2月8日と9日の衆議院予算委員会における総務相高市早苗発言。放送メディアを威嚇し恫喝して、アベ路線批判の放送内容を牽制しようという思惑の広言。あらためて、これは憲法上の大問題だと言わざるを得ない。政治とカネの汚い癒着を露
本文を読む年金資産毀損の責任を追及せよ
著者: 盛田常夫株式市場の低迷が年金資産を大きく毀損している。安倍政権は2014年10月末、国民資産である年金積立金を株式投資に向ける割合を大幅に引き上げ、日本株25%、外国株25%へと株式投資の割合を倍増することを決定した。株式を買
本文を読む青山森人の東チモールだより 第318号(2016年2月17日)
著者: 青山森人歴代の首脳が裁判で証言 ジョゼ=ラモス=オルタの証言 第一期シャナナ=グズマン連立政権下(2007~2012年)で当時のエミリア=ピレス財務大臣とマダレナ=ハンジャン保健副大臣が2011年~2012年にかけて国立病院へ
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2708
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2708】 2016年2月17日(水)地震と原発事故情報-6つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.甲状腺がんとその疑いは前回報告(2015.11.30)より14名増え16
本文を読むとめよう! 辺野古埋立て 2.21首都圏アクション 国会大包囲 ~沖縄と本土の声をひとつに〜
著者: 総がかり実行委員会とめよう! 辺野古埋立て 2.21首都圏アクション 国会大包囲 ~沖縄と本土の声をひとつに〜 ◎とき 2月21日(日)14:00〜15:30 ◎場所 国会周辺 沖縄からの参加 稲嶺 進さん(名護市長・オール沖縄会議共同代
本文を読む客に押し付ける-はみ出し駐在記(81)
著者: 藤澤豊デパートやスーパーマーケットなどの大型店舗で、支払いをするところを日本ではレジかキャッシャーと呼んでいるが、ニューヨーク辺りではCheckerだった。ここではCheckerを使う。ちなみにレストランなどで食事を終えて、「
本文を読むプーチンの汚職疑惑を訴えるブロガーの覚悟
著者: 澤藤統一郎2月12日の各紙に小さく載った時事通信の配信記事。ロシアのブロガーが、プーチンを訴えたのだという。ほかならぬ「あのプーチン」を、である。短い記事なので全文を引用しよう。タイトルは、「ロシア大統領を提訴=政敵ブロガー、汚職
本文を読む「ヘイトスピーチ消えた雪まつり」記事のお知らせ
著者: 長谷川綾北海道新聞の長谷川綾です。 以下の、「ニュースソクラ」というネットメディアで、札幌の雪まつりで3年連続で続いていたヘイトスピーチが今年は消えた、という記事を書きました。 https://socra.net/ https:
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2707
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2707】 2016年2月16日(火)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.「原発さようなら千葉」の新品のぼり旗 新しい・手作りのぼりが参加 関西電
本文を読む本間宗究(本間裕)の「ちきゅうブッタ斬り」(112)
著者: 本間宗究(本間裕)家系と魂の流れ 「自分の人生」を考える上で、重要な点の一つは、「家系」と「魂」の流れを理解することでもあるようだが、このことは、「家系」という「自分の先祖」や、「魂」という「自分の本質」を、深く認識することだと考えている
本文を読む構造的腐蝕・犯罪は、歴史により裁かれる!
著者: 加藤哲郎2016.2.15 甘利経済再生大臣辞任のニュースに合わせたような、アベノミクスのバズーカ砲、黒田日銀総裁のマイナス金利導入は、裏目に出ました。株価はあっという間に1万5000円割れ、円は一時110円まで上がりました。
本文を読む(速報)第22回「福島県民健康調査検討委員会」結果(2016年2月15日)
著者: 田中一郎●第22回福島県「県民健康調査」検討委員会(平成28年2月15日)の資料について – 福島県ホームページ https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/21045b/kenkocy
本文を読む壁は乗り越えられるだろうか
著者: 宮里政充普天間代替案はある ドイツの全国紙が電子版で、翁長知事の国連人権理事会演説を紹介し、「(普天間移設問題で)妥協案は東京から出さなければならない」と国の責任を論評している。この明確な主張の意義は小さくない。論評は「辺野
本文を読む【戦争法廃止へ!2・19京都デモ】沖縄・辺野古新基地建設反対!原発再稼働反対!アベ政治を許すな!
著者: uchitomi makotohttps://www.facebook.com/events/1068277106549148/ ■日時:2016年2月19日(金)18:30~集会開始、19:00~デモ出発 ■場所:京都市役所前~仏光寺通りまで ■主
本文を読む2.11「資本主義はどこへ?」研究会の映像公開
著者: 古沢広祐*2月11日に國學院大学で行われた公開研究会(シンポジウム)が映像化され、公開されました。当日は超満員の参加者で、大変盛況でした。その模様は以下の動画でご覧ください。(ちきゅう座編集部) 2.11公開研究会、参加できなか
本文を読む自治会・町内会ーこの身近にして問題多き難しきもの
著者: 澤藤統一郎朝日が、2月8日から12日まで5回のシリーズで「自治会は今 フォーラム面の現場から」という特集を連載した。各回のタイトルは以下のとおり。 1 断れない「寄付」って変 2月8日 2 神社維持、全員で負担? 2月9日 3 選
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2706
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2706】 2016年2月15日(月)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.高浜町へ応援に行こう-大型バス参加者募集(急募) 高浜原発再稼働やめよ.
本文を読むテント日誌2月14日…都立高校の美術部の学生さんたちが
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1618日 都立高校の美術部の学生さんたちが訪れた 朝から雨が降ったりやんだり、でも異常に暖かい。 テントに着いたらもう第2テントのOさんが来ていた。 泊まり明けの人がみんな帰った後、二人で傘をさして
本文を読むメディアの監視対象である政権がメディアを監視しようとする愚かで危険な野望
著者: 醍醐聡2016年2月15日 2月8日、9日の衆議院予算員会で、高市総務相は放送法第4条に違反する、政治的に不公平な放送などを繰り返した放送事業者に対しては電波法第76条第1項を適用して電波停止の処置を取ることもあり得ると発言し
本文を読む完全護憲の会より 違憲性への警告006号
著者: 完全護憲の会朝日新聞(2月10日)の報道によると、高市早苗総務相は9日、衆院予算委員会で、「憲法9条改正に反対する内容を相当時間にわたって放送した場合、電波停止になる可能性があるのか」との玉木雄一郎議員(民主)の質問に対し、「1回の
本文を読む「安倍政権 NO! ☆ 0214大行進 in 渋谷」集会とデモに参加
著者: 合澤清午前中は雨にたたられ、台風並みの強風が吹き荒れる中、代々木公園「ケヤキ並木」の集会に行った。午前中に原宿の方から行ったせいか、最初はなんだか「掛け声は勇ましかったのに集まりは大したことないな」、という印象だった。しかしそ
本文を読むシンガポール陥落74周年に―高嶋伸欣バンクーバー講演全記録 For the 74th Anniversary of the Fall of Singapore - Full Transcript of Nobuyoshi Takashima’s Talk in Vancouver (October 17, 2015)
著者: ピースフィロソフィー/高嶋伸欣シンガポール「血債の塔」(日本占領時期死難人民記念碑) 2015年10月17日にバンクーバー・ユニタリアン教会で開催された高嶋伸欣氏(琉球大学名誉教授)の講演については原京子氏による報告などですでに紹介しましたが、講演の
本文を読む高市早苗発言のホンネ
著者: 澤藤統一郎私、高市早苗です。総務大臣のポストにあって、微力ながらもけなげにアベ政権を支えています。甘利さん、島尻さん、丸川さん、岩城さんなど、アベ政権を支える閣僚の不祥事や問題発言、そして無能ぶりが話題になっています。しかし、私に
本文を読む和訳:「目から鱗」イズラエル・シャミール シリアに開く突破口
著者: 童子丸開バルセロナの童子丸開です。 ユダヤ系ロシア人ジャーナリスト、シャミールの最新作を和訳(仮訳)しました。 シャミールはロシア、イスラエル、スウェーデンなどいくつもの国に住んできたのですが、今は生まれ育ったロシアを起点に世界
本文を読む原油安と中東の覇権争い-イランとサウジの暗闘 - サウジアラビア王室内に対米自立の兆しも -
著者: 伊藤力司昨年から続く原油安-世界の石油価格の指標となるニューヨーク・マーカンタイル市場のWTI(ウェスト・テキサス・インターミーディエット)原油の先物価格は、1バレル30ドルを割っている。2014年1月には1バレル95ドル、20
本文を読む2/19吉本隆明の未収録講演集を読み続ける。第8回目
著者: 三上治吉本さんの全集が刊行されていますが、同時に<未収録の講演集>も出ています。こちらは全12巻ですが、これを頭(第1巻)から読み続けています。早いものでもう8回目に入ります。今回(2月19日)と次回(3月18日)はシモーヌ・
本文を読む2/18「翁長沖縄と共に闘おう!」東京大集会
著者: 「翁長沖縄と共に闘おう!」東京大集会実行委員会2/18「翁長沖縄と共に闘おう!」東京大集会 昨年9月には、安倍政権による安保法の強行採決がなされ、12月24日には、高浜原発の再稼働が福井地裁で決定されました。 安倍反動政権による反国民的、戦争政策により、益々日本
本文を読むアベノミクスとは何だったのか? まとめ⑤
著者: 大野 和美アベノミクスの根本的誤りは、現代資本主義に成長を期待した点であろう。少なくとも、安倍側近・ブレーンの「経済学者」は成長を信じていたようだ。安倍首相が「ブレーン」の理屈をどの程度理解してアベノミクスを広言したのかは判らな
本文を読む安倍政権NO!☆ 0214大行進 in 渋谷
著者: 安倍政権NO! ☆ 実行委員会Just another 安倍政権NO! ☆ 実行委員会 site ☆原発:NO NUKES OR DIE! 脱原発か内閣総辞職か ☆集団的自衛権:戦場に行きたくないすべての人、そして大切な家族や友人を戦場に行かせたく
本文を読む「緊急事態条項は、かくも危険だ」
著者: 澤藤統一郎共産党地区委員会主催の学習会ですから、地域の最前線で活動していらっしゃる皆さまに、実践的なレポートを心掛けたいと思います。 レジメの標題は「緊急事態条項は、かくも危険だ」としましたが、この標題はややおとなしい。「緊急事態
本文を読む