★浜田委員長の職権による委員会開催の強行に抗議を! 維新の党は官邸を利することなく、しっかりと野党連携を! [転送・転載歓迎/重複失礼] 以下の西日本新聞や毎日新聞は、「強行採決も継続審議も、どっちを取っ てもダメージは
本文を読む本間宗究(本間裕)の「ちきゅうブッタ斬り」(90)
著者: 本間宗究(本間裕)現代人の価値観 歴史を研究すると、時代によって、人々の「価値観」が、大きく変化していることが理解できる。そして、この変化にも、一定の法則が存在しているものと考えているが、基本的には、「心の座標軸」と「文明法則史学」を合わ
本文を読むIS支配下モスルの住民たち(1) ―「イスラム国」との戦いは国連中心で⑱
著者: 坂井定雄イスラム過激派「イスラム国(IS)」が、イラク第2の都市モスルを急襲、支配下に置いて世界に衝撃を与えてから1年。150万人の市民たちのほぼ半分がその直後に脱出したが、残った人々はどのような生活を強いられているのだろうか。
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2506
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2506】 2015年6月11日(木)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━
本文を読む熊沢誠―わたしの気になる人⑤
著者: 阿部浪子熊沢光子(てるこ)が市ヶ谷刑務所未決監の独房で自殺したのは、1935(昭和10)年3月のことだ。24歳であった。それから80年が経過する。この国の女たちの置かれた状況は、はたして、変わったのだろうか。光子はなぜ、自死を
本文を読む書評 戦前の「非合法」性
著者: 宮内広利仲正昌樹は、『日本とドイツの二つの戦後思想』という本の中で、第二次世界大戦に対する責任のとり方に言及して、ホロコーストなど大悪事を犯し、周りの国々から徹底的にその責任を追及されたため、戦後、ことの善悪を深くわきまえて、内
本文を読むアベノミクスとは何だったのか? 12
著者: 大野 和美アベノミクスがもたらした経済的成果を上げるのは困難である。最近の話題では、2015/4の実質賃銀が+0.1%に転じた事を、メディアを含めて喜ばしニュースとしてあつかった。これはしかし物価上昇がなかった事による。消費税増税
本文を読む6・13「10・8山崎博昭プロジェクト」第2回講演会 いのちを考える―戦後を生きて―
著者: 原田誠之● とき:6月13日(土)開場13:30 開演14:00 ● 会場:学士会館 東京都千代田神田錦町3-28 ● 問い合わせ・予約 monumento108@gmail.com ● 参加費:1000円 ● 講師:最首 悟(
本文を読む「後方支援だから安全」などあり得ぬ
著者: 池田龍夫政府は6月9日、集団的自衛権の行使容認を含む安全保障関連法案について「これまでの憲法解釈との論理的整合性および法的安定性を保たれている」との文書を野党側に提出した。4日の衆院憲法調査会で、長谷部恭男早大大学院教授ら憲法学
本文を読むテント日誌6月9日…なかなか先の見えない状況だが
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1368日商業用原発停止631日 なかなか先の見えない状況だが、考え考えてやって行こう 梅雨のあとさきという言葉があったような気もするのだが、何とはなしに落ち着かない気分の日々である。井上陽水の『少年
本文を読む【集団的自衛権問題研究会 News&Review :特別版 第4号】 (2015年6月10日)
著者: 杉原浩司「安全保障法制」の審議が5日ぶりに再開されました。憲法審査会での全 ての参考人による「違憲」発言を受けて出された政府見解や、菅官房長官 による「違憲でないと言うたくさんの著名な憲法学者」発言などをめぐり、 何度も速記が止
本文を読む(6/29)植村裁判第2回口頭弁論期日と関連イベントのご案内
著者: 植村隆応援隊の皆様へ いつも温かい応援、ありがとうございます。 6月29日(月)、東京訴訟・第2回口頭弁論が開催されます。 今回は、弁護団の小林節弁護士(慶応大学名誉教授)が意見陳述を行う予定です。
本文を読む(報告)原子力市民委員会主催:年次報告『原子力発電復活政策の現状と今後の展望』、特別レポート『100年以上隔離保管後の「後始末」』 発表&意見交換会
著者: 田中一郎さる6月9日、衆議院第2議員会館において、原子力市民委員会主催の一般向け意見交換会(下記)が開催されました。以下、簡単にご報告申し上げます。 <当日の録画> ●▶ 20150608 UPLAN 原子力発電復
本文を読む世界記憶遺産登録で広島市が共同申請へ -峠三吉ら3人の原爆文学資料-
著者: 岩垂 弘今年は「被爆70年」。それを機に、広島市の市民団体「広島文学資料保全の会」(代表、土屋時子さん)は広島で被爆した作家の文学資料を国連教育科学文化機関(ユネスコ)の「世界記憶遺産」 に登録するための活動をしているが、同会
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2505
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2505】 2015年6月10日(水)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.松山市城山公園に2
本文を読むイ・ジンソプさん親子の全米における活動を支援する募金のお願い !
著者: 金信明原発メーカー訴訟の会事務局の金信明と申します。 「韓国の古里原発の近くに住む人の甲状腺癌が放射能によるものと判決が出され」というのは、イ・ジンソプさんという方です。奥様が甲状腺ガンにかかり、その裁判(地裁判決)で勝訴しま
本文を読む《オール沖縄の真意と知性運動なくしてオールジャパンもないのではないだろうか?》日本の大問題①基地②格差③国家=不当逮捕④原発⑤TPP
著者: 武田明植草一秀氏は、「憲法、原発、TPP、基地、格差 これが、いま日本政治が直面する五大基本問題である。」と述べています。 かつては、消費税増税が含めれていましたが、これは、既に、先延ばしにされている故に、緊急性のある問題点を
本文を読む6.10海上保安庁抗議行動
著者: 中村利也皆様 辺野古への基地建設を許さない実行委員会の中村です。 沖縄・辺野古では海で陸上で基地建設を許さない闘い行われていますが、海上保安庁・保安官による過剰警備、暴力行為には目に余るものがあります
本文を読む【案内】再稼働阻止全国ネットワーク6月10日の行動(昼:規制委)
著者: kimura-m間際ですが、再稼働阻止全国ネットワークの明日の行動を案内します。 可能な方はご参加願います。 【案内】再稼働阻止全国ネットワークから6月10日の行動 原子力規制委員会抗議行動(5月~6月、毎週水曜昼) ・12時~13時
本文を読む「政府見解」全文掲載!:集団的自衛権問題研究会 News&Review 特別版 第3号
著者: 杉原浩司【集団的自衛権問題研究会 News&Review :特別版 第3号】 (2015年6月9日) 「安全保障法制」の審議が明日6月10日、久々に再開されます。憲法審査 会で3人の参考人全てが「違憲」と発言したことを受
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2504
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2504】 2015年6月9日(火)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎
本文を読む米軍基地集中の沖縄、対米追随の姿勢を正せ
著者: 池田龍夫6月23日は、沖縄戦の犠牲者を悼む「慰霊の日」だ。1952年のサンフラン平和条約の発効により、日本が主権を回復した後も、沖縄は日本本土と切り離された。1972年に日本復帰を果たしたものの、多くの米軍基地が居座わり、県民の
本文を読むテント日誌6月7日…相変わらずの街宣車だが/GOOD BYE NUKES ストップ再稼働!1.5万人大集会in福岡
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1366日商業用原発停止629日 相変わらずの街宣車だが… 韓国の古里原発の近くに住む人の甲状腺癌が放射能によるものと判決が出され、慶州月城(ウォルソン)原発他、原発の近くに住む人たちも訴訟を起こした
本文を読む安全だって言うのなら率先して住んでみて!
著者: あんくる爺さん先週久し振りに浪江に有るお墓へ親族で行ってきました。 先祖代々の墓石も荒れ果てた雑草の中に手入れも無いので朽ち果てていました。放射能の事もあり掃除もそこそこで退散しましたが、こんな所に葬られた先祖様に申し訳なさでいっぱい
本文を読む福島県に声を!~住宅支援を打ち切らないで!(6月10日、対福島県要請)
著者: kaido/満田夏花FoE Japanの満田さんからのメールを転送します。 6月9日まで団体賛同も募っています。 緊急会議も賛同したいと思います。ご意見ある方は明日18時までにお願いします。 また、可能な団体はぜひ賛同しましょう! R
本文を読むシンポジウム「ヘイトスピーチとナショナリズム」
著者: 森広泰平6月11日(木)18時15分開場 18時40分開会 21時半閉会 会場:文京シビック小ホール(2階) http://bunkyocivichall.jp/access ◎東京メトロ丸ノ内線・南北線 後楽園駅>【直結】 ◎
本文を読む6・6「基地のない平和な沖縄・日本を! 6・6京都集会」650名の参加で大成功!【京都新聞】 沖縄にも京都にも「米軍基地いらない」 京都で反対集会+【京都民報】 辺野古新基地NOで連帯 600人が「沖縄守ろう」+【毎日新聞】 在日米軍再編:普天間移設 米軍基地ない沖縄を 協力求め反対集会 東山 /京都
著者: uchitomi makoto【京都新聞】 沖縄にも京都にも「米軍基地いらない」 京都で反対集会 http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20150606000098 沖縄県と京丹後市の米軍基地撤去を訴え
本文を読む明日(9日)の昼休みは、万難を排して参議院議員会館へ!
著者: 田島直樹【拡散希望】避難住宅打ち切り撤回を求める院内集会 お世話になっております。ひなん生活をまもる会の鴨下です。 院内集会のお知らせです。多くの皆様に参加頂きますよう、お願い申し上げます。 日時 平
本文を読む○○資本という言い方について
著者: 中野@南京ブルマンさん。商品から貨幣へという論理展開は、確かに一種の神話かもしれません。しかし、「クソの役にも立たない」論理的ゲームとしての神話を構築するというのも知的刺激があると思いますよ。まあ、これ以上ちきゅう座という公共の場
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2503
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2503】 2015年6月8日(月)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.6/6-7川内原発止
本文を読む