甲午2014年が明けた。本来なら伝統の新年を寿ぐ特別の時期である。ところが安倍晋三首相が昨年末靖国神社を参拝したことで、2012年9月から表面化した尖閣諸島の領有権をめぐる日中関係の緊張がいっそう深まった。このまま推移す
本文を読む第281回現代史研究会(1月18日):再掲載
著者: 研究会事務局日時:1月18日(土)1:00~5:00 場所:明治大学駿河台校舎リバティタワー1064号(6階) テーマ:「経済学の展開はどのように資本主義の発展を反映したか―イギリスを中心にして」 講師:和田重司(中央大学名誉教授)
本文を読む石原・猪瀬のこういう東京都が問題なのです:こんなものいらない、利権土建の象徴「新国立競技場」
著者: 田中一郎下記は12月31日付東京新聞朝刊の記事です。 風致地区の景観をぶち壊し、都民の大事な明治公園をつぶし、都営住宅などの住民を 理不尽にも追い出して、しかも財政難の中であるにもかかわらず巨額の税金を投じ て、利権とコンクリー
本文を読む「人間中心の国づくり」めざして ー2014年元旦社説を批評するー
著者: 安原和雄大手紙の元旦社説のキーワードとして、民主主義、日本浮上、長期の国家戦略、人間中心の国づくり、などを挙げることができる。これらのキーワードは「強い国」志向にこだわる安倍首相の姿勢と果たしてつながるのか。率直に言えば、首相の
本文を読む脱原発運動から3つお知らせです
著者: Sato Daisukeパブコメ出しました。まだの方、6日までです。 → http://hinan-kenri.cocolog-nifty.com/blog/2013/12/post-62eb.html 今年もよろしくお願いします。(重複ご容赦
本文を読むテント日誌1月2日(祝)経産省前テントひろば845日目 商業用原発停止110日目…「合言葉」は「あけましてあべだとう」で…
著者: 経産省前テントひろば午前中のテントは風が冷たくそしてとても静か、泊開けの人3人と仙台から来た若者Kさんが居たのみ。大きな声でおめでとうと言えない気分だったので何となく今年もよろしくと挨拶を交わした。Kさんには前にもお会いしたような気がするが
本文を読むテント日誌12月31日~1月1日(元旦) 経産省前テントひろば844日目 商業用原発停止109日目…テントでの年越しは愉しかった、それだけで十分だった
著者: 経産省前テントひろば人によって年越しは様々なのだろうと思う。自分のことをふり返ってみても実にいろいろだった。ある時期は除夜の鐘を聞きながら近くの神社に弐年参りをするのが我が家の恒例だった。子供が小さかったこともあるが、新年には「寅さん」(『
本文を読む「強い国」への全面対決は一紙のみ ―2014年の元旦6紙を読む―
著者: 半澤健市元旦の大手6紙を読んだ感想を書く。 もう5回目になった。能力と時間の制限があり社説中心となった。 《「強い国」論への強い支持》 産経新聞の現状分析は明確かつ一面的である。「国守り抜く決意と能力を」と題して、危機感を煽り
本文を読む★1・10新春討論&相談会「秘密保護法廃止に向けて何をなすべきか」@京都★
著者: uchitomi makoto★1・10新春討論&相談会「秘密保護法廃止に向けて何をなすべきか」@京都★ http://d.hatena.ne.jp/byebyegenpatsukyoto/20140102/1388654724 ■日時:2014年1
本文を読む首相官邸「裏」からの抗議行動(1月予定:18時半~19時半、但し1/3休み)
著者: Kimura-m首相官邸「裏」からの抗議行動 1月も10日から、反原連有志が呼びかける金曜の首相官邸前抗議行動の時間帯に、 独自に首相官邸「裏」から行動します。 常連さんも、通りすがりの方も、あるいは「表」に参加している方も、 どうぞお
本文を読む(動画)2013.12.31経産省前テントひろば・第三回「世界から原発なくそう!紅白歌合戦」~主権はこっちだ!
著者: ちきゅう座編集部(動画)2013.12.31経産省前テントひろば・第三回「世界から原発なくそう!紅白歌合戦」~主権はこっちだ! http://www.youtube.com/watch?v=ZZBZt9MNJYw&feature
本文を読む2014年新春の京都の脱原発運動は1月3日スタートです
著者: uchitomi makoto2014年新春の京都の脱原発運動は1月3日スタートです。 http://d.hatena.ne.jp/byebyegenpatsukyoto/20140101/1388579048 【新春1月3日 関電前アピール】「子ど
本文を読むエドワード・スノーデン「声なき人間になるくらいなら国なき人間になる」について一付言
著者:下記の「ちきゅう座」に載っていますピースフィロソフィーからの転載記事についてひとつだけ気がついたことがありますので、それを一応お伝えしておきます。 https://chikyuza.net/archives/41640
本文を読む井上ひさし作品『イーハトーボの劇列車』の放映
著者: 半澤健市各位 厳しい新年が明けたところでお知らせです。 私が敬愛する作家、故井上ひさしの傑作 『イーハトーボの劇列車』の公演がNHKEテレ で放映されます。この公演自体を私は観ていませ んが、私は以前に観て感動した記憶があります
本文を読む謹賀新年、というより原発再稼働・軍国日本の始まりか?
著者: 加藤哲郎2014.1.1 新年ですが、今年も松飾りはつけません。2011年3.11を経て、3回目の正月です。改めて東日本大震災・福島第一原発事故の被害を、確認しておきましょう。震災・津波による死者・行方不明者は1万8526人、建
本文を読む2014年年頭のご挨拶 -正念場の年になりそうな予感の中で-
著者: リベラル21編集委員会リベラル21をお読みくださっている皆さん、寄稿してくださっている皆さんに新年のご挨拶を申し上げます。あけましておめでとうございます。 本ブログがスタートしたのは2007年春のことでしたから、おかげさまで7回目の新年を
本文を読むエドワード・スノーデン「声なき人間になるくらいなら国なき人間になる」 Edward Snowden: I Would Rather Be without a State than without a Voice.
著者: 「ピースフィロソフィ―」Edward Snowden 米国のプログレッシブニュースサイト、『コモン・ドリームズ』12月17日付に掲載された、元CIA職員で米英による世界中での個人情報収集活動を暴露したエドワード・スノーデン氏のブラジル国民に向け
本文を読む傍聴のお願い 1/30(木)福島原発被害東京訴訟 第4回期日
著者: chiba傍聴のお願い・報告会のご案内です。 —– 国・東京電力の責任を問う!! 【福島原発被害東京訴訟 第4回期日 及び 報告会】 http://311himawari.seesaa.net/articl
本文を読む年末年始は脱原発のためのパブコメを!【1/6〆】エネルギー基本計画にあなたの声を!数万のパブコメを
著者: 紅林進安倍政権は、「原子力は、重要なベース電源と位置づけ、核燃料サイクルも着実に推進」するとする、あたかも福島原発事故などなかったかのような原発推進の、プロセス、内容ともにひどい新「エネルギー基本計画案」を閣議決定すべく、その
本文を読む【俳文】札幌便り(14)
著者: 木村洋平12月を迎えた。東京はいままでになく暖かく感じるが、やっと身体が札幌に慣れてきたためだろう。季節が二ヶ月分はちがう。 東京のアスファルトにも霜降りて 札幌では雪が降っているだろう。 冬晴れや白髪吹き上げそよぐ風 霰降る晴
本文を読む「共謀罪」の先例となる「内乱陰謀」で統合進歩党を弾圧:韓国統合進歩党弾圧反対・嘆願書オンライン署名にご協力を
著者: OHTA Mitsumasa「共謀罪」の先例となる「内乱陰謀」で統合進歩党を弾圧。統合進歩党そのものを韓国憲法に反する団体として憲法裁判所に解散請求。署名はたったの156筆、どういうこと?! 以下、転送です。 日韓ネット@渡辺です。 BCC及びいく
本文を読む沖縄県選出・出身野党国会議員「うりずんの会」-仲井真知事の埋め立て承認を糾弾し即時辞任を要求する緊急声明(12月27日)
著者: 「ピースフィロソフィ―」糸数慶子参議院議員の Facebook より転載。 仲井眞知事の辺野古埋め立て申請「承認」を糾弾し、即時辞任を要求する緊急声明 沖縄県民世論の8割にも達する圧倒的多数意見が普天間飛行場の辺野古移設に反対し、普天間基地の閉
本文を読む規制委:泉田知事に会わず、県専門委員会もボイコット、動画編集にも失敗で越年
著者: Kimura-m(重複お許し願います、転載・転送を歓迎します) 今年最後の原子力規制庁森本次長のブリーフィング(記者会見)をさらっと聞いておこうと観たら面白い。規制庁が年末にまで醜態を演じ、作為的に修正しようとしたことがばればれのおかし
本文を読む「沖縄の平和創造と人間の尊厳回復を求める100人委員会」の仲井真知事への抗議声明
著者: 「ピースフィロソフィ―」「沖縄の平和創造と人間の尊厳回復を求める100人委員会」からの抗議声明です。 新たな軍事基地建設を容認した仲井真知事に満腔の怒りをもって抗議する 12月25日、「100人委員会」は、知事のこれまでの公約及びしっかりとした
本文を読む【宮下続報】移動した神宮通り公園の開放性を、みんなで守りましょう!
著者: 園 良太【転載・大拡散】宮下公園の強制排除、現地から時系列まとめですhttp://d.hatena.ne.jp/Ryota1981/20131230 「今後も越年越冬闘争を続けるために神宮前公園への応援よろしくお願いします」予定
本文を読む男女同権、宗教政党禁止、軍の特権など盛り込む -同胞団弾圧の中、エジプトで新憲法制定へ-
著者: 坂井定雄2013年7月3日のクーデターで、モルシ大統領の逮捕、憲法の停止、非常事態を発令し全権を掌握したエジプト軍は、マンスール最高憲法裁判所長官を暫定大統領とする暫定政権を発足させた。軍と暫定政権は、モルシ政権与党のムスリム同
本文を読む姿を変えるアメリカの帝国主義戦争
著者: 童子丸開2013年も押し詰まり日本では厳しい寒さが続いていると聞きます。お風邪など召しませんようご自愛ください。 正月も近いのにちっともめでたい気がしないのはあの日本国首相の愚行のおかげでしょうか。(この点ではスペインも似たよう
本文を読む【報告】東電会社更生法申請署名を提出しました
著者: 杉原浩司東電と原子力損害賠償支援機構は27日、「総合特別事業計画」を経産省に 提出しました。「東電を破たんさせよう!市民の会」は同日、東電の破た ん処理を求める要請書と署名を経産省に緊急提出しました。堀江鉄雄さん による報告を転
本文を読むETV特集の案内:戦後史証言 第5回 福島 浜通り
著者: 塩田純今年も残りわずかとなりました。 年始早々の番組のご案内です。 福島第一原発が建設された双葉・大熊の戦後を 貴重な証言で追いました。 是非、ご覧下さい。 それでは、みなさま、よい年をお迎え下さい。 日本人は何をめざしてきた
本文を読む宮下公園へ支援へ集まって下さい!警察数十人が排除態勢に入りました
著者: 園 良太今日30日もぜひ公園へ集まってください。多くの方/団体がこの問題を扱ってください。 許せない!【宮下公園現状】28日から「越年越冬」のテント設置→29日夜に警察と渋谷区が突入、支援者大勢を暴力排除し、公園を封鎖→残った人
本文を読む