行動あるのみ!稀代の悪法「秘密保護法」の今国会成立を絶対止めよう!

著者: 杉原浩司

[転送・転載歓迎/長文・重複失礼] 11月29日(金)の特別委員会は与党の横暴極まる運営によって、開始時間 が2時間以上も遅れ、何度も審議が中断しました。みんなや維新を含む野 党7会派が結束して、法案を管轄し責任ある答弁

本文を読む

【秘密保護法反対!で京都市役所前を埋め尽くす大集会・デモを!】「みんなで声をあげよう!12・5秘密保護法の国会通過をゆるさない緊急行動」

著者: uchitomi makoto

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 秘密保護法反対!で京都市役所前を埋め尽くす大集会・デモを! 「みんなで声をあげよう!12・5秘密保護法の国会通過をゆるさない緊急行動」 (

本文を読む

【秘密保護法反対・12/2~6国会前アクション予定一覧】参議院強行採決を止めよう!朝から夜までいつでも国会前に集まろう!

著者: 園 良太

特定秘密保護法案の参議院での審議が続いています。強行採決→成立の 危険性が来週に迫っています。26日衆院採決時のように、とにかく国会周辺に 大結集し、声を上げ続ける事――シンプルな行動――の拡散が重要だと 思います。様々

本文を読む

【白熱した議論伝えるIWJ動画】11・29秘密保護法を考える緊急学習会「原発問題と特定秘密保護法」IWJ動画

著者: uchitomi makoto

昨日の11・29秘密保護法を考える緊急学習会「原発問題と特定秘密保護法」のIWJ動画です。小笠原伸児 弁護士(自由法曹団、「憲法9条京都の会」事務局長)による講演の映像です。 定員38名の会場に主催者の予想をはるかに上回

本文を読む

アジア記者クラブ12月定例会:篠田博之「雑誌ジャーナリズムは生き残れるか」

著者: 森広泰平

雑誌ジャーナリズムは生き残れるか 2013年12月12日(木)18時45分~21時 明治大学リバティタワー8階(1083教室) ゲスト 篠田博之さん(月刊『創』編集長) ジャーナリズムの危機が雑誌メディアにも押し寄せて久

本文を読む

11月30日「井上(前)東北大学総長の研究不正と名誉毀損裁判」に関する現況報告とポスター展示

著者: 大村泉

各位 ご案内 急な話で恐縮ですが、シンポジウムでの報告、ポスターセッション出展が決ま りましたのでご案内を差し上げます。 11月30日(土曜)、12月1日(日曜)の両日、中央大学多摩キャンパスで、「理性 と希望の平和な時

本文を読む

【いよいよ本日開催】緊急学習会「原発問題と特定秘密保護法」

著者: uchitomi makoto

いよいよ小笠原弁護士の緊急講演会は本日開催ですが、7:30開始の前にキンカン行動が会場のすぐ近くの関電京都支店前で5時から行われます。同時刻に京都弁護士会主催の秘密保護法反対のデモがやはり5時から行われ、小笠原弁護士はそ

本文を読む

シリーズ:「中南米化」するスペインと欧州(その3)明日は日本に訪れる運命なのか? 一足お先に!《全体主義スペイン》

著者: 童子丸開

新しい書きおろしです。日本での特定秘密保護法制定とタイミングを一にしていることは実に興味深いのですが、スペインの全体主義・恐怖政治の開始をお知らせします。それは同時に「民主社会」と呼ばれていたものに対する深刻で全面的な見

本文を読む

NHK・ETV特集  「三池を抱きしめる女たち~戦後最大の炭鉱事故から50年」  30日(土)放映です

著者: 熊谷博子

皆さま 熊谷博子です。以下の番組、ぜひご覧ください。 NHK・ETV特集 「三池を抱きしめる女たち~戦後最大の炭鉱事故から50年」 11月30日(土)23時~ 12月 7日(土)0時45分~ http://www.nhk

本文を読む

世の中変わってほしいけど(唯恐天下不乱)――中共18期3中全会の印象

著者: 阿部治平

―八ヶ岳山麓から(85)― 「中国共産党第18期3中全会」があった。 中共第18回党大会後の3回目の中央委員会総会である。習近平氏は第1回会議で党総書記になり、2回目で国家主席として選出される段取りをし、直後の全国人民代

本文を読む

テント日誌11月27日 経産省前テントひろば809日目…商業用原発停止74日目

著者: 経産省前テントひろば

秘密保護法案の審議進むが、また、29日(金)は裁判だ 暗くなってきた国会通りの坂をあがって、首相官邸前に出た。そこでは多くの人が衆院での秘密保護法の審議を見守り、声をあげていた。また、議員会館前にも多くの人が集まっていた

本文を読む