たんぽぽ舎です。【TMM:No2114】 2014年3月13日(木)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.川内原発の優先審査に抗議する 原発再稼働は許せない! 九州電力・川内原発
本文を読むinukoroおやじの執筆一覧
防潮堤建設に異論唱える首相夫人 -あの原発大惨事から丸3年を経て-
著者: 安原和雄ユニークな首相夫人が登場してきた。東日本大震災の被災地で政府が進める防潮堤建設プランに異論を唱えているのだ。世に言う「夫唱婦随」に堂々と反旗を振りかざしているのだから世の関心をかき立てずには置かない。巨費を投じ、とかく
本文を読むやっぱり犀だ!
著者: 宮里政充私がこの「リベラル21」に『あれは何の足音だ?』を書いたのは昨年4月30日のことである。私はその文章でイヨネスコの『犀』という芝居について触れたが、ここでもう一度この作品に触れておきたい。なぜなら、日本はいまこの作品の世
本文を読むたんぽぽ舎から No.2113
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2113】 2014年3月12日(水)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.再稼働一番手の原発になるのはごめんだ 愛媛県伊方町内では、歩き回り話して
本文を読むたんぽぽ舎から No.2112
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2112】 2014年3月11日(火)地震と原発事故情報-3つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.たんぽぽ舎パンフレット出版(その1)新刊-3・11発行 『福島原発事故3
本文を読むたんぽぽ舎から No.2111
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2111】 2014年3月10日(月)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.「再稼働ありき」の「審査書案」を作るな! イチエフ危機を隠すな!にぜひ(
本文を読む青山森人の東チモールだより 第261号(2014年3月8日)
著者: 青山森人憲法違反の報道法 バレンタインデー、近所で2件の結婚式 2月14日は日本では「バレンタインデー」として好意のしるしとして主にチョコレートを贈る商業的な行事と半ばなっていますが、東チモールでは「祝、聖なるバレンタインの日」
本文を読む周回遅れの読書報告(その21) イングリッド・バーグマンの箴言
著者: 脇野町善造「座右の銘などは持たない」のが「座右の銘」だ、とキザに言いたいところだが、実は一つだけある。「後悔とはしなかったことに対していうものであって、やったことに対していうものではない」というのがそれである。もともとは女優、イン
本文を読むおひとりさま入院記
著者: 鎌倉矩子―平成おうなつれづれ草(7)― 私は老人のひとり暮らしである。 3年前に右肺に腫瘍のカゲがあることを指摘され、以来経過を追っていたが、昨年の末ついに、「もうそろそろ、手術で取ったほうがいいかもね」と勧告を受けた。そう言っ
本文を読むたんぽぽ舎から No.2110
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2110】 2014年3月8日(土)その2ー地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.再稼働は日本を滅ぼす=連載その9 再稼働を阻止しよう、原発現地を応
本文を読むたんぽぽ舎から No.2109
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2109】 2014年3月8日(土)地震と原発事故情報-「2/23たんぽぽ舎第26回総会・活動方針」-その2-をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.2/23たん
本文を読むたんぽぽ舎から No.2108
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2108】 2014年3月7日(金)地震と原発事故情報 -5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.サイレントアピール、題して『一人でもDEMO』を実行して <上> ヒト(
本文を読む着々と大統領への道を固めたシーシ
著者: 坂井定雄「革命3年後のエジプト」② クーデターで、初めて民主的な選挙で選ばれたモルシ大統領とその政権を打倒し、最高権力者を握った将軍シーシは、着々と大統領選挙で正式に大統領に就任する道を固めてきた。前回も触れたとおり、大統領選
本文を読むたんぽぽ舎から No.2107
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2107】 2014年3月6日(木)地震と原発事故情報-3つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.安心情報になりさがった津波警報 津波第一波より後続波のほうがずっと大きいこ
本文を読む「雪の女王」とアンデルセンの生涯
著者: 木村洋平アンデルセンの童話は短いものが多いのですが、そのなかで長さでも内容のボリュームでもひときわ目立つのが「雪の女王」です。これは、「七つのお話からできている物語」と副題がつき、悪魔の話から始まります。 「ある日のこと、悪魔
本文を読む3月9日に原発ゼロ大統一行動 -「福島を忘れるな!再稼働を許すな!」を旗印に-
著者: 岩垂 弘東日本大震災で東京電力福島第1原子力発電所が事故を起こしてから、この3月11日で3年を迎えるが、この日を中心に、「脱原発」を目指す諸団体が、東京をはじめ全国各地で多彩な運動を繰り広げる。福島第1原発の事故が収束の見通しも
本文を読むたんぽぽ舎から No.2106
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2106】 2014年3月5日(水)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.3月19日の井戸川克隆さん講演会(伊方町)に寄せて 今回伊方町民会館が借り
本文を読む「日曜クラブ」懇談会へのお誘い
著者: リベラル21■「日曜クラブ」3月懇談会に村上達也前東海村村長登場 東海村村長を4期務めた村上達也氏は、当初原発容認派でしたが自ら の体験から、現在は「原発は厄病神だ」「この国は原発を持つ資格も 能力もない」と公言して「脱原発をめざす
本文を読むたんぽぽ舎から No.2105
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2105】 2014年3月4日(火)地震と原発事故情報-「2/23たんぽぽ舎第26回総会・ 活動方針」-その1-をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.2/23たんぽぽ舎第26回・
本文を読む311ヌードな日立パレード2014
著者: 戦時下の現在を考える講座No Nukes×Yes Nudes! 原発反対/黙祷反対の、コール+朗読デモ!! 野村喜和夫の詩集『ヌードな日』(思潮社2011)と日立をくっつける。 活字を街にぶっつける。パレードだ、 《現在の世界には、もはや(詩)
本文を読むたんぽぽ舎から No.2104
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2104】 2014年3月3日(月)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.再稼働は日本を滅ぼす= 連載その8 ・これが原発族13人衆の正体だ ・なに
本文を読む湯浅芳子―わたしの気になる人
著者: 阿部浪子女どうしのケンカが、大事なものを壊してしまうことがある。もし田村俊子賞が継続していたら、女性文学者の輩出とその成長をあとおししたろうに。と思うと、田村俊子賞のなくなったことは残念だ。 湯浅芳子(1896~1990)を
本文を読む社会理論学会第106回月例研究会
著者: 岡田一郎:社会理論学会事務局長日時:2014年3月29日(土) 14:00~17:00 場所:大東文化会館403号室 【会場案内】 大東文化会館 〒175-0083 東京都板橋区徳丸2丁目4番21号 電話:03-5399-7038 案内図:
本文を読む周回遅れの読書報告(その20) クロンシュッタトの水兵と埴谷雄高
著者: 脇野町善造クロンシュタットの水兵の話を続ける。久野収と鶴見俊輔の対話集『思想の折り返し点で』で久野が埴谷雄高から貰った手紙を紹介している。久野の発言は次の通りである。 ベルリンの壁が落ちたときに、埴谷氏がぼくにくれた葉書に、「あ
本文を読む【俳文】札幌便り(16)
著者: 木村洋平二月四日の立春を迎えるも、円山公園では積雪が腰まで達していた。今年は雪が少ないと言われていたから、「これでやっと真冬だ」とかえってほっとする心地。 初午や白樺枝を天に寄す 今年の初午(はつうま)は二月四日で立春と同じ。い
本文を読むたんぽぽ舎から No.2103
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2103】 2014年3月1日(土)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.もう原発を動かすな!「エネルギー基本計画」反対!再稼働反対! 3・7官邸前
本文を読む3年目の3・11 を前に、脱原発の力の再結集を!
著者: 加藤哲郎2014.3.1 戦争の時代が近づいている。そんな実感を持っているのは、いまでは日本の総人口の5分の1になった戦前生まれの世代だけでしょうか。元号は好きではありませんが、かつて「大正生れの歌 」を追いかけた時に先達に
本文を読むたんぽぽ舎から No.2102
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2102】 2014年2月28日(金)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.福島原発事故3年・科学技術は大失敗だった (上) 失敗を教訓としない規制
本文を読む加藤哲郎のネチズン・カレッジ
著者: 加藤哲郎2014.2.25 日曜日3月2日午後、池袋で予定されていた私の『日本の社会主義』講演会は、主催者側の事情で中止になりました。原発問題で出席を予定されていた方は、同じく池袋の武藤類子さん講演会「つながる市民の輪、変えるく
本文を読むシーシ「大統領」を世界に先駆けて支持したプーチン
著者: 坂井定雄「革命3年後のエジプト」① 2012年のムバラク独裁政権打倒「1月25日革命」から満3年、クーデターから7カ月が過ぎたエジプトについて連載でリポートしようと思う。中東に、世界に、大きな影響を及ぼしてきたこの地域大国が、
本文を読む