2014年11月26日 連帯・共同ニュース339号 12月6日(土)の政治集会は僕らの歩みを振り返り明日の道を確認しあうための重要なものだ ■ あまりというか、少しも盛り上がらない選挙だ。この選挙は小沢一郎に言わせれ
本文を読むテント日誌11月30日…月1回の川柳句会は楽しい。参加を!/夜も乱さんの公害談議
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1177日商業用原発停止440日 月1回の川柳句会は楽しい。参加を! 昨日(土)の朝、新鮮なりんごがテントに届いた。 朝食のデザートにそれを頂いてテントに向かう。 りんごは甘くてとても美味しかった。
本文を読む衆議院総選挙に当たっての要望書
著者: 大井有2014年11月27日 ○○党 党首 ○○○○ 様 衆議院総選挙に当たっての要望書 中野和子(TPPに反対する弁護士ネットワーク・事務局長) 山根香織(主婦連合会・会長) 醍醐 聰(TPP参加交渉からの即時撤退
本文を読むIS流復古教育の強制に抵抗する親たち ―「イスラム国」との戦いは国連中心で⑥
著者: 坂井定雄6月に「イスラム国(IS)」に占領されたイラク第2の都市モスルでは、180万人の住民のうち、おもにキリスト教徒たち約50万人が脱出し難民になったが、残った市民たちの生活も激変した。その一つが公立学校の教育だ。ISがいち
本文を読む便りのないのは悪い便り
著者: 藤澤豊“ことわざ”の常で、言い得て妙と関心することもあるが、そうかねぇー?、と思うことも多い。しばし、全く反対のことを言っている、相反する“ことわざ”がペアになっていることあるくらいだから、昔の人に言わせれば、“とき”に応じて
本文を読む【イベント案内】12・7 緊急学習会「ストップ! 原発輸出と再稼動 ~ベトナム・トルコ原発輸出の現状&CSC(原子力損害の補完的補償に関する条約)を問う!~」(京都)
著者: uchitomi makoto■イベント・ページ https://www.facebook.com/events/1504115366518212/ ■日時:2014年12月7日(日)13:00~16:00 ■場所:社会労働センター きずな http
本文を読む辺野古リレー連続アクション、ハンガーストライキ&街頭アピール 「選挙のいま、一番考えたいこと~辺野古暴力基地工事と県民の果敢な闘い」
著者: 園良太選挙期間、以下のアクションが始まります。ぜひ多くのご参加をお願いします! ★☆★☆★☆★☆★☆転送・転載大歓迎★☆★☆★☆★☆★☆ 辺野古リレー連続アクション、ハンガーストライキ&街頭アピール 「選挙のいま
本文を読む参考情報: 【ドイツで「赤・赤・緑」州政権が統一後初誕生】 日本でも自民党を本土から追放する沖縄のような闘いを!
著者: uchitomi makoto参考情報です。 東西ドイツ統一後初、左派党の州首相 テューリンゲン http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM20H2O_Q4A121C1000000/ 2014/11/20 11:18
本文を読む賛同募集「サブドレン汚染地下水の海洋放出計画の中止を求める要請書」
著者: CNIC全国の市民団体のみなさん、 「脱原発福島ネットワーク」、「ハイロアクション福島」から、 下記「サブドレン汚染地下水の海洋放出計画の中止を求める要請書」 への団体賛同を呼びかけます。 福島第一原発では、 「地下水バイパスの
本文を読む12・6秘密保護法施行するな!日比谷野音集会・デモ/12・9~10官邸前抗議へ
著者: 杉原浩司安倍政権は、よりによって「世界人権デー」(1948年に国連総会で「世界 人権宣言」が採択された日)の12月10日に「21世紀最悪」(ハルペリン氏) とも言われる稀代の悪法を施行しようとしています。しかも、解散総選挙 によ
本文を読む天下り?かわいいもんだ
著者: 藤澤豊代理店から展示会に来てほしいと言ってきた。来場者への製品の紹介もお願いしたいしというが、現地の言葉は分からない。言葉が通じないのが行ったところで何の役にも立たないと断った。何度か断ったが、意味の分からない理由を並べて来て
本文を読む読売新聞の英語ページ冒頭に輝く「日本政府」の広告 Yomiuri Newspaper’s English Page has big banner ad by THE GOVERNMENT OF JAPAN
著者: 「ピースフィロソフィー」The Home Page of Yomiuri Newspaper’s English Version “The Japan News” has a big banner ad by
本文を読む大企業に足りないは投資財源ではなく需要 ~法人税減税は中止すべき(3・完)~
著者: 醍醐聰2014年11月25日 わが国の大企業は再投資財源を事欠いているのか? このテーマの連載記事の1回目で記したように政府は、利益を上げている企業の再投資余力を増大させ、収益力改善に向けた企業の
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2348
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2348】 2014年11月29日(土)地震と原発事故情報-6つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━
本文を読むHOWS講座のご案内
著者: 逢坂秀人HOWS講座のご案内です。 11月10日アジア太平洋経済協力会議(APEC)開催を機会に訪中した安倍首相は習近平国家主席との首脳会談に臨みました。会談時間は約25分、通訳を挟んでのことなので実質10数分の「接触」だっ
本文を読む変革のアソシエ12月講座案内
著者: 木畑壽信変革のアソシエ講座(2014年12月) 【註記:時間表示のないものは、すべて、19時から21時までの開講です。】 12月3日(水)【特別講座】「日本経済を考え直す」(伊藤誠) 4日(木)[13時30分~15
本文を読む本日(11/29)世界資本主義フォーラムをやります(再掲載)
著者:世界資本主義フォーラムの11月例会を下記のように開催しますので、ご参加ください。 ■日時 2014年11月29日(土)14時~17時 ■場所:立正大学大崎校舎 4号館42教室(10月会場とは異なる建物です。) 品川区大崎
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2347
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2347】 2014年11月28日(金)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━
本文を読む大津地裁決定に対する評価(海渡弁護士より)
著者: chiba(海渡弁護士から発信されたものです。PDF化したファイルを添付します) (地裁の決定部分に一部文字化けがあるようです。地裁決定の原本に関しては 弁護団のHPに掲載されているPDFを参照してください。 http://www
本文を読むテント日誌11月27日…12月3日(水)第9回口頭弁論に結集を!次回2月26日に/事前検閲して傍聴を排除する経産省
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1174日 商業用原発停止437日 12月3日(水)第9回口頭弁論に結集を!次回2月26日に 雨上がりのさわやかな朝、 数日見ないうちに外務省脇の銀杏やけやきがすっかり色づいて美しい。 今日は12月3
本文を読む原発直下に活断層の恐怖
著者: 池田龍夫11月22日午後10時すぎ、長野県北部に震度6弱の地震が発生。白馬村や長野市で7人が重軽傷を負うなど計41人が怪我をした。特に白馬村で43棟、小谷村で4棟が全壊。両村の南北約20㌔で「神城断層」に沿うように余震が続いてい
本文を読む学習会『ヘイト・スピーチとは何か』を読む(茨城・つくば)
著者: 戦時下の現在を考える講座戦時下の現在を考える講座 フォー・ビギナーズ『ヘイト・スピーチとは何か』を読む 12月7日(日) 14時~16時 つくば市立 春日交流センター 和室(つくば市春日2-36-1 駐車場あり) テキスト 師岡康子『ヘイト・ス
本文を読む大津地裁判決に対する「原告団・弁護団声明」 テキスト版
著者: chiba11/27の大津地裁判決に対する「原告団・弁護団声明」を テキスト版で送ります。 ●原告団・弁護団声明 http://www.nonukesshiga.jp/wp-content/uploads/0db484c32de8
本文を読む大飯・高浜の再稼働禁止仮処分申立、住民側の申立て却下
著者: chibaすでにご存じだと思いますが、 「再稼働禁止仮処分申立事件」についての大津地裁による判決は、 住民側の申立却下となりました。 (この仮処分の対象は大飯原発3・4号、高浜原発3・4号です) ●判決文 http://www.n
本文を読む「沖縄知事選挙後の新しい状況」その他―寺島より
著者: 寺島お伝えする情報は、次のとおり。 選挙は「アベノミクス失敗 隠蔽解散」だが、安倍内閣は消費税の先送りで民意を問うと言う。 だが、主要マスコミがアベノミクス問題に焦点を当てることに読者が誘導されれば安倍の術中にハマり前回
本文を読む選挙関連報道: 安倍政権がテレビキー局に報道圧力を (2)/【衝撃スクープ】安倍政権が在京キー局に報道圧力 メディアは一切報じず
著者: グローガー理恵選挙関連報道: 安倍政権がテレビキー局に報道圧力を (2) 「安部政権が在京キー局に報道圧力」の詳しい内容が「境界なき記者団」サイトに掲載されてありますので、それを下記にコピー&ペーストしておきます
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2346
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2346】 2014年11月27日(木)地震と原発事故情報-6つの情報をお知らせします 転送歓迎
本文を読む衆院統一会派の可能性 総選挙への期待(下)
著者: 河野道夫「誇りある豊かさをめざす沖縄」として四人を統一候補にすることもできたはずなのに、仲里利信氏以外はヤマトの政党からの出馬。「これでは投票する気になれない」という人がいることに思いを致すなら、「当選後に新会派を作る」と約束
本文を読む誇りある豊かさをめざす沖縄の統一候補は? 総選挙への期待(上)
著者: 河野道夫翁長知事の支持母体「ひやみかち・うまんちゅの会[1]」は、12月14日投票の衆院選挙四小選挙区すべてで選挙協力をしています。しかし無所属は、四区の仲里利信氏(元県議会議長)だけで、他の三人はそれぞれ日本の所属政党[2]
本文を読むNNAFJ事務局より4つのおしらせ
著者: Sato DaisukeNNAFJ事務局より4つのおしらせ(重複ご容赦、拡散歓迎) ● 緊急学習会 ストップ! 原発輸出と再稼動 ~CSC(原子力損害の補完的補償に関する条約)を問う!~ http://www18.o
本文を読む