*誠に残念なことに、「安保法案」は国民多数の声を無視して19日の未明に可決されました。この記事はその前に書かれたものですが、これからのますます拡大せざるを得ない「反戦」の闘いに資すると考えて、掲載いたしました。(編集部)
本文を読む記録する存在としての人間 ―「ヴィヴィアン・マイヤーを探して」を見て
著者: 子安宣邦ドキュメンタリー映画「ヴィヴィアン・マイヤーを探して」を京橋の試写室で見た。2007年の冬のことシカゴのアマチュア歴史家の青年が、ネガ・フィルムの一杯詰まった箱をオークションで350ドルで競り落としたことから話は始まる。
本文を読む陸軍にもあった海上特攻隊 - ベニヤ製の小型艇で敵艦に突っ込む -
著者: 岩垂 弘8月28日付毎日新聞夕刊社会面のトップ記事に目が止まった。「『真珠湾』最初の爆弾投下」「軍神 敗戦を予見」という見出しのついた記事。アジア・太平洋戦争の口火となった1941年の真珠湾攻撃で最初の爆弾を投下し、翌年、南洋
本文を読むテント日誌9月18日(金) 経産省前テントひろば1469日
著者: 経産省前テントひろば今日はテント裁判最終弁論の日 朝から雨だったが、事前集会の前にはすっかりやんで良かった。 安保法制反対の座り込みや集会などがあったので参加者が少ないのではと心配 だったが、たくさんの人が集まって下さって良かった。 私は事
本文を読むしどろもどろの参院事務局の応答 ~安保法案「可決」の認定を尋ねると~
著者: 醍醐聰2015年9月18日 安保法案「可決」の認定は誰が、どのように 昨日、このブログに、安保法案は参院特別委で「可決」されたと言えるのかという記事を 書いた。 これに関連して今朝の『朝日新聞』に「声聞き取れぬ採決 委員長が賛
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2594
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2594】 2015年9月18日(金)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.9月16日夜、国会前 平和的なデモ参加者を警視庁第4機動隊が 暴力的に不
本文を読む安保法案 : あれでどうして 「可決」 なのか?(転送歓迎です)
著者: 醍醐聰From: 醍醐聰 Sent: Friday, September 18, 2015 3:00 AM To: 醍醐聰 Subject: 安保法案 : あれでどうして 「可決」 なのか? 皆様 (転送歓迎です)  
本文を読む安保法案 : あれでどうして 「可決」 なのか?
著者: 醍醐聰2015年9月18日 3つの案件は採決されたといえるのか? 昨日の午後、安保法案の参院特別委の模様を中継したNHKの番組を視た。16時25 分頃、鴻池委員長の不信任動議が否決されたところまでは画面と音声で確
本文を読む【緊急拡散お願い】「違憲立法作らせ9(ナイン)」に戦争法案廃案の声を届けよう!
著者: 杉原浩司9月17日午後、本来行うべき締め括り総括質疑をすっ飛ばし、今まで見た ことのない「採決もどき」が強行されました。鴻池委員長は与党の1年生議 員が築いた「人間かまくら」(有田芳生議員)の中に埋もれました。人の 山と怒号でわ
本文を読むメキシコ出張-その3―はみ出し駐在記(48)
著者: 藤澤豊二軒目の客は、メキシコの会社というよりアメリカ企業のメキシコ工場だった。なんでこんな大きな旋盤をと思っていたが、パイプラインのバルブを加工すると聞いて納得した。経営陣はアメリカで教育を受け人たちで、彼らと話をしている限り
本文を読むイデオロギーで難民問題を解決することはできない
著者: 盛田常夫シリア人を中心とする大量難民の欧州移動はすでに人道的ロマンティシズムを超えた当該社会のアイデンティティにかかわる問題になりつつある。 すでに2ヶ月以上前から、ハンガリー政府はギリシア、マケドニア、セルビアを経由して、EU
本文を読むテント日誌9月17日(木) 経産省前テントひろば1468日
著者: 経産省前テントひろば9/18(金)は「経産省前テントひろば」裁判最終弁論 事前集会 13:30より 東京高裁前 裁 判 15時開廷 102号法廷(傍聴の抽選受付14:30まで) 報告集会 17時より 衆議院第一議員会館前 終了後交流会 国会
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2593
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2593】 2015年9月17日(木)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.警察の不当な妨害と弾圧、通行止め、みせしめの逮捕 坂東喜久恵(たんぽぽ舎
本文を読む神奈川大学:フランス週間2015.10/12~16・19・21
著者: 的場昭弘テント日誌9月16日(水) 経産省前テントひろば1466日
著者: 経産省前テントひろば9月18日(金)テント裁判最終弁論に結集を! テントではテント裁判の控訴審の最終弁論を迎えている。連日の安保法案反対行動とも重なるが、裁判の方も結集をお願いしたい。9.18控訴審での最終弁論は5人。①江田さん ②高瀬さん
本文を読む9・19 命どぅ宝 戦争法強行採決を許さない!辺野古の海は埋め立てさせない!京都デモ
著者: uchitomi makoto9・19 命どぅ宝 戦争法強行採決を許さない!辺野古の海は埋め立てさせない!京都デモ https://www.facebook.com/events/1634719716767469/ 9月19日(土) 17:40河原町
本文を読む【戦争法案を廃案へ!京都デモ行進】Part2!
著者: uchitomi makoto最大の山場17日へ 【戦争法案を廃案へ!京都デモ行進】Part2! 絶対に戦争法案を廃案に追い込む!民主主義はここから始まる。市民一人一人が社会の主人公、ともに手をたずさえ自由を勝ち取とろう。 ◆日時:9月17日(木)1
本文を読む10/10現代史研:「『資本論』の文法―新たな解読の試み」
著者: 現代史研事務局現代史研究会を以下の要領で行いたいと思います。 日時:10月10日(土)午後1時~5時(開場は12時半) 場所:明治大学駿河台校舎・研究棟第1会議室(2階) 講師:内田弘(専修大学名誉教授) テーマ:「『資本論』の文法―
本文を読む拡散自由、拡げてください!
著者: 小澤俊夫メール通信「昔あったづもな」第52号 安倍首相は「戦争法案」を強行採決しようとしている。絶対に許せない。一方で、安倍首相は教育支配を進めている。キリスト教教育のはずの同志社の中学で、育鵬社の教科書を採択し、それに抗議する
本文を読む「戦争法案」を葬ろう 9.17集会
著者: 戦争をさせない1000人委員会戦争をさせない1000人委員会はこの間、立憲フォーラムとの共催で院内集会を開催してきました。9月17日の木曜日国会前集会の前段に、下記の通り集会を開催します。ぜひご参加を! 「戦争法案」を葬ろう 9.17集会 日時:9月
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2592
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2592】 2015年9月16日(水)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.呆れた「世界最高水準」の新基準-3つの条件のおソマツさ 電源車、性能のい
本文を読む公聴会直後の採決は公述人に対する侮辱
著者: 醍醐聰2015年9月16日 濱田邦夫・元最高裁判事の痛烈な政府・内閣法制局批判 与党は安保関連法案について、今日、横浜で開かれる地方公聴会の後、国会へ戻り、 参院安保特別委員会を開いて法案の採決に踏み切るか、遅くとも明日には採
本文を読む(至急のお願い) NHKへ意見発信を
著者: 醍醐聰From: 醍醐聰 Sent: Wednesday, September 16, 2015 6:51 PM To: 醍醐聰 Subject: (至急のお願い) NHKへ意見発信を 皆様 (転送歓迎です) 至
本文を読むテント日誌9月15日(火) 経産省前テントひろば1465日
著者: 経産省前テントひろば9月18日(金)控訴審最終弁論に結集を。安保法案反対行動にも 先週にはテント4周年を迎えてのイベントがあった。シンポジウムや経産省包囲行動なだだった。安保法案に対する闘いが連日つづいていること、それに大雨のこともあって心
本文を読む【左京市民は強行採決を絶対に許さない!】9・16 戦争法反対!左京ウォーク
著者: uchitomi makoto【左京市民は強行採決を絶対に許さない!】9・16 戦争法反対!左京ウォーク https://www.facebook.com/events/877683738984609/ 国会で審議されている安保法案は、平和憲法を壊し
本文を読む9月18日は、15年戦争開戦記念日!
著者: 加藤哲郎2015.9.15 9月18日は、日中15年戦争の始まりとなった「満州事変」が、1931年に起こった日です。関東軍が南満州鉄道を爆破して柳条湖事件をおこし、中国東北部全域への戦争・占領へと拡大、「満州国」建国から国際的
本文を読むアベノミクスとは何だったのか? 22
著者: 大野 和美日銀は、2014年秋(10月末)に国債購入額を従来の年50兆円から80兆円へと引き上げる。いわゆる量的緩和(QE)の拡大だ。2013/4からの異次元緩和は、経済の実態での効果は全く無い。鉱工業生産、設備投資、輸出はすで
本文を読むお知らせ アソシエの講座から 『吉本隆明未収録講演集』を読む第三回目
著者: 三上 治今回は未収録講演集『日本的なものとはなにか』(筑摩書房)を読む、第三回目です。この本はⅠ、Ⅱ、Ⅲに分かれていて今回はⅢのところです。Ⅲは「『遠野物型』の意味 総論 柳田民俗学」です。『遠野物語』は吉本隆明の『共同幻想論』
本文を読む【賛同者募集中!安保法制に反対する市民有志 より】 私たちの決意 -憲法違反の危機を前にして
著者: uchitomi makoto私たちの決意 -憲法違反の危機を前にして http://our-determination.jimdo.com/ 賛同者募集中! 安保法案の議決を前にして、私たちは下記のような決意を固め、安保法破棄に向けて行動していきま
本文を読む強行採決を許さない!横浜へ、国会へ
著者: 杉原浩司本日16日(水)13時~15時30分に新横浜プリンスホテルで行われる戦争法 案の地方公聴会は、公述人、特別委員会の参議院議員らが、11時23分新横 浜駅着(11時10分東京駅発のぞみ27号)の新幹線でやってくる(車の方も
本文を読む