【1月14日記録動画】東海第二原発の再稼働を止めるために:樋口英明さん講演会

著者: 太田光征

大変長らくお待たせしました。東海第二原発の再稼働を止めるために、樋口英明さん講演会が行われました。その記録動画です。 東海第二原発の再稼働を止めるために:樋口英明さん講演会 – YouTube https:/

本文を読む

Let’s Join Hands  2月18日  添付1点  能登と万博、保証なき両立 世界無秩序」カオスもたらすトランプ

著者: 江口千春

◎能登と万博、保証なき両立 建設業界・政府「支障なし」強調復興工事これから、延期論くすぶる (毎日新聞)紹介させていただきます。 雑誌「文芸春秋」に「建設現場は悲惨だった 大阪万博のデタラメ発注を暴く」森功氏報告 I当初

本文を読む

アップデート: タッカー・カールソン氏のプーチン大統領インタビュー

著者: グローガー理恵

先日、ちきゅう座でご紹介させていただきました「米国のジャーナリスト・タッカー・カールソン氏がプーチン大統領をインタビュー」に掲載したインタビューの動画(日本語字幕付)が、気になっていたのですが、案の定、リンクから削除され

本文を読む

「人間の危機」に対して私たちは何ができるか ガザ問題でピースデポが講演会

著者: リベラル21

 NPO法人ピースデポ(平和資料協同組合)は、以下のような狙いで2月25日(日)14時~16時、「ガザ、人間の危機―歴史的背景と私たちの課題」と題する講演会を開きます。  「2023年10月のハマスによる奇襲攻撃を発端と

本文を読む

本間宗究(本間裕)の「ちきゅうブッタ斬り」(448)

著者: 本間宗究(本間裕)

マネーの創造と消滅 「米国のFRBが創設された1913年」以降、人類は、「金融面における壮大な実験」を行った状況のようにも感じられるが、実際には、「民間金融機関の発展により、巨大なマネーが創造されながら、現在では、反対に

本文を読む

青山森人の東チモールだより…非正規教師を正規にして、教育に投資せよ

著者: 青山森人

都市部、再び水浸し 今月2月の7日に、都市部は再び局所的な大雨にみまわれました。1月9日に首都の町を襲った大雨(東チモールだより第509号)のちょっとした再現でした。強い雨が1時間ばかり降ったと思ったら、行き場のない雨水

本文を読む

「政治とカネ」論議は無駄 「日本の軍拡」(に反対すること)こそ目下の課題

著者: 矢沢国光

 野党もマスコミも、連日自民党の「政治とカネ」を追及しています。だが、いくら追及しても、無駄です。何も変わらない。政治に金がかかるのは、当たり前です。肝心のテーマから国民の目を背(そむ)けさせるための「目くらまし」かもし

本文を読む

世界のノンフィクション秀作を読む(50) 『アインシュタイン』(下)

著者: 横田 喬

D・ブライアンの『アインシュタイン』(三田出版会刊、鈴木主税:訳) ――天才が歩んだ愛すべき人生(下)    ◇ノーベル賞と不確定原理  1922年10月、アインシュタイン夫妻は外遊に出た。日本では、夫妻は贅を

本文を読む

ミャンマー、国民統一政府NUGと3つの革命グループが共同声明を発表

著者: 野上俊明

 ミャンマーの軍事政権は、2021年2月1日のクーデタから3年目にあたるこの日、5度目の非常事態宣言の延長を発表した。非常事態宣言を延長した場合でも、憲法の規定では、2023年8月1日までに総選挙を行なわねばならなかった

本文を読む

米国のベテラン諜報専門家たちがバイデン大統領に宛てた覚え書き:『ウクライナ戦争が第三次世界大戦へとエスカレートするのを避けるため』の警告

著者: グローガー理恵

2017年 年の暮れードネツィクにて:砲撃で破壊された住宅建物を行き過ぎる人たち [Source: UNICEF/Ashley Gilbertson(file)] はじめに:ウクライナ紛争を巡る最近の情報 《国際司法裁判

本文を読む

<土地規制法>2/16 第7回 政府担当者への市民と議員の共同ヒアリング

著者: 杉原浩司

2月16日、土地規制法に関する政府担当者への市民と議員の共同ヒアリング (第7回)を行います。 今回の質問は、沖縄県久高島の注視区域指定についての問題のフォローアップ、 区域指定の今後の予定について、土地等利用状況調査に

本文を読む

本郷のご近所の皆様、ご通行中の皆様。ご存じのとおり、裏ガネ問題で自民党が大きく揺れています。ずるい、汚い、ウソつき自民党の正体が、誰の目にも露わになっています。皆様も、さぞお腹立ちのことでしょう。

著者: 澤藤統一郎

(2024年2月13日) 長いあいだ、ずるい、汚い、ウソつきは、総理であり総裁でもあった安倍晋三の専売特許でした。モリ・カケ・サクラ、クロ・カワイ。つまり、森友学園事件・加計学園問題・桜を見る会事件、黒川検事長問題・河井

本文を読む

【賛同人募集中】ウクライナの債務を無条件で帳消しに!民衆のための支援を~2.17-19ウクライナひまわり連帯行動

著者: 杉原浩司

ロシア・プーチン政権によるウクライナ侵略戦争の開始からこの2月で2年とな ります。ロシア軍の蛮行は続き、ウクライナの人々はますます厳しい状況に追 い込まれています。こうした中、2月19日に東京で、日本政府主催の「日本ウク

本文を読む

杉田水脈とはなんだったのか? 安倍晋三政権のプロパガンダ装置

著者: 小川 洋

行政と司法から人権侵犯を認定された国会議員  その差別的言動でよく知られている杉田水脈衆議院議員が最高裁まで争っていた訴訟の敗訴が確定した。安倍晋三元首相と親しかったジャーナリストから性被害を受けた伊藤詩織氏を中傷するX

本文を読む

お江戸舟遊び瓦版1020号/戸川点/編著「平安時代とはどんな時代か―摂関政治の実像― 小径選書 23.12.1

著者: 中瀬勝義

※ちきゅう座より 以下の記事はPDFの埋め込みですが、その部分が空白のままになって表示される場合があります。お手数ですがブラウザ左上隅の更新ボタンを何回か繰り返して押してみてください。表示されるようになります。 http

本文を読む

ハンガリーのノヴァク大統領が辞意表明 児童への性的虐待犯に恩赦適用で

著者: 盛田常夫

 2月10日(土曜日)、ノヴァク大統領は昨年4月のローマ法王来訪時に実行した恩赦で、児童への性的虐待で収監されていた人物を放免したことが間違いだったことを認め、辞意を表明しました。これに伴い、当時、法務大臣として恩赦リス

本文を読む