佐川・麻生・安倍の三悪人追放デモに参加! 

著者: 合澤清

昨日(2月16日)、醍醐聰・東京大学名誉教授たちが運営している「森友・加計問題の幕引きを許さない市民の会」の主催した「モリ・カケ追求!緊急デモ-納税者一揆」に連れ合いと一緒に参加した。 日比谷公園の西幸門前に少し早めにつ

本文を読む

中国とどう向きあうか ―― 護憲勢力の落し穴

著者: 阿部治平

――八ヶ岳山麓から(250)―― 日本はこのままでは改憲に進む。 世論調査のたび、安倍政権のもとでの改憲に反対というひとは多数を占めるが、護憲世論は決して安定した多数ではない。先の総選挙では集団的自衛権に反対する衆議院議

本文を読む

テント日誌2月15日(木) 経産省前テントひろば1807日後

著者: 経産省前テントひろば

経産省の広報版とは違って進む「おだやかな革命」 2月10日(土) 経産省の近くに来ると鳩が次々と飛んできた。顔に激突する直前でターンして減速し地上に降りる。何羽もやって来て視界は鳩でいっぱい。今日も座り込みのオープニング

本文を読む

DHC・吉田嘉明のふざけた回答と関連事件 ― 「DHCスラップ訴訟」を許さない・第122弾

著者: 澤藤統一郎

本日(2月16日)午後1時から、DHCスラップ訴訟口頭弁論。DHC・吉田嘉明側は、本日法廷で本訴債務不存在確認請求事件を口頭で取り下げた。これで、本訴がなくなって、私が原告になっている損害賠償請求反訴事件だけが残った。

本文を読む

「新元号制定に反対する署名」集めにご協力ください

著者: 澤藤統一郎

戦前の軍国主義・侵略主義・植民地主義を支えたものが天皇制だった。富国強兵・滅私奉公のスローガンを支えたのも天皇制だった。権威主義と差別が蔓延する社会を支えたのも天皇制。 戦争の惨禍に最大の責任を負うべきは、明らかに天皇で

本文を読む

【お知らせ】2月25日、光塾講演会(後半)「さよなら孤独、気立てのよい喜怒哀楽の法、チェルノブイリ法日本版制定への道」

著者: 柳原敏夫

※ 講演会のチラシができました。-> 表面  裏面 2月25日(日)13:30から、渋谷の光塾で、以下の2人の講演会を行います。 皆さんの参加をお待ちします。 前半 ◆◆「臨床医が語る、原発事故からの7年 ―子どもの甲状

本文を読む

SJJA&WSJPO【西サハラ最新情報】248 コスモスとカプリコーン、西サハラ石油探索撤退

著者: 平田伊都子

 「朝鮮合同女子アイスホッケー・チームにノーベル平和賞を」と、アメリカ・オリンピック委員会が声を挙げました。 「北鮮と話し合ってもいいよ」と、平昌オリンピックを見物した帰りの飛行機で、アメリカのペンス副大統領が漏らしまし

本文を読む

DHC・吉田嘉明のスラップ諸事件 ― 「DHCスラップ訴訟」を許さない・第121弾

著者: 澤藤統一郎

明後日(2月16日・金)は忙しい。午後1時からがDHCスラップ訴訟口頭弁論で、終わり次第、日比谷公園集合の「モリ・カケ追及! 緊急デモ」に参加しよう。 まずは、DHCスラップ訴訟の口頭弁論期日である。  2月16日(金)

本文を読む

変えよう選挙制度の会 3月例会「主権者教育~現場からの報告~」

著者: 紅林進

変えよう選挙制度の会 3月例会 日時:3月14日(水)18:30~20:30 テーマ:「主権者教育~現場からの報告~」 報告者:都立高校教員 菅晴子さん 菅さんのお話の後に参加者のみなさんと意見交換します。 会場:東京ボ

本文を読む

【お知らせ】2月22日、ソーシャル・ジャスティス基金(SJF)アドボカシーカフェ第51回「放射能災害から命,健康,くらしを守る――「チェルノブイリ法日本版」を市民立法で」

著者: 柳原敏夫

ソーシャル・ジャスティス基金(SJF)主催のアドボカシーカフェ第51回(第1回は2011年7月『原発事故と子どもたち』発言者中手聖一さん) 「放射能災害から命,健康,くらしを守る――「チェルノブイリ法日本版」を市民立法で

本文を読む

【緊急仮案内】東海第二原発の再稼働審査を問う!原子力規制委員会院内ヒアリング集会(2月22日午後)

著者: kimura-m

再稼働阻止全国ネットワークからの仮案内です。 ご予定いただきたくお知らせします。 東海第二原発の再稼働審査を問う! 原子力規制委員会院内ヒアリング集会 ~首都圏に最も近い老朽・被災原発を動かすな~ 日時:2018年2月2

本文を読む

慰安婦問題日韓合意 ― 韓国側の言い分に十分な理がある

著者: 澤藤統一郎

対立する当事者との意見の食い違いがあるとき、何よりも必要なことは、相手の言い分をよく聞くことだ。対北朝鮮、対韓国、対中国の諸問題では、圧倒的なメディア・ナショナリズムが、相手側の言い分を掻き消している感がある。慰安婦問題

本文を読む

青山森人の東チモールだより 第365号(2018年2月12日) - シャナナ連立政権の爪痕 -

著者: 青山森人

選挙は5月12日に ル=オロ大統領は、少数野党と多数野党によって袋小路にはまってしまった政局を打開するため、国会を解散して前倒し選挙を実施すると1月26日に発表しました(報道によればこの1月26日が国会解散日となるようだ

本文を読む

海峡両岸論 第87号 2018.02.10発行 - 強国化する中国は脅威なのか 米中二元論から卒業したい -

著者: 岡田 充

 中国脅威論が再燃している。米政治学者はことしのリスク第1位に「権力の空白を好む中国」を挙げ、米国防総省(写真「核態勢見直し」の表紙 米国防総省HP)は中国を米覇権に挑戦する「最大の脅威」と言い放った。日本の大手メディア

本文を読む

『九州大学生体解剖事件』を読む~スガモ・プリズンの歌会にも触れて

著者: 内野光子

1月26日の森友学園問題を考える会主催の「院内集会」の折、出会った森友学園の地元豊中市市議の熊野さんから著書『九州大学生体解剖事件 七〇年目の真実』(熊野以素著 岩波書店 2015年4月)をいただいた。 そこで展開される

本文を読む

盛岡の集会で、「建国記念の日」の危うさを語る。

著者: 澤藤統一郎

本日(2月11日)は「建国記念の日」。盛岡で開かれた「2018 『建国記念の日』について考える県民のつどい」に招かれての講演。『岩手靖国違憲訴訟と安倍改憲』というのが演題。故郷・盛岡に、この日、このテーマで招いていただい

本文を読む

貧しい国々を何十年もクソ溜めのように扱ってきた米国 John Feffer: The U.S. Has Treated Poor Countries Like Shitholes for Decades

著者: ピースフィロソフィー

トランプ米大統領は1月11日に、中米やアフリカの移民を「クソ溜め」 (shithole) という汚い言葉を使って罵倒した。 今回紹介するジョン・フェファー氏の文章はこれを受けて書かれたものだが、トランプを糾弾しつつ、外交

本文を読む