ちきゅう座に岩田昌征氏が投稿した「日米安保・九条体制のワンセット撤廃」論について批判したい。[岩田昌征「戦争のできる国」と「戦争をしない国」https://chikyuza.net/archives/72907 ]
本文を読む誰もが支えあう税制へ~格差社会を乗り越えるために~(公正な税制を求める市民連絡会設立2周年記念集会)
著者: 紅林進誰もが支えあう税制へ~格差社会を乗り越えるために~(公正な税制を求める市民連 絡会設立2周年記念集会) http://tax-justice.com/?p=636 公正な税制を求める市民連絡会
本文を読む共謀罪法案に対する国連特別報告者の「懸念」と「怒り」
著者: 澤藤統一郎3月21日に上程され、ズタボロになりながら5月23日衆院を通過した共謀罪法案。数の力でゴリ押ししようという「保守ブロック(アベ政権+自民・公明・維新)」と、人権や民主主義の理念でこれを廃案に追い込もうという「野党(民進・
本文を読む【イベントのご案内】 5/26(金)参議院は日印原子力協定を承認するな 院内集会 / 6/17(土)日印原子力協定を許さない市民集会
著者: 松久保原子力資料情報室も参加する日印原子力協定国会承認反対キャンペーンでは、5 月26日、6月17日に下記の集会を開催します。 是非ご参加ください。 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 5/26(金)参議
本文を読む第157回楽しく自転車で走る会
著者: 中瀬勝義若洲海浜公園・ゲートブリッジを走りました。 https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2017/05/c2220997f76dab3bc59c4ef0498dd039.pdf 〈記事
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3084
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3084】 2017年5月24日(水)地震と原発事故情報- 5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.重大な危険は原子力(核)施設 「北朝鮮核・ミサイル問題」 (上)(2
本文を読む共謀罪は、全ての「一般人」の自由を圧殺する。
著者: 澤藤統一郎本日(5月23日)夕刻、仕事を切り上げて国会前に駆けつけた。5時少し過ぎころだったが、衆議院の本会議は既に終わっていた。共謀罪法案は、自民・公明・維新の保守3党の数の力で、衆議院を通過した。4野党は、論戦に力を尽くしたと
本文を読む【本日】院内集会『日本の金融機関とクラスター爆弾』
著者: 杉原浩司<参考> 年金運用先を選別できず GPIF、米・クラスター弾製造企業の株保有 (5月12日、東京新聞) http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201705/CK
本文を読む今年も声なき声の会が「6・15集会」
著者: リベラル2157年前の日米安保条約改定阻止運動(60年安保闘争)の中で生まれた市民グループ「声なき声の会」による恒例の「6・15集会」が、今年も開かれます。だれでも参加できます。 1957年に発足した岸信介・自民党内閣は日米安保条
本文を読むささや句会 第35回 2017年5月11日木曜日
著者: 公子結ふ食 楽屋(ささや)にて 評者 新海あぐり 花吹雪踊り念仏発祥地 新海泰子 ・一遍が信州佐久郡伴野庄を訪れて、踊り念仏が始まったとされています。
本文を読む共謀罪とハーグ国際戦犯法廷のJCE
著者: 岩田昌征5月20日(土)明治大学自由塔にて澤藤藤一郎弁護士による講演「共謀罪――その危険な本質と狙い――」を聴いた。 「共謀罪」の趣旨を含む組織的犯罪処罰法の改正案が採決されるようだ。私=岩田は、澤藤弁護士の危機意識にあふれた話
本文を読む土曜日は、共謀罪についての講演会~私たちはどこまで危険にさらされるのか
著者: 内野光子連日、気分が悪くなるような政治家や官僚の発言や政局の動きを目の当たりにしています。こんな風にして、法律が成立し、運用され、国民は、安心・安全どころか、暮らしの不安がつのり、危険にさらされていくのをこらえていかねばならない
本文を読む田母神有罪からの教訓:「選対事務局長から、ご苦労様とカネを渡されても、受けとってはらない」。
著者: 澤藤統一郎本日昼過ぎ、いつものように性能の悪いラジオのスイッチを入れた。いつにもまして、受信状態がよくない。雑音に紛れて聞き取りにくいニュースが流れてきた。思いがけない内容だったが、私の耳にはこう聞こえた。 『学校法人森友学園の小
本文を読む翁長知事に埋立承認「撤回」を再度求める:うるま市島ぐるみ会議
著者: ピースフィロソフィー元裁判官の仲宗根勇氏らが共同代表をつとめる、うるま市「島ぐるみ会議」が5月26日に再度翁長雄志沖縄県知事に対し辺野古の埋立承認「撤回」の要請を行います。以下、仲宗根氏がフェースブックで公表している要請書の内容を転載します
本文を読む反面教師の方が学びやすい
著者: 藤澤豊学校を卒業して入社した工作機械メーカで技術研究所に配属された。日々のビジネスに直接関係しない部署だったおかげで、仕事からちょっと距離をおいて考える余裕があった。そこで、名門一期校出の将来を嘱望された先輩にであった。二人と
本文を読むGlobal Headlinesフィリップ首相の手法
著者: 髭 郁彦フランス3、2017年5月22日 https://fr.news.yahoo.com/gouvernement-m%C3%A9thode-philippe-205914087.html (要約) エドワー・
本文を読むテント日誌5月20日…23日(火)は国会へ
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 共謀罪の衆院・法務委員会での審議が緊張している。5月17日(水) この日、高浜原発の再稼働が行われる。 また、今治市の加計学園の設置の特区認可に安倍が深くかかわっていたという文科省文書が
本文を読むテント日誌5月16日…再稼働と共謀罪のダブル強行
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 雨の中の一日だった。これって歌の文句になる 5月13日(土) 雨、雨、雨。予報どおりの雨。鳥の姿もなく、カラスの声も聞こえない。みんな雨宿りしているようだ。幟を立てていると先週もお目にか
本文を読む「戦争のできる国」と「戦争をしない国」
著者: 岩田昌征明治大学自由塔において「ちきゅう座」の総会が開かれた。その後に澤藤弁護士による共謀罪に関する講演があった。5月20日の昼下がりのことだ。 会員の一人である私が会場で言いもらした事を若干ここに記す。 第一号議案に「戦争ので
本文を読む6/3 シンポジウム「電力自由化から一年~動き出す地域・市民・ビジネス」&FoE Japan総会
著者: 吉田明子電力自由化から1年、再エネや地域を重視する電力会社を選びたい市民にとって ようやく具体的な選択肢が増えてきました。 しかし競争環境のなか、小規模な電力会社は、消費者の応援がなければ非常に厳しい状況です。 市民はもちろん、
本文を読む5/28(日)トーク集会;「再び犯しうる過ち」としての「日中戦争」 〜今ある「兆し」をどう読み取り、どう抗うか〜
著者: 植松青児共謀罪反対運動のさなかですが、7月に、日中戦争=中国全面侵略開始から80年目の日(7/7)がやってきます。「再び犯しうる過ち」としての「日中戦争」 〜今ある「兆し」をどう読み取り、どう抗うか、というテーマで討論集会を企画
本文を読む金民雄(キム・ミヌン)教授講演会のお知らせ
著者: 金信明韓国のキャンドル市民革命のオピニオン・リーダーの一人である金民雄(キム・ミヌン)教授の、福岡での講演会です。 朴槿恵弾劾・逮捕、文在寅(ムン・ジェイン)が大統領になり、韓国はどのような道を歩むのでしょうか?また、昨年来の
本文を読む【ご案内】武器見本市「MAST Asia 2017」に抗議するための相談会
著者: 杉原浩司6月12日から14日にかけて、幕張メッセで海軍関係の武器見本市である 「MAST Asia 2017」が開催されます。 日本では2015年に戦後初の大規模武器見本市としてパシフィコ横浜で開催 され、世界39ヶ国の海軍幹部
本文を読むまた出た『忖度』ー「我が意の忖度不十分で不満」というパターン。
著者: 澤藤統一郎昨今おおはやりの「忖度」。またまた出てきた。今度は新バージョンだ。しかも、憲法問題として、事態は重大である。 アベ友学園事件でも、腹心の友学園事件でも、「忖度」されたとする意向の当人は、「忖度あったとの疑惑は迷惑、忖度さ
本文を読むお金の問題じゃない!
著者: 武田明様々な商品に飾られて世界、社会が存在している。 それに抵抗しようとは思わない。 しかし、太田昌国講演会報告集 「日本の左翼はなぜ影響力を失ったかー21世紀における左翼の可能性を探る」 https://chikyuza.n
本文を読む使館のエルサレム移転、入植地新規建設を支持するな ― トランプのイスラエル、パレスチナ訪問
著者: 坂井定雄トランプ米大統領は、22,23両日、イスラエルとパレスチナを訪問、ネタニヤフ・イスラエル首相、アッバス・パレスチナ自治政府議長と会談する。 トランプの訪問に先立って、トランプの親しい友人で、トランプ人事で真っ先に駐イスラ
本文を読む平和創造研究会:第5回平和学習会/「憲法原文を忠実に読み直す~憲法施行70周年に、改めて世界史のコンテキストから」
著者: 宇井宙報告者:王道貫さん 日時:2017年6月3日(土) 13:30~16:30 場所:東京ボランティア・市民活動センター(TVAC) 会議室C 〒162-0823 東京都新宿区神楽河岸1-1 JR飯田橋駅隣・セントラルプラ
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3081
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3081】 2017年5月20日(土)地震と原発事故情報- 5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.書籍の紹介 『わが子からはじまる・食べものと放射能のはなし』 2011
本文を読むGlobal Head Lines:ドナルド・トランプは4歳の子供大統領? New York Times
著者: 青山 雫New York Times 5月20日 Sunday Review Opinionより https://www.nytimes.com/2017/05/20/opinion/sunday/4-year-olds-chi
本文を読む「砂川事件判決は無効」 免訴判決を求めて再審請求をしています
著者: 吉沢弘久安倍政権は、2014年に強行成立させた安保法の合憲の法的根拠に砂川事件最高裁判決(1959年12月17日・田中耕太郎最高裁長官・裁判長)を持ち出しました。しかし、伊達判決(1959年3月30日)を破棄・差戻しにしたこの最
本文を読む











