New!

アウンサンスーチーを救出せよ!――次男キム・アリス氏、世界世論に訴える

著者: 野上俊明

アリス氏 DVB(ビルマ・民主の声)  国際通信社ロイターはじめ多くの内外の新聞社が、9月初めにアウンサンスーチー氏にかかわるトピックを久しぶりに報道した。それによれば、2021年2月のクーデタ以来拘束が続いているミャン

本文を読む
New!

共産党はいま存亡の岐路に立っている(その71)

著者: 広原盛明

〝保革対決時代〟の終焉と〝多党化時代〟の幕開け、2025年参院選の結果から(番外編1) 戦後日本の政治構造を貫く太い糸は、「保守と革新の二極対決=保革対決」だった。国政においても地方においても「自民・無所属」の保守勢力と

本文を読む
New!

10/25 早尾貴紀さん講演会「日本とイスラエルの植民地主義ー先住民族アイヌとパレスチナ人のたたかいー」(東京・中野)

著者: 長谷川りゑ子

日時:2025 年 10 月 25 日(土)午後1時半〜4時半(開場1時 15 分)会場:中野産業振興センター(旧中野勤労福祉会館)大会議室集会プログラム:★講演 早尾貴紀さん (東京経済大学教員)★発言:宇佐照代さん

本文を読む
New!

10/17 『水平へ漕ぎ出す -辺野古海上行動と裁判闘争-』DVD上映&辺野古の今を聞く会

著者: 長谷川りゑ子

2025年10月17日(金)開会 19時(開場18時40分)文京シビック5階区民会議室C(丸の内線・南北線後楽園駅下車三田線・大江戸線 春日町駅下車)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本文を読む
New!

10/11~ 練馬沖縄映画祭 私の沖縄 あなたの沖縄

著者: 長谷川りゑ子

上映プログラム/会場はチラシを参照してください。★チケット購入案内(チケットは事前にご購入もしくはご予約ください) ●開場は各上映時間の15分前です。 ●やむを得ない事情によりゲストが変更、中止になる場合があります。 ●

本文を読む
New!

10/16 清水早子さん講演会「琉球弧・宮古島の軍事要塞化と戦争準備」★見逃し配信有り

著者: 長谷川りゑ子

いま、琉球弧の島々では急速に軍事基地化が進み、そこに暮らす人々は、日常生活の中に戦争前夜の空気、命が脅かされる危険を感じています。多くの映像(写真・動画)などの正確な最新情報によって、この受け入れ難い「不都合な真実」を伝

本文を読む
New!

雑誌の廃刊が続く中で(2)『朝日ジャーナル』・『週刊朝日』の廃刊

著者: 内野光子

 『朝日ジャーナル』の創刊は、調べてみると、1959年3月とある。そうだったんだ、とあらためて思い起す。私の学生生活のスタートと重なる。 時を同じくして『少年マガジン』も創刊されている。  59年3月28日には「安保改定

本文を読む
New!

トランプ旋風が吹き荒ぶラテンアメリカ

著者: 後藤政子

進む米国離れ・忍び寄る軍事介入の影 「相互関税騒ぎ」は国際社会の力学のもとで、それなりの形で収拾に向かっているが、「米国の裏庭」と言われるラテンアメリカでは未だにトランプ旋風が吹き荒び、米国の軍事介入の可能性も取り沙汰さ

本文を読む

イスラエルを解体せよ!――「ユダヤ人問題」が生み出した鬼っ子、 ヨーロッパ、米国、ロシアが責任をとれ

著者: 柏木 勉

イスラエル問題をめぐっては諸々の論点がある。だがここではそれらには触れず、問題の根本だけ述べる。諸々の論点をめぐるレトリックではなく、ごくごく単純なことである。 直近の情勢は、実に悲惨きわまりなくはらだたしい。戦争犯罪人

本文を読む

反動と専制の枢軸同盟に活路を見出すミャンマー軍事政権

著者: 野上俊明

 12月8日にミャンマー軍事政権が強行しようとしている総選挙を前に、中国は「春の革命」――2021年2月のクーデタに対する抵抗運動――を挫折させるべく、政権へのテコ入れを本格化させている。第一に、アセアンからも締め出され

本文を読む

ネクストゴール挑戦中です! Re: 原子力資料情報室クラウドファンディングがスタートしました!

著者: 原子力資料情報室

みなさま こんにちは。原子力資料情報室です。 当室がおこなっているクラウドファンディングは、みなさまからの温かいご支援のおかげで、開始から9日目にして、第一目標の150万円を達成することができました。理事・スタッフ一同心

本文を読む