4つの情報をお知らせします(11月13日) 地震と原発事故情報 その232

著者: たんぽぽ舎

★1.11月18日(金)第8回 役立つ反原発基本講座 「PPSから反原発を考える」 電力会社の電気は買わない-反原発とPPS ★2.福島原発震災は既に「地球被曝」に達している ―― 続、臨界の可能性 ★3.<テント日誌 

本文を読む

NHKETV番組「低線量被ばく、人体への影響を探る」の大事な問題点

著者: 松元保昭

京都の諸留さんが、NHKETV番組「低線量被ばく、人体への影響を探る」の大事な問題点を指摘しています。 相変わらずNHKは、公平さを装って、国民ではなく原発推進の「資本=国家」に擦り寄るのが基本戦略のようです。 ====

本文を読む

11.11経産省を取り囲むキャンドル「人間の鎖」アクション

著者: ちきゅう座編集部

あいにくの雨で、寒いなかを、およそ1300人の人たちがそれぞれ手にキャンドルをもって経済産業省を取り囲んでの「人間の鎖」に参加しました。「11・11たそがれの経産省キャンドル包囲『人間の鎖』アクション」です。 日本の大手

本文を読む

政府広報紙と化した大手メディア  TPP、沖縄、BSEでの太鼓持ち報道は目に余る

著者: 大野和興

    野田政権がTPP(環太平洋経済連携協定)交渉への参加に前のめりだ。それにつれて、マスメディアもまたいつものように「このままでは日本は世界から乗り遅れる」と太鼓をたたいて政府の応援団を買って出ている。野田首相の意向

本文を読む

「続々届く-『11.11アクションに私も参加します』の声」など 地震と原発事故情報 その230 

著者: たんぽぽ舎

5つの情報をお知らせします(11月11日) 【編集部より】  最近、原稿がたくさん寄せられて嬉しい悲鳴をあげています。本紙は日刊が 原則でしたが、原稿が多い日は「朝刊」と「夕刊」にわけて、1日2回発信し ますのでどうぞ宜

本文を読む

「今週と来週(11/11から11/19)の予定(参加歓迎)」など 地震と原発事故情報 その229 

著者: たんぽぽ舎

4つの情報をお知らせします(11月10日)  ◇ 残念ながら、玄海原発4号機が稼働したため、日本の原発・全54基の   うち、現在43基(80%)が停止、稼働しているのは11基(20%)。    今後、再稼働をみんなの活

本文を読む

孫崎享氏のTwitterより“TPP&TPP&TPP、中央紙、国民医療、日米関係、”など

著者: 「ちきゅう座」編集部

    ■2011年11月10日(木) 嘘や詭弁ではなく ・TPP:野田首相、民主党チームが、「PTの議論では『時期尚早・表明すべきではない』の立場に立つ発言が多かった」、「慎重に判断することを提言する」の提言を受けた以

本文を読む

「(緊急速報)11・11-12・11 再稼働反対!全国アクションからの呼びかけ」など 地震と原発事故情報 その228 

著者: たんぽぽ舎

★1.たんぽぽ舎に寄せられた11月11日たそがれの経産省を      人間の鎖で取り囲むアクションへの参加・応援のメッセージ ★2.11・11-12・11 再稼働反対!全国アクションからの呼びかけ ★1.たんぽぽ舎に寄せ

本文を読む

「『経産省前テントひろば』に妨害続く、みなさまにさらなる支援を呼びかけます」など 地震と原発事故情報 その227

著者: たんぽぽ舎

  3つの情報をお知らせします(11月9日)  ◇ 残念ながら、玄海原発4号機が稼働したため、日本の原発・全54基の   うち、現在43基(80%)が停止、稼働しているのは11基(20%)。    今後、再稼働をみんなの

本文を読む

朝日新聞よ さらば! ―知的アクセサリーへの訣別―

著者: 半澤健市

《「朝日」をやめた三つの契機》  50年間購読した『朝日新聞』をやめた。 以下にその経過を書く。お前の購読紙の変更に何ほどの意味があるのか。読者はそう思うであろう。しかし私にとってそれは、結構、重大な「決断」だったのであ

本文を読む