2017年3月27日 反証は不可能と言いながら、籠池氏の証言をなぜ全否定できるのか? 感情に駆られるあまりに、思わぬ断定がたたって自分を窮地に追い込む愚かな人々がいる。3月23日に衆参両院に証人として出席した森友学園理
本文を読むテント日誌3月24日…千客万来の日
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 千客万来の日でした 3月19日(土) さて19日は総がかりの日で、人は出たり入ったり、合計三十人を超えたかも? とても盛況でした。 スタート時から、総がかりの場で撒くチラシを取りに来た人
本文を読むSJJA&WSJPO【西サハラ最新情報】203 陸上自衛隊、次のPKO任地お薦めは、安全な西サハラ
著者: 平田伊都子2017年3月10日、安倍首相はアフリカ南スーダン国連PKO部隊に派遣していた陸上自衛隊を、5月までに撤退させると発表しました。 反対を押し切って戦場に送り出し、おっかないから帰ってこ?、、勝手だね! それでも私たち庶
本文を読む風の神の心変わりー神風変じて逆風の冷たさ
著者: 澤藤統一郎おや、ご存じなかったのですか。この秋津島瑞穂の國は、八百万の神々がしろしめす神域なのですよ。山川草木のすべてに神々が宿りたまい、天が下の森羅万象はことごとく神様の思し召し。ほら、思い出してください。何代か前の首相が、つい
本文を読む「~してございます」~霞が関と永田町の言語生活~森友問題を通じて 霞が関話法?
著者: 内野光子森友学園問題の国会での質疑を聴いていると、政府や役人の答弁にまず腹が立ち、野党の質問の拙さにも苛立ってしまうことがある。テレビの前で座ってばかりいるので運動不足にもなり、精神衛生上もきわめて不健康な状況が続いている。 そ
本文を読むアベ自民「かご池」地獄(1):近畿財務局のこの「珍対応」不正が追及漏れです=財務省・国土交通省の役人たちへの追及が甘すぎる、「3年後に徴求される444円の賃料って、いったい何だ!?」
著者: 田中一郎(最初にイベント情報その他です) ================================== 1.(3.27)申込 集会「放射能汚染防止法」制定に向けて FoE Japan(国会議事堂前駅) http://ww
本文を読むマ・ティーダの獄中記「良心の囚人*―インセイン刑務所を通じての私の歩み」を読んで (2)
著者: 野上俊明<総選挙勝利と投獄> 1990年5月に実施された総選挙でNLDは圧勝しましたが(392/485議席)、軍事評議会SLORCは前言を翻して政権移譲を拒否、民主化勢力は徹底的に弾圧されて冬の時代に入ります。スーチー女史、テ
本文を読む安倍昭恵氏のコメントは公務員の代筆と断言します
著者: 熊王信之本日の国会における籠池さんの証言に関して、私からコメントさせていただきます。 ①寄付金と講演料について 私は、籠池さんに100万円の寄付金をお渡ししたことも、講演料を頂いたこともありません。この点について、籠池夫人と今年
本文を読むテント日誌3月21日…「看板に偽りあり」
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 「看板に偽りあり」3月20日(祝) 代々木公園の「さようなら原発全国集会」にテントのブースが出店し、アピール用に四角いバナーが全て持ち出されていた。 座り込み参加者は少ないだろうと椅子
本文を読む辻元清美議員の視点――証人喚問から見えてきた「公務」
著者: 村上良太安倍昭恵氏が森友学園の土地取得に関わっていたかについては、国会で議論を呼んでいる。23日に行われた森友学園の籠池理事長の証人喚問ののち、民進党の辻元清美議員は「改めて、昨日の証人喚問から引き出された問題点を整理する」
本文を読む社会主義理論学会第28回研究集会「トランプで世界はどう変わるか」
著者: 紅林進社会主義理論学会第28回研究集会 統一テーマ:トランプで世界はどう変わるか 討論者:岩田昌征(千葉大学名誉教授)・大西広(慶應義塾大学教授)・瀬戸岡紘 (駒澤大学名誉教授)・村岡到(日本針路研究所)
本文を読むグローバル化とは金融植民地主義を指す現代用語にすぎない(ジョン・スミスとの対談) Globalization Is Just a Contemporary Word for Financial Colonialism
著者: ピースフィロソフィー2013年4月24日に、バングラデシュの首都ダッカ近郊にあった縫製工場の雑居ビル「ラナ・プラザ」が崩壊し、1100人以上が亡くなった。この工場に製品を発注していたのは、いくつもの先進国の服飾販売会社だった。 貿易の自由化
本文を読む「歌会始」を通して考える「天皇制」
著者: 内野光子以下の文章は、昨年の7月下旬に発売された雑誌『ユリイカ』(2016年8月号)に寄稿したものである。以降、天皇をめぐってのさまざまな環境も変化した。私自身の周辺でも、以下の文章をめぐって、いくつかの批判も公にされたし、論争
本文を読む<アジア記者クラブ4月定例会>
著者: 森広泰平朝日新聞阪神支局襲撃事件から30年 赤報隊を生んだ時代状況は変わったのか 2017年4月27日(木)18時45分~21時 明治大学研究棟4階・第一会議室 ゲスト 樋田毅さん(朝日新聞大阪秘書役) 1987年
本文を読む「法と民主主義」516号(『特集・象徴天皇制をめぐる今日の議論』)購入の再度のお願い
著者: 澤藤統一郎過日(3月19日)、当ブログで日民協機関誌「法と民主主義」の516号(『特集・象徴天皇制をめぐる今日の議論』)購読のお願いをしたところ、昨日(3月21日)までに21人の方から当ブログを契機の購読予約をいただきました。まこ
本文を読む小説:やっさいもっさい(3)
著者: 三木由和3「結婚」 医院長室を出ると金澤は章を住まいへと案内してくれた。その貸家に行くには門から左へ行き、次の信号を左、さらに50m進み民家と民家に挟まれた幅1mもない路地を左へ折れた。ここに入ると道は砂利道になる。ザクザク言
本文を読むマ・ティーダの獄中記「良心の囚人*―インセイン刑務所を通じての私の歩み」を読んで (1)
著者: 野上俊明私たちが優れた政治的自伝に期待するものは、著者の功績がつまびらかになることはもちろんですが、それ以上に著者がどれだけ生きた時代の証言者になっているかということです。時代証言としての自伝の意義は、著者と同世代人に対しては
本文を読むリース労働の未来は?!――『ニューヨーク・タイムス』がキリル文字版を出すことがあれば、私もリースで使ってもらえるのに。
著者: 岩田昌征私の感想。西欧・日本のリベラルと新左翼は、旧左翼・スターリン主義を打倒するのに成功した。その結果、こんな資本主義が全世界にはびこっている。 ベオグラードの日刊紙『ポリティカ』(2017年3月5日)の第1面に「リースされる
本文を読む「朋友相信シ」の蜜月変じて、「朋友相食ム」の醜悪
著者: 澤藤統一郎ボクって愚かなんだ。あんなこと言わなきゃよかった。いつものことだが、もう少し落ちついて、言葉を選んでものを言うべきだったんだ。でも、ついついカーッとなって、「何をムキになっているんですか」なんて言われちゃうんだ。 あのと
本文を読むゼロ回答ではなく、「口利きの顛末」を報告した文書~安倍夫人付き政府職員発のFAX~
著者: 醍醐聡2017年3月25日 「忖度」か? 「ゼロ回答」か? 23日に行われた森友学園・籠池理事長の証人喚問の中で、籠池氏が示した「籠池理事長宛ての安倍夫人付き官邸職員のファックス」(2015年11月送信)は森友学園の校地用土
本文を読む【案内】関電東京支社前に集まろう!再稼働NOの声を上げよう!(3月28日火17時半、内幸町富国生命ビル前)
著者: kimura-m再稼働阻止全国ネットワークからの緊急の案内です。 関電東京支社前に集まろう!再稼働NOの声を上げよう! この日高浜原発の再稼働について、大阪高裁が判断を下します。 2016年3月8日の大津地裁の「運転差し止め」の仮処分が
本文を読む軍隊への恐怖を過剰に攻め立てる異常さ:沖縄タイムス「論壇」
著者: ピースフィロソフィー『沖縄タイムス』3月21日の「論壇」に掲載された斎藤美喜さんの記事を紹介します。 沖縄タイムス社提供 参考記事: 宮古島陸自配備に反対する女性市議発言への行き過ぎた批判はおかしい:「琉球新報」論壇 宮古島女性市議への「い
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3033
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3033】 2017年3月24日(金)地震と原発事故情報- 5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.故肥田舜太郎さんに贈る言葉 冨塚元夫(たんぽぽ舎ボランティア) ★2.
本文を読む本間宗究(本間裕)の「ちきゅうブッタ斬り」(150)
著者: 本間宗究(本間裕)狂気の時代 最近、海外では、盛んに「狂気の時代」という言葉が使われ始めた。そして、この理由としては、「10営業日連続で、史上最高値を更新中のダウ平均」や「トランプ大統領の無謀な政策」、あるいは、「北朝鮮の金正男氏暗殺事件
本文を読む「3.8mまで掘ったことは絶対ない」 業者、TBSでも断言
著者: 醍醐聡2017年3月22日 【速報】明日、NHKは次のとおり、籠池理事長の証人喚問の中継をします。 今日の午後2時25分にNHKふれあいセンターに問い合わせたところ、次のような返答でした。 9時55分~11時54分 参
本文を読む8億円値引きの根拠を覆す工事業者の重大証言
著者: 醍醐聡2017年3月21日 工事業者「3.8mまで掘ったことはない」 今朝(3月21日)の『毎日新聞』の社会面に、「森友 ごみ撤去限定的~土地減額根拠『3.8m掘削せず』工事業者証言」という見出しの記事が掲載された。 国が森友
本文を読む籠池氏に限らず、迫田英典氏、安倍昭恵氏も証人喚問を
著者: 醍醐聡2017年3月20日 籠池発言を逆手に取った幕引きを許さないために 籠池・森友学園理事長の「安倍首相から100万円の寄付を受けた」という発言は爆弾発言には違い。これまで籠池氏の参考人招致さえ、「何をしゃべるかわからない
本文を読む関根順一教授の「『資本論』大工業論の数理化」への一コメント
著者: 岩田昌征https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2017/03/IMG.pdf 〈記事出典コード〉サイトちきゅう座http://www.chikyuza.net/ 〔study841 :1
本文を読む3/24(金)【供託金違憲訴訟・第3回裁判】@東京地裁103号法廷(大法廷)
著者: 紅林進3/24(金)【供託金違憲訴訟・第3回裁判】@東京地裁103号法廷(大法廷) https://kyoutakukin.jimdo.com/ 開催日:3月24日(金) ・午後1時15分、東京地裁前(東京メトロ霞ヶ関
本文を読む都教委よ、裁判官よ、教員の良心の叫びを聞け。
著者: 澤藤統一郎3月15日の東京地裁527号法廷で、東京「君が代」裁判第4次訴訟の第15回口頭弁論。この日の法廷で弁論は終結し、判決言い渡しは9月15日午後1時10分と指定された。この日、一審最後の法廷で、二人の原告が結審
本文を読む