嵐山の女性教育会館が閉鎖?!これまでの実績を思う

著者: 内野光子

 すでに、旧聞に属するが、昨12月中旬の報道によれば、埼玉県、武蔵嵐山にある国立女性教育会館の閉鎖が、取りざたされていた。この会館の管轄である文部科学省と内閣府の担当者から、嵐山町長に「会館維持には5億円の修理費がかかる

本文を読む

今こそ腐敗政治と力依存の政策からの脱却を 世界平和七人委がアピール

著者: 岩垂 弘

 世界平和アピール七人委員会は1月16日、「腐敗政治と力依存の政策からの脱却を」と題するアピールを発表した。  アピールはまず、2012年以来の安倍政権によって引き起こされてきた政治腐敗を列挙する。自民党の派閥によって続

本文を読む

【1.27(土)】オンライン河村哲二・アメリカ経済フォーラムのご案内

著者: 矢沢国光

●主催︰世界資本主義フォーラム ●この企画の趣旨︰  アメリカの覇権体制の危機が、米中関係に加えて、ウクライナ戦争、イスラエル・ハマス戦争の各方面で顕在化しています。アメリカは、国内においても、白人労働者がトランプの「ア

本文を読む

青山森人の東チモールだより…日本は震災、東チモールは水災

著者: 青山 森人

東チモール政府、日本に連帯の意思を表明 1月5日、アジオ=ペレイラ内閣長官は東チモール政府を代表して、元旦に発生した能登半島の大地震の被災者と日本政府に連帯の意思を示し、「日本の国民と政府へ誠実な哀悼をこめて、救済活動を

本文を読む

【案内】第 59 回原子力規制委員会(1月17日(水)10時半~) + 規制委批判文

著者: 木村雅英

明後日(17日)の規制委定例会議の議題が発表されたので転送します。 能登半島地震関連は無しですが、ふげん、リサイクル貯蔵施設、東電イチエフが議題になっています。 当日は12時から「原子力規制委員会毎水曜昼休み抗議行動」を

本文を読む

お江戸舟遊び瓦版1015号/最近人気の神社詣で+ヒルズ巡り(虎ノ門、麻布台)

著者: 中瀬勝義

※ちきゅう座より 以下の記事はPDFの埋め込みですが、その部分が空白のままになって表示される場合があります。お手数ですがブラウザ左上隅の更新ボタンを何回か繰り返して押してみてください。表示されるようになります。 http

本文を読む

【提出と記者会見】伊藤忠にパレスチナ虐殺への加担をやめるよう求めるオンライン署名

著者: 杉原浩司

史上初の「実況中継されるジェノサイド」であるイスラエル軍によるガザ大虐 殺は、今なお続き、悪化するばかりです。誰一人として責任のない人はいない でしょう。そして、日本政府と日本企業の加担を止めることは主権者としての 責務

本文を読む

台湾総統選、民進党・頼氏が当選 ―政治のありかたで大陸へ積極的な働きかけを

著者: 田畑光永

 注目された台湾の総統選挙は民進党の頼清徳氏(現副総統)が当選した。1996年に総統が直接選挙で選ばれるようになって以来、同一政党が3期連続で政権を担うのは初めてである。今回の選挙は大陸の習近平政権が「両岸の統一は歴史の

本文を読む

SJJA& WSJPO【西サハラ最新情報】563 IJC国際司法裁判所は西サハラを容認

著者: 平田伊都子

 2024年1月8日、バイデン米大統領が大統領選挙に向けて、第2回目の選挙演説を黒人大学でやりました。 ガザ戦争をイスラエルと共闘しているバイデンは、アメリカのアラブ票を失いました。 そこでバイデンは黒人票を固めようと、

本文を読む

お江戸舟遊び瓦版1014号/泉房穂 政治はケンカだ! 明石市長の12年

著者: 中瀬勝義

※ちきゅう座より 以下の記事はPDFの埋め込みですが、その部分が空白のままになって表示される場合があります。お手数ですがブラウザ左上隅の更新ボタンを何回か繰り返して押してみてください。表示されるようになります。 http

本文を読む

「私たちの目の前の子供たち以上に団結を大切にしよう」 キューバ革命65周年でラウル・カストロ前議長が演説

著者: 岩垂 弘

 キューバ共和国は今年1月1日、革命65周年を迎えた。これを記念して、この日、同国のサンティアゴ・デ・クーバでラウル・カストロ前国家評議会議長(国家元首)兼閣僚評議会議長(首相)=フィデル・カストロ氏の弟=が演説を行った

本文を読む

女・母・家族を問う(2) 『結婚がヤバい』(宗像充著、社会評論社)を読む

著者: 池田祥子

 「宗像充」氏といえば、ご本人自身、2007年に離婚し、親権を元妻に認められたまま子どもと会えなくなったという苦い経験を元に、それ以来一貫して「共同親権」を主張し、2019年には「共同親権集団訴訟」で国を訴えている。  

本文を読む

本間宗究(本間裕)の「ちきゅうブッタ斬り」(443)

著者: 本間宗究(本間裕)

干支から見る2024年 「2024年」は「甲辰(きのえ たつ)」という暦となるが、「甲」に関しては、「十干」の始まりであるとともに、「貝割れ」、すなわち、「その後の十年間に関して、新たな芽が出る状態」を意味している。また

本文を読む

【代執行による大浦湾埋め立て着工許さない!1.12終日行動】多くの参加の実現を

著者: 中村

 辺野古への基地建設を許さない実行委員会の中村です。 防衛省は昨日、大浦湾の埋め立て工事を開始しました。玉城デニー知事の権限を強引に剥奪し、知事に代わって国土交通大臣が埋め立て設計変更申請を承認したことを受けたものです。

本文を読む

Let’s Join Hands 1月11 日 添付2点  世田谷の公園づくり 泉房穂氏「忖度すべきではない」  能登へ

著者: 江口千春

「能登のニュース 心を痛めています」とメールをいただいています。倒壊した建物の下に閉じ込められた方々を助ける重機は?熊本地震のときは、2万人の自衛隊救急派遣があったというのに、今回は2千人から始まっていま5千人?。政府の

本文を読む

【本日】ICJでの南アフリカの対イスラエル訴訟の口頭弁論が字幕付き中継されます

著者: 杉原浩司

南アフリカがジェノサイドの罪でイスラエルを国際司法裁判所(ICJ)に提訴 しました。本日1月11日に行われるこの訴訟の南アフリカによる口頭弁論の模 様が、zoom自動翻訳と通訳者要約の日本語字幕つきで中継されます。 今回

本文を読む

1/4ミャンマーの独立記念日にあたって  2024年、全国民の望む軍事独裁の崩壊

著者: 野上俊明

 1948年1月4日、旧ビルマはイギリスの植民地支配から脱し独立を遂げた。しかし独立の英雄であったアウンサン将軍は、前年政敵に暗殺され(享年31歳)、この独立記念日に立ち会うことはなかった。100年近い植民地支配とアジア

本文を読む

お江戸舟遊び瓦版1013号/江東区議会傍聴「マイナス地域防災対策」に注目

著者: 中瀬勝義

※ちきゅう座より 以下の記事はPDFの埋め込みですが、その部分が空白のままになって表示される場合があります。お手数ですがブラウザ左上隅の更新ボタンを何回か繰り返して押してみてください。表示されるようになります。 http

本文を読む

世界のノンフィクション秀作を読む(44) R・ステフォフ(サイエンス・ライター、生・没年不詳)の『ダーウィン』(大月書店:刊)――世界を揺るがした進化の革命(下)

著者: 横田 喬

◇第四章 理論の誕生   <種とは何か>種は、生物分類学の基本単位だ。近代分類学の基礎を築いたスウェーデンのC・リンネはあらゆる生き物を植物界と動物界とに二分した(現代の生物学者は、植物界・動物界・菌界・他に微小な単細胞

本文を読む