前テントひろば国から、経産省前テント撤去の裁判がおこされました。 テントひろば場は徹底的に闘うことを決めています。 名指しされた2名による反撃は勿論のこと、全国に呼びかけ、 テントに関わる者皆で反撃に立ち上がることにしました。 4月1
本文を読む規則は作る側のために作られる
著者: 藤澤豊こんなことは古今の東西、適用領域やその大小にかかわらず本質的にそうででしかありえない。これは、一般社会生活の場でも、企業や組織における日常業務についても同じで、規則は必ず作る側にとって都合のよいように作られる。 一般社会
本文を読む職場の民主主義
著者: 藤澤豊しばし社会貢献を謳ってはいるが本質的に己の経済的利益を求めることを目的として設立、運営される企業組織と、そこに生まれ居住する人々によって構成される一般社会組織とはその目的も存在理由も異なるし、望ましい組織形態も運営方法も
本文を読む法の支配
著者: 藤澤 豊富を得る方法には三種類ある。最も根幹になるのは、当然のことだが、自らの労働によって富を生産する。これなしには何も始まらない。二番目は、誰かが労働して生産した富を“何らかの方法”で自分のものにする。三番目が、誰かが生産した
本文を読むネオニコチノイド系農薬とは何か(下) -生態系やヒトに悪影響、EUでは規制が進む-
著者: 岡田幹治◆生態系への影響 ネオニコ系農薬は「上」で述べたような特徴・毒性をもつから、生態系にもヒトの健康にも深刻な影響を与える。まず生態系への影響をみてみよう。代表的なものが、蜂蜜の生産や農作物の授粉に欠かせないミツバチへの影響
本文を読む「原子力規制委員会を傍聴して=福島トラブルに無力な規制庁」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1802】 2013年4月10日(水)地震と原発事故情報-3つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.原子力規制委員会を傍聴して=福島トラブルに無力な規制庁 放射能汚染水の漏
本文を読む労働者ラップとチトー大統領
著者: 岩田昌征ラザル・リストフスキというセルビアでは有名な俳優がいる。彼の監督第2作「白いライオン達」が2011年4月にベオグラードで公開され、かなり注目を集めた。 「ちきゅう座」4月8日に「チトー大統領=神様」で紹介したチャチャク製
本文を読む【テントからのお知らせ】『抗議声明』
著者: 経産省前テントひろば4月6日、東京地方裁判所は、経産省前テントひろばの占有者として国が特定した正清太一、淵上太郎の両名を被告として、テントの撤去と土地の明け渡しを求める国(代表者・法務大臣)の訴状を送りつけてきました。訴状の日付は3月29日
本文を読むテントひろばへの経産省の排除訴訟(報道)
著者: 小倉利丸すでに報道でご存知と思いますが、とりあえず、報道をい くつか転載しておきます。 NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130408/k10013768741000.html 経産省
本文を読む【緊急署名】原発新規制基準…「5年猶予」と大飯特例の撤回を!
著者: 杉原浩司<拡散希望> 緊急署名のお願い http://p.tl/9o80 (原子力規制を監視する市民の会) http://hinan-kenri.cocolog-nifty.com/blog/130408.html (避難の権利
本文を読むネオニコチノイド系農薬とは何か(上) -使い勝手がよい半面、毒性が強い新農薬-
著者: 岡田幹治「ネオニコチノイド系農薬」(以下ネオニコ系と略す)と呼ばれる新世代の農薬をめぐって、世界で論争が続いている。今年1月には、欧州連合(EU)の欧州委員会が3種類のネオニコ系農薬について「ミツバチを引きつける作物への使用を2
本文を読む国籍と無国籍
著者: 山端伸英小生は通算27年メキシコに本拠を置いている。とはいえメキシコから北米への移住を考えたり何度かスペインに出かけて仕事を探したりしている。 現大統領がメキシコ州知事のころサン・サルバドル・アテンコの農民運動を弾圧しているのだ
本文を読む「規制委のお粗末さとテントひろばへの攻撃」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1801】 2013年4月9日(火)その2 地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.規制委のお粗末さとテントひろばへの攻撃 福島第一原発汚染水の対応に
本文を読む「東京電力・またも「想定外の」漏えい事件」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1800】 2013年4月9日(火)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.東京電力・またも「想定外の」漏えい事件 半月以上も気づかないおそまつぶり
本文を読む4月の現代史研究会案内
著者: 研究会事務第273回現代史研究会 日時:4月20日(土)1:00~5:00 場所:明治大学・リバティタワー1116号(11階) テーマ:白鳥事件をめぐって(『白鳥事件 偽りの冤罪』出版記念講演会) 開 会:出版から記念講演会に至る
本文を読む『労働情報』861号(2013年4月15日号)、4月10日(水)に発売です
著者: 『労働情報』浅井真由美■□■□■□■ 2013年4月15日号 目次 ■□■□■□■ ●時評自評 「アベノミクスが投じた一石」 …… 山田 行雄(労働記者) ●特集 私たちの春闘 なのはなユニオン・小池更正園支部 東京管理職ユニオン・西白労働組
本文を読む講師変更 「4.28主権回復の日」を問う~繰り返される「沖縄切り捨て政策」
著者: 野平先日、お送りした下記の案内ですが、講師の進藤榮一さんから、 当日どうしても都合がつかなくなったとの連絡をもらいました。 そこで、「犠牲のシステム 福島・沖縄」(集英社新書)の著者、 高橋哲哉さんにお願いしたところ、同テー
本文を読むクルド人難民Mさんに在留特別許可を!4.13集会にご参加ください
著者: 大富 亮『クルド人難民Mさんに在留特別許可を!4.13集会にご参加ください』 http://d.hatena.ne.jp/ootomi/20130408 〈呼びかけ〉難民と、原発問題に関心を持つ皆様へ 福島原発事故によって、ある
本文を読む新作「飯舘村―放射能と帰村―」のご案内とお願い
著者: 土井敏邦3・11直後、自分はジャーナリストとして何をすべきかを自問した結果、私は「故郷と土地を奪われたパレスチナ人を伝えて続けてきた自分がやるべきことは、大震災の結果、故郷と土地を奪われた人たちの“痛み”を伝えることだ」と考えま
本文を読む北朝鮮の「こけおどし」に慌てるな -神格化と体制引き締めのプロパガンダ -
著者: 伊藤力司このところ北朝鮮のプロパガンダ(宣伝攻勢)が目立っている。「米国への核の先制攻撃」「朝鮮戦争休戦協定の白紙化」「黒鉛減速原子炉の再稼働」等々、連日のように戦争ムードを掻き立てている。例によって例のごとき「瀬戸際政策」で、
本文を読む「福島第一原発事故による低線量被曝について」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1799】 2013年4月8日(月)その2 地震と原発事故情報-3つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.福島第一原発事故による低線量被曝について 生物への放射能の影響を調
本文を読む【訂正版】「基本的能力に欠ける東電の事故対応」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎★4の訂正を致します。 浜岡応援ツアーは、4月20日(土)から21日(日)の日程です。 ─────────────────────────── 誤:4/19-20浜岡応援ツアーの御案内 ─────────────── 日
本文を読む都会の小さな公園 出会いとふれあいの人間模様
著者: 栗木黛子我家から200mほどでしょうか、区立の小さな小さな公園があります。この公園で2年ほど前から花の世話をしています。季節によりますが、週に何回か通っています。 小さな公園ながら、地域の様々な人々が利用しています。タクシーの運
本文を読む