みなさま(重複失礼、拡散歓迎) FoE Japanの満田です。1/23の政府交渉に先立って、「原子力規制を監視 する市民の会 新安全基準プロジェクト」として、下記の質問を提出しま した。まとめてくださった阪上さん、ありが
本文を読む《緊急アクション!》 「原発利権維持」のための経産省13年度概算要求に抗議! 1.25 経産省―財務省前アクション
著者: 園 良太《呼びかけ》東電前アクション! BLOG: http://antitepco.ldblog.jp/ TWIT: https://twitter.com/antitepco1 MAIL: antitepco@livedoo
本文を読む中国の党は党を浄化できるか――市場改革派呉敬璉教授の言説をめぐって
著者: 阿部治平――八ヶ岳山麓から(57)―― 2012年大晦日、中国共産党政治局会議があった。会議は習近平総書記が司会をした。中央規律検査委員会の報告があり、そこでの習氏の指示。 ――新たな情勢のもと、反腐敗闘争の情勢は依然深刻である
本文を読む「宇都宮けんじさん、都知事選ご苦労さんでした!」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1722】 2013年1月21日(月)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.宇都宮けんじさん、
本文を読む核のゴミ、米国も新たな最終処分計画を公表
著者: 池田龍夫原発から出る使用済み核燃料処理に、各国とも困り抜いている。核のゴミをどうするかは世界が直面する難題で、処理を早く進めなければ、地球破壊につながりかねない。 朝日新聞1月14日付朝刊は「2010年に米ネバダ州ヤッカマウンテ
本文を読む現実と政治・社会の未来 再論(5)
著者: 三上 治右傾化という言葉が流行であるが… 過日、安倍政権の成立とともに流行の感のある右傾化をめぐって右翼の論客とテレビで討論した。安倍政権の成立とともに外政あるいは内政に対して打ち出したこわもての言動にたいして、国内のみならす。
本文を読むクリントン/岸田会見報道: マスメディアの煽りにだまされないように
著者: ピース・フィロソフィ―1月18日の日米外相会談の報告の記者会見において、クリントン国務長官が尖閣問題についてどう発言したと伝えられたか、いくつかの報道例を見る。そしてクリントンの実際の発言を翻訳し、発言と報道のズレを指摘したい。 日経:米、尖
本文を読む再稼動阻止全国ネットワーク事務局からお願い
著者: chibaみなさまへ 「再稼動阻止全国ネットワーク事務局から ホームページへの記事提供のお願い」 についてご案内させて頂きます。 ********** 昨年の11月10日、全国から240名が参加し、「再稼動阻止全国 ネットワーク」
本文を読む水戸芸術館が凄い!
著者: yuko tachibana水戸芸術館での高嶺 格(たかみね ただす)さん企画展のご紹介。 作品は、体制に抗議する人々が、それぞれのポーズで「なにか」を訴えているのですが、30年間原発に反対してきた東海村の村会議員、相沢一正さんと、官邸前でマイクを
本文を読む本間宗究「ちきゅうブッタ斬り」(36)
著者: 本間宗究日銀法の改正 今回の選挙で大勝した自民党は、安倍総裁を中心にして「日銀法の改正」を行おうとしているようだが、この目的としては、「日銀に対して、さらなる金融緩和を要請するため」という点が指摘されているようである。つまり
本文を読む「世界資本主義フォーラム」から研究会のご案内
著者: 田中裕之皆さま 遅くなりましたが、本年もよろしくお願い致します。 次回の研究会の日時・場所をご連絡致します。 普段と校舎の出入り口、教室が違いますのでご注意ください。 日時 1月27日(日) 14時~ 当日の報告者:矢沢国光(経
本文を読む1/21、中野アソシエ近現代史講座「育鵬社教科書は『満州事変』をどう描くか」
著者: 増田都子皆様 こんばんは。犯罪都教委&1・5悪都議と、断固、闘う増田です! これはBCCでお送りしています。重複 ご容赦を! 育鵬社の「歴史」教科書を他社の教科書と比較しながら、歴史の真実を確認していく講座も、いよいよアジア太
本文を読む【報告と呼びかけ】新安全基準検討チームの「利益相反」と暴走を止めよう
著者: 杉原浩司1月18日(金)午後、冷たいビル風が吹き抜ける中、原子力規制委員会前 で新安全基準検討チームの「利益相反」メンバーの解任を求める要請書 (後掲)を読み上げ、広聴広報課の長谷川泰弘さんに提出しました。 その後、新安全基準検
本文を読むボーイング787型機の事故原因を徹底究明せよ
著者: 池田龍夫米ボーイング最新鋭旅客機・787型機のバッテリーからの出火、燃料漏れなどのトラブルが続発。1月16日には、山口県宇部から羽田へ飛び立った同型機が、愛媛県上空で室内に異臭が立ち込めたため高松空港に緊急着陸する騒ぎがあった。
本文を読むテント日誌1/15日経産省前テントひろば―492日目 …まだ模様の残雪は大感の寒さを予感させているのか
著者: 経産省前テントひろば私の地元では長く続いている世田谷ボロ市が開かれていたのだが前日の雪もまだ残り、いつもより人も店も少なめだった。足元に気をつけながら回ってみたがやはりいつもの活気はない。長々と行列のできる代官餅も列は短めだった。さっそく餅
本文を読む「菅直人元首相がスペースたんぽぽで講演『脱原発と選挙』」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1721】 2013年1月19日(土)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします
本文を読む23日15時【ここが問題原発「新安全基準」】院内集会・政府交渉
著者: 杉原浩司みなさまへ (拡散希望) ここが問題!原発「新安全基準」院内集会・政府交渉のご案内 http://hinan-kenri.cocolog-nifty.com/blog/2013/01/post-b727.html ◆1月
本文を読む【報告】原子力防災指針について政府交渉が行われました
著者: 阪上 武<こちらはツイッター等での紹介用に> フクロウの会【規制庁交渉報告】 規制庁:30Km以遠でも避難計画が必要になる場合を認める http://fukurou.txt-nifty.com/fukurou/2013/01/p
本文を読む大島渚追悼 ―時代は『愛と希望の街』へ回帰する―
著者: 半澤健市お互い映画好きと知って会話が弾んだ時に、「半澤さん、大島渚を見なければ今の日本映画は語れませんよ」と言ったのは、京大出身の新入社員だった。1961年のことである。私は大島渚をみていなかった。1958年に社会人となった私は
本文を読む「志賀原発『北に活断層』 専門家が現地調査結果」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1720】 2013年1月18日(金) 地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.なぜ原発
本文を読む繰り言
著者: 大野 和美2006年(平成18年)に成立した教育基本法(平成18年法律第120号)については、すでにちきゅう座でなんだかんだ検討・批評されているのであろう。「遅れてきたじじい」としての僕はあえて無駄な議論をしてみる。この基本法は第
本文を読むTVからの情報を鵜呑みにしてはならない1
著者: 未来思考アルジェリア南東部の天然ガスプラントで人質をとって立てこもったイスラム過激派勢力に対し、同国軍部隊が攻撃に出て人質に死傷者が出たとの情報について、各国政府は自国出身の人質の安否を確認しようと懸命だ。 この天然ガス田は 英
本文を読む沖縄代表団「総理直訴東京行動」への協力のお願い!
著者: 野平晋作皆さんにお願いがあります。 沖縄41市町村の首長を含む沖縄の代表団が オスプレイ配備撤回と普天間基地閉鎖、 県内移設の断念を安倍首相に要請するために東京を訪れます。 しかし、まだ首相との面会は確定していません。 28日は
本文を読む本日1月18日(金)午後、原子力規制委員会の新安全基準検討チームの「利益相反」メンバー解任を求める要請行動&規制委前アッピールへ
著者: 杉原浩司本日1月18日(金)午後、原子力規制委員会の新安全基準検討チームの第 10回会合が行われます。今回の議題は、「新安全基準骨子(たたき台)に 関する事業者ヒアリング」。電力会社のみからのヒアリングです。 原発再稼働に向けた
本文を読む本日1月18日(金)午後、原子力規制委員会の新安全基準検討チームの「利益相反」メンバー解任を求める要請行動&規制委前アッピールへ
著者: 杉原浩司本日1月18日(金)午後、原子力規制委員会の新安全基準検討チームの第 10回会合が行われます。今回の議題は、「新安全基準骨子(たたき台)に 関する事業者ヒアリング」。電力会社のみからのヒアリングです。 原発再稼働に向けた
本文を読む米中の覇権争い本格化-双方とも戦争は避ける -TPPかRCEPの勝負-
著者: 伊藤力司昨年11月、米国でオバマ大統領が再選され、中国の最高首脳として習近平・共産党総書記が選出された。新体制下の米中、すなわち世界第1位と第2位の経済大国はいよいよ覇権争いを本格化することになる。その主戦場は太平洋である。地理
本文を読む「首相官邸前抗議行動への提案」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1719】 2013年1月17日(木)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.首相官邸前抗議行動
本文を読む安倍首相、米国に「集団的自衛権見直し」伝達へ
著者: 池田龍夫安倍晋三氏は第2次内閣組閣後、矢継ぎ早に新政策を発表しているが、「集団的自衛権」容認の動きについて関心が高まってきた。首相は1月13日朝、NHKの番組に出演し、オバマ米大統領との日米首脳会談で、集団的自衛権の行使を禁じて
本文を読む「原発推進官庁への異議申し立ての全国市民の拠点 経産省前テントひろばを守ろう」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1718】 2013年1月16日(水)地震と原発事故情報-3つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.原発推進官庁への異
本文を読む1月20日(日)午後 デモ in渋谷
著者: 高木章次デモと1000万人署名集めのお知らせです。 1月20日(日) 再処理とめたい!定例デモ in渋谷 ※六ヶ所再処理工場の閉鎖を! 核燃料サイクル路線からの撤退を! 原発の再稼働反対! 集合 宮下公園(原宿より) 集会 13
本文を読む