メール通信 「昔あったづもな」 第39号 日本のマスメディアは、安倍首相と現在の政府・自民党が外国からどう評価されているかについて、ほとんど報道していない。しかし実は、安倍首相たちが過去の歴史を無視し、自分に都合のいい
本文を読む【朝日新聞】からの転載: 菅原文太さんとは「同志的連帯」 妻が語る辺野古問題
著者: uchitomi makoto聞き手・今村優莉 2015年5月4日17時45分 http://digital.asahi.com/articles/ASH515TW1H51UTIL046.html?_requesturl=articles%2FASH
本文を読む5月2日琉球新報と「知られざる真実」からの情報
著者: 武田明僕としては、かなり重要な情報に思えるので、全文そのまま転載してみます。 しかも、時間との戦いでもある側面も感じられますが、如何でしょうか? ちきゅう座は、日本においては、唯一とも思える左派知性の拠点を一手に
本文を読むHOWS講座(5月16日)にご参加を!
著者: HOWS受講生5月16日(土)午後1時~4時半 抗日戦争勝利70周年にあたって ―中国革命の意義、そして現在を考える 講師=村田忠禧(横浜国大名誉教授) 場所=本郷文化フォーラムホール URL:http//www.hows.jpn.o
本文を読む国連特別報告者アナンド・グローバー氏の訴えに応える福島の人々の勇気
著者: グローガー理恵2013年5月、アナンド・グロバー 国連特別報告者は、健康への権利/人権を課題とした、フクシマの状況に関する報告書を公表しました( http://www.foejapan.org/energy/news/pdf/1307
本文を読むNNAFJ 事務局よりお知らせ シノップで4万人が「日本は原発を輸出しないで!」と叫んだ!
著者: Sato Daisukeトルコのプナールさんからのメッセージと「緑の新聞」の記事です 「日本政府がトルコ政府と契約をして原発を輸出する 予定のシノップ市で、4万人が集まって、『原発反対!』 『日本は原発を輸出しないで!』と叫びまし
本文を読む5月3日テント日誌(憲法記念日)…憲法集会もあり手薄になりがちなテントを/ 横浜での憲法集会
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1331日商業用原発停止595日 憲法集会もあり手薄になりがちなテントを気にしていたが… 今日は横浜で憲法集会があるのでテントの留守番どうなる事やらと出かけて行った。テントに着くと川内の久見崎テントか
本文を読む本人証明なしの投票は不公正で無効(2015年千葉県議選で異議申出)/2014年衆院選無効請求訴訟の東京高裁判決
著者: 太田光征4月22日付で選挙の効力に関する異議申出書を提出しました。争点・理由は投票所入場整理券を所持せずに投票所に足を運んでも、本人証明書を提示せずに投票ができ、選挙の公正を確保できないという点です。 選挙の効力に関する異議申出
本文を読む沖縄・辺野古新基地建設阻止! 「日本復帰」43年を問う5・15行動
著者: 園良太『沖縄・辺野古新基地建設阻止! 「日本復帰」43年を問う5・15行動』 ●時 : 2015年5月15日(金) 18:30 19:00~新宿周辺をデモ ●所 : 新宿アルタ前広場 ●主催 : 沖縄・一坪地主会関東ブロック
本文を読む「麻生邸リアリティツアー国賠訴訟」2審初公判が決定! 政権批判で歩くと逮捕!?よくない人は、6月4日14時に東京地裁429号法廷へ!
著者: 園良太08年に当時の麻生太郎首相の家に行こうとして不当逮捕され、youtubeで弾圧映像が 大量に再生された「麻生邸リアリティツアー事件」。 その国家賠償請求訴訟が、昨年末に不当判決が出されました。裁判所は警察主張を丸呑みです
本文を読む【動画】生かそう憲法、守ろう9条 5・3憲法集会 in 京都―戦争する国にしない、させない―【歌声あふるる路上デモ】
著者: uchitomi makoto【動画】生かそう憲法、守ろう9条 5・3憲法集会 in 京都―戦争する国にしない、させない―【歌声あふるる路上デモ】 https://www.youtube.com/watch?v=yq3VL-mk-zQ 沖縄から京都に
本文を読む5.24に全てを終わらせよう! 辺野古に基地を作らせない街頭大集会
著者: 園良太昨日の憲法集会に参加された方々は本当にお疲れ様でした!3万人の結集、凄かったですね! しかし安倍の暴走は続き、今日も沖縄辺野古の暴力基地工事は進んでいます。明日は連休の新宿アルタ前で、そのことを写真とことばで大々的にアピ
本文を読む「積極的平和主義は積極的戦争主義」 -横浜憲法集会が安倍政権の改憲作業を糾弾-
著者: 岩垂 弘「平和といのちと人権を! 5・3憲法集会」と銘打った集会が、憲法記念日の5月3日、横浜市のみなとみらい地区の臨港パークで開かれた。参加者は主催者の予想をはるかに超える3万人に達し、炎天下の会場を埋め尽くした人たちは、安
本文を読む言論・表現・報道の自由=支配権力を自由に批判する基本的人権にちょっかいを出し始めた自民党の政治家ども (4.28緊急院内集会報告)
著者: 田中一郎<表現の自由を侵害するな! リレートーク> 安倍政権による表現の自由に対する侵害、メディアへの圧力がエスカレートしています。参議院予算委員会において安保法制を批判した「戦争法案」などの発言に対して議事録での修正を求めたり
本文を読む少子高齢化時代の日本の老人
著者: 熊王信之原発事故や憲法改正等の政治課題や、消費税増税や金融緩和等の財政・経済課題の陰に隠れて見過ごされがちですが、これから本格的に迎える超高齢化社会における老齢期介護について、ちきゅう座で談論風発の皆様方に置かれては如何お考えに
本文を読む10・8山﨑博昭プロジェクト 第2回講演会
著者: 大橋圭一郎6月13日に講演会「いのちを考える―戦後を生きて―」を開催します。 10・8山﨑博昭プロジェクト第2回目の講演会を開催します。 講演会/いのちを考える―戦後を生きて― 講師:最首 悟(環境哲学者) 「焦点な
本文を読む取り戻そう、生活時間と安定雇用~許すな!雇用破壊5・14ACTION~
著者: 大井有2015年のスリランカ:政局、人権、民族融和( スリランカ市民団体代表による報告)
著者: 紅林進2015年のスリランカ:政局、人権、民族融和 ― スリランカ市民団体代表による報告― 2015年1月に行われた大統領選挙で注目を集めたスリランカ。新政権による改革はどこまで進んだのか?今後の政局の動きは?人権問題の指摘に
本文を読む【PARCワンコイン・トークサロン】 映像を見て語る世界と私たち:フェアトレード・コーヒーがつなぐ生産者と消費者―真の対等・平等な世界をめざして
著者: 紅林進【PARCワンコイン・トークサロン】 映像を見て語る世界と私たち フェアトレード・コーヒーがつなぐ生産者と消費者―真の対等・平等な世界をめざして グローバル化の時代といわれて久しいですが、私たちは世界の人たちの暮らしや生
本文を読む憲政の神様・尾崎咢堂 -議会政治の父、変遷の父、日米交流の父-
著者: 平田伊都子「又野村という山村は、道志の山裾にかこまれた極めて辺鄙な所だ」と、<憲政の父>またの名を<憲政の神様>と言われる尾崎咢堂は、自伝で生まれ故郷の津久井を語っています。 尾崎咢堂は安政5年11月20日(1858年12月24
本文を読む5.3憲法集会(横浜臨港公園)に参加して思うこと
著者: 矢沢国光主催者発表3万人が控えめな数字に思えるほどの、人人人の波。 呼びかけ人代表格の大江健三郎氏は、安倍が「積極的平和主義」と偽って集団的自衛権行使をすすめようとしていることに対して、(安倍が議会演説した)米国でも国内でも有効
本文を読む沖縄はしたたかに、粘り強く抵抗を続ける ―辺野古新基地建設問題
著者: 宮里政充米議会における安倍首相の演説――あまりに自虐的な 安倍首相は4月30日未明、アメリカ議会の上下両院合同会議で演説を行った。スピーチライターとの綿密な打ち合わせの末の原稿であろうが、その内容はアメリカに媚びた、歯の浮くよ
本文を読むボストン―避けたい町
著者: 藤澤豊ボストン市内や周辺には機械加工を主体とした製造業が少なかったからだろう、仕事でボストンへは希だった。覚えている限りでだが主要な客は三軒しかなかった。市内から北に行ったEverettにある荒んだ町工場に行ったのが最初だった
本文を読む5月3日の構想(憲法記念日思案から) ど~なっているのよ世界、ど~なっているのよ日本。(ど~なっているのよちきゅう)
著者: 武田明今ある疑問 ①何故、安倍自民党の独裁的采配を止められないのか? それについての野党再編成が急務であり、古賀茂明氏のフォーラム4や植草一秀氏の言う「主権者政党」としての成熟が急がれるのだけれども、それ以上の案がある場合、そ
本文を読む5/3のいろいろ情報(メール転送を含む) (1)5.3憲法集会ヘリ録画,(2)ジョン・ダワー氏の警告,(3)村田光平元スイス大使からのメール,(4)原子力村の不都合な真実への追加資料 他
著者: 田中一郎本日(5/3)横浜憲法集会にご参加の皆様,ご苦労様でした。 5月晴れ快晴のお天気に恵まれ,大盛会に終わりました。 安倍晋三政権・自民党政治の暴走を許さない, 日本国憲法こそ,われらが宝,しっかり守って,この
本文を読むホッブス、自然法、孔子――水田洋教授の見落としと経産省前テント
著者: 岩田昌征ある必要があって、ホッブズの『リヴァイアサン』(1.水田洋訳 岩波文庫)を読んでいて、思いがけない事実を発見した。一つの社会思想史的事実である。 周知のように、ホッブスは、人間の始源的状態を無制約的自由の状態、結局は、各
本文を読むテント日誌5月2日…川内原発の工事は急ピッチだが/テントTシャツを買って裁判支援を
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1330日商業用原発停止594日 川内原発の工事は急ピッチだが、我々の梅雨対策も進む。 こっちの梅雨は半端じゃない、と聞いていたので梅雨に備え 二つの大テントを繋ぐ屋根工事を行った。 これで、通称テン
本文を読むテント日誌5月1日…鯉のぼりというには小さいが/憲法集会に出かけよう
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1329日商業用原発停止593日 高く昇や鯉のぼりというには小さいが… このところ初夏を思わせる暑い天気が続いている。 国会通りのつつじが満開で美しい。 テントには可愛らしい鯉のぼりが泳いでいた。 昨
本文を読む「No base!沖縄とつながる京都の会」の5月の活動スケジュール
著者: uchitomi makoto「No base!沖縄とつながる京都の会」の5月の活動スケジュール (以下、転送) No base!沖縄とつながる京都の会のみなさま 佐々木です。 昨日、大湾さんからお知らせがありましたように、6.20島袋さんの集いの準
本文を読む「辺野古反対県民大会、3万人規模 5月17日開催」(琉球新報) 京都でも連帯集会&デモを開催します!
著者: uchitomi makoto●5月17日(日) 14:00~ 那覇セルラースタジアム3万人県民大会 連帯京都デモ https://www.facebook.com/events/1573415242908573/ 三条大橋下 鴨川河川敷 集合 15
本文を読む










