本日1月11日の朝日新聞朝刊の社会面に、「防衛省から資金 割れる大学」と題した記事が掲載されています。「日本の大学は岐路に立っている」として、今年度の6億円から来年度予算案が110億円へと激増した、軍事研究予算をめぐる大
本文を読むスペイン政治の地殻大変動(第2部) ポデモスは分裂の危機?カタルーニャは?
著者: 童子丸開バルセロナの童子丸開です。 前回の『スペイン政治の地殻大変動』の続編ですが、予定をやや変えてポデモスに大きく注目したいと思います。 スペイン外にいる人にはやや分かりにくいことが多いと思いますが、ポデモスはいま大きな危機を
本文を読む「三鷹事件再審開始を求める会」主催の講演会「占領下の検察と日本政治」ほか
著者: 渡部富哉1月18日、JR武蔵境北口駅前、武蔵野swingホールにて6時半から「三鷹事件再審開始を求める会」主催の講演会があります。 加賀乙彦、孫崎享「占領下の検察と日本政治」ほか、です。500円。 瑞浪市の井沢氏が2月26日、2
本文を読むお江戸舟遊び瓦版 483号
著者: 中瀬勝義「織姫が舞い降りたからむしの里 昭和村」 羽染兵吉 歴史春秋出版、13.12.25を紹介させて頂きます。 https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2017/01/1e734762d
本文を読む南シナ海判決と沖ノ鳥島の運命
著者: 矢吹晋http://www25.big.or.jp/~yabuki/chosa1/2017.01.okino-torishima.pdf 初出:「矢吹晋中国研究室」より許可を得て転載 〈記事出典コード〉サイトちきゅう座http
本文を読む本間宗究(本間裕)の「ちきゅうブッタ斬り」(144)
著者: 本間宗究(本間裕)干支から見る2017年 「2017年」は「丁酉(ひのと とり)」という暦になるが、「丁」が意味することは「陰陽の交錯」であり、また、「酉」は「醸」に繋がり、「新たな変化が醸し出される状況」を表している。また、「末尾に7の
本文を読む寒中お見舞い申し上げます
著者: 山本宗補寒中お見舞い申し上げます。 旧年中はいろいろとお世話になりました。 2017年も、どうかよろしくお願い申し上げます。 ブログ:山本宗補の雑記帳 http://asama888.cocolog-nifty.com/blog
本文を読む本郷湯島九条の会は「ぶたちゅう」を応援し、「軍学共同研究」に断固反対します。
著者: 澤藤統一郎本日は、「本郷湯島九条の会」新年の本郷三丁目交差点「かねやす」前街宣活動。憲法施行70周年のこの年には、アベ政権と民衆との本格的な改憲をめぐっての攻防が展開される。何よりも、野党と市民との共闘で国会の議席分布を変えなけれ
本文を読む沖縄報道にNHKの変化が見えた
著者: 隅井孝雄12月22日、沖縄の米軍北部訓練所の半分が返還され、式典が行われた。日本政府からは菅官房長官、稲田防衛大臣らが出席、またキャロライン・アメリカ大使も出席して、祝意を述べた。しかしそこに翁長知事の姿はなかった、同じ日、同じ
本文を読む1月21日草の実アカデミー「共謀罪法案に騙されないために」
著者: 林克明(JVJA会員)■第91回草の実アカデミー 「共謀罪法案に騙されないために」 □講師:山下幸夫弁護士(日弁連・共謀罪法案対策本部事務局長) □日時:1月21日(土)13:30開場14:00開始 16:45終了 □場所:巣鴨地域文化創造館
本文を読む石田雄「『だれの子どももころさせない』ために」紹介
著者: 澤藤統一郎郵便受けにコトリと音がして、月に一度の「しのばず通信」が届いた。鶏のカットに「2017年迎春」の文字が添えられた1月7日付の新年号。「根津・ 千駄木地域憲法学習会」の会報で、A4・一枚裏表の超ミニコミ紙だが、133号と1
本文を読む今こそ大衆運動の再構築を - 改憲に抗う人たちを結集するために -
著者: 岩垂 弘新しい年がスタートしたが、安倍政権と自民党は早々と今後の政治方針を打ち出した。明文改憲と「共謀罪」の制定である。「安倍一強」「一強多弱」といわれる政治状況の中で、改憲や「共謀罪」に反対する陣営はどう立ち向かったらいいの
本文を読む石ころを孵化するのと等しい(六)
著者: 金剛力士出所 【 民主中国 】 時間 : 12/24/2016 中国を市場経済国として認めないのは米日欧の間違いか?(六) 著者:高智晟 司法の審判は国家権力の重要な一極である。憲法を根拠に、国家の名目による行使は司法権の合法的
本文を読む【貫徹委員会パブコメ】 ちらしあります。/パブコメ前に内容の一部を閣議決定??
著者: 吉田明子標記、貫徹委員会の「中間とりまとめ」に関するパブコメがあと1週間ほどですね。 こちら、こちらのページで、呼びかけをしていますので、ぜひご覧いただき、拡散いただけたら幸いです。 【1月17日まで】原発事故費用・廃炉費用-
本文を読む洋学紳士の民主主義はプラスかマイナスか――『三酔人経綸問答』の現代性――
著者: 岩田昌征「評論・意見・紹介」欄 新年1月5日に「憲法第9条は明治20年に誕生した?!」を載せた。そこで依拠した中江兆民『三酔人経綸問答』(岩波文庫)について更に紹介してみたい。今日唯今の諸問題に関連付けてだ。 琉球独立論との関連
本文を読む石ころを孵化するのと等しい(五)
著者: 金剛力士出所 【 民主中国 】 時間 : 12/24/2016 中国を市場経済国として認めないのは米日欧の間違いか?(五) 著者:高智晟 正当な土地所有権は、財産所有権の本であり、自由経済の本でもある。中国では、人は土地の所有権
本文を読む書評:日山紀彦『廣松思想の地平』への批判的評註
著者: 石塚良次『廣松思想の地平―「事的世界観」を読み解く』日山紀彦著(御茶の水書房2016.5.6刊)5800円+税 https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2017/01/c657c7b85e
本文を読む1月27日講演会「トランプの登場とアメリカの行方」
著者: 三上治「トランプの登場とアメリカの行方」―1月27日(金)6時より講演会と討論会 ●日時 : 1月27日(金) 午後6時~(開場6時) ●場所 : 連合会館(神田駿河台3-2-11)201号 (TEL.3253-1771) ●
本文を読むテント日誌1月6日…東芝の巨額損失も話に
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 餅つきは無事に行われた 1月4日(水) 今日は12時から餅つき大会なので、いつもより椅子を多く持っていった。11時に経産省前にテントグッズをセットした。すでに数人が経産省前にいた。警察権
本文を読む此の世の成立ちを観る基盤
著者: 熊王信之暦では、新しい年を迎えて、世間では、正月を祝う人々で各地の神社は人並みに溢れたそうです。 他人事のように書きましたのは、自身が世上で言われる処の正月を祝うことをしないからです。 理由は、亡父の口癖でありました「正月や冥途
本文を読む軍需産業とアベ政権、持ちつ持たれつの緊密な関係
著者: 澤藤統一郎民主主義とは、理性にもとづく熟議によって、最大多数の幸福の実現を目指す政治過程である。これをカネの力で撹乱してはならない。少数の持てる者が、カネの力で世論を誘導し、自分に有利な有権者の投票行動に影響を与えるという現実があ
本文を読むヘーゲル学への好適な入門書
著者: 合澤清書評:滝口清栄著『ヘーゲル哲学入門』(社会評論社2016.9.25刊)1800円+税 この著書はなぜ『入門』と名付けられているのか。それに対する著者の回答は、「ヘーゲルの伝記にかかわる紹介を、出来るだけ多く挿入し」、「市
本文を読むオリバー・ストーン、ピーター・カズニック「真珠湾攻撃がなければ世界は違っていたか?」 Without Pearl Harbor, a different world?
著者: ピースフィロソフィー太平洋戦争は真珠湾攻撃に始まり原爆投下で終わったと多くの人が捉えているのは、日米ともに大差ないだろう。 太平洋戦争の開戦通告が遅れたのは、ワシントンの在米日本大使館の怠慢だったとする通説を覆し、陸軍と外務省は大使館をも欺
本文を読む学習会(1月15日):「日中戦争はなぜ起きたのか」
著者: 宇井宙平和創造研究会・第3回学習会 テーマ:「日中戦争はなぜ起きたのか」 報告者:長坂伝八(法政二高元教員) 日時:2017年1月15日(日) 14:00~16:30 場所:東京ボランティア・市民活動センター(TVAC) 会議
本文を読む耳を澄ませば~「少女A(ソウル)」と「少女B(釜山)」のお話し
著者: 澤藤統一郎少女像A 釜山のBさん。こんにちは。私が、ソウルの日本大使館前で坐り続けている「平和の少女A」よ。 少女像B あら、ソウルのお姉様。私が、釜山の日本大領事館前で坐りはじめた、「平和の少女B」です。よろしくね。 少女像A
本文を読む講演:「市民キャンドル革命」と韓国の若者の状態
著者: 金信明講師: 李大洙(イ・デス)牧師(アジア平和市民ネット代表) 日時:2月11日(土)午後6時~8時40分 場所:ふくふくプラザ 5F 502研修室・503研修室 https://chikyuza.net/wp-conten
本文を読む沖縄の運動を嘲笑し、嘘と偏見をばらまく番組「TOKYO MX ニュース女子」を許さない
著者: 中村ご存じの方も多いと思いますが、東京の地方局TOKYO MXが「ニュース女子」という番組で、高江の闘いを始め沖縄の反基地、平和運動、ひいては沖縄の人々を誹謗中傷、嘲笑し、デマ情報を流していました。 また、すでに抗議が届いて
本文を読むお江戸舟遊び瓦版 482号
著者: 中瀬勝義奥 会 津 研 究 会 からむしの里・昭和村新春野鳥観察会 浮間公園・荒川河川敷に参加しました。 https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2017/01/bf49b11bdbeac
本文を読む2017年通常国会の対決テーマは「共謀罪」だ
著者: 澤藤統一郎1月20日に第193通常国会が開会予定である。その最大の対決テーマは、「共謀罪」となる。アベ内閣の反憲法的姿勢は止まるところを知らない。改憲策動や沖縄での平和運動弾圧と連動するかたちで、来たる国会では「共謀罪法案」成立を
本文を読む朝日赤報隊のwam「爆破予告」と日本社会 - 歴史認識の否定が深めるアジアでの孤立 -
著者: リベラル21■日 時 : 2017年1月26日(木)18時30分~20時50分 ■受付時間 : 18時15分~ ■会 場 : 明治大学研究棟・第1会議室/★要予約(定員50名) (東京都千代田区神田駿河台1-1/JR「御茶ノ水」西口
本文を読む