キーワード「「ピースフィロソフィー」」を含む記事リスト

NHK広島放送局は、差別ツイートを「読みやすく」するためにわざわざHPに再掲載した。これだけ批判を浴びながら、「再発防止」どころか自らが「再発」を起こし、差別ツイートの内容を積極的に発信した。
- 2020年 10月 3日
- 評論・紹介・意見

これだけ「差別助長」と批判され、自らが「配慮不十分」と認め、NHK会長から「あってはならない」と言われ、当事者も法務局に人権侵害を訴えた。それでもNHK広島放送局は差別ツイートを放置している。
- 2020年 9月 25日
- 時代をみる

We Need an Alternative Peace Museum in Hiroshima — Questioning the Hiroshima-centred War Memory in Japan (10th INMP Conference Presentation) 第10回世界平和博物館会議発表「広島にはもう一つのミュージアムが必要」
- 2020年 9月 24日
- 評論・紹介・意見

「自分のところにも母親があんな風に出てきてくれるといいんだけれどね」- 被爆者 岩佐幹三さんを偲ぶ Remembering IWASA Mikiso, a Hiroshima Hibakusha (1929-2020)
- 2020年 9月 10日
- 評論・紹介・意見

関東大震災97周年 9.1朝鮮人犠牲者追悼集会 オリバー・ストーン監督とピーター・カズニック教授のメッセージ Oliver Stone and Peter Kuznick’s message for the 97th anniversary of the massacre of Koreans in the aftermath of Great Kanto Earthquake
- 2020年 9月 4日
- 評論・紹介・意見

「シュン」ツイートの差別性を認めながらも削除に反対する人へ(@PeacePhilosophyツイッターより抜粋)To those who recognize the discriminatory nature of Hiroshima NHK’s “Shun” tweets and still oppose deletion of them
- 2020年 9月 3日
- 時代をみる

In Memory of Horace (Gerry) Gerrard, a Canadian Hong Kong Veteran (1922 – 2019) 元カナダ兵日本軍捕虜 ジェリー・ジェラードさんの一周忌に
- 2020年 5月 22日
- 評論・紹介・意見

「COVID19(新型コロナウィルス)世界連帯マニフェスト」に署名ください PLEASE SIGN: COVID-19 GLOBAL SOLIDARITY MANIFESTO
- 2020年 5月 6日
- 評論・紹介・意見

北米西海岸から日本の皆さんへ:自分と家族を新型コロナウィルスから守ってください(3.11の過ちと悲劇を想起して)A message from North America to people in Japan: Protect yourself and your loved ones from COVID-19
- 2020年 4月 4日
- 評論・紹介・意見

第二次大戦終結後75年の始まりに:加害の歴史の否定は許されません History denial is unacceptable: at the start of the 75th year of the end of WWII and Japan’s defeat in the Asia-Pacific War
- 2020年 1月 12日
- 評論・紹介・意見

南京大虐殺82周年 バンクーバーで追悼集会を行う Commemorating the 82nd Anniversary of the Nanjing Massacre, in Vancouver
- 2019年 12月 16日
- 評論・紹介・意見

An Event at UBC, November 21: Dr. Tomomi Yamaguchi and Satoko Oka Norimatsu, ‘The “History Wars” and the “Comfort Woman” Issue: Revisionism and the Right-wing in Contemporary Japan, U.S., and Canada’ カナダ・ブリティッシュコロンビア大学で、「歴史戦」についてのセミナーが開かれます。 (11月19日、日付を改めて再投稿します)
- 2019年 11月 22日
- 評論・紹介・意見

続報:『週刊金曜日』9月6日号「歴史と日韓」特集の東郷和彦氏のインタビューについての私の投書に返事(10月4日の投稿)がありましたが、私の問いへの返答にはなっていませんでした。
- 2019年 11月 2日
- 評論・紹介・意見

テンノウヘイカバンザイ! -即位・大嘗祭違憲訴訟に向けて 石川逸子 Ishikawa Itsuko’s poem: TENNO HEIKA BANZAI!
- 2019年 10月 29日
- 評論・紹介・意見

橋爪大三郎よ、恥を知れ ―「元徴用工問題」をめぐる右派の認識を問う― Hashizume Daisaburo, Shame on You! On His Erroneous Gendai Business Article on the Forced Labour Issue
- 2019年 10月 4日
- 評論・紹介・意見

俵義文さんより:第4次安倍晋三再改造内閣の超タカ派(極右)の大臣たち Righter Than Far-Right: Ministers of Abe Shinzo’s 4th Reshuffled Cabinet (by Tawara Yoshifumi)
- 2019年 9月 30日
- 時代をみる

元カナダ兵日本軍捕虜 ホラス(ジェリー)・ジェラード氏を偲ぶ Remembering Horace (Gerry) Gerrard (January 19, 1922 – May 22, 2019), a Canadian Hong Kong Veteran
- 2019年 6月 5日
- 評論・紹介・意見

ジョン・ピルジャー「アサンジ逮捕は歴史からの警告だ」John Pilger: The Assange Arrest is a Warning from History (Japanese Translation)
- 2019年 5月 8日
- 評論・紹介・意見

『週刊金曜日』4月15日号特集「広河隆一氏による性暴力・パワハラと『DAYS JAPAN』最終号を考える」Shukan Kinyobi’s special on DAYS JAPAN’s last issue — on photojournalist Hirokawa Ryuichi’s sexual assault and power abuse
- 2019年 4月 14日
- 評論・紹介・意見

DAYS JAPAN 最終号「第二部」の「責任編集」者、林美子氏が、引き受けた背景として「これまでの編集部員はすでに全員が辞めている」と述べた点について -会社が自らの「検証」を阻んだ「検証号」に加担した責任を問う-
- 2019年 3月 26日
- 評論・紹介・意見

『歴史地理教育』連載「“カナダの一日本人の目線”」①~⑥ ”History and Geography Education” Journal column series
- 2019年 3月 25日
- 評論・紹介・意見

野平晋作「朝鮮半島の非核化と日本の責任」Nohira Shinsaku: Denuclearization of Korean Peninsula and Japanese Responsibility
- 2019年 3月 18日
- 評論・紹介・意見