たんぽぽ舎です。【TMM:No1679】 2012年12月4日(火) 地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.東京湾に
本文を読む子安宣邦 on Twitter11月8〜12月3日─9条と<アジアの平和>、『日本人は中国をどう語ってきたか』、 靖国問題と領土問題、『チベットの秘密』、「親鸞問題」
著者: 子安宣邦12月3日 7時のニュースを見ていたら、石破がはっきりといっていた。「海外に向けては軍隊だといい、国民に向けては自衛隊であって軍隊ではないという。こういうマヤカシはもう止めねばならない」と。解釈改憲というマヤカシをやって
本文を読む12/14(東京)アレクセイ・ヤブロコフ博士講演会 「低線量被ばくの健康影響:国際機関の放射線安全概念を問う」
著者: 渡辺瑛莉http://www.foejapan.org/energy/evt/121214.html チェルノブイリ事故後、国際原子力機関(IAEA)などの国際機関は、「放射線の 影響と疾患との因果関係が証明できない」とし、小児
本文を読む12・4公判に集まれ!!絶対無罪を勝ち取るぞ!! 竪川現地も緊迫!! 2度目の行政代執行をSTOPさせよう!!
著者: 園 良太12月4日(火曜)13時30分~ 東京地裁 (傍聴希望の方は12時半~地裁前) 2・9竪川弾圧公判を支援、注目されている皆さん! 来る12月4日は、いよいよ今年最後の公判です。 裁判としては最終コーナーに入って、被告人
本文を読む首相官邸「裏」からの抗議行動(7日と14日は無し) (次回は12月21日(金)18時30分~19時30分)
著者: kimura-m12月中も反原連有志が呼びかける金曜の首相官邸抗議行動が開催されます。 首相官邸に脱原発を訴え続けることは今とても大切なことだと考え、「表」に同期しながら、「裏」からも行動してきました。 が、今週(7日)と来週(14日)
本文を読む重要政策で一致する中小政党は大異、小異を留保して大同を共通公約に
著者: 醍醐聡中小政党には重要政策での一致点がある ひとつ前の記事で、今回の衆議院総選挙にあたり、「3つどもえ」と称される3党―――民主党、自民党、日本維持の会―――の公約なり政策には、(消費税の地方税化、それと引き換えの地方交付税の
本文を読む通称「3つの極」の選挙公約に大異はあるか? 共通するのは政策の不透明さ
著者: 醍醐聡三つどもえの選挙戦というけれど 明日、衆議院総選挙が告示される。原発・エネルギー政策、TPP(交渉)への参加問題、消費税増税問題、普天間基地・オスプレイ配備問題に象徴される日本の平和と安全をめぐる問題、さらには憲法改定問
本文を読む「笹子トンネルの崩落事故-新しいトンネルなのに…」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1678】 2012年12月3日(月)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.笹子トンネルの崩落事故-新しいトンネルなのに… 地盤の変位が原因? 付近
本文を読む改憲狙う安倍自民党、石原維新の会に要注意
著者: 池田龍夫衆院選は12月4日公示され、16日投開票が行われる。第3極、第4極を目指して新党が続々誕生、異例の12党乱立の選挙になった。政争に明け暮れ、政策が実行されない政治状況を反映したものだけに、今回の選挙は「日本政治の転換点」
本文を読む選挙も大衆的政治行動もやるというのは欲張りではない
著者: 9条改憲阻止の会2012年12月3日 連帯・共同ニュース第297号 ■ 新事務所への移転が完了しました。場所は新橋駅の近くです。長い間、江田さんの会社《イメージ・ユニオン》を使用させていただいていた9条改憲阻止の会の事務所は新事務所に
本文を読む日米安保をなくしたい ―私たち市民の意見―
著者: 河野道夫2012年11月20 日 国際法市民研究会 <世話人>安藤博、河野道夫(事務局担当)、白崎順子、筑紫建彦、宮井洋子(五十音順) <連絡先>Eメール=international_michio@yahoo.co.jp 研究会
本文を読む雪が降る前に―京都北部住民有志の申し入れにご賛同ください!
著者: 藤井悦子(転送お願い) 全国のみなさま、ご賛同をお願いします。 連絡先 原発なしで暮らしたい丹波の会・児玉kodama_pp@yahoo.co.jp Fax 0771-86-8432 ・賛同して頂ける方は住所〈都道府県、市町村名
本文を読むIAEAの正体~チェルノブイリで何をしたのか?(フクシマ・アクションプロジェクトの設立集会より)
著者: 満田夏花みなさま(重複失礼します、転送歓迎です) http://hinan-kenri.cocolog-nifty.com/blog/2012/12/iaea-ceb6.html 2012年12月15~17日、IAEAと日本政府
本文を読む嘉田新党の評価をめぐって
著者: 早川洋行嘉田新党の評価をめぐって、県内世論と県外世論の落差に驚いている。 私の知る限り、県内では、彼女の行動を肯定的にみる意見はほとんど存在しない。しかし、県外では、ブレない政治家が結集軸を作ったという評価のようである。 たしか
本文を読む勝手に応援歌!
著者: 未来思考モーニング娘のloveマシーンの替え歌で、日本未来党の応援歌を 友人が作ってきて歌ってみたら盛り上がったので紹介します。少々原作手直し有。 収束していない東電福島第一原発事故の更なる破局から日本と世界を救うために願いを込
本文を読む福島のこどもたちと沖縄県民に想いをはせて、21世紀の核なき世界と憲法を選ぶ一票を!
著者: 加藤哲郎◆2012.12.1 東京は都知事選挙と衆議院選挙のダブル選挙です。2週間の更新のあいだにいくつかの政党が消え、いくつかの政党が生まれました。都知事選挙はすでに公示、総選挙は4日公示、投票日は16日です。お隣の韓国ではす
本文を読む12/17中野アソシエ近現代史講座「育鵬社教科書は『ファシズム』をどう描くか?」
著者: 増田都子皆様 こんばんは。犯罪都教委&1・5悪都議と、断固、闘う増田です! これはBCCでお送りしています。重複・長文!? ご容赦を! 本日、我孫子市民フェスタでの「領土問題(北方領土・尖閣・竹島)を考える」学習会は、参加者か
本文を読む「維新の原発公約・フェードアウトのいんちき」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1677】 2012年12月2日(日)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.維新の原発公約・フ
本文を読む不平等な「地位協定」改正を急げ ─ 相次ぐ米兵犯罪に沖縄県民の怒り拡大
著者: 池田龍夫沖縄で10~11月、米兵による事件がまたも発生。垂直離着陸輸送機オスプレイ強行配備と重なって、県民の怒りが高まっている。特に米兵の乱暴狼藉は跡を絶たず、日米関係の悪化が憂慮される。 10月16日、米海兵隊員2人が集団強姦
本文を読む12月21日(金)は『共同幻想と今』の17回目です
著者: 三上 治昨年の5月20日(金)に吉本隆明の『共同幻想論』をテキストにした「共同幻想論と今」がスタートしました。テキストは角川書店の文庫本を使っています。その間に吉本隆明さんが亡くなられ、僕が編集代表の一人である『流砂』でも吉本隆
本文を読む孫崎享氏のTwitterより”「未来」の登場に未来をみたいという人相当いるはず”など
著者: 孫崎享・「ちきゅう座」編集部11月30日 内政:集会で下桐日刊ゲンダイ社長と30分位立ち話。日本の政治に選択肢を持つ必要を強調されていた。手交された本日のゲンダイ・「民主か自公かの時代は終わった」「未来か維新か選択の重大局面」。そうだろう。「未来」
本文を読む2030年 中国はどうなる
著者: 阿部治平――八ヶ岳山麓から(52)―― 胡鞍鋼など著『2030年 中国はこうなる』(科学出版社東京)を訳者丹藤佳紀さんから頂戴した。胡鞍鋼は21世紀初頭「西部大開発」のプランを提起した中国共産党中央のブレーン、有数の経済学者であ
本文を読む原発問題で政治的発言を繰り返すNHK経営委員・石原進氏(JR九州会長)は罷免が当然
著者: 醍醐聡原発問題で政治的発言を繰り返す石原・NHK経営委員 1つ前の記事で書いた前NHK経営委員長の政治献金問題を調べていく中で、現NHK経営委員の石原進氏(JR九州会長)が原発問題について、NHKの役員/経営委員としてはあるま
本文を読む前NHK経営委員長・数土文夫氏の国会議員への献金は放送ガイドラインに違反
著者: 醍醐聡経営委員長が在任中に与野党幹部に政治献金とは驚き 今朝(12月1日)の「朝日新聞」の社会面に、「前NHK経営委員長の数土氏 在任中に3議員側に献金」という見出しの記事が掲載された。これは11月30日に総務省が公開した20
本文を読む「第33回目の金曜日首相官邸前行動(11月30日の報告)宇都宮けんじ氏も発言」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1676】 2012年12月1日(土)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎
本文を読む『週刊朝日』の罪となぜ?
著者: 藤田博司相手が人であれ、組織であれ、メディアで批判するときは、少なくとも次の条件が満たされていなければならない。第一に、正確な事実にもとづいていること、第二に、フェア(公正)であること、第三に品位を欠かないこと、である。一つでも
本文を読む12/1~7【テントからのお知らせ】
著者: 経産省前テントひろば1,再稼動阻止全国ネット結成ー12・1東京圏の共有討論集会 深まる活断層疑惑!大飯原発を今すぐ止めよ!全国ネットワークでつながった全国の原発周辺地域と都市圏が、防災計画、安全協定をめぐる各自治体の闘いを共有し、再稼動を止
本文を読む敦賀原発、活断層が確認されれば廃炉の運命
著者: 池田龍夫原子力規制委員会は12月1~2日、日本原子力発電所敦賀発電所(福井県)の活断層調査を行う。これに先立ち11月27日、専門家による事前会合を持ったが、過去の甘い審査への批判が続出して厳重審査を求める声が強かった。11月26
本文を読むテント日誌11/28日経産前省テント広場―445日目…本格的な冬の季節致し方ないが、政治的な冬の季節はごめんだ
著者: 経産前省テントひろば寒い日だった。不寝番の深夜の散歩も取りやめてテントに籠っていた。それでというわけではないのだが早朝に日比谷公園の方に足をのばした。日比谷公園は銀杏やモミジ等が紅葉の真っ盛りでとてもきれいだ。霞門の近くの「鶴の噴水」がある
本文を読む初めまして
著者: 植杉レイナ初めまして。 > わたくしは,吉本隆明さんの本の一読者です。 > 中村礼治氏のブログ「ニュース逆さ読み」から,こちらに辿り着きましたが,2012年11月30日の記事「石原慎太郎の原発肯定論はまともだが」に感想をさし上げよ
本文を読む